エンドシティの探索開始です
さてさて、本日よりジ・エンドの世界を探索していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
エンダードラゴンを倒した後に生成されたエンドゲートウェイポータルに
この様な土台を設置いたしました(* ̄∇ ̄)ノ

ポータルを利用した際の転落事故防止と、確実にエンダーパールを投げ込むためでございます(* ̄ー ̄)
そしたらポータルへエンダーパールを投げ込んでみると、
じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ

コーラスプラントが見えますんで、無事に移動出来たようです(* ̄ー ̄)
ちなみにジ・エンドの世界は浮島のみで生成されておりまして、
浮島から落っこちると全ロスト確定となっております((((;゜Д゜)))
しかし、ワープしてきた先は本当に小さな浮島のようで、
こちらか(゜Д゜≡

あちら≡゜Д゜)

どちらかに渡らなければいけないようです( ̄〜 ̄;)
なので、最初に見えた大きいほうの浮島へ移動することにいたしました( ̄0 ̄)/

早速スニーキングで転落事故に怯えながら架け橋を設置していきます(((((((・・;)

一旦小さな浮島に飛び降りて、
下から階段状にブロックを設置して接続(/^^)/

更にそこから目的の島へ降り立ち、
この様に接続いたしました(* ̄∇ ̄)ノ

あとで補強して安全に移動できるようにしますね(* ̄ー ̄)
さて、最初に目に入るのがこちらのコーラスプラントです(゜ロ゜)

幹の部分はサバイバルモードでの回収方法が無く、
普通に叩いて壊すか、
この様にブロックを隣接させて壊すこともできちゃいます(/^^)/


サボテンみたいな感じですね( ̄ー ̄)
そして回収出来るのがこちら(  ̄ー ̄)ノ

コーラスフルーツで、食べることでお肉ゲージを2つ分回復できます( ̄¬ ̄)
ちなみにかまどで焼いたコーラスフルーツを4つ合わせると、紫のレンガブロック、
焼いたコーラスフルーツ1つと、ブレイズロッド一つを併せると、エンドロッドという照明を作成できるそうです(*^ー^)ノ♪
そんなコーラスフルーツを集めつつ進んでいくと、
あっけなく見つかっちゃいました(゜ロ゜)

エンドシップとエンドシティの発見でございます(σ≧▽≦)σイェーイ!
以前βテストで発見したエンドシティよりもかなり大きいです(* ̄ー ̄)
ポータルからそれほど離れてはおりませんが、念のため道しるべを設置しておきますね(/^^)/

ジ・エンドの世界は起伏の少ない浮島があるだけで、生成されるのもコーラルプラントだけです(・ω・)
なので、画面からちょっと目を離しただけでも迷子となる可能性がとても高いので、
必ずこまめに道しるべを設置するようにしてください( ̄0 ̄)/
それではエンドシティに突入していきたいと思いますε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

近くに行くとシュルカーさんのお出迎えがございまして、
ホワイトチョコレートのようなものを飛ばしてきました!!(゜ロ゜ノ)ノ
折角のおもてなしなので、おいしくいただこうかとしたところ、
ダメージを受けて体がどんどん浮き上がっていくんです(@ ̄□ ̄@;)!!...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
第二区画のホッパー設置が完了しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回からホッパーの設置が開始されたんですが、さっそく鉄不足の事態に陥っておりまして、ひたすら待機ポイントをウロウロしながら鉄が溜まるのを待っております(・д・ = ・д・)前回の最後には、アイテム回収チェストに4スタックの鉄インゴットが入っておりましたが、それをホッパーへ加工して設置してみたところ、この状態から、、、これくらいまで設置できました(  ̄
-
-
天空建築 ついに外観が出来上がりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回天空建築の上層部分が出来上がりまして、屋根を作るだけかと思っていたんですが、高度限界までもうちょっと余裕がある事が判明いたしまして、急遽最上層を追加する事にいたしました( ̄^ ̄)しかしながら、デザイン的に最上層は想定していなかったので、ちょっとはみ出るデザインを試してみる事にいたします(/^^)/上層階が徐々に小さくなっていくだけだと変化が足り
-
-
VIP専用の客室も完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は客室が一つ出来上がりまして、本日はVIP用の客室を作っております( ̄ー ̄ゞ−☆お風呂場スペースもゆとりを持って確保いたしました(  ̄ー ̄)ノこれだけスペースを使っても、これくらいのスペースが残っておりますんで、寝室なんかも余裕を持って作る事が出来るんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そして本日もいきなり完成状態からのご紹介となりますんで、どうぞご
-
-
スライムトラップの建築を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ブランチマイニングの作業もひと段落といった状態になりましたんで、新築の第二倉庫でアイテムの整理整頓を行っております(  ̄ー ̄)ノ今回のブランチマイニングで鉱石の収集もできましたが、石材確保も中々良い感じにできておりまして、石や丸石なんかのブロックは第二倉庫へ保管しておきました(/^^)/そして、第二拠点にある鉱石の在庫は、こちら(*^ー^)ノ♪それぞれそ
-
-
大鉱脈がありました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、前回TNTの在庫が足りなくなり火薬収集をしておりますv( ̄Д ̄)v今回は途中で寝落ちしてしまい、難易度をリセットすることなく、インベントリが満杯になりました( ̄q ̄)zzz一時間はかからなかったと思います(; ̄ー ̄Aとりあえず、集めた火薬で、1スタックのTNTを作成いたしました(  ̄ー ̄)ノ残りの作業はこれで十分だと思います( ̄ー ̄)それでは、発破作業の続きを進めて
-
-
アリーヴェデルチ!
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/学生のみなさん、テスト週間お疲れ様でしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ冬休みになったら、こたつに潜り込みつつ、マイクラ三昧です!щ(゜▽゜щ)お城建設に、トラップタワー建設、岩盤整地と、みなさん思う存分楽しんでください\(^o^)/ 実はみなさんに報告がありまして、まいくらぺさんがPCを購入しました(^o^)v奮発して、かなりハイスペックなやつです(; ̄ー ̄Aちなみに、スペックはこちら(  ̄ー
-
-
生存報告です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(´・ω・`)ショボーン昨日はとても多くのお見舞いコメントを頂き、本当にありがとう御座います。・゚・(ノД`)・゚・。みなさんの優しいコメントにまいくらぺさんも安心して寝っ転がっております(*´?`*)相変わらず様態ではございますが、お薬のおかげで熱も38度前後をウロウロするような状態に落ち着きまして、先日よりはちょぴっとだけ楽ちんになってきました( ̄ー ̄)bグッ!それとお医者さんから、イ
-
-
フェンスゲートの解体が最終区画へ突入です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はダイヤ斧に禁断の魔改造を施しまして、普段使いを無視した、効率Ⅴの爆裂ダイヤ斧を作成いたしました( ゜д゜)、;’.・そんなダイヤ斧で第三区画の6層目までを解体いたしまして、現在ダイヤ斧の修繕を行っておりますm(。_。)mブレイズさんをあんまり沢山集めすぎると脱走することがあるので、程よくブレイズさんに溜まっていただくのがポイントです(  ̄ー ̄)ノそんな
-
-
天空トラップタワー 湧き層が完成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は白樺の追加植林を行いフェンスゲートを作成いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、残り2層となった湧き層の建築を開始です(/^^)/いつものように転落防止の部分からフェンスゲートを設置していき、安全が確保出来たところで、ホイホイと残りの部分にもフェンスゲートを設置いたします(* ̄ー ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/ホイホイチャー
-
-
溶岩ブレードの修正
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日ご紹介いたしました、今作っている溶岩ブレードの解説記事なんですが、記事に掲載していた溶岩ブレードに不具合がございまして、本日はその訂正をさせていただきたいと思いますm(__)mまいくらぺさんとしては、既存のものをそのまま丸写しでご紹介をしたくないので、出来る限り自分で色々な物を開発するように心がけております( ̄0 ̄)/なので、今までも数多くの大失敗を繰り返