岩盤整地の収穫祭を行います
遂に昨日海底神殿の岩盤整地が完了いたしまして、
早速回収したアイテムをもって拠点へ戻っております三( ゜∀゜)

手掘りになってから作ったこのネザー鉄道ですが、
往復回数が多かったので、とても役に立ちました(* ̄ー ̄)
そして回収した資材は倉庫のチェストへ種類別で保管しておきます(/^^)/

最近保管量がさみしくなっていた石系ブロックも充実いたしました(* ̄∇ ̄*)
それと砂利も、、、

微妙に使い道がないんですよね、、、(;・∀・)
そういえばデットストックで思い出したんですが、
羽とか存在的にMojangさんに忘れ去られていないでしょうか(;・ω・)
それと、回収して来た鉄と金鉱石は
こちらのかまどで精錬しております(  ̄ー ̄)ノ

この精錬を待つ間に、
今回の岩盤整地で回収してきた鉱石をならべておこうかと思います( ̄ー ̄ゞ-☆

色とりどりの鉱石が沢山です♪ヽ(´▽`)/
まずは石炭鉱石から(/^^)/

奥行25マスで4列設置しましたんで、一段が100個の鉱石となっております( ̄ー ̄)
石炭は途中で一度アイテム化してあるんで、ちょっと少な目の380個くらいでしょうか(* ̄ー ̄)
そしたらお次はレッドストーン鉱石(* ̄∇ ̄)ノ

どどーんと、並べるだけでも一苦労の、458個でした(* ̄∇ ̄*)
お次はラピスラズリ(  ̄ー ̄)ノ

100個までは行きませんでしたが、合計で80個でございます♪ヽ(´▽`)/
そして最後はダイヤ鉱石(*^ー^)ノ♪

その数は合計で45個と、
こんなに並べる事はめったにないので、ダイヤの上で眠る事が出来るようにベッドも設置しております( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
とりあえず設置作業も完了したところで、
鉄と金鉱石を精錬したいたかまどをチェックです( ̄ー ̄ゞ-☆
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

見事に焼き上がっておりましたが、金インゴットが163個
そしてまいくらぺさん的に一番うれしい鉄鉱石が、
18スタック+26個で、合計1178個となりました(* ̄∇ ̄*)ホクホク ホクホク
そして回収した鉄インゴットはブロック化して、
チェストへ保管です(/^^)/

海底神殿拠点にビーコン2レベル分の鉄ブロックが保管してありますんで、
併せて5レベル分の鉄が貯まったんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
それでは、先ほど並べた鉱石を幸運?のダイヤピッケルでアイテム化していきますね( ̄ー ̄ゞ-☆
まずは石炭鉱石(`ロ´)ノシ

こちらはブロックに加工して、合計で859個となりました(* ̄ー ̄)
そしたらそのままレッドストーン鉱石をアイテム化していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/

途中まで作業を進めておりましたが、
夜になってしまったので、ちょっと一休みしちゃいますね(゜m゜*)

おやすみなさーいε=(ノ≧∇≦)ノダーイブ!

ダイヤ鉱石の上という事でぐっすりと眠ることが出来まして、
起きましたら昨日からの引き続き...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ドロップアイテムの在庫
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはじめに、一つご報告を(  ̄ー ̄)ノYouTubeのコメントバックに関してです( ̄0 ̄)/予想以上の反響があり、現段階では全然大丈夫なのですが、いずれ、みなさん一人一人へコメントバックをしていく事を継続するのが難しそうなので、今後、拝見させていただいたコメントに関しては、サムズアップ(親指上げてグーd=(^o^)=bイイネ)で対応させていただこうと思います(; ̄ー ̄Aもちろん
-
-
別荘建築 1階完成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/こうして建築している間にも、ブログをご覧いただいているみなさんから、様々なコメントや、BBSへの投稿を頂いておりまして、色々な情報を伺っております\(^o^)/その中でも、トラップタワー関連のもので、いくつかご報告をさせていただきたい内容がございましたので、まいくらぺさんなりに、まとめてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ分かりやすくするために、Q&A方式でご紹介してみますね( ̄ー
-
-
コンクリートで別荘一号館の屋根を修復
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はラマさんを一頭捕獲いたしまして、またまた山岳へやってきて、2頭目のラマさんを発見いたしました(* ̄∇ ̄)ノこちらのラマさんも無事に捕獲することが出来まして、その場で飼いならしてカーペットによる装飾をさせていただきました♪ヽ(´▽`)/ふふふ、白いカーペットで装飾したラマさんも素敵です(* ̄ー ̄)そんなラマさんを連れて帰ろうとしたところ、もう一頭のラマさんを発
-
-
ピグリン砦を発見いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はソウルサンドバレーまでの通路が完成いたしましたんで、今回はまた別のバイオームを求めて、横向きに通路を伸ばしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆奈落沿いに進んでいく感じにはなりますが、逆に陸地が無いのでモンスターに襲われる心配が少なそうです(* ̄ー ̄)とはいえ、奈落に落ちたら問答無用で全ロスト確定となりますんで、こんな感じで周辺警戒も怠らずに通
-
-
とりあえず敷地内の安全確保が完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日のコメントでも合格のご報告をいただきましたが、ついに受験シーズンも終了となりまして、受験生のみなさん、お疲れ様でございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、お受験に合格されたみなさん、おめでとうございます(* ̄∇ ̄)ノそんな受験でマイクラを遊んでいなかったみなさんは、ついにマイクラ解禁となるんじゃないかと思いますんで、1日24時間、思う存分マイクラを楽しんじゃってくだ
-
-
究極TT建築 処理層編 その9
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は一周年記念として、おいしいチャーハンの作りかたをご紹介いたしました( ̄¬ ̄)、、、なんですか?(゜д゜)まいくらぺさんはチャーハンのてっぺんに付いているグリーンピースも好きですよ?( ̄¬ ̄)、、、で、今日は真ん中のアイテム落としを作っております(; ̄ー ̄A中心にアイテム収集ポイントがあるので、その部分を避けるように左右から作っております( ̄^ ̄)そ
-
-
処理層と湧き層を解体して資材回収です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は、一定以上の高さではモンスターが湧かなくなるという仕様がほぼ確定となりまして、天空TTの建築は不可能ということがわかってしまいましたΣ(´□`;)しかし、ここまで色々な作業をしてきましたが、すべてが無駄になるというわけではなく、トラップタワーを別の場所に建築するために、色々有効活用していこうかと思っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそんなわけで、まずは処理層に設置した
-
-
別荘二号館 3階の建築に突入いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は邪神様の目の部分の壁を設置しておりまして、遂に二階部分まで全体の壁が立ち上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえず階段ブロック設置用の土ブロックを撤去して外観はこんな感じになりました(  ̄ー ̄)ノ邪神様の目は裏門側になるんですが、裏門からの景色はこんな感じ(゜ー゜)正門よりおとなしめのデザインで、良いんじゃないでしょうか?(* ̄ー ̄)そしてアクセン塔から見た全体
-
-
ネザー拠点の内装とか
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、現在ネザー要塞の整備を行っております(*^ー^)ノ♪鉄道を通す通路を綺麗にして、転落や、ガストさんからの攻撃等の対策をしております( ̄ー ̄ゞ-☆ついでに、ネザーゲートのある拠点も少し綺麗にすることにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ出入り口をこんな感じにして、フェンスゲートで侵入禁止にしております( ̄^ ̄)ネザーでガラスは心もとないので、鉄フェンスを多用しておりま
-
-
修繕のエンチャント本が販売されるまで
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も古城の内装建築を進めて行きたいと思いますが、とりあえずは修繕のエンチャント本をゲットできる状態にしておきたいので、1階部分に作っておいた隠し部屋をこのようにしてみました(* ̄∇ ̄)ノ貴重なエンチャント本を隠し部屋でこっそり販売している、って感じです(* ̄ー ̄)貴重な商品を扱っておりますんで、防犯体制は万全となっておりまして、販売店の中には必要
- PREV
- 南1.8区の東へ鉄道をGO
- NEXT
- ガーディアントラップの処理層を試作