マインクラフト攻略まとめ

ココ掘れホイホイ

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










昨日はダイヤが全然見つからず残念な結果となりましたが、




新バージョンのアップデートも迫ってきている感じなので、


サクサクっと目標を達成して、ウィザー戦の準備も進めていきたいところです( ̄ー ̄)







そんな気持ちで作業を開始したところ、


早速ダイヤ鉱石を発見いたしました(゜ロ゜;ノ)ノ






新しい列に突入してすぐの発見ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ







本日は幸先の良いスタートが切れましたんで、


ヤル気がマンマンの状態に復活いたしまして、






ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ






エメラルド先輩とダイヤ鉱石のダブルアタックです(* ̄∇ ̄*)ホクホク ホクホク






ふふふ、今宵のまいくらぺさんは一味違いますよ?( ̄ー ̄)






そんな切れ味バツグンのまいくらぺさんが作業を進めていると、





こんなものまで発見してしまいます(*^ー^)ノ♪







天然のハシゴ、、、ではなく、


ブランチマイニング会場への入口ですね(; ̄ー ̄A






このハシゴが見えてきたという事は、


そろそろ山岳バイオームの端っこなので、そろそろ会場の移設を検討しなくてはいけません( ̄〜 ̄)






っと、


ハシゴを発見したところで周回が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )






一周回って13粒かと思えば、1辺だけで25粒の収獲と、


この調子でいけば本日中に目標達成できるんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)






早速2スタックの目標達成を目指して作業を再開すると、





露出した洞窟でダイヤ鉱石を発見!!(゜ロ゜ノ)ノ







しかし洞窟生成時に鉱脈が削られたようで鉱石1つから2粒のみの採掘となりました(; ̄ー ̄A





一度でいいから8連鉱脈で、幸運?の大当たり、一気に32粒の大収穫!





なんて事を体験してみたいです(゜ー゜)







そんな妄想を膨らませつつ、


またまた鉱脈を発見(*≧∀≦*)






本日は絶好調という事で、







ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ






ダイヤ39粒の大収穫となりました(* ̄∇ ̄*)ホクホク ホクホク






これで目標達成にグッと近づきまして、


インベントリも満タンなのでいったん拠点へ戻ります三( ゜∀゜)






昨日は登りのハシゴが長く感じましたが、


本日はトロッコ快適、気分爽快でございますヘ(≧▽≦ヘ)♪






そしてブランチマイニングの採掘チェストは


こちら(  ̄ー ̄)ノ






1スタックと、44粒となりました(σ≧▽≦)σイェーイ!





うまくいけばもう一周くらいで終了できちゃうんじゃないでしょうか?( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)






そんな思いを抱きつつ作業を再開ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ






この列が終われば周回完了となるんですが、


最初...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 採掘 ブランチマイニング

  関連記事

no image
別のお池も作っちゃいました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は神聖なるお池を作成させていただきましたが、外壁との架け橋のデザインが決まったんで、早速他の架け橋にも装飾を施しております\(゜ロ\)(/ロ゜)/一番長い架け橋がこちら(  ̄ー ̄)ノ昨日装飾したものと同じですが、なかなかの重厚感でございます(* ̄ー ̄)そして短い架け橋は基本的なデザインは同じで、この様に装飾しておきました(・д・ = ・д・)今まではハーフブロッ

no image
エンドシティとエンドシップからお宝ゲット

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も昨日に引き続きエンドシティとエンドシップの探索でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ昨日はエンドシティの本館?を探索いたしまして、大量に生息しているシュルカーさんを発見いたしました(;・∀・)弓なんかを持っていないと浮遊攻撃で、中々近づく事が出来ないので、一旦シュルカーさんはこのままそっとしておきます(;・ω・)そして本日はエンドシティのすぐ隣に浮いているエ

no image
山猫ラッシュ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から引き続き、山猫捕獲用の魚釣りをしております(・ω・)ノちょっと撒き餌を撒いてみましたところ、宝釣り?の付いた釣竿を釣る事が出来ました(* ̄∇ ̄*)エンチャント効果は絶大です(* ̄ー ̄)さてさて、お魚を少し補充出来たので、早速山猫を探してジャングルの奥地へ来ております( ̄ー ̄ゞ−☆途中溶岩池もございました((((;゜Д゜)))二つ見つけたんですが、とりあえず火事には

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 34日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はお散歩で凍った海へと遊びに行ってきましたが、気分転換も完了したんで、整地作業を再開して21列目のスライスが完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、切り離した部分の解体を開始しましたところ、ダバァ美味しそうなオレンジジュースが溢れ出してまいりましたぁ(´д`|||)次の層に突入したら同じような事態が続くようになってしまうので、作業手順も考えていかない

no image
エンドゲートウェイポータルで、エンドシティを探しにお出掛けです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は4戦目となるウィザーさんとの激闘をご紹介させて頂きまして、勝利の証となるネザースターは、こんな感じで自宅に飾っておきました(*^ー^)ノ♪ビーコンは既に3つ持っているので、必要になるまでは飾っておきますね(* ̄ー ̄)そして、今回予備装備として作成したダイヤ装備ですが、エンチャント本なんかを組み合わせたりして、本格的な予備装備へと作り変えておきました( ゜д゜

no image
ネザー鉄道が全線復旧いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、レッドストーン回路についての基本はご理解いただけたでしょうか?( ̄ー ̄)色々難しい使い方もございますが、まいくらぺさんは鉄道を復旧しております( ̄ー ̄ゞ−☆今日は、長距離ネザー鉄道です(  ̄ー ̄)ノ多くのみなさんがトロッコを利用されていると思うので、鉄道の復旧作業が必要になるんじゃないかと思います(; ̄ー ̄Aそして、今回復旧させる長距離ネザー鉄道に関

no image
右目の塔、1階部分が完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/それでは本日からは、遂に最後の作業となります、右目の塔の内装作業に突入したいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まず、はじめにピストンドアの回路部分なんですが、不要なスペースを埋めて、ランタンで湧きつぶしをしておきました(  ̄ー ̄)ノ若干過剰にランタンを設置しておりますが、暗いところがあるよりは良いんじゃないでしょうか?( ̄ー ̄)そして、1階部分の内装なんですが、まだ別

no image
久しぶりに整地作業に没頭してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回までに村人との交易を沢山行いまして、通貨となるエメラルドをゲットするため、大量のニンジンやじゃがいもなんかの食物を販売してしまいました(; ̄ー ̄Aまだ在庫はあるんですが、万が一の食糧危機に備えて、拠点の畑にじゃがいもとニンジンを植えておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ収獲できるようになるまではしばらくかかりそうなので、ちょっと拠点内の整備なんかをしつつ収獲時期を待

no image
水流止めとか、MOBエレベーターとか

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、寺院探しは不発に終わってしまいて、帰宅を開始です( ̄ー ̄ゞ−☆砂漠を見つけるまでは一直線に進んできたんですが、砂漠内ではウロウロしていたんで、方向感覚が無くなってしまっております(・д・ = ・д・)しかし、まいくらぺさんは砂漠内にこのような目印を設置してございます(  ̄ー ̄)ノふふふ、迷子にはなりませんよ?( ̄ー ̄)で、砂漠への突入ポイントを発見(゜ロ

no image
かなり大きい洞窟が隠れていたようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/サクサク\(゜ロ\)(/ロ゜)/こんな感じで発破が終わったあとは、炎を消したり、1マス溶岩を潰したりして、そのあとに凸凹の部分を手掘りで綺麗にしていくんです(* ̄ー ̄)すると暗黒石をたくさん回収できますんで、ある程度暗黒石が貯まったところで地上へ移送するんですが、帰りがけにまたまた時間差攻撃を受けてしまいましたぁ(´Д`|||)反撃してある程度は持ちこたえたんですが