ピグリン砦を発見いたしました
さてさて、前回はソウルサンドバレーまでの通路が完成いたしましたんで、
今回はまた別のバイオームを求めて、横向きに通路を伸ばしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆

奈落沿いに進んでいく感じにはなりますが、逆に陸地が無いのでモンスターに襲われる心配が少なそうです(* ̄ー ̄)
とはいえ、奈落に落ちたら問答無用で全ロスト確定となりますんで、
こんな感じで周辺警戒も怠らずに通路を伸ばしていきました(`Д´≡`Д´)??


完成している通路の上は既にスケさんだらけですね、、、(;・∀・)
そして、今回は叩き落される事もなく、無事に陸地の壁面へ到達ですε=( ̄。 ̄ )

今までは1マス溶岩が怖くてトンネルを掘っていくのが怖かったんですが、
現在は転落事故の危険が無いトンネル工事の方が安心できます(; ̄ー ̄A
そんなトンネルを無事に開通させると、溶岩が固まってできた玄武岩の柱がありました(゜ロ゜)

近くには溶岩海も無い場所なので、記念に玄武岩の回収をしておいたんですが、
回収中に4回ほど湯豆腐に叩き落されましたΣ(´□`;)

玄武岩も周りが足場の丸石だらけです(´-ω-`)
そんなこんながございましたが、通路を設置しながらソウルサンドバレーを進んで行きまして、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

ブラックストーンレンガの塊、、、ピグリン砦を発見いたしました(σ≧▽≦)σイェ-イ!
なので、さっそく通路をピグリン砦の壁面へ接続(/^^)/

周りを見てみましたが、完全に埋まっているようで、入口らしき場所が見当たらなかったので、
壁面を掘って突入していきますね( ̄ー ̄ゞ−☆
そして内部へと突入すると、すぐさまお宝チェストを発見してしまいました!!(゜ロ゜ノ)ノ

ラージお宝チェストはたぶん最上階部分だけに生成されるんじゃないかと思います( ̄〜 ̄)
そんなお宝チェストを、
ゴマダレ〜♪

泣く黒曜石、きらめくブラックストーン、
更には、こちら(*^ー^)ノ♪

今回のネザーアップデートで新たに追加されたレコードも発見しちゃいました(* ̄∇ ̄*)
それと、金のブーツが入っていたので、装備を変更いたします( ̄ー ̄ゞ−☆

ピグリンさんは敵対MOBなんですが、いずれかの金装備をしていると非敵対状態となりますんで、
ピグリン砦を探索するときには金装備がオススメとなっております(* ̄ー ̄)
その他にも何かないか探索をしてみましたが、どうやらごちゃまぜチャンク的に生成されていたようで、
天井部分を解体してみると、こんな感じになっておりました(゜ロ゜)

完全に箱の中に生成されている感じになっております(・д・ = ・д・)
もうちょっと解体してブラックストーンレンガを集めておきたかったんですが、
そろそろポーションの在庫がなくなりそうなので、一旦砦探索は中断する事にして、
今度は完成した通路のレールを設置していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

既にかなりの距離の通路を設置しておりますんで、歩いて移動だとかなり時間がかかってしまいますε=( ̄。 ̄ )
と言う事で、拠点へ戻ってレー...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
陸地が行く手を阻んでおります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日1.2.6へとバージョンアップをしたみたいですが、とりあえず大きな変更点は無く、ブレイズトラップも無事に稼働中ですm(。_。)mそんなブレイズトラップで、効率エンチャント無しのダイヤピッケルを修繕いたしまして、3ターン目の砂利落としを開始いたしました(/^^)/いつもながらのなめらかな親指ワークでホイホイと砂利を落とし込んでいきまして、インベントリ満タン分の砂利
-
-
洞窟と崖のアップデートをさっそく遊んでみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日の6月9日に洞窟と崖のアップデート第一弾がリリースされまして、さっそく遊ばれているみなさんも多いんじゃないかと思います(* ̄∇ ̄*)なにやら色々な要素が追加されておりますが、さっそく遊んで行く事にいたしまして、まずはこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ鉄鉱石なんですが、テクスチャが変更されておりまして、さらには、幸運のピッケルで採掘してみると、こんな感じで、原
-
-
処理層の解体に突入いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は湧き層の解体作業が最終回となるかと思いきや、色々な事件が発生いたしまして、新しいダイヤ斧を作成することになりました(´-ω-`)修繕のエンチャントを使うようになってからダイヤの在庫はたっぷりとありますが、ファントムさんのおかげで経験値がなくなってしまいましたんで、他の装備品の修繕を行いつつ、経験値をためさせていただきました(・ω・)なぜか一体の
-
-
貯まった鉱石のアイテム化大会
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん(  ̄ー ̄)ノまいくらぺさんですΨ( ̄∇ ̄)Ψニンジン食べますか?(* ̄∇ ̄)ノふふふ、今日は黄金の装備に着替えてみました(* ̄ー ̄)っと、ニンジンで経験値をためております(°Д°)そして、先日ご紹介したアイテムの捨て方なんですが、元の操作に戻っておりました(; ̄Д ̄)?いままで通り、長押しで大丈夫です(; ̄ー ̄Aやはりこの方がしっくりきますねΨ( ̄∇ ̄)Ψで、エン
-
-
新素材を使って簡単な建築をしてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございますさてさて、前回も新たな洞窟探索をいたしまして、色々な新要素を発見する事が出来まして、捕獲して連れ帰ったウーパールーパーは水族館に放流しておきました(*^ー^)ノ♪いつのまにやら熱帯魚がいなくなって寂しかったんですが、これで水族館も営業再開ですね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そして、本日は持ち帰った色々な新素材を使って建築なんかをしていこうかと思いまして、砂漠の砂漠化会場へと移動い
-
-
新要素盛りだくさん
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は新バージョン0.11.0で追加される、新要素を色々と遊んでみたいと思います(σ≧▽≦)σちなみに、このバージョン0.11.0のベータテストでは複製した岩盤整地ワールドで遊んでおります(  ̄ー ̄)ノなので日記でご紹介するワールドとは別物になりますんで、よろしくお願いします( ̄ー ̄)なぜかといいますと、例えばベータ版で木こりをしていたところ、苗木が落ちてきませんでした(;゜
-
-
屋台を作ってみた
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日からはレストランの横のスペースを使って、商店街的な感じにお店をいくつか作ってみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、以前設置したオークの柱は撤去いたしましてこの様に色つき粘土で適当な大きさを囲ってみます(/^^)/そして、恒例の床下照明を仕込みまして\(゜ロ\)(/ロ゜)/アカシア木材のハーフブロックで床面を設置していきます(/^^)/今回はある狙いがあり
-
-
資材収集
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/羊毛や、丸石、白樺木材等は究極TTの建材とする予定なので、出来る限り、そのほかの資材で建築を進める予定です( ̄0 ̄)/で、今日もそのための建材を収集していくわけですが、今回はこちら(  ̄ー ̄)ノ色つき粘土でございます( ̄ー ̄)それでは早速収集開始です( ̄ー ̄ゞ−☆採掘スピードは結構速いので、サクサク収集できますねΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえず一面完了( ̄0 ̄)/さらに作業を進め
-
-
要塞村の整備が完了
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から要塞村の整備を進めておりまして、整地作業と建造物の湧きつぶしが完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしてこの村でも村人が繁殖しやすくするために、この様な建造物には木製のドアを設置しておきます(/^^)/ドアの枚数が少ないと村人が繁殖しないので、ゾンさんなんかにドアバンをされた場合とかはちゃんと修理が必要となります(* ̄ー ̄)そしてまいくらぺさんの別宅
-
-
久しぶりの洞窟探索
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も元気に木こりをしているわけですが、この森はとても洞窟が多いんです(; ̄ー ̄Aなので、こんな感じでギチギチに牛がハマっていたりして仕方なく、牛に押されながら木こりなんてこともございますv( ̄Д ̄)vでは、劇的な感じで以前は森の奥深くにあったネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲(°Д°)付近もすっかり草原となりました♪ヽ(´▽`)/さて今日は、今のうちに溶岩を集めてみては
- PREV
- |ガストのお涙トラップを作る (4)
- NEXT
- 橋の下に倉庫を作る