ピグリン砦を発見いたしました
さてさて、前回はソウルサンドバレーまでの通路が完成いたしましたんで、
今回はまた別のバイオームを求めて、横向きに通路を伸ばしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆

奈落沿いに進んでいく感じにはなりますが、逆に陸地が無いのでモンスターに襲われる心配が少なそうです(* ̄ー ̄)
とはいえ、奈落に落ちたら問答無用で全ロスト確定となりますんで、
こんな感じで周辺警戒も怠らずに通路を伸ばしていきました(`Д´≡`Д´)??


完成している通路の上は既にスケさんだらけですね、、、(;・∀・)
そして、今回は叩き落される事もなく、無事に陸地の壁面へ到達ですε=( ̄。 ̄ )

今までは1マス溶岩が怖くてトンネルを掘っていくのが怖かったんですが、
現在は転落事故の危険が無いトンネル工事の方が安心できます(; ̄ー ̄A
そんなトンネルを無事に開通させると、溶岩が固まってできた玄武岩の柱がありました(゜ロ゜)

近くには溶岩海も無い場所なので、記念に玄武岩の回収をしておいたんですが、
回収中に4回ほど湯豆腐に叩き落されましたΣ(´□`;)

玄武岩も周りが足場の丸石だらけです(´-ω-`)
そんなこんながございましたが、通路を設置しながらソウルサンドバレーを進んで行きまして、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

ブラックストーンレンガの塊、、、ピグリン砦を発見いたしました(σ≧▽≦)σイェ-イ!
なので、さっそく通路をピグリン砦の壁面へ接続(/^^)/

周りを見てみましたが、完全に埋まっているようで、入口らしき場所が見当たらなかったので、
壁面を掘って突入していきますね( ̄ー ̄ゞ−☆
そして内部へと突入すると、すぐさまお宝チェストを発見してしまいました!!(゜ロ゜ノ)ノ

ラージお宝チェストはたぶん最上階部分だけに生成されるんじゃないかと思います( ̄〜 ̄)
そんなお宝チェストを、
ゴマダレ〜♪

泣く黒曜石、きらめくブラックストーン、
更には、こちら(*^ー^)ノ♪

今回のネザーアップデートで新たに追加されたレコードも発見しちゃいました(* ̄∇ ̄*)
それと、金のブーツが入っていたので、装備を変更いたします( ̄ー ̄ゞ−☆

ピグリンさんは敵対MOBなんですが、いずれかの金装備をしていると非敵対状態となりますんで、
ピグリン砦を探索するときには金装備がオススメとなっております(* ̄ー ̄)
その他にも何かないか探索をしてみましたが、どうやらごちゃまぜチャンク的に生成されていたようで、
天井部分を解体してみると、こんな感じになっておりました(゜ロ゜)

完全に箱の中に生成されている感じになっております(・д・ = ・д・)
もうちょっと解体してブラックストーンレンガを集めておきたかったんですが、
そろそろポーションの在庫がなくなりそうなので、一旦砦探索は中断する事にして、
今度は完成した通路のレールを設置していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

既にかなりの距離の通路を設置しておりますんで、歩いて移動だとかなり時間がかかってしまいますε=( ̄。 ̄ )
と言う事で、拠点へ戻ってレー...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ラグにも色々ありますねぇ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/最初にご報告ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ昨晩姉上の動画、『まいくららいふ 8日目』が配信されました(  ̄ー ̄)ノ今回は、おまけつきでございますので、もしよろしければ見ていってください( ̄ー ̄)*リンク『YouTube』『ニコニコ動画』さて、久しぶりにかまどをフル稼働させて丸石を焼いております( ̄^ ̄)熱気がムンムンしております(; ̄ー ̄Aで、上手に焼けましたΨ( ̄∇ ̄)Ψということで、資材
-
-
マンション建設 その2
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/マンション建設を進めているわけですが、早速入居希望者が現場の見学にいらっしゃったようです!!(゜ロ゜ノ)ノどうですか?( ̄ー ̄)天井までの高さも5マスほどを予定しておりますんで、身長の高い方でもとても広々とした快適なお部屋だと思います(* ̄∇ ̄)ノコホコホ・・・その後もかなり熱心に見学をされておりましたが、はたして入居していただけるんでしょうか?(* ̄ー ̄)さて
-
-
ガストトラップの開発を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はキノコ農場を作ってみましたが、その後に植林場でキノコ狩りなんかをして、第二拠点地下のキノコ農場を確認してみましたところ、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ全くキノコが増えておりませんでしたぁΣ(´□`;)なので、このキノコ農場はもうちょっと放置して様子を見えてみる事にいたしまして、とりあえず、植林場で収集したキノコをポーション醸造部屋へと納品させて頂き
-
-
岩盤整地会場の拡大 16日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は17列目の水抜きが終わって間仕切りの解体作業までが完了となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、間仕切り解体で回収した砂ブロックを使って、ホイ( ̄0 ̄)/っと、18列目の間仕切り設置が完了でございます♪ヽ(´▽`)/さらには、余った砂ブロックで19列目の壁の設置も進めておきますね(/^^)/こんな感じで、かなり水深が深いのは変わりませんが、左側に終了の壁が近づいてきて
-
-
ver1.0.xで、モンスターの湧き範囲を正確に検証
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はゴーレムトラップへの村人の移送が完了いたしまして、地道に繁殖を進めております(*^ー^)ノ♪ご覧のように村人の人数もだいぶ増えてきましたが、一向にゴーレムがスポーンする様子がございません(; ̄Д ̄)?処理層のゴーレムトラップに関しては、既に収容人数が10名を超えて飽和状態となり、食糧を与えても繁殖しない状態です( ̄〜 ̄;)ゴーレムトラップの稼働条件は既に
-
-
ネザー岩盤整地会場に床面が設置完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回がネザーの岩盤整地会場で、チャンクの境目に線引きをいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、本日は床面の仕上げ作業で、残りの部分丸石のハーフブロックを設置していきます( ̄ー ̄ゞ−☆どれくらいの量が必要になるかわからなかったので、とりあえず2LC分の丸石を持ってきまして、持ってきた丸石は現地でスライスして使っていきます(  ̄ー ̄)ノブロックから加工すれば数を2倍にすること
-
-
下書き開始
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、段差無し水路、溶岩ブレードとおおよその下準備が完了いたしましたので、今日から岩盤整地模型に下書きをはじめてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆どうつなげるとか、細かい部分は考えていないので、とりあえず下書きをして修正をしていく感じにしたいと思います(; ̄ー ̄Aちなみに、処理層はこんな感じに設置してみようかと思います(  ̄ー ̄)ノ濃い青が水源で、薄い水色が
-
-
全自動仕分け機も改良いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はアイテム回収と、運搬用の水路が設置完了いたしました( ̄ー ̄)そしてサクッとアイテムの全自動仕分け機を造っちゃいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ何種類仕分けできるようにしようか悩んだんですが、確実に動作できるよう4種類とその他の、合計5種類の仕分け装置にいたしました(*^ー^)ノ♪水路から流れてきたアイテムはドロッパータワーで持ち上げておりまして、恒例ゴミ箱装置も設置してあ
-
-
ブログの活用方法
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も作業は続けておりますが、ちょっと趣向を変えましてこの『のんびりマイクラPE』のブログについて簡単に説明してみたいと思います(  ̄ー ̄)ノ最近では閲覧数もかなり増えておりまして、マイクラPEに関する検索をすると、このブログが表示されることもあるんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)ただ、ご存じの方も多いかとは思いますが、ブログ開設から一年以上が経過、しかも毎日
-
-
遂にイメージが出来てきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はBBSのほうへTNTキャノンの投稿をいただきありがとうございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψみなさんの投稿されたTNTキャノンを拝見させていただきましたが、どれも工夫されており、しかも個性が感じられるものばかりで、とても楽しませていただきました(* ̄ー ̄)TNTキャノン以外にもどんどん投稿していただいて構わないんで、今後も楽しみにしております(* ̄∇ ̄)ノさてさて、息抜きも終わり
- PREV
- |ガストのお涙トラップを作る (4)
- NEXT
- 橋の下に倉庫を作る