マインクラフト攻略まとめ

前哨基地行きのトロッコ路線を作ります

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








前回は新しい生成エリアでゾンビ村を発見して色々な資材をゲットしまして、


帰ろうとしたところで略奪者さんの前哨基地を発見してしまいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





前回もお話ししましたが、前哨基地は略奪者さんがスポーンする特殊な施設なので、


こんな感じで目印を設置いたしました(/^^)/




廃墟でゲットしたアカシア木材を1スタック分縦積みしてありますm(。_。)m





これである程度離れた場所からも発見する事が出来ると思いますんで、


目印の設置が出来たところで拠点へ帰りますね( ̄ー ̄ゞ−☆





そして暫く進むと、ご覧ください(゜ロ゜)






現在描写距離を20チャンクに設定しているんですが、


砂漠の向こうに別荘二号館が見えてまいりました♪ヽ(´▽`)/





別荘二号館は巨大なので迷子とかになってもすぐに発見できます(* ̄ー ̄)





そしたら別荘のある砂漠の砂漠化会場へと向かいまして、


こちらのトロッコ鉄道で帰宅する事にいたしました(  ̄ー ̄)ノ






アイテムの整理整頓が終わったら、このトロッコ駅から前哨基地まで路線を接続したいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





それと、拠点へ戻る途中にトロッコを降りて、


牛さんからミルクを頂きました(/^^)/






そんな搾りたてホヤホヤのバケツミルク一気飲みいたしまして、


バッドステータス『凶兆』を解除です(@ ̄□ ̄@)プハァッ!






前回に略奪者さんの一団を発見した時にはこのステータスを利用して襲撃イベントを発生させるつもりでしたが、


前哨基地を発見したので、わざわざくらぺタウンで襲撃イベントを発生させる必要性が無くなったんです(* ̄ー ̄)





そして、『凶兆』を解除したところ、無事にくらぺタウンへと帰ってまいりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






お散歩で少し見なかっただけですが、戻ってくるととても安心感を感じてしまいます(*´ー`*)





そしたら、第一倉庫前の歩道に今回の収穫アイテムを並べました(/^^)/






シュルカーボックス6箱に適当に詰め込んで帰ってきましたんで、倉庫へ収納する前に整理整頓しまして、





こちらがお散歩で回収してきたアイテムでございます(* ̄∇ ̄)ノ










お花畑でゲットした大量なお花に、廃村からゲットした資材、


その他には砂漠で発見したピラミッド遺跡からゲットしたお宝と、約2LC半ものアイテムをゲットしてきました(* ̄∇ ̄*)ホクホク ホクホク





ちょっとしたお散歩のつもりでしたが、思いのほかの大収穫となりました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)





そんなアイテムは倉庫へと運び入れていきまして、


お花の在庫がこんな感じ(  ̄ー ̄)ノ






馬鎧と、鞍の在庫がこちら(*^ー^)ノ♪








そしてアカシア素材はチェストに入りきらなくなってしまったので、


別のチェストも増設する事になりました(; ̄ー ̄A








なんといっても貴重な蜘蛛の巣を約5スタックもゲットできたのが嬉しかったです(* ̄ー ̄)





そんなこんなでアイテムの整理整頓が終わりましたら、


砂漠の砂漠化駅へと戻ってまいりました三( ゜∀゜)






くらぺタウンにあるトロッコ駅と比べると小さいですが、ちゃんと乗り換え用の路線が準備されておりますんで、





さっそく前哨基地へ向けての鉄道建築を開始です(/^^)/






こんな感じで...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
世界の壁を超えていく

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は作業の準備を整えまして、早速移動を開始しようとしたところでガストさんに足止めを食らっております!Σ( ̄□ ̄;)溶岩海の足場を歩いているときとかじゃなくて良かったです(; ̄ー ̄Aそして、なんとかガストさんを撃退しまして湧きつぶし大陸へ移動したんですが、収獲しやすそうなグローストーンがあったので、技能が付与された鉄ピッケルで回収しておきました(* ̄ー ̄)ノシつ

no image
焼き鳥工場を建設いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はこけブロック素材を収集できる施設を建築させて頂きまして、つつじの苗木やこけ絨毯なんかをゲットできるようになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこれで洞窟系素材の収集施設はおっけーだと思いますんで、今回からは畜産関係の施設を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆それで、まず最初に作ろうかと思ったのが焼き鳥工場で、まずはこのような土台を設置(  ̄ー ̄)ノ2×2マスのホッパーに

no image
天空建築を再開いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/大晦日となりましたが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?(* ̄ー ̄)今年の一番大きな作業では第二岩盤整地会場が完成しましたが、今年はアップデートで稼働しなくなったトラップタワーとかの改築なんかばかりをしていたような気がいたします(; ̄ー ̄Aそんな作業を進めてきたおかげで色々な資材を沢山ゲットできるようになりまして、やっとこさ建築を楽しんでいる、そんな年の

no image
TT建築番外編 湧き層下層の改造に突入いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はハーフブロックを使った屋根の改造作業をいたしましたが、どうやらハーフブロックでは地上判定をゲットする事ができないようで、葉っぱブロックを設置する必要があるそうです(; ̄ー ̄A性能実験を行ったときに良い数値が出ていたので性能がアップしたと思っておりましたが、どうやらたまたま調子が良かっただけみたいなので、湧き層下層の屋根改造に併せて修正した

no image
貯まった鉱石のアイテム化大会

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん(  ̄ー ̄)ノまいくらぺさんですΨ( ̄∇ ̄)Ψニンジン食べますか?(* ̄∇ ̄)ノふふふ、今日は黄金の装備に着替えてみました(* ̄ー ̄)っと、ニンジンで経験値をためております(°Д°)そして、先日ご紹介したアイテムの捨て方なんですが、元の操作に戻っておりました(; ̄Д ̄)?いままで通り、長押しで大丈夫です(; ̄ー ̄Aやはりこの方がしっくりきますねΨ( ̄∇ ̄)Ψで、エン

no image
今日はどんどん作業を進めてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日はちょこっと新バージョンのお話をさせていただきましたが、色々な新要素があるので、みなさんそれぞれにピクッとくるものがあったんじゃないでしょうかヘ(≧▽≦ヘ)♪そんな新要素を存分に楽しむためにも、まいくらぺさんは天空TTの建築を進めていく必要がある訳でございまして、とりあえず第二区画の湧き層完成を目指してどんどん作業を進めていきたいと思います( ̄^ ̄)ま

no image
色々なお店を作ってます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日もお店をどんどん作っていきたいと思います( ̄^ ̄)まずは、天然では収集出来ない色の色つき粘土を作っております( ゜o゜)青というか、紫色でしょうか?( ̄ー ̄)そして、そのほかの色の粘土も使って、この様に土台を設置してみました(  ̄ー ̄)ノそれと、お店とお店の間の地下にランタンを設置していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/実は、このように土の道を作りたかったんです(; ̄

no image
山猫ラッシュ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から引き続き、山猫捕獲用の魚釣りをしております(・ω・)ノちょっと撒き餌を撒いてみましたところ、宝釣り?の付いた釣竿を釣る事が出来ました(* ̄∇ ̄*)エンチャント効果は絶大です(* ̄ー ̄)さてさて、お魚を少し補充出来たので、早速山猫を探してジャングルの奥地へ来ております( ̄ー ̄ゞ−☆途中溶岩池もございました((((;゜Д゜)))二つ見つけたんですが、とりあえず火事には

no image
ジャングルゲート発見

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日脳内マップが補完され、その情報をもとに、ネザーでジャングルゲートを探しにきました( ̄ー ̄ゞ−☆開けた空洞で、以前ジャングルゲートが生成された地形に似ております(* ̄ー ̄)一応鉄道へつながるトンネルに目印を設置して置きました(/^^)/白い砂ブロックはネザーで目立つので、目印に丁度良いと思います( ̄ー ̄)そして、ちょっと下のほうへ降りていくと、ご覧ください(

no image
ブック〇フの商品が揃いました

どうも、閲覧いただきありがとうございます前回は本屋さんで紙の買い取りをしていただきましたが、収穫したサトウキビをすべて使いきってしまいまして、二度目の収穫を進めております(* ̄∇ ̄)ノそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、約2LC半分のサトウキビを収穫いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、収穫したサトウキビを紙へと加工いたしまして、さっそく本屋さんでどんどん買い取りをしていただきますね!щ(゜▽゜щ)前回同様に紙の買い取り