今後の建築方針なんかを考えてみました
さてさて、昨日より処理層にアイテム回収用の路線を設置し始めまして、
現在アイテム回収駅、3駅分の路線設置が完了しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

そして、第四区画の路線設置を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆

まだまだアイテム回収駅の配置、細かい部分は決まっていないので、
とりあえずはドロップアイテムを回収する部分の路線設置だけ進めております( ̄ー ̄)
といってもかなりの今回のトラップタワーはかなりの面積になっておりまして、
ざっくりと湧き層の面積を試算してみたところ、一層約6000マス、
この湧き面積に対して、アイテム回収路線を設置するとなると、
通常のレールが5400個、加速レールが600個必要となる計算です(;・∀・)
海底神殿路線の約2倍、、、(;・ω・)
そんな計算を行いつつ、昨日持ってきておいた金インゴットと鉄ブロックを使って、
レールを作ってみました(  ̄ー ̄)ノ

加速レールが5スタック半、普通のレールは24スタックと
圧倒的にレールの数が足りません(´д`|||)
しかも湧き層の面積が、ざっくりですが6000マスという事でしたが、
現在まいくらぺさんのワールドで最大のトラップタワーとなる、TT3号機の総面積は8750マス、、、
つまり今回の天空TT1層だけでも14層あるTT三号機の、約7割の面積になるんです((((;゜Д゜)))
なので、このままではスマホの処理が追いつかなくなる可能性が高く、
この路線設置を行いながら、ちょっと別の考えをご紹介していこうかと考えております( ̄〜 ̄;)
さて、そんなレールの設置作業を進めているわけですが、
処理層ギリギリまでホッパートロッコが走るように、縁を削ったりしながらレールを設置しております( ̄^ ̄)

万が一回収路線のカバー面積が微妙に足りないとかにならないようにするためです( ̄ー ̄)
そして一気に二区画分の設置作業が完了したしましたε=( ̄。 ̄ )

大分作業にもなれてきたので、最初の三区画よりペースアップできてますね(* ̄ー ̄)
それと問題の先送りにしたこの部分m(。_。)m

このスペースはゴーレムトラップを設置して、鉄の生産を行えるようにしてみようかと考えました( ̄〜 ̄)
当初の構想で色々なアイテムが収集出来る複合施設にしたいという考えもありましたが、
先ほどの湧き面積が広すぎる問題を解消すると同時に、
レール設置が難しいという問題も解決できてしまう、一石三鳥くらいの作戦でございます♪ヽ(´▽`)/
ただし若干懸念がありまして、ゴーレムトラップを作成するには大量な村人を収容する必要があります( ̄0 ̄)/
その大量に収容した...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
樹氷バイオームを探してみます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今、いくつかのアイテムを持って長距離ネザー鉄道を移動しております三( ゜∀゜)実はウィザースケルトンの頭をどこに保管しておくか考えたんですが、やはりネザーが一番合うんじゃないかと思いまして、ジャングル駅へ向かっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、ジャングル駅に到着したところ、黒猫を発見です!!(゜ロ゜ノ)ノ整地作業の時に行方不明になっておりましたが、帰巣本能でジャ
-
-
最後の火薬収集 前編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、遂に今日から最後の火薬収集となりますm(。≧Д≦。)m必要なTNTは1面半分になりますので、4LCの火薬を収集する予定でございます( ̄ー ̄ゞ−☆早速、収集待機ポイントで火薬収集を始めましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ二号機も相変わらずまとめてアイテムが流れてきてます( ̄ー ̄)そして、前回同様に、第二倉庫へ火薬をためて、第一倉庫へまとめて持っていく作戦を実行しております( ̄ー ̄ゞ
-
-
岩盤整地会場の臨海を湧きつぶしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はちょっと息抜きも兼ねて、岩盤整地会場に気泡エレベーターを設置するために、簡単な建築をさせていただきました(* ̄ー ̄)最近はご紹介していた以外にも色々な検証作業をしておりましたんで、息抜き建築で気分がスッキリです♪ヽ(´▽`)/それと、モンスターの湧き範囲がこんな感じになっているとの情報もいただきました(  ̄ー ̄)ノRSブロックが置いてあるチャンク毎って感じで、
-
-
全自動サトウキビ収獲機
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いつも新鮮たまごをありがとうございます(*´∇`*)かぼちゃの収穫時期を待っている間に新鮮たまごをいただきまして以前サトウキビを植えていた場所にはチューリップを植えておきました(/^^)/赤、白、黄色(オレンジ)の順番でございます♪ヽ(´▽`)/そんなことをしながら時間を潰しまして、こんなにかぼちゃが育ちましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ3か所ほど育っていないかぼちゃがあるものの、もう我
-
-
GT一号機に不具合が
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ゴーレムの湧く間隔は約6分に1体という事で、色々確認をしたくても、待ち時間が結構長いんです(; ̄ー ̄Aなので、待機中にTT二号機のその他チェストをちょっと改造してみました(  ̄ー ̄)ノチェストを2段階通ってからドロッパーがアイテムを捨てるんですΨ( ̄∇ ̄)Ψというのも、チェストが満杯になると入りきらないアイテムがホッパーに溜まっていくんですが、ドロッパーをオンにする
-
-
遂に到達、第500回です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いつも読んでいただいているみなさん最近読み始めたみなさんたまたま読んでいるみなさんこちらをどうぞ(  ̄ー ̄)ノという事で、毎日更新を続け、ついに500話目に到達いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ時には大地震があり、大雪があり、台風があり、爆弾低気圧があり、日本でも様々な大事件が起こっている中、まいくらぺさんはマイクラをやり続けてまいりました(゜ー゜)たまには記事を書かず
-
-
ガーディアントラップの作成開始です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は処理層の試作を行い、おおよその形が出来上がりましたんで、現在海底神殿会場の湧きつぶしを行っております( ̄ー ̄ゞ−☆岩盤層むき出しだと見栄えが悪いので、ランタンを2マス間隔で設置して、隙間に石レンガを敷き詰めてるんです(/^^)/整地中にスライムが大量発生していたので、スライムすら湧かなくなる明るさレベルにするため、ランタン多めの湧きつぶしでございます(*
-
-
とりあえず敷地内の安全確保が完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日のコメントでも合格のご報告をいただきましたが、ついに受験シーズンも終了となりまして、受験生のみなさん、お疲れ様でございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、お受験に合格されたみなさん、おめでとうございます(* ̄∇ ̄)ノそんな受験でマイクラを遊んでいなかったみなさんは、ついにマイクラ解禁となるんじゃないかと思いますんで、1日24時間、思う存分マイクラを楽しんじゃってくだ
-
-
今後のTTを考察しながら作業を進めてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は外壁の丸石化が2面まで完了してひと段落したところで、昨日蜘蛛が沢山出てきた、ゾワゾワ洞窟を確認してみました((((;゜Д゜)))ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ蜘蛛スポナーでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ流石にあの蜘蛛の量はおかしいとは思っておりましたが、久しぶりのスポナー発見でございます(* ̄ー ̄)しかも、新規に生成された場所でのスポナー発見となりますんで、お宝チェストの中
-
-
今年もメリークリスマース
メリークリスマース! (σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆今年も良い子のみなさんのために、邪神サンタ様がやってきましたーヘ(≧▽≦ヘ)♪真っ赤なお鼻のトナカイさん?もご一緒でございまーす♪ヽ(´▽`)/それでは〜、早速恒例のサトウキビを収穫(* ̄∇ ̄)ノ昨年から引き続きハマっているニワトリさんから卵をいただきまーす(/^^)/そして、草原を歩く猛牛からミルクをゲットォ(σ≧▽≦)σ小麦も収穫して〜o(^-^o)(o^-^)o素材がそろったらクリスマスケー
- PREV
- 天空TT、アイテム回収路線の設置開始です
- NEXT
- 処理層の予定範囲にレール設置が完了です