マインクラフト攻略まとめ

エンドポータルへのインフラを整えました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さてさて、昨日はエンドポータルからの直上掘りでNPC村の一軒家へと出てきましたが、





念のため中を確認したところ(・д・ = ・д・)






やはり家具も何もない空き家のようでございます(・∀・)







不幸中の幸いといいますか、誰も住んでいないようなので、


早速ポータルへの直下掘りを進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆





まずはこのくらいのスペースで掘ってみますね(  ̄ー ̄)ノ









そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


一気に要塞の天井部分が露出いたしましたε=( ̄。 ̄ )






ちなみに深さはこれくらいでした(゜ロ゜)






目測ですが、30マスくらいでしょうか?( ̄ー ̄)






そしたら天井も掘り下げて、


こんな感じです(  ̄ー ̄)ノ






これでも良いんですが、ちょっとサイズが中途半端なので、


もうちょっと掘り広げてみますね\(゜ロ\)(/ロ゜)/






幸いポータルから地上までの間に溶岩が無かったのでサクサク掘り広げる事が出来まして、


あっという間にインベントリが満タンでございますε=( ̄。 ̄ )






そしたら回収した石ブロックをレンガに加工して、





こんな感じで見た目を整えていきますm(。_。)m






ちなみに以前要塞探索の拠点としていた場所に、


お出かけセットを残したままにしておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






チェストも置いてあったんで、念のため中身を確認してみると、


入っているのはほぼガラクタです(;・∀・)






鉄鉱石以外はこのままそっとしておきますね(; ̄ー ̄A







さてさて、そんなこんなで作業を再開いたしまして、


途中洞窟も露出したんですが、今回は湧きつぶしの必要もないので、





そのまま封鎖して進めていきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/






そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


もうちょっとといったところで、資材切れとなってしまいました(; ̄ー ̄A






この要塞にはインフラが整備されていないので、


徒歩で拠点との往復をいたしますε=ε=┏(・_・)┛エッホ エッホ






中途半端に距離があるので、ダッシュで移動です( ゜д゜)、;'.・






当然お腹が減りますが、焼き魚で空腹を満たしつつ、






整備が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






こちらは天井を塞いでしまったので真っ暗ですね(゜ロ゜)





しかし、ポータルの真上はこのように地上から丸見えとなっております(* ̄∇ ̄)ノ






そして地上にも若干手を加えまして、






空き家を撤去して、このようにしておきました( ゜人 ゜)






実に芸術性あふれるデザインだと思います♪ヽ(´▽`)/






ちなみにお口の中を覗き込むと、ポータル...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
ネザー素材を使った住宅の建築を再開いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から引き続きネザーキノコの植林大会を実施しておりますが、かなり背の高いキノコがポコポコ生成されますんで、作業用の足場を作っております(/^^)/画像ではニワトリさんが階段を登ってきておりますが、こちらをご覧ください!Σ( ̄□ ̄;)ニワトリさんの他に貴重なピンク羊さんも階段を登ってきていたんですが、ニワトリさんに階段から突き落とされて、ピンク羊さん

no image
別荘二号館 砂岩ブロックがどんどん減っていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は内壁の下書きが完了いたしまして、現在はかぼちゃを収穫しております(・∀・)ノまだ少し余裕はあるんですが、かぼちゃを収穫せずに資材補充とはいきません( ̄^ ̄)そして砂岩ブロックのほうはどんどん消費しておりまして、既に消費した砂岩は6LC(  ̄ー ̄)ノ先日のZBT1号機で消費した丸石も合わせて、1列倉庫に空きが出来ました(; ̄ー ̄Aそして残りの砂岩ブロックは6LCと、邪

no image
ヤギ小屋が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から引き続きヤギ小屋の建築を進めて行きますが、前回は外観が完成したので、内装建築を開始いたしまして、先ずは床板を撤去(#゚Д゚)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、梁と柱を設置いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、床板なんかの貼り付けを開始したんですが、作業途中に行商人さんがいらっしゃいました(* ̄∇ ̄)ノ先日廃坑で事件現場を発見いたしましたが、アップデー

no image
水抜き延長戦 4日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は3辺あるうちの、2辺目の作業を進めておりまして、緑のちっちゃいお邪魔ぷよにお邪魔されつつ作業をいたしました(; ̄ー ̄Aそして、回収した砂ブロックで、2辺目の残りの間仕切りを設置しております(/^^)/凶悪な睡魔に襲われつつ、なんとか溺ゾンさんの仲間入りをすることなく作業を進めていきまして、2辺目の間仕切り設置がすべて完了となりました(* ̄∇ ̄)ノ3マ

no image
TT三号機の問題点を修正

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、TT三号機もほぼ完成といった感じではございますが、今日は実際に稼働させながらいくつか問題点を修正していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ処理層にカッコイイ囲いを設置させていただきましたv( ̄Д ̄)vその囲い、かっこいいねぇ( ゜Д゜)、、、( ; ゜Д゜)そ、それでですね、やはりこんな感じでスケさんだけが生き残るんです(;・∀・)観察を続けてい

no image
溶岩海のマグマぜんぶ抜く 4日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/溶岩海のマグマを抜くと、底には超巨大外来種がぁ!Σ( ̄□ ̄;)という事は無く、砂利を使ったマグマ抜き作業を進めておりますが、2ターン目の作業が完了して、3ターン目の作業準備が整いました( ̄ー ̄ゞ−☆インベントリ満タンに砂利を詰め込みまして、ポーションを一気飲みしたら、こんな感じで砂利を落とし込んでいきます(/^^)/足場もギリギリな場所なので、砂利落としの作業では

no image
今回もゴリゴリ砂岩ブロックを切り崩しております

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も砂漠の砂漠化を進めて行きたいと思いますが、既にシュルカーボックスが砂岩で満タンになっておりますんで、先ずは第二拠点の倉庫で整理整頓タイムでございます(/^^)/インベントリも砂岩ブロックでいっぱいの状態で、約5LCほどの砂岩を整理整頓いたしましたε=( ̄。 ̄ )そしたら、問題が発生しているゾン豚経験値トラップで修繕をしていきたいと思います( ̄ー ̄

no image
めちゃめちゃレアな感じのスポナーを発見してしまいました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新たなトロッコ鉄道を開通させまして、分岐点なんかの整備をしたりいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そんな鉄道建設で必要となるのが大量の鉄インゴットなんですが、そろそろ鉄インゴットの在庫が心もとない状態となっておりまして、どうしようか悩みつつ、植林場で木こりをしております( ̄¬ ̄)トウヒは大木で木こりが出来るので収集するのが楽チンですね(* ̄ー ̄)っと、

no image
天空建築 3階には厨房を作ってみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は3階部分の通路を作りましたが、その後こっそりとお部屋の内装建築を進めておりまして、本日は完成した3階の内装建築をご紹介させていただきますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれでは、今回作りました内装がこちらです(* ̄∇ ̄)ノ3階には厨房を作ってみました(σ≧▽≦)σイェ-イ!厨房感を出す為に色々なブロックを選定したんですが、使えそうなブロックを探すのに結構時間がかかりました(; ̄ー ̄Aまず、

no image
トラップランドのネーミング大会開催

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはじめに、ご応募いただきましたトラップランドに建設いたしました、各トラップに対するネーミングアンケート投票をご用意させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪予定としては今月いっぱいまでの投票結果で、各アトラクションのネーミングを決定させていただこうかと考えておりますんで、是非気に入ったネーミングにご投票いただければと思います(* ̄∇ ̄)ノまた、初め