ネザー素材を使った住宅の建築を再開いたしました
さてさて、前回から引き続きネザーキノコの植林大会を実施しておりますが、
かなり背の高いキノコがポコポコ生成されますんで、作業用の足場を作っております(/^^)/

画像ではニワトリさんが階段を登ってきておりますが、
こちらをご覧ください!Σ( ̄□ ̄;)

ニワトリさんの他に貴重なピンク羊さんも階段を登ってきていたんですが、
ニワトリさんに階段から突き落とされて、ピンク羊さんが倒れてしまいました(´;ω;`)ブワッ
なんという事を、、、(´д`|||)
そんな重大事件を引き起こしたニワトリさん本人はといいますと、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

階段の通行料でも徴収を始めそうな勢いです(´-ω-`)
そして、ニワトリさんの嫌がらせ行為を受け流しつつ、
キノコ狩りの足場を設置いたしました(; ̄ー ̄A

それにしてもかなりの高さまで成長しますよね(゜ロ゜)
そんなキノコ狩りをいたしまして、これくらいの素材を収集いたしました(*^ー^)ノ♪

ほとんど傘の部分で、幹の部分は2スタックずつといった感じでしょうか(* ̄ー ̄)
とりあえず今回の建築に使うには十分といった感じになりましたんで、作業に戻ろうかとしたところ、
焼肉工場で脱走したキツネさんが、脱走したニワトリさんを狩っておりました!!(゜ロ゜ノ)ノ

先ほどのキノコ植林場にいたニワトリさんもそうですが、
焼き鳥工場はニワトリさんの脱走が多く、くらぺタウンがニワトリさんだらけになっておりましたんで、
キツネさんを放し飼いにしておくは、案外良い作戦かもしれません( ゜∀゜)
そんなわけで、くらぺタウン内で食物連鎖が成形されつつ、
建築作業を再開いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆

屋内に床下照明のランタンを仕込みまして、
さらに、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
二階には模様付きクオーツと、キノコライトで照明を設置いたしました♪ヽ(´▽`)/
そしたら、一階部分にも歪んだキノコのハーフブロックで床板を設置(/^^)/
柱はに、磨かれた玄武岩を使っております(  ̄ー ̄)ノ

ネザー素材を使いつつも、中々さわやかな感じに仕上がって来たんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)
そして、二階の壁はちょっぴり落ち着いた色合いのクリムゾンの木材を設置(*^ー^)ノ♪

ネザーアップデートで暗黒レンガの色合いが暗くなりましたが、
この木材と色合いが似ていたから、若干配色が考えられたんじゃないかと思います( ̄〜 ̄)
そして、二階部分の部屋割りは二部屋にしまして、
子供部屋

ベランダ付きの寝室

といったイメージにしてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そしたら、一階部分の内装も作っていきまして、
一階はちょっと攻めたデザインで、泣...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
0.14.1での溶岩の延焼範囲を確認
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は湧き層の天井部分を岩盤層まで削ってしまおうかと思い、そのための実験をしてみることにしました( ̄ー ̄ゞ−☆万が一処理層に溶岩が流れ込んだりして火事が発生した場合、ネタ的には面白いかもしれませんが、おそらくブログが最終回を迎える事となります(;・ω・)なので悲しい火事が起こらないか確認するため、この様ななんちゃって湧き層を作ってみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして湧
-
-
落下ダメージを受けない高さ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はちょっと実験をしてみました(  ̄ー ̄)ノモンスターが水流に落ちた場合、落下死しない高さを再確認です( ̄ー ̄)*水流の下がフェンスの場合限定の高さで、水流の下が通常のブロックの場合は異なります以前数多くのコメンテーターの方が検証をしていただきまして、その高さがバージョンアップ後にも変更が無いか確認します( ̄ー ̄ゞ−☆その高さは、24マス、67マス、90マスの三
-
-
おかげさまで 一周年!
みなさん一年間応援、ご愛読いただきありがとうございます(^O^)/一周年記念という事で、記念記事をご用意させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ初期のころから読んでいただいている方、最近一気読みで追いついた方、途中から読んでいただいている方、今日初めて読んでいただいた方、今までの一年間を簡単に振り返ってみましたんで、ちょっとだけお付き合いください(  ̄ー ̄)ノ、、、一年前の今日、当ブログ、『のんびりマイクラPE』が開
-
-
キャットタワーが完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日に引き続き、キャットタワーの建築でございます( ̄ー ̄ゞ−☆ネコ達に故郷のジャングルを感じさせて、心休まるキャットタワーにしてあげようと考えまして部屋のほうはツリーハウス風にすることにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ熱帯樹の原木と葉っぱをふんだんに使用いたしましてジャングル感を出してみました(°Д°)ジャンゴー!とりあえず葉っぱなんか
-
-
天空建築 メインの内装建築が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに内装建築も最上階の作業へと突入いたしまして、面積もかなり狭い中での内装建築となっておりますが、本日も内装を完成させておきましたんで、完成状態からのご紹介で進めて行きたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれでは、前回完成した玉座の間から階段を登って、こちら(  ̄ー ̄)ノ入口はアカシアのドアを使ってみました(* ̄ー ̄)そして、このドアを開いて中へ入ってみると、こちらが
-
-
天空TT、処理層をちょっぴりお色直し
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はついに湧き層の第二区画がほぼ完成という状態になりまして、再度の土台撤去を前に、アイテム回収ポイントの整理整頓を行っております(/^^)/エンダーチェストも利用しての整頓作業となっておりますが、ご覧のように収獲量も多く、すぐにアイテム回収用チェストが満杯になってしまう状況です( ̄〜 ̄)そして整理整頓等のエリア移動やアプリの再起動を行うと、必ずといって
-
-
二階の内装も完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も二階部分の内装作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆二階へのアクセス方法の一つに、こちら(  ̄ー ̄)ノ左右に直接入る事が出来る階段が接続されております( ̄ー ̄)ピストンドアを設置しようかとも考えたんですが、今回はダーク☆オークのドアを設置することにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ金色の取っ手が付いていてちょっと高級感が漂うドアでございます(* ̄∇ ̄*)普通に開け
-
-
植林場も完成して、原木収集再開です
どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/昨日は予定時間に記事が公開されないという事象がありまして、その後もFC2にログインできなくなったり色々トラブルが続いておりますが、なんとか復旧できて記事を書いております( ̄〜 ̄;)なにか障害が発生しているっぽいんですが、FC2の中の人に調査をしていただくようお願いして調査中とのご報告もいただきましたんで、本日は無事に記事が公開されている事をお祈りしております(
-
-
今日もブラマイ日和 2日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/色々気になって調べていたんですが、先日、脱獄したiph〇neを販売した人が逮捕されるという事件があったそうです!Σ( ̄□ ̄;)何でも某青果メーカーさんの商標侵害という事だそうで、販売していた人が逮捕されるのは分かるんですが、脱獄したiph〇neを購入して不正にゲームを遊んでいた人も書類送検されたそうなんです(゜m゜;)アラマァ色々と思うところはございますが、とにかく脱獄は
-
-
究極TT建築 処理層編 その6
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いやいやいやいや、遂に買っちゃいましたよ、4Kレグザ(σ≧▽≦)σドーン!、、、それはもう、分割で、、、(´д`|||)っていうか、ソニーのブラビアが壊れて以来、ブログを書いている時とか文字の判別が大変で、かなりストレスが溜まっておりました(# ̄З ̄)3年位で壊れるとかないわー(゜Д゜≡゜Д゜)仕方がないので、量販店に足を運び色々と品定めを致しまして、一番安かったのが、LGエレク