ちょっと気分転換で凍った海に行ってきました
さてさて、第二岩盤整地会場、6層目の解体も残りわずかとなってきまして、
前回は20列目の解体が完了したところで修繕タイムへと突入いたしましたm(。_。)m

ゾンさんが水路で渋滞しておりますね(; ̄ー ̄A
久しぶりに溺ゾントラップでの問題発生といった感じですが、
とりあえずは修繕を完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆

今回の脱ぎ散らかし装備は鉄系防具が多かったみたいです(・ω・)
そんな感じで修繕が終わったところで、先ほどの渋滞問題対策といたしまして、
水流の切れ目部分を氷塊ブロックへ変更してみました(/^^)/


いつもゾンさんが流されていく様子を眺めていたんですが、
この水流の切れ目で何とか落っこちないように頑張っているゾンさんがいらっしゃるんです( ̄〜 ̄)
なので、この水流の切れ目の足元を氷塊ブロックにして踏ん張れなくしてしまう作戦ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
しかし渋滞問題は滅多に発生しなさそうなので、暫くは使いながら様子を見る事にいたしますね( ̄ー ̄)
それと、氷塊ブロックを使って思い出したんですが、
以前に比べて、氷塊ブロックと青の氷ブロックがピッケルで壊しやすくなっておりました(゜ロ゜)
青の氷ブロックに関しては、ブロックが実装当初には黒曜石と同じくらいの硬さだったんですが、
今はガラスブロックくらいの感覚でサクサク壊す事が出来ちゃいます( ゜д゜)、;'.・
なので、久しぶりに氷系ブロックの在庫を少し確保してみようかと思いまして、
トロッコ鉄道でお出かけする事にいたしました三( ゜∀゜)


ネザー経由で移動もできるんですが、整地作業ばかりだったのでちょっと気分転換も兼ねております♪ヽ(´▽`)/
そんなわけで景色を楽しみながら約3kmのトロッコ路線を移動しまして、
海の家に到着でございます(* ̄∇ ̄)ノ

途中ガーディアントラップにも立ち寄ってきましたが、問題無く稼働しておりました(* ̄ー ̄)
そしたら、ここからはボートに乗り換えてさらに海を進んでいきます三( ゜∀゜)

久しぶりの海底神殿を眺めつつボードでのんびりと進んでいきまして、
目的の凍った海バイオームへ到着いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

以前に青の氷とかを回収し...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
エ○ラのゴマダレ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、長い事準備に時間がかかってしまいましたが、久しぶりの岩盤整地を進めていきたいと思います( ̄0 ̄)/今日はこちら(  ̄ー ̄)ノこの右側の塊を攻めていきたいと思います( ̄¬ ̄)一番最初に水抜きを始めた地点ですね(^o^)vそして、掘り進めていくと、またまた廃坑が露出してきました( ゜o゜)普段なら嬉しい発見なのですが、岩盤整地の作業中では、結構めんどくさい存在で
-
-
今明かされる邪神神話
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は邪神聖堂のデザインを考えていたんですが、まいくらぺ妄想劇場が良さそうなアイデアが思いついたので、早速作業を進めておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ黒いブロックは石炭ブロックを使っております(; ̄ー ̄A羊毛や黒曜石も試してみたんですが、イメージ的にしっくりきたのが石炭ブロックでした(* ̄ー ̄)そしてなにを作っているのかといいますと、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψふふふ、知らない
-
-
変更点の確認が完了で、ツリーファームも完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は0.16.0へのバージョンアップで、トラップタワー関連の問題点を発見いたしまして、いくつかご紹介させていただきましたが、まだまだ新しい発見が沢山ありますんで、どんどんご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψブレイズトラップの帰り道に、そのままネザー鉄道を乗り継いで、別荘二号館へと移動してまいりました三( ゜∀゜)ロマンエレベーターに、ピストンドアなんかを確
-
-
究極TT建築 処理層編 その16
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ただ今処理層の下段、二列目の作成に取り掛かっております( ̄0 ̄)/そういえば、フェンスゲートの湧きつぶしように設置したランタンなんですが距離的に湧きつぶしが出来ているかちょっと不安なんで、作り直します(°Д°)ちょっとデザイン的にも不満だったんで、、、(; ̄ー ̄Aそして、落っこちたランタンは、すべてアイテム収集ポイントへ流れてきます(* ̄ー ̄)念のため、流れ着いたア
-
-
岩盤整地会場の拡大 15日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回からの引き続きの作業となりますが、16列目の水抜きが終わったので砂崩しをしつつ、回収した砂ブロックで17列目の壁を設置しております(/^^)/ごちゃまぜチャンクの影響で海底峡谷みたいな箇所があるんですm(。_。)m 水を抜いた後に落とし穴状態になってしまうんで、後で一旦埋めてしまった方が良いかもしれませんね( ̄〜 ̄;)そんなことを考えつつ、砂ブロックを
-
-
ジャングルマップが完成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は600回記念でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψさりげなく新要素を織り込んでみましたが、危険な爆弾が三つトロッコで走っております((((;゜Д゜)))そんな危険な要素もある新要素も含まれたアップデート情報でございますが、昨日Build6へ更新されまして、今回のBuildで最後になるかも、、、との開発者のツイートがございました!!(゜ロ゜ノ)ノ順調にいけば、このあと2週間もあれば製品版
-
-
サボテンの収集活動をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はサボテン農場が完成いたしまして、本日は出来上がったサボテン農場でサボテンの収集活動を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆建築作業中にもサボテン農場は機能しておりまして、その作業中に収穫されていたサボテンがこちらでございます(  ̄ー ̄)ノ約16スタックのサボテンが貯まっておりました(* ̄∇ ̄*)待機ポイントで待っていると、常にサボテンが流れてくるく
-
-
別荘二号館で遊びつつ、建築作業を進めて行きます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに前回から最後の区画の建築作業へと突入いたしまして、こんな感じで壁面の建設中でございます(/^^)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、二階部分まで壁面建設が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )ここまで出来上がったところで、建築素材の砂岩が足りなくなってしまいましたんで、久しぶり砂漠の砂漠化会場へとやってまいりました三( ゜∀゜)拠点の倉庫にもう半LC位しか砂岩が残っ
-
-
目標エリアの砂漠の砂漠化が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今回の目標エリアの砂漠の砂漠化作業も残りわずかとなりまして、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψかぼちゃランタンの埋設作業が完了いたしました♪ヽ(´▽`)/そしたら、最後の仕上げで、ハーフブロックの貼り付け作業を開始です(/^^)/採掘した砂岩ブロックを加工したハーフブロックをどんどん張り付けていきまして、蜘蛛スポナー部分は分からなくならない様に、避けておきました(
-
-
海底神殿の探索をしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は海底神殿へのトロッコ鉄道路線が開通いたしまして、早速トロッコを利用して拠点へ戻っております三( ゜∀゜)ガタンゴトンと小気味良い効果音で、眠気マックスでございます( ̄q ̄)zzz流石に3km以上の移動はトロッコを利用してもかなり長く感じますね(; ̄ー ̄Aそんなこんなで拠点へ帰ってきまして、先日準備しておいた海底神殿探索キットを取りにネザー鉄道を
- PREV
- 街に中華テイストな武器・防具屋を作る
- NEXT
- マイクラの日常 (23)