マインクラフト攻略まとめ

岩盤整地の収穫祭を行います

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









遂に昨日海底神殿の岩盤整地が完了いたしまして、


早速回収したアイテムをもって拠点へ戻っております三( ゜∀゜)






手掘りになってから作ったこのネザー鉄道ですが、


往復回数が多かったので、とても役に立ちました(* ̄ー ̄)





そして回収した資材は倉庫のチェストへ種類別で保管しておきます(/^^)/






最近保管量がさみしくなっていた石系ブロックも充実いたしました(* ̄∇ ̄*)





それと砂利も、、、





微妙に使い道がないんですよね、、、(;・∀・)






そういえばデットストックで思い出したんですが、


羽とか存在的にMojangさんに忘れ去られていないでしょうか(;・ω・)





それと、回収して来た鉄と金鉱石は


こちらのかまどで精錬しております(  ̄ー ̄)ノ







この精錬を待つ間に、





今回の岩盤整地で回収してきた鉱石をならべておこうかと思います( ̄ー ̄ゞ−☆






色とりどりの鉱石が沢山です♪ヽ(´▽`)/






まずは石炭鉱石から(/^^)/






奥行25マスで4列設置しましたんで、一段が100個の鉱石となっております( ̄ー ̄)




石炭は途中で一度アイテム化してあるんで、ちょっと少な目の380個くらいでしょうか(* ̄ー ̄)





そしたらお次はレッドストーン鉱石(* ̄∇ ̄)ノ






どどーんと、並べるだけでも一苦労の、458個でした(* ̄∇ ̄*)





お次はラピスラズリ(  ̄ー ̄)ノ






100個までは行きませんでしたが、合計で80個でございます♪ヽ(´▽`)/






そして最後はダイヤ鉱石(*^ー^)ノ♪






その数は合計で45個と、


こんなに並べる事はめったにないので、ダイヤの上で眠る事が出来るようにベッドも設置しております( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)





とりあえず設置作業も完了したところで、


鉄と金鉱石を精錬したいたかまどをチェックです( ̄ー ̄ゞ−☆





ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ






見事に焼き上がっておりましたが、金インゴットが163個


そしてまいくらぺさん的に一番うれしい鉄鉱石が、


18スタック+26個で、合計1178個となりました(* ̄∇ ̄*)ホクホク ホクホク






そして回収した鉄インゴットはブロック化して、


チェストへ保管です(/^^)/






海底神殿拠点にビーコン2レベル分の鉄ブロックが保管してありますんで、


併せて5レベル分の鉄が貯まったんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





それでは、先ほど並べた鉱石を幸運?のダイヤピッケルでアイテム化していきますね( ̄ー ̄ゞ−☆





まずは石炭鉱石(`ロ´)ノシ






こちらはブロックに加工して、合計で859個となりました(* ̄ー ̄)






そしたらそのままレッドストーン鉱石をアイテム化していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/






途中まで作業を進めておりましたが、







夜になってしまったので、ちょっと一休みしちゃいますね(゜m゜*)







おやすみなさーいε=(ノ≧∇≦)ノダーイブ!






ダイヤ鉱石の上という事でぐっすりと眠ることが出来まして、






起きましたら昨日からの引き続き...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 採掘 ブランチマイニング

  関連記事

no image
自走ピストン式エレベーターの仕組みを解説

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日遂にロマンエレベーターの設置が完了いたしまして本日はエレベーターの仕組みについて詳しく解説をしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆多くのみなさんから『なるほど、わからん』とのコメントをいただいておりますんで、今回は頑張って分かりやすい説明になるように頑張りました(; ̄ー ̄A本日説明するのは、まいくらぺさんが考えた自走ピストンの回路についてです( ̄ー ̄)先日簡

no image
色々とでました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、真ダイヤラッシュの続きとなりますΨ( ̄∇ ̄)ΨTNTの設置準備をしているわけですが、出ます掘り広げて6粒ゲット(* ̄∇ ̄*)プライスレスのレッドストーンを掘っていると4粒ゲット(* ̄∇ ̄*)と、真ダイヤラッシュが始まっております(σ≧▽≦)σここで2本目のダイヤピッケルが壊れまして進行状況がこちら(  ̄ー ̄)ノ上から見ると狭く見えますが、実際の現場で見るとこんな感じです(

no image
邪神様の狙いは、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、撤去作業も順調に進んでおりまして、このような水源を潰しております(/^^)/まだ製品版が出ていないので、正確な情報とは言えませんが、看板が水流止めとして使えなくなり、アイテム化されて流れてしまうように変更された模様です(;゜∀゜)この撤去作業が完了するまで様子見をしていたのは正解だったようで、もしベータ版に参加していたら、処理層とかどうなっていたの

no image
別荘二号館 砂岩ブロックがどんどん減っていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は内壁の下書きが完了いたしまして、現在はかぼちゃを収穫しております(・∀・)ノまだ少し余裕はあるんですが、かぼちゃを収穫せずに資材補充とはいきません( ̄^ ̄)そして砂岩ブロックのほうはどんどん消費しておりまして、既に消費した砂岩は6LC(  ̄ー ̄)ノ先日のZBT1号機で消費した丸石も合わせて、1列倉庫に空きが出来ました(; ̄ー ̄Aそして残りの砂岩ブロックは6LCと、邪

no image
飛べないブタさんは、やっぱりブタさんです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、トラップタワーの建築を再開しまして、前回は6棟の建築をいたしましたが、ホイホイあんかけチャーハン(°Д°)一気にもう6棟の建築を仕上げてしまいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこれで12チャンク、24棟のトラップタワーが完成でございます( ̄ー ̄ゞ−☆これだけでもかなり迫力がある景観となってきましたが、先日補充した石ブロックを使いきって、途中再補充もしていたんです(  ̄ー ̄)ノ

no image
砂漠の住宅 内装建築に突入いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに素敵な砂漠の住宅の外観が完成となりまして、本日からは内装の建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆先ずは内装に突入する前に、玄関を設置してしまう事にいたしまして、こんなデザインの玄関にしてみました(*^ー^)ノ♪壁面はネザーレンガで、来客用のベルを設置しておきました♪ヽ(´▽`)/あとで窓ガラスとかも設置しようかと思いますが、とりあえず玄関はこんな感じで

no image
水族館の完成、ウミガメさん繁殖、孵化なんかもご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、水族館建築も終盤となりまして、イルカさんとウミガメさんの水槽を作りました(* ̄ー ̄)こんな感じで囲いも作りまして、さっそく敷地内の建築作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、くつろぎのスペースを作るために、床下照明を設置していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/こんな感じで、アカシアのハーフ

no image
徐々に植林作業が身についてきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/おやおや、なにやらギリギリな感じのタマゾンさんが作業を見守っておりました(゜ロ゜)足の小指だけで立っている感じですが、やはり筋トレでもされていらっしゃるんでしょうか?( ̄ー ̄)そんなタマゾンさんに見守られつつ、現在は苗木の収集活動を行っております(* ̄ー ̄)この作業で回収できる苗木は大体半スタック位なので、消費量よりちょっと多いくらいです( ̄ー ̄)そんな苗木収

no image
ガーディアントラップの処理層を試作

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、海底神殿の岩盤整地が完了いたしまして、昨日の収穫祭で、3レベルだった経験値が、32レベルまで上昇いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので貯まった経験値を活用して、お祭り用の幸運?のダイヤピッケルと、作業用のピッケルを修復しておきました(* ̄∇ ̄)ノ予備ピッケルも修復出来たんで、ブランチマイニングでも行わない限り、当分は使えるんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そした

no image
岩盤整地会場の拡大 16日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は17列目の水抜きが終わって間仕切りの解体作業までが完了となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、間仕切り解体で回収した砂ブロックを使って、ホイ( ̄0 ̄)/っと、18列目の間仕切り設置が完了でございます♪ヽ(´▽`)/さらには、余った砂ブロックで19列目の壁の設置も進めておきますね(/^^)/こんな感じで、かなり水深が深いのは変わりませんが、左側に終了の壁が近づいてきて