マインクラフト攻略まとめ

ココ掘れホイホイ

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










昨日はダイヤが全然見つからず残念な結果となりましたが、




新バージョンのアップデートも迫ってきている感じなので、


サクサクっと目標を達成して、ウィザー戦の準備も進めていきたいところです( ̄ー ̄)







そんな気持ちで作業を開始したところ、


早速ダイヤ鉱石を発見いたしました(゜ロ゜;ノ)ノ






新しい列に突入してすぐの発見ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ







本日は幸先の良いスタートが切れましたんで、


ヤル気がマンマンの状態に復活いたしまして、






ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ






エメラルド先輩とダイヤ鉱石のダブルアタックです(* ̄∇ ̄*)ホクホク ホクホク






ふふふ、今宵のまいくらぺさんは一味違いますよ?( ̄ー ̄)






そんな切れ味バツグンのまいくらぺさんが作業を進めていると、





こんなものまで発見してしまいます(*^ー^)ノ♪







天然のハシゴ、、、ではなく、


ブランチマイニング会場への入口ですね(; ̄ー ̄A






このハシゴが見えてきたという事は、


そろそろ山岳バイオームの端っこなので、そろそろ会場の移設を検討しなくてはいけません( ̄〜 ̄)






っと、


ハシゴを発見したところで周回が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )






一周回って13粒かと思えば、1辺だけで25粒の収獲と、


この調子でいけば本日中に目標達成できるんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)






早速2スタックの目標達成を目指して作業を再開すると、





露出した洞窟でダイヤ鉱石を発見!!(゜ロ゜ノ)ノ







しかし洞窟生成時に鉱脈が削られたようで鉱石1つから2粒のみの採掘となりました(; ̄ー ̄A





一度でいいから8連鉱脈で、幸運?の大当たり、一気に32粒の大収穫!





なんて事を体験してみたいです(゜ー゜)







そんな妄想を膨らませつつ、


またまた鉱脈を発見(*≧∀≦*)






本日は絶好調という事で、







ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ






ダイヤ39粒の大収穫となりました(* ̄∇ ̄*)ホクホク ホクホク






これで目標達成にグッと近づきまして、


インベントリも満タンなのでいったん拠点へ戻ります三( ゜∀゜)






昨日は登りのハシゴが長く感じましたが、


本日はトロッコ快適、気分爽快でございますヘ(≧▽≦ヘ)♪






そしてブランチマイニングの採掘チェストは


こちら(  ̄ー ̄)ノ






1スタックと、44粒となりました(σ≧▽≦)σイェーイ!





うまくいけばもう一周くらいで終了できちゃうんじゃないでしょうか?( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)






そんな思いを抱きつつ作業を再開ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ






この列が終われば周回完了となるんですが、


最初...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 採掘 ブランチマイニング

  関連記事

no image
ドリップリーフを育てたりして実験してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はヤギ小屋が完成いたしまして、さっそくヤギの飼育を開始しております( ̄ー ̄ゞ−☆そして、そんな作業をしている間に設置していた銅ブロックから青錆が発生しておりまして、ご覧ください(*^ー^)ノ♪こちらの設置場所は完全に砂漠バイオームで雨が一切降らない場所なんですが、雨には関係なく青錆が発生いたしました♪ヽ(´▽`)/ちなみに、やっぱり青錆はイマイチかな

no image
トライデントについて研究してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに水族館の建築もひと段落いたしましたんで、次に何をしようか考えつつ、水族館をのんびり楽しんでみましたo(^-^o)(o^-^)o難破船の水槽を見ていたんですが、、、、熱帯魚がすくない(;・ω・)他の水槽はそれなりの数の熱帯魚が泳いでいたんですが、もしかするとデスポーンしてしまったんでしょうかσ(´・д・`)ただ、熱帯魚よりも前に放流した玄関前の水槽のお魚さん

no image
資材補給と修繕作業で息抜きタイムです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は9列目の水抜き作業まで完了させておきまして、さっそく水抜きが終わった間仕切りの解体作業を進めております( ̄¬ ̄)何回やっても気持ちいい、そんな砂崩し作業ではございますが、そんなリズミカルな作業を妨げる存在、、、お邪魔ぷよならぬ、スライムさんでございますΣ(´□`;)排除してもすぐにスポーンしてきてしまうんで、ダメージを受けないスライム(小)になる

no image
久しぶりの植林大会

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ちょっと資材の補充をかねてネザーへ出かけたんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノあれだけ頑張って駆除したゾン豚さんが、またあふれかえっております(´д`|||)しかし、ドロップ増加の剣で倒して(`ロ´)ノシ金塊ラッシュでございます(* ̄∇ ̄*)ホクホクで、ネザーでの用事を済ませたんで、怪しい洋館の建築を再開です( ̄ー ̄ゞ−☆壁材としてダーク☆オークを使ってみました(/^^

no image
アイテム回収と、運搬

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は残り少ない鉄インゴットをあちこちから集めまして、集めてきた鉄でレールを設置してみました(  ̄ー ̄)ノまだ下書きの状態ですが、今回は5つアイテム回収駅を設置して、出来るだけロストせずにアイテムを回収できるようにしてみようと思います(* ̄ー ̄)前回作成したTT二号機での問題として、?レアドロップアイテムのロストが目立つ?アイテム回収駅〜アイテム仕分け機の運搬

no image
北側のトラップタワー建築に突入です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はパンダさんの繁殖に成功いたしまして、『動物学者』の実績を解除することができましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそのほかにもいくつかの実績を解除して息抜きをさせていただきましたが、そろそろトラップタワー建築を再開することにいたしまして、さっそく建築資材をご用意させていただきました(  ̄ー ̄)ノお食事に関しては、ちょっと実績解除を狙って、調理したウサギ肉と、乾燥昆布だけで3

no image
新しく発見下ネザー要塞を探索してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は長い間お世話になっていたブランチマイニング会場からのお引越しを行いまして、整頓したアイテムを新しい会場のチェストへ入れておきました(/^^)/さっそくブランチマイニングを行いたいところではございますが、とりあえず今回は別の作業をする事にいたしまして、やってきましたのがこちらです(  ̄ー ̄)ノ先日作った別荘二号館のゲートにあるネザー要塞を探索してみたい

no image
10層目が完成でフェンスゲート切れです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さあ、ついに第三区画の湧き層建設も折り返し地点となる8層目が完成いたしまして、後半戦の9層目のフェンスゲート設置が開始されました( ̄ー ̄ゞ−☆徐々に迫りくる完成への秒読みが開始でございます( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/カニカニv( ̄Д ̄)vカニカニチャーハン(°Д°)ってな感じで、9層目の湧き層が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして回収した土台の土ブロックをエ

no image
海底神殿の解体作業が開始されました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに海底神殿の水抜き作業が完了いたしまして、海底神殿全体が露出いたしました♪ヽ(´▽`)/カッコイイのでこのままじっくり眺めていたい気分ではございますが、海鮮チャーハンを量産するためにガーディアントラップを作らねばなりません( ̄^ ̄)という事で、本日より海底神殿の解体作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ天井から順番に解

no image
サトウキビ畑をパワーアップいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、無事に本屋さんに店員さんを雇い入れる事が出来ましたが、品ぞろえをアップさせる為に、取引を繰り返して店員さんの取引レベルを上げる必要がございます(ノ゚Д゚)八( ̄U ̄ )ハーンそんなわけで、店員さんへ紙を売りまくる事にしたんですが、原材料となるサトウキビをすべて使い切ってしまいましたんで、本日はサトウキビの生産量をアップさせていこうかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψさ