ピグリン砦を発見いたしました
さてさて、前回はソウルサンドバレーまでの通路が完成いたしましたんで、
今回はまた別のバイオームを求めて、横向きに通路を伸ばしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆

奈落沿いに進んでいく感じにはなりますが、逆に陸地が無いのでモンスターに襲われる心配が少なそうです(* ̄ー ̄)
とはいえ、奈落に落ちたら問答無用で全ロスト確定となりますんで、
こんな感じで周辺警戒も怠らずに通路を伸ばしていきました(`Д´≡`Д´)??


完成している通路の上は既にスケさんだらけですね、、、(;・∀・)
そして、今回は叩き落される事もなく、無事に陸地の壁面へ到達ですε=( ̄。 ̄ )

今までは1マス溶岩が怖くてトンネルを掘っていくのが怖かったんですが、
現在は転落事故の危険が無いトンネル工事の方が安心できます(; ̄ー ̄A
そんなトンネルを無事に開通させると、溶岩が固まってできた玄武岩の柱がありました(゜ロ゜)

近くには溶岩海も無い場所なので、記念に玄武岩の回収をしておいたんですが、
回収中に4回ほど湯豆腐に叩き落されましたΣ(´□`;)

玄武岩も周りが足場の丸石だらけです(´-ω-`)
そんなこんながございましたが、通路を設置しながらソウルサンドバレーを進んで行きまして、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

ブラックストーンレンガの塊、、、ピグリン砦を発見いたしました(σ≧▽≦)σイェ-イ!
なので、さっそく通路をピグリン砦の壁面へ接続(/^^)/

周りを見てみましたが、完全に埋まっているようで、入口らしき場所が見当たらなかったので、
壁面を掘って突入していきますね( ̄ー ̄ゞ−☆
そして内部へと突入すると、すぐさまお宝チェストを発見してしまいました!!(゜ロ゜ノ)ノ

ラージお宝チェストはたぶん最上階部分だけに生成されるんじゃないかと思います( ̄〜 ̄)
そんなお宝チェストを、
ゴマダレ〜♪

泣く黒曜石、きらめくブラックストーン、
更には、こちら(*^ー^)ノ♪

今回のネザーアップデートで新たに追加されたレコードも発見しちゃいました(* ̄∇ ̄*)
それと、金のブーツが入っていたので、装備を変更いたします( ̄ー ̄ゞ−☆

ピグリンさんは敵対MOBなんですが、いずれかの金装備をしていると非敵対状態となりますんで、
ピグリン砦を探索するときには金装備がオススメとなっております(* ̄ー ̄)
その他にも何かないか探索をしてみましたが、どうやらごちゃまぜチャンク的に生成されていたようで、
天井部分を解体してみると、こんな感じになっておりました(゜ロ゜)

完全に箱の中に生成されている感じになっております(・д・ = ・д・)
もうちょっと解体してブラックストーンレンガを集めておきたかったんですが、
そろそろポーションの在庫がなくなりそうなので、一旦砦探索は中断する事にして、
今度は完成した通路のレールを設置していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

既にかなりの距離の通路を設置しておりますんで、歩いて移動だとかなり時間がかかってしまいますε=( ̄。 ̄ )
と言う事で、拠点へ戻ってレー...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
なにやら色々と出てきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/岩盤整地会場の拡大作業もついに最後の区画へと突入いたしまして、本日も勢いよく作業を進めておりましたところ、またまた空洞を発見いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノこれも地下帝国予備軍といった感じですね( ̄〜 ̄;)とりあえず真っ暗でなにも見えないので、松明を設置(/^^)/っ!Σ( ̄□ ̄;)た、松明を設置してみましたが、やっぱりよく見えませんでした(;・∀・)そんな見えない何
-
-
TT建築 湧き層の5層目も完成したので性能をアップできるように研究です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、湧き層の5層目が完成してエレベーターなんかのインフラも整えましたんで、さっそく性能確認の為に一晩待機を行っております( ゚д゚)ポカーン実は、この時にアップデートがあって、バージョンが1.16.4となっていたんですが、こちらの結果をご覧ください(  ̄ー ̄)ノドロップアイテムの合計が367個と、一見すると機能的にも問題が発生しておりませんが、スケさんのドロップアイテ
-
-
床下溶岩のアイテム回収駅
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は九州地方での大震災に対するコメントをいただきまして、頂いたみなさんのコメントが被災者のみなさんにも届いていれば幸いです(* ̄ー ̄)また今後も大きな余震が起こる可能性もあるとの事なので、大変だとは思いますが、防災対策を怠らずお気を付けくださいませ(  ̄ー ̄)ノこんな時だからこそ、楽しめるマイクラブログで、みなさんに元気を出していただければと思いますんで
-
-
究極TT建築 処理層編 最終回?
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、遂に処理層建築も終盤でございます( ̄^ ̄)溶岩ブレードの作成なんですが、この様に作っております(  ̄ー ̄)ノ真ん中を最後にしないと毎回ブレードに突入する事になってしまいますからね(;・∀・)で、右側半分は完了しているので、左側の端っこから溶岩を投入していきます( ̄ー ̄ゞ−☆(ノ-o-)ノダバァ左側の一番端っこは左右対応型の溶岩ブレードになるんで、溶岩の幅が2
-
-
次期アップデートの内容
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はツイッターで色々な情報を目撃いたしましたんで、ちょっと最新情報をお伝えしたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(  ̄ー ̄)ノウサギが登場です ヘ(≧▽≦ヘ)♪おそらく次のバージョンに向けて開発されているんじゃないかと思いますが、他にも色々な要素がありまして、例えばエンダーパールです(  ̄ー ̄)ノエンドの世界が実装されるタイミングまでは分かりませんが、とりあ
-
-
ガーディアントラップの湧き層建築
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ガーディアントラップの作成を決定してから岩盤整地に始まり、処理層の開発、そして設置と作業が順調に進んできました(゜ー゜)そして残るは湧き層の設置のみとなり、外壁の設置作業を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆前方からは内部の様子が確認できるようにガラスブロックを使い、後方にあたる部分には石レンガで普通に壁を設置しております( ̄ー ̄)そんでもって、ホイ( ̄
-
-
遠足は家に帰るまでが遠足です
どうも、閲覧頂きありがとうございます(^O^)/さて、昨日はきのこ島の確認をいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψちょっと遠出したので、ついでに一番最初に発見したメサバイオームを観光していきたいと思います(  ̄ー ̄)ノで、きのこ島を出発して、メサの手前にあるNPC村が見えてきました(゜ロ゜)そして、到着後に一番最初に行うのがこちら(  ̄ー ̄)ノそう、鍛冶屋さんの溶岩です((((;゜Д゜)))とても危険なので、最初に埋めておきます(/^^)
-
-
ゴーレムトラップの点検とかをしてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、植林施設の骨粉が無くなってしまったので、骨の補充を行うために移動を行っております三( ゜∀゜)ご覧のように地上の景色も見えないので、まるで宇宙を飛んでいるかのようです♪ヽ(´▽`)/そして拠点へ到着したら、鉄道を乗り継いで邪神像へのお祈りを( ゜人 ゜)ありがたやぁ実は骨の補充を行うまえに、色々と噂を聞いている村人の様子を確認してみることにしたんですΨ( ̄
-
-
フラグはへし折るもの
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は4粒のダイヤを発見いたしまして早速ダイヤピッケルさんの登場でございます(σ≧▽≦)σ久しぶりですねぇ・゜・(つД`)・゜・まずは、前回破損する前に保管しておいたダイヤピッケルを使って、早速発破準備をしてみました\(゜ロ\)(/ロ゜)/こちらです(  ̄ー ̄)ノこれでダイヤピッケルの耐久度が半分ちょっとくらいですねε=( ̄。 ̄ )もし鉄ピッケルであれば、7〜8本くらい消
-
-
新たな時間軸の世界へ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ウィザーさんのご紹介をするために行ったβテストのアップデートでしたが、普通に遊ぶにはかなり色々な問題が残っている状態でして、まず、トロッコをアイテム化できません(´-ω-`)自動トロッコ駅も同様です(; ̄Д ̄)?さらには、別荘二号館の玄関前にあるゾンスポなんですが、制圧不能となっております(´д`|||)地中にもゾンさんが湧いたりして、仕方がないのでこの様に
- PREV
- |ガストのお涙トラップを作る (4)
- NEXT
- 橋の下に倉庫を作る