北西地方に畑を作る

北西地方の巨大樹のある集落には民家や温泉がありますけど、畑などが無い事に気付きました。ハッ!!
ということで、今回はこの集落に畑を作りたいと思います。

普通の畑ではなく、倒木を活用した畑みたく...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
牧場に民家を建てる (前編)
今回は牧場などが多くある西々地方に民家を追加したいと思います。
場所はこの微妙にスペースが空いている建物の間です。とりあえず外壁だけ作成。
円形の家をちょっと前に作りましたが、さらにスリム版です。狭いですけど、内装を作っていきましょう。
2階建てで、…
-
-
円形の家を作る (後編)
内装を作っていきましょう。
床は最初は茶色にしようと思っていたのですが、試作の際に持ち間違えた赤が意外に合っていたので、そちらに切り替え。
内容は迷ったのですが、普通の民家っぽくはせず、思い切って天蓋付きベッドを入れてみました。
決して回路が仕込んであ…
-
-
イーストエンドの駅ビルにビアガーデンを作る
半年くらい前にイーストエンドの駅ビルに新館を建てました。
しかし、建物だけを作っただけで中のテナントは空の状態でした。今回は2つある島の北側にビアガーデンを開きたいと思います。ビフォーの画像が行方不明なのでいきなり完成ですが、1フロアほとんどが客席になっ…
-
-
南々孤島ポータル駅を拡幅
ブログに登場するのはほんと久しぶりだと思いますが、筆者は南々工業地帯に行くにも南1.8区に行くにも活用している馴染みの駅に南々孤島ポータル駅があります。今回はここを拡幅したいと思います。
下に空間を作りたいので地道に爆破して広げます。
枠組みを組みます。…
-
-
大ピラミッドの内部を作る (3)
大ピラミッドを続けていきます。みなさん呪いはどうでしたか?
私はピラミッド作成中の連休に、頭痛と ものもらい と神様に祈る級の腹痛とドアに指を挟むこということが同時に起こりましたが、まぁ偶然でしょう。さて、前回に引き続き、1階を作っていきます。さすが 127×…
-
-
ブルワリーを作る 〜 新棟 (8)
前回、いくつものタンクを経由した仕込み工程が終わりました。
仕込み終えた麦汁は窓から外に出て、手前側に伸びています。次の棟を作るわけですが、まずは土台として右側に建物を設置。
その建物とは別に、仕込み棟と重なるように新たな棟を建築します。
こんな…
-
-
ネザーに大き目の構造物を作る (1)
※全体的に明るさを調整しています。
最近では、ネザーにウィザースケルトントラップを作ったり、迷路を作ったりしましたが、建築っぽい建築はしばらく作っていなかったので、今回はネザーに大き目の構造物を作りたいと思います。
場所は、拠点から結構近いキノコが大量に…
-
-
近代ヨーロピアンな運河都市の開発準備
1,400エントリー目の直前に、海底都市と中世風都市が完成しました。
今回から新しい都市の開発に着工したいと思います。場所は、南西地方の魔女の塔のあるタソガレアスの森とキャットタワーのあるニャンゼンガルドの間にある平原にします。
スクリーンショットに写ってい…
-
-
北大陸に大きめの公園を作る (2)
形状から確実にバレることが分かっていたので、前回あえて見えないようにスクリーンショットを撮っていた北側は、このように円形になっています。
そして、ご想像通り、ここは噴水にします。
段差や飾りのあるゴテゴテした噴水にしようか迷ったのですが、シンプルなもの…
-
-
イーストエンド港に客船を追加する (1)
東大陸の東端にイーストエンド港があり、すでに船が停泊しています。
しかし、現在もう空いている港がないので、この港を出港した直後という感じで、追い客船を作ろうと思います。サイズは、現在の所最大の「とてつもなく大きな船」仕様となります。
前回の100エントリー…
- PREV
- 火薬が一握り
- NEXT
- ガーディアントラップの湧き層も完成です