マインクラフト攻略まとめ

エンドシティの探索開始です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さてさて、本日よりジ・エンドの世界を探索していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







エンダードラゴンを倒した後に生成されたエンドゲートウェイポータルに






この様な土台を設置いたしました(* ̄∇ ̄)ノ






ポータルを利用した際の転落事故防止と、確実にエンダーパールを投げ込むためでございます(* ̄ー ̄)






そしたらポータルへエンダーパールを投げ込んでみると、










じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ






コーラスプラントが見えますんで、無事に移動出来たようです(* ̄ー ̄)






ちなみにジ・エンドの世界は浮島のみで生成されておりまして、


浮島から落っこちると全ロスト確定となっております((((;゜Д゜)))







しかし、ワープしてきた先は本当に小さな浮島のようで、





こちらか(゜Д゜≡







あちら≡゜Д゜)






どちらかに渡らなければいけないようです( ̄〜 ̄;)






なので、最初に見えた大きいほうの浮島へ移動することにいたしました( ̄0 ̄)/






早速スニーキングで転落事故に怯えながら架け橋を設置していきます(((((((・・;)






一旦小さな浮島に飛び降りて、





下から階段状にブロックを設置して接続(/^^)/






更にそこから目的の島へ降り立ち、





この様に接続いたしました(* ̄∇ ̄)ノ






あとで補強して安全に移動できるようにしますね(* ̄ー ̄)






さて、最初に目に入るのがこちらのコーラスプラントです(゜ロ゜)






幹の部分はサバイバルモードでの回収方法が無く、


普通に叩いて壊すか、



この様にブロックを隣接させて壊すこともできちゃいます(/^^)/








サボテンみたいな感じですね( ̄ー ̄)






そして回収出来るのがこちら(  ̄ー ̄)ノ






コーラスフルーツで、食べることでお肉ゲージを2つ分回復できます( ̄¬ ̄)






ちなみにかまどで焼いたコーラスフルーツを4つ合わせると、紫のレンガブロック、


焼いたコーラスフルーツ1つと、ブレイズロッド一つを併せると、エンドロッドという照明を作成できるそうです(*^ー^)ノ♪







そんなコーラスフルーツを集めつつ進んでいくと、







あっけなく見つかっちゃいました(゜ロ゜)






エンドシップとエンドシティの発見でございます(σ≧▽≦)σイェーイ!





以前βテストで発見したエンドシティよりもかなり大きいです(* ̄ー ̄)






ポータルからそれほど離れてはおりませんが、念のため道しるべを設置しておきますね(/^^)/






ジ・エンドの世界は起伏の少ない浮島があるだけで、生成されるのもコーラルプラントだけです(・ω・)





なので、画面からちょっと目を離しただけでも迷子となる可能性がとても高いので、


必ずこまめに道しるべを設置するようにしてください( ̄0 ̄)/






それではエンドシティに突入していきたいと思いますε=ε=(ノ≧∇≦)ノ







近くに行くとシュルカーさんのお出迎えがございまして、


ホワイトチョコレートのようなものを飛ばしてきました!!(゜ロ゜ノ)ノ






折角のおもてなしなので、おいしくいただこうかとしたところ、





ダメージを受けて体がどんどん浮き上がっていくんです(@ ̄□ ̄@;)!!...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
受け皿本体の撤去が始まりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はピッケルの修繕を行い、シルクタッチの本を取り出してきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψアイテム収集ポイントも大分天井が低くなっております(゜ー゜)さて、作業のほうは、受け皿からくらぺ流しへアイテムを落とす、アイテム落としへアイテムを流し込むための水路の水源を潰しております(・∀・)ノ簡単に言うと、またまた水源つぶしです(;・∀・)こんな感じに水源を潰しして、ついでにアイテ

no image
左目の塔の内装建築を開始です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、落下式ピストンドアの設置が完了いたしまして、エレベーターの設置してある左目の塔の内装作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ちなみに、ハサミ一本分の羊毛を刈りまして、これくらい集まりました(* ̄∇ ̄)ノ赤い羊毛が、約3スタック半と、青い羊毛が、約2スタック半です(* ̄∇ ̄*)ついでに途中でかぼちゃも収穫しております( ̄¬ ̄)そして集まった羊毛も利用しつ

no image
最後の火薬収集 前編

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、遂に今日から最後の火薬収集となりますm(。≧Д≦。)m必要なTNTは1面半分になりますので、4LCの火薬を収集する予定でございます( ̄ー ̄ゞ−☆早速、収集待機ポイントで火薬収集を始めましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ二号機も相変わらずまとめてアイテムが流れてきてます( ̄ー ̄)そして、前回同様に、第二倉庫へ火薬をためて、第一倉庫へまとめて持っていく作戦を実行しております( ̄ー ̄ゞ

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 28日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は溺ゾントラップで修繕をして、浮上した問題点の手直しをいたしました(* ̄ー ̄)そして、整地作業へ戻る事となりまして、現在6層目、4列目の解体途中となっている作業現場へと戻ってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆整地作業用のダイヤピッケルは2本破損してしまいまして、効率?が付与されている幸運が1本と、シルクタッチ2本で、その他に、細かい作業用で効率が付与されていない幸運

no image
港町の拡大をすることにいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は海底神殿から建築素材の回収なんかを行いましたが、海の新素材であるサンゴなんかの回収もしましたんで、水族館でも建設してみようかと考えましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、新しいバージョンではお魚さんを捕まえることができるようになりましたんで、またまたサンゴ礁へとやってまいりました三( ゜∀゜)手に水バケツを持っておりますが、この水バケツでお魚さんを長押し

no image
TT建築 処理層の建築を開始いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は処理層の土台が出来上がりまして、本日からは処理層の建築を進めて行きますね( ̄ー ̄ゞ−☆と言う事で、こんな感じで資材を準備いたしました(  ̄ー ̄)ノアイテム回収はホッパートロッコを使う予定なので、鉄道素材をたっぷりと準備した感じです(* ̄ー ̄)ちなみに、処理層全面をホッパーにしてしまおうか、とも考えてはみたんですが、鉄の在庫なんかを計算してみたら、処理層の

no image
アイテムの自動仕分け機に不具合

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/良いニュースと、悪いニュースがございます(  ̄ー ̄)ノまずは良いニュースなんですが、先日、バージョン0.14.0から0.14.1にアップデートの際に、ホッパーによるアイテムの移動速度が上昇したようですΨ( ̄∇ ̄)Ψそして悪いニュースです(;・ω・)ホッパーの改良修正に伴い、自動仕分け機がちゃんと動作しなくなっております(´д`|||)実は先日コメントで情報をいただきまして、資材補

no image
マーキング完成、そしてランタンの設置

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/相変わらず様々なバグが発生しているようですが、大抵は何かしらの解決方法が見つかるはずです(  ̄ー ̄)ノ例えば、高さ2マスのお花を回収しようとするとアイテム化されませんダメです(´-ω-`)しかし、水バケツで流すと(ノ-o-)ノダバァご覧ください(  ̄ー ̄)ノ見事にアイテム化されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ以前コメントで教えてもらったんですが、コメントは記事とともに流れていってしまい

no image
第四区画の天井裏はほぼ解体完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、一段目の発破作業が完了いたしまして、第四区画の天井裏が思いのほか薄っぺらいことが判明しましたんで、こんな感じで手掘りによる解体作業を進めております((((((( ・∀・)スニーキングで転落しないように気を付けつつ作業を進めていきまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/これくらいまで解体してみました(* ̄ー ̄)すでにエリトラ装備に切り替えておりますんで、ある程

no image
砂漠の砂漠化、目標エリアの解体完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、整地作業の目標エリアも残りわずかとなってまいりましたんで、さっそく砂ブロックの撤去作業から進めております(#゚Д゚)ノシそして、砂ブロックの撤去が終わった場所を、ホイ( ̄0 ̄)/っと、まいくらぺさんの薙ぎ払いによって、スライスをさせて頂きました( ゜д゜)、;’.・そしたら、残った砂岩をあっという間に解体してしまいまして、こちらが最後のエリアとなっております