マインクラフト攻略まとめ

湯豆腐問題に対する脳内作戦会議を開催

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/











さてさて、昨日はネザーの惨状を確認いたしましたが、





作業用ピッケルの耐久度が限界の状態なので修復する事にしまして、


必要経験値が足りないため、石炭をアイテム化して経験値をゲットすることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆






今回の作業で採掘したもので、約8スタック半ございます(* ̄∇ ̄*)






いつもは地面に並べてアイテム化しておりますが、


今回はこちら(  ̄ー ̄)ノ






縦積みからの直下掘りでアイテム化してみたいと思います( ̄^ ̄)






丁度1スタック分積みあげたところで、


アイテム化開始ぃ(`ロ´)ノシ






っと、


幸運?のダイヤピッケルで石炭をすべてアイテム化いたしまして、





結果はこちら(* ̄∇ ̄)ノ






18スタックと20個の石炭となりました(* ̄∇ ̄*)ホクホク





アイテム化した石炭はブロックに加工して保管しておきますね(/^^)/






そして経験値は4レベルから14レベルまで貯まりまして、





修復のために経験値トラップへ移動いたします三( ゜∀゜)






到着しましたら金床にセットしてみたんですが、





若干足りません(´-ω-`)






しかもブーツも耐久限界だったので金床へセットしてみたところ、





必要経験値が33レベル(;・ω・)






作るときに色々合成していたんで、ちょっとコストが跳ね上がっておりますね(; ̄ー ̄A






なので足りない分はブレイズトラップで貯めようかと思ったんですが、






ダメージのポーションが在庫切れでした(´д`|||)






という事で、今度は別荘二号館のポーション醸造施設へとやってまいりまして、




ダメージ?のスプラッシュポーションを作成しておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






窒息ダメージがちゃんと入ればダメージ?でなくとも良いんですが、


脱出したブレイズさんを叩く回数を減らすためにダメージ?にしておきました(* ̄ー ̄)






これでポーションも準備が出来たんで、


テクスチャバグでちょっと危険な状態までブレイズを溜めて




一回目が1経験値レベル14⇒17






二回目




17⇒20






三回目






20⇒23






ってな感じで、以前のバージョンでは3回もやれば0レベルから30レベルまで貯める事が出来たんですが、


ちょっとずつしか貯める事が出来なくなっております(´-ω-`)






そんなこんなで地道に作業を繰り返しまして、


無事修復作業も完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )






とりあえずインベントリも空っぽなので、






そのまま海底神殿での作業に戻りまして、


邪魔な土、砂利ブロックを壊しながら、ネザーでの脳内作戦会議を開催しておりましたσ(´・д・`)






大量に発生しているガストさん事、湯豆腐をどのように対処したらよいのかという議題でござ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
砂漠名物のピラミッド建築を開始いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はちょっと息抜きタイムといった感じで、カニの入り江カーニバルで遊ばさせていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、お祭りで遊んで気分転換が完了しましたんで、とりあえず経験値トラップで修繕作業をしておきました( ̄ー ̄ゞ−☆ネザライトピッケルがもうちょっとで耐久限界といった感じだけなので、直ぐに修繕作業の方は終わりまして、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ出来立てホヤホヤ

no image
新バージョン 0.11.0 リリース

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/新バージョンの0.11.0がリリースとなりました! (σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆既に色々と遊ばれている方も多いかとは思いますが、待っていたみなさんもじっくり新要素を楽しんでくださいね(  ̄ー ̄)ノそんな新要素をはさみつつ、今日の記事はてんこ盛りとなっておりますんで、是非、ブログの方も楽しんで行ってくださいΨ( ̄∇ ̄)Ψちなみに、ブログの方はベータ版がもうちょっと続きます(; ̄

no image
砂岩の山を切り崩していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回新たな目標エリアから砂ブロックの撤去が完了いたしまして、現在、倉庫で砂ブロックの整理整頓を行っております(/^^)/手持ちのシュルカーボックスを使い切る形となる、5LC半にギッシリ砂ブロックが詰まっております(* ̄ー ̄)そんな整理整頓が終わりましたら、修繕速度最速のブレイズトラップで修繕タイムに突入いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆たっぷりとブレイズさんを

no image
全自動かまどとか、全自動仕分け機の修正案とか

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は久しぶりに地上での作業に専念したいと思いまして、まずは天気も良いので、畑仕事を少々行いました(; ̄ー ̄A麦を沢山収獲できましたが、大量に種が余りましたんで、ゴミ箱に( ・_・)ノΞ○ポイッっと、サボテンの天井部分にダメージ判定が無くなっているので、アイテムが消滅いたしません(; ̄ー ̄A放置しておけば5分ほどでアイテムは消滅いたしますんで、バグとして修正されるこ

no image
砂漠の砂漠化会場の地図を作製しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は砂漠の砂漠化会場での作業もひと段落といった感じなので、地図の作成をしてみようかと思いまして、久しぶりにくらぺタウンのサトウキビ畑に来ております(*^ー^)ノ♪骨粉を投入してサトウキビ畑を稼働させていたんですが、ご覧ください(゜ロ゜)ピストンで収穫されたサトウキビの一部が、天井を突き抜けてきてました(;・ω・)全体の収穫量からすると大した量ではないと思われま

no image
第二倉庫の外観を完成させました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は第二倉庫へ砂岩と砂ブロックの移送作業をさせて頂きましたが、倉庫の容量としては二階建てで十分な感じがいたしましたんで、第二倉庫の外観をもうちょっと仕上げていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、前回おおまかに設置しておいた歩道を更に整えていきます(*^ー^)ノ♪ゾン豚トラップの処理層の隙間にも歩道を設置して、利便性をアップさせて、まだまだ発展し

no image
キノコ農場の作り方なんかをご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は蜘蛛スポナートラップが完成いたしまして、整地広場はこんな感じになっております三( ゜∀゜)蜘蛛スポナーの場所が分からなくならない様に、少し凹ました感じで屋根を設置しておきました(* ̄ー ̄)そして、トロッコ鉄道でくらぺタウンへと移動しまして、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ真正面に見えている灰色のビルなんですが、内部はキノコ農場となっておりまして、久し

no image
2列目の水抜き作業も完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から岩盤整地会場を土台とおんなじ広さにする作業を開始いたしまして、海から1列分の水抜き作業が完了しました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、作業がひと段落したので一旦装備品の修繕で新品状態にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ修繕の作業も終わったので整地作業へ戻ろうとしたところ、ネザーキャットさんのご様子が、、、(; ̄Д ̄)?脱臼でもしてしまったんでしょうか、、、足がおかしなことに

no image
コーラスフルーツ畑が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はコーラスフルーツ畑の建築を進めて行きまして、おおよその外観が完成いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆なので、さっそくコーラスフラワーを植えてみまして、こんな感じで成長しております(゜ロ゜)それぞれが2個以上のコーラスフラワーが出来ておりますんで、フラワーの栽培施設としては十分なんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)そしたら、フラワー栽培施設の外観に装飾として、こんな感

no image
天空建築 窓ガラスをはめ込んでみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は全体のバランスを考えながら窓穴の配置を決定させましたが、思いのほか作業に時間がかかりまして、細かい部分の修正作業を省きながら進めておりました(; ̄ー ̄Aなので、最下層部分がまだ未完成となっておりまして、例えばこの塔部分(゜ロ゜)階段ブロックの貼り忘れがあったので、階段ブロックを張り付けつつ、側面と、後面の残りの窓穴を空けていきます(/^^)/そ