マインクラフト攻略まとめ

第二区画のホッパー設置が完了しました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さてさて、前回からホッパーの設置が開始されたんですが、さっそく鉄不足の事態に陥っておりまして、


ひたすら待機ポイントをウロウロしながら鉄が溜まるのを待っております(・д・ = ・д・)




前回の最後には、アイテム回収チェストに4スタックの鉄インゴットが入っておりましたが、


それをホッパーへ加工して設置してみたところ、





この状態から、、、






これくらいまで設置できました(  ̄ー ̄)ノ






ご覧いただいたように、二度見しないとどれくらい進んだのかが分からないくらいの進みっぷりでございます(;・∀・)





とりあえず、第二区画まではホッパーを敷き詰めてしまいたいと思いますんで、


暇な待機時間をどうにかするため、レールを改造したりして遊んでおりまして、




待機ポイントと、アイテム回収ポイントのレールをこんな感じにいたします(/^^)/








すると、ノンストップの無限路線となりまして、





登って〜三( ゜∀゜)






下って〜三( ゜∀゜)










、、


、、、1分で飽きてしまいましたぁ(´Д`|||)





そんなこんなでしばらく時間を潰してみまして、


アイテム回収チェストを確認(/^^)/






やっと鉄インゴットが3スタック貯まりました♪ヽ(´▽`)/





しかし、このペースでは第二区画を完了するまでに、まだまだ時間がかかりそうです( ̄〜 ̄;)





なので、天空トラップタワー以外にあるゴーレムトラップからも鉄インゴットを回収することにいたしまして、


拠点にあるGT一号機と、トラップランドにあるGT二号機から資材を回収しておきました( ̄ー ̄ゞ−☆








GT一号機はこまめにパトロールしているので、鉄インゴットは1スタックちょっとしかなかったんですが、


GT二号機には約3スタックの鉄インゴットが入っておりました(* ̄∇ ̄*)





そして鉄インゴットの回収が完了しましたら、ホッパーを作成してきます( ̄^ ̄)






ホッパー素材のチェストを1箱作るのに、原木が2個必要となりますんで、


原木もそろそろ無くなりそうです(; ̄ー ̄A





そんなこんなでホッパーが1スタックと、23個完成いたしました(* ̄∇ ̄)ノ






そして、出来上がったホッパーをさっそく設置してみたころ、






ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






やっぱりどれくらい進んだのかわからないレベルでございます♪ヽ(´▽`)/





そんなわけで鉄インゴットを集めている間に別の作業を進めていくことにいたしまして、


とりあえず、ハーフブロックの蓋を設置しておくことにいたしました(; ̄ー ̄A









そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


ホッパーの設置が完了している部分に蓋の設置が完了です( ̄ー ̄ゞ−☆





そんな作業中に鉄インゴットがどれくらい貯まったのか確認してみると、





じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ







1スタックと21個も鉄インゴットは入っておりました(* ̄∇ ̄*)






いやいや、それにしてもホッパーって作成コストがお高いんですねぇ(; ̄ー ̄A





ちょっぴり気分転換をいたしましたが、


さらに細かい部分の建築を進めていくことにしまして、





処理層の出来上がった部分には、こんな感じでホッパーを見えないようにしておくことにいたします(/^^)/






う〜ん、ゴーレムトラップからの接続まで石レンガだと、ちょっとのっっぺりしちゃいますね( ̄〜 ̄)






なので、ゴーレムトラップからの接続部分は、同じ素材を使って、


こんな感じにしておきました(  ̄ー ̄)ノ







自然な感じに接続部分がつながりまして、見た目も良くなったんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)





そして、気になるアイテム回収ボックスは、


こちら(*^ー^)ノ♪






鉄インゴットが3スタ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
バナナはおやつに含まれません

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/その昔偉い人が言っておりました、おやつのお菓子は300円までであると、バナナはおやつに含まれないと、、、そして、、、遠足はお家に帰るまでが遠足です(°Д°)と言う事で、すっかりネザーで迷子となってしまったまいくらぺさんですが、とりあえずは発見したネザー要塞を探索いたしまして、お宝チェストも発見いたしました(* ̄∇ ̄)ノゴマダレ〜♪っと、希少鉱石類を発見しつつ、撮影

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 30日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は8列目のスライス作業が完了したとおころでしたが、その後に切り離した地層の解体も完了しまして、8列目の解体が完了となっております(* ̄∇ ̄)ノなにやら行商人さんがラマさんを引きずり落そうと頑張っていらっしゃいますね(;・ω・)そんな行商人さんの様子を眺めつつ、9列目のスライス作業に突入( ̄0 ̄)/9列目でも溶岩池が露出しましたが、今回も試練を乗り越えて

no image
天空建築 ついに完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空建築の作業も残りわずかとなりまして、本日でついに完成まで進めて行けるんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは、中庭に設置した絨毯ですが、デザイン的にイマイチだったので、撤去です(#゚Д゚)ノシお試しで1/4くらいしか設置していないので、あっという間に撤去が完了いたしまして、お次な中庭の土台部分の装飾をしていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆土台部分は、今撤去した絨

no image
奇跡の村にゲートを設置

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日なんですが、ツイッターをチェックしていたところ最新情報をゲットいたしまして、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ以前お話した『MINECRAFT STORY MODE(マインクラフト ストーリーモード)』が10月の発売予定となるそうですΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧のように、PS4、PS3、XBOX ONE、XBOX360、PC版と、多くの環境で遊べるようでございます(* ̄ー ̄)そして、気になるのが、『シーズンパスディスク

no image
エンドゲートウェイポータルで、エンドシティを探しにお出掛けです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は4戦目となるウィザーさんとの激闘をご紹介させて頂きまして、勝利の証となるネザースターは、こんな感じで自宅に飾っておきました(*^ー^)ノ♪ビーコンは既に3つ持っているので、必要になるまでは飾っておきますね(* ̄ー ̄)そして、今回予備装備として作成したダイヤ装備ですが、エンチャント本なんかを組み合わせたりして、本格的な予備装備へと作り変えておきました( ゜д゜

no image
ついに小高い砂岩の山に突入いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日もさっそく砂ブロックの撤去から作業を進めております(#゚Д゚)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、一気に砂山の手前部分までの砂ブロック撤去が完了でございます(* ̄ー ̄)今回はかなり幅広な感じで一気に砂ブロックの撤去をいたしまして、お次は安定のスライス作戦で作業の撤去を進めて行きます( ̄ー ̄ゞ−☆先程も申し上げた通り、幅広な感じで作業を進めておりますんで、一気

no image
予備のエリトラをゲットできました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は二つ目のエンドシップを発見する事が出来まして、現在浮島から渡る場所を模索しております(・д・ = ・д・)あっちにある小さい浮島を繋いでいこうか、、、( ̄〜 ̄)こんな感じで、悩んだ結果、この様に接続いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆あんまり奈落の上で方向転換とかしたくなかったんですが、ちょっと遠かったので仕方ありませんね(; ̄ー ̄Aそしたら早速エンドシテ

no image
スライムトラップの処理層を手直ししました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はガーディアントラップの改修作業を行ないまして、みごと改修大成功で、海底神殿素材が送り込まれてきておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψやはりガーディアントラップの性能がアップして、一緒に作ってあるスライムトラップの方は性能がダウンしてますね( ̄〜 ̄)ガーディアンさんは他のモンスターと別枠で湧くので、湧きつぶしは必要ない、というような情報を見かけたことがありま

no image
天空建築 1階の内装が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、最下層部分の内装建築を進めておりますが、通路部分の装飾品がちょっぴり物足りない感じがしたので、この様な装飾品を設置してみました(  ̄ー ̄)ノキャンドルスタンドをイメージして設置してみました(* ̄ー ̄)エンドロッドの代わりにナマコちゃんを設置しようかと思ったんですが、フェンスの上には設置が出来なかったので、ちょっと長いですがエンドロッドをろうそくに見

no image
エンドポータルの準備をしていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日ガーディアントラップが完成いたしまして、焼き魚をもって拠点へと帰ってまいりました(* ̄∇ ̄)ノ資材補給で作業中何度も戻ってきておりましたが、トラップ完成後だと帰ってきた感が全然違いますねぇ(*´ー`*)そして作業中は一度も点検していなかったゴーレムトラップですが、倉庫で資材補給をしているときなんかに稼働はしていたハズです(* ̄ー ̄)今回はかなり長時間放置して