マインクラフト攻略まとめ

水抜き延長戦 4日目

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








さてさて、前回は3辺あるうちの、2辺目の作業を進めておりまして、


緑のちっちゃいお邪魔ぷよにお邪魔されつつ作業をいたしました(; ̄ー ̄A





そして、回収した砂ブロックで、2辺目の残りの間仕切りを設置しております(/^^)/






凶悪な睡魔に襲われつつ、なんとか溺ゾンさんの仲間入りをすることなく作業を進めていきまして、





2辺目の間仕切り設置がすべて完了となりました(* ̄∇ ̄)ノ






3マス幅が2列なので、間仕切りの設置が出来てしまえば水抜き自体は楽チンです(* ̄ー ̄)





そしたら、余った砂ブロックで、最後の3辺目の間仕切りを設置していきますね(  ̄ー ̄)ノ






こちらも3列となっておりまして、5、3、3マス幅となっております(・ω・)





砂ブロックも結構余っていたので壁の設置くらいまでは出来るかと思っていたんですが、


全体的に水深が深かったので、壁の完成間近といったところで終了となりましたε=( ̄。 ̄ )








間仕切り設置→水抜き→砂崩し→海底部分の砂利回収、


こんな流れの作業でとなっておりますが、間仕切りの設置が一番地味で時間もかかる作業なんです(;・∀・)





そんな間仕切り設置作業が終わったところで、


2辺目の水抜き作業で、くらぺの滝登り(丿 ̄ο ̄)丿






流れ落ちる水流に逆らい、水を抜きつつ間仕切りから間仕切りへと渡り泳いでいきまして、





2辺目、最後の区画の水抜きが完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






いつもだと外壁の上から全体像の撮影をしておりますが、近くにハシゴが設置されていないので、





そのまま砂崩し作業へ移行いたします(#゚Д゚)ノシ






水抜きから砂崩しへと、流れるような作業手順で進めていきましたが、


砂崩し用の松明を持ってきていなかったので、





これだけしか砂っ崩しが出来ませんでした(; ̄ー ̄A






結局反対側に設置されているハシゴを登って松明を取ってくることになってしまいましたが、


今度は松明を十分にご用意させていただきまして、





ホイ( ̄0 ̄)/







ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/









ラマさんが沢山降ってきました(°Д°)








いやぁ、先日コメントでも教えて頂いたんですが、ラマさんの足首は丈夫なんですね(;゜∀゜)





そんなラマさんの足首をうらやみつつ、約1.5LCの砂ブロックを回収できました(* ̄∇ ̄*)





そしたら、濡れたスポンジの回収は後回しにして、


3辺目の間仕切り設置を進め...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
教会建築をする事にいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、トラップランドの敷地拡大、ゾン豚トラップ、ガーディアントラップと、ここの所改修作業を中心に進めておりましたが、そろそろ何か建築でもしたいなぁσ(´・д・`)なんて気分なので、本日からはちょっと建築をしてみる事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψといっても、まだまだトラップタワー関連の作業も中途半端な状態の物が多いので、今回も整地広場に簡単な建築を進めていきたいと

no image
経験値トラップに例のアレが一丁

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は久しぶりの筋トレを行いましたが、発達したまいくらぺさんの右腕は筋肉痛になる事もなく、本日も平常運転といった感じでございます(* ̄ー ̄)そして出来上がったフェンスゲートを利用して、早速第四区画に、二層目のフェンスゲート設置が開始されました\(゜ロ\)(/ロ゜)/ご覧のように転落防止のフェンスゲートからの設置となっておりますが、既に若干のラグが発

no image
睡魔に負けつつ、12層目まで完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は湧き層建築の10層目が完了いたしまして、現在建築中の第四区画は残り6層となりましたε=( ̄。 ̄ )4月もそろそろ終わろうかという春の陽気で、昼間のまいくらぺさんは眠気マックスとなっておりまして、5月ともなれば、五月病という恐ろしい病が猛威を振るう季節でございます(´д`|||)一日24時間じゃ足りない、なんて言われる方もいらっしゃいますが、まいくらぺさんの場合

no image
白い三連星

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/湯豆腐にやられました(´д`|||)いきなり近い場所に湧いたんで、パニクッた瞬間の惨劇でございました(´-ω-`)ご覧ください(;・ω・)まいくらぺさんラリーミスをしたばっかりに、爆風でレールが一部吹き飛んでおります(´д`|||)そして再戦の後、まいくらぺさんも吹き飛ばされましたv( ̄Д ̄)vっと、そんな戦場ですが、丸石整地のおかげで地面が抉れる事も、燃え続けること無くなりまし

no image
砂漠の砂漠化会場駅を作ってみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、別荘周りの鉄道整備を行う事にいたしまして、資材と食糧の補給を行っております(/^^)/長押しでまとめてアイテムを移動させることが出来るのは御存じだと思いますが、アップデートで移動速度が3/4くらいにスピードダウンしております(´-ω-`)大量なアイテムを取り出すときにはもっと早くしてほしいところではございますが、たまにアイテムを取り出したチェスト内が元に戻っ

no image
謎のお手伝いさん

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はこのグローストーンの垂れ下がった出っ張りを削って湧きつぶしをしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ご覧のようにゾン豚さんが湧いてますね( ̄ー ̄)見るからに転落事故が確実な状況なので、耐火ポーションをがぶ飲みして作業を進めていきまして、早速溶岩遊泳を堪能しております(;・∀・)今までの作業と違い、転落事故で落下ダメージを受けるようなことはないので、耐火ポー

no image
天空建築 客室の3部屋目が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、二階の内装建築も残り二部屋となりまして、残っているのは、前回までの二部屋よりもスペースが広い、こちらです(  ̄ー ̄)ノ基本的な配色なんかは同じようにして、ちゃちゃっと仕上げてしまいたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆と言う事で、まずは床板の貼り付け作業をしていきまして、ホイ( ̄0 ̄)/っと、安定のクッキー建築で床板を貼り付けました(* ̄ー ̄)そしたら、間取りを考

no image
植林場も完成して、原木収集再開です

どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/昨日は予定時間に記事が公開されないという事象がありまして、その後もFC2にログインできなくなったり色々トラブルが続いておりますが、なんとか復旧できて記事を書いております( ̄〜 ̄;)なにか障害が発生しているっぽいんですが、FC2の中の人に調査をしていただくようお願いして調査中とのご報告もいただきましたんで、本日は無事に記事が公開されている事をお祈りしております(

no image
変更点の確認が完了で、ツリーファームも完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は0.16.0へのバージョンアップで、トラップタワー関連の問題点を発見いたしまして、いくつかご紹介させていただきましたが、まだまだ新しい発見が沢山ありますんで、どんどんご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψブレイズトラップの帰り道に、そのままネザー鉄道を乗り継いで、別荘二号館へと移動してまいりました三( ゜∀゜)ロマンエレベーターに、ピストンドアなんかを確

no image
経験値トラップ改の装置をご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は完成いたしましたゾンビスポナーを利用した、経験値トラップ改のご紹介をしていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずはこちら(  ̄ー ̄)ノ『ゾンビ召喚((((;゜Д゜)))』レバーでございます( ̄ー ̄)これはモンスターハウスの照明のオンオフレバーで、オンにすると照明が消えてゾンさんが湧くようになっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして湧いたゾンさんはMOBエレベーターを通り一定の高さか