マインクラフト攻略まとめ

エンドラさんとの再戦、その後

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










昨日はエンドラさんとの再戦を行いまして、


暗視ポーションなんかが少なくなってしまったので、またまた補充を行っております( ̄ー ̄ゞ−☆









そして、そのための移動はネザー経由で行っているんですが、





ついでにちょっとガストさんの排除をしておこうかと思い、不可視のポーションを服用いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






バレないようにブーツ以外の装備は外しておきます(* ̄ー ̄)





準備が出来たところで、ネザー路線から外に出て、


豆腐狩りの開始です(# ゜Д゜)






現在漂っている湯豆腐はほぼ前バージョンから引き続き残っているので、


一旦路線周りの湯豆腐を排除して、現バージョンでの湧き状況を確認する作戦です( ̄^ ̄)






それと、果てのクリスタルを作成するのにも必要な、


ガストの涙






こちらもできれば確保しておきたいんです(* ̄∇ ̄*)





早速2体のガストさんを排除しましたが、


更に2体






5体目






6体目






っと、


別荘二号館の駅の周りだけでも沢山の湯豆腐が漂っておりました(; ̄ー ̄A






そして久しぶりのウィザスケさん!!(゜ロ゜ノ)ノ






やはりこのネザー要塞の判定は生きているみたいですね(* ̄ー ̄)






残念ながら頭は落としませんでしたが、





更に湯豆腐を2体






3、4体






5、6体と、






撮影できなかった固体もありますんで、


合計で20体位のガストさんを排除いたしましたε=( ̄。 ̄ )






これでネザー鉄道周りはおおよそクリアできましたんで、


今後に新バージョンでの湧き加減も分かるんじゃないかと思います(゜ー゜)








さて、湯豆腐排除も一旦落ち着きましたんで、


エンドラさんとの再戦を終えたジ・エンドの世界へ戻ってきました(丿 ̄ο ̄)丿






先日見えなくなっていたクリスタルもちゃんと見えるようになっておりました(・д・ = ・д・)







それと、エンダードラゴンを倒した証ともなる、





エンドゲートウェイポータルが生成されておりました(* ̄∇ ̄)ノ






こちらのポータルはエンドラさんを倒すごとに1個ずつ追加されますんで、


本島の周りをエンドゲートウェイポータルだらけにすることもできますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そして、新しく生成されたエンドゲートウェイポータルを利用することで、


最初のポータルとは別の場所へワープすることが出来るんです!!(゜ロ゜ノ)ノ






なので、中々エンドシティを発見できない場合は、


エンドラさんとの再戦で新しいポータルから探索をするのも良いんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







という事で、早速新しいポ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
看板が流されました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は経験値トラップにRSランプの設置作業を行いましたΨ( ̄∇ ̄)Ψで、回路の埋設作業を進めております(/^^)/ただし、回路を段差に設置してある場所では、この様にブロックを設置すると、断線してしまいます(; ̄ー ̄Aなので、回避方法として、ハーフブロックを使う事で、断線せずに蓋をすることが出来ます(/^^)/で、最終的にはこのようにいたしました(  ̄ー ̄)ノっ

no image
ドロッパーの活用方法とか

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/色々な新要素があってちょっと放置気味でしたが、今日は新要素のドロッパーの活用方法をご紹介してみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψさわやかな笑顔が特徴のドロッパーでございます( ゜▽ ゜)顔真似してみました(; ̄ー ̄A ディスペンサーに似ているブロックで、アイテムをポロっとドロップするんですが、この様に収納系のアイテムを顔の前に設置します(/^^)/そしてRS回路で信号を送る

no image
名付けの効果を確認しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今現在の全体像ですが、1/4位完了した感じでしょうか(  ̄ー ̄)ノまだまだではございますが、徐々にスピードアップをしているので、この調子でどんどん撤去を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆それにしても、丸石フェンスは硬いですねぇ(; ̄ー ̄A効率強化?のダイヤピッケルなんですが、やはり禁断の効率強化?に手を出してしまおうか考え中です( ̄〜 ̄;)で、この処理層も

no image
脳内地図を書いてみた

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、岩盤整地が始動したところまで振り返ってきましたが、作業を始めるまでは、二か月もあれば終わるだろうv( ̄Д ̄)vくらいに考えておりました(´-ω-`)ところが、この計画を始動したのが昨年の9/8で、約半年が経過しております(´д`|||)みなさん、岩盤整地は計画的に(ー_ー;)まずは水抜きから始めたのですが、初めて直後に思ったのが、やめておけば良かったと、後悔でございまし

no image
2020年 あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今年も完全なるオリジナルデザインの年賀状を作成させていただきました(* ̄∇ ̄)ノ干支のネズミさんのデザインはかなりのオリジナリティーが溢れ出ているんじゃないでしょうか?(* ̄ー ̄)みなさんのおかげで無事に新年を迎える事が出来まして、今年ものんびりマイペースにマイクラを楽しんでいけたらと思っております(  ̄ー ̄)ノいったい2020年はどの様な出来事が待ち受けているんでしょ

no image
トラップタワーの湧き層について考えてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いやいや、久しぶりにやってしまいまして、スマホを忘れてお出かけをしてしまいました(; ̄ー ̄Aなので、マイクラを遊ぶことができず、本日のブログはお休みとさせていただくことと、、、というわけにはいかないので、予備スマホのソ○ー エク○ぺリア Z2を、久しぶりに起動いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆電源が入るかドキドキいたしましたが、無事にスマホが起動いたしまして、ご覧くだ

no image
ガーディアントラップ近海の湧きつぶしを開始です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は新バージョンのご紹介をさせていただきましたが、サバイバルモードでの作業へと戻りまして、港の湧きつぶし作業中にゲットしたオウムガイの殻で、コンジットを作成いたしました(/^^)/これで3個目のコンジットをゲットいたしましたんで、ガーディアントラップの湧きつぶし作業にも役立ってくれるんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、ガーディアントラップへ移動する

no image
天空トラップタワーの改修を開始します

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、フグの安定供給を受けるためのてっちりトラップが完成となりましたんで、一旦拠点へ戻りパトロールをいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆新設したスライムトラップですが、ちょっと久しぶりの点検をすると、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψスライムボールがたっぷりを入っておりました(* ̄∇ ̄*)ホクホク拠点をウロウロしている間に溜まっているのが魅力でございます(* ̄ー ̄)それと、ガーディア

no image
やっと監視塔の屋根素材が決定いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、監視塔の屋根について色々と悩みまして、前回は気分転換でガーディアントラップの検証作業をしておりました( ̄ー ̄ゞ−☆コメントでいただいた情報では、Y34以下の高さで待機すると、ガーディアントラップが稼働しないバグがあるそうで、おおよそですが、海底より高い位置で待機しないといけないみたいです(゜ロ゜)また今度検証が必要そうですね( ̄^ ̄)そんなこんなで、

no image
まさかの高度限界

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはじめに、みなさんへお詫びを申し上げなければいけません(´-ω-`) 別荘二号館の屋根を出来上がった状態で、いきなりご紹介をしようかと考えていたんですが、ほぼ完成というところまで来たところでかなり試行錯誤することになりまして作業が追いつかなかったので順番にご紹介していくことにいたしました(; ̄ー ̄Aなので予告とは変わってしまい、ごめんなさいm(__)m最初はこの