マインクラフト攻略まとめ

前哨基地行きのトロッコ路線を作ります

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








前回は新しい生成エリアでゾンビ村を発見して色々な資材をゲットしまして、


帰ろうとしたところで略奪者さんの前哨基地を発見してしまいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





前回もお話ししましたが、前哨基地は略奪者さんがスポーンする特殊な施設なので、


こんな感じで目印を設置いたしました(/^^)/




廃墟でゲットしたアカシア木材を1スタック分縦積みしてありますm(。_。)m





これである程度離れた場所からも発見する事が出来ると思いますんで、


目印の設置が出来たところで拠点へ帰りますね( ̄ー ̄ゞ−☆





そして暫く進むと、ご覧ください(゜ロ゜)






現在描写距離を20チャンクに設定しているんですが、


砂漠の向こうに別荘二号館が見えてまいりました♪ヽ(´▽`)/





別荘二号館は巨大なので迷子とかになってもすぐに発見できます(* ̄ー ̄)





そしたら別荘のある砂漠の砂漠化会場へと向かいまして、


こちらのトロッコ鉄道で帰宅する事にいたしました(  ̄ー ̄)ノ






アイテムの整理整頓が終わったら、このトロッコ駅から前哨基地まで路線を接続したいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





それと、拠点へ戻る途中にトロッコを降りて、


牛さんからミルクを頂きました(/^^)/






そんな搾りたてホヤホヤのバケツミルク一気飲みいたしまして、


バッドステータス『凶兆』を解除です(@ ̄□ ̄@)プハァッ!






前回に略奪者さんの一団を発見した時にはこのステータスを利用して襲撃イベントを発生させるつもりでしたが、


前哨基地を発見したので、わざわざくらぺタウンで襲撃イベントを発生させる必要性が無くなったんです(* ̄ー ̄)





そして、『凶兆』を解除したところ、無事にくらぺタウンへと帰ってまいりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






お散歩で少し見なかっただけですが、戻ってくるととても安心感を感じてしまいます(*´ー`*)





そしたら、第一倉庫前の歩道に今回の収穫アイテムを並べました(/^^)/






シュルカーボックス6箱に適当に詰め込んで帰ってきましたんで、倉庫へ収納する前に整理整頓しまして、





こちらがお散歩で回収してきたアイテムでございます(* ̄∇ ̄)ノ










お花畑でゲットした大量なお花に、廃村からゲットした資材、


その他には砂漠で発見したピラミッド遺跡からゲットしたお宝と、約2LC半ものアイテムをゲットしてきました(* ̄∇ ̄*)ホクホク ホクホク





ちょっとしたお散歩のつもりでしたが、思いのほかの大収穫となりました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)





そんなアイテムは倉庫へと運び入れていきまして、


お花の在庫がこんな感じ(  ̄ー ̄)ノ






馬鎧と、鞍の在庫がこちら(*^ー^)ノ♪








そしてアカシア素材はチェストに入りきらなくなってしまったので、


別のチェストも増設する事になりました(; ̄ー ̄A








なんといっても貴重な蜘蛛の巣を約5スタックもゲットできたのが嬉しかったです(* ̄ー ̄)





そんなこんなでアイテムの整理整頓が終わりましたら、


砂漠の砂漠化駅へと戻ってまいりました三( ゜∀゜)






くらぺタウンにあるトロッコ駅と比べると小さいですが、ちゃんと乗り換え用の路線が準備されておりますんで、





さっそく前哨基地へ向けての鉄道建築を開始です(/^^)/






こんな感じで...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
今明かされる邪神神話

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は邪神聖堂のデザインを考えていたんですが、まいくらぺ妄想劇場が良さそうなアイデアが思いついたので、早速作業を進めておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ黒いブロックは石炭ブロックを使っております(; ̄ー ̄A羊毛や黒曜石も試してみたんですが、イメージ的にしっくりきたのが石炭ブロックでした(* ̄ー ̄)そしてなにを作っているのかといいますと、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψふふふ、知らない

no image
医療設備も作ってみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/内装建築も約半分が完了しまして、後半戦へと突入いたしました( ̄^ ̄)どこが終わっているのかといいますと、こんな感じです(  ̄ー ̄)ノ今は、赤○の四か所が完了しておりまして、残りは北側に並んでいる4か所となります( ̄ー ̄ゞ−☆ということで、本日は、西門の残りと、北西の監視塔の内装を完成させましたんで、さっそくご紹介を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは西門の検

no image
溶岩海のマグマぜんぶ抜く

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ふふふ、あのテレビ番組面白いです(* ̄ー ̄)、、、、、、!Σ( ̄□ ̄;) さてさて、ちょっとある番組を連想するようなタイトルですが、前回からネザーでの岩盤整地を開始いたしまして、溶岩海の埋め立て作業を進めております(; ̄ー ̄Aそして、砂利を2LC溶岩海に落とし込みまして、今度は砂利の回収作業を始めております(/^^)/こんな感じで溶岩海の海底の深さまで縦掘りをして、作業

no image
ウィザーさんとの後半戦を攻略

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は遠距離攻撃でのウィザーさんの体力を半分まで削りまして、遠距離攻撃が効かなくなる、難関の後半戦へと突入いたしました( ̄^ ̄)氷上歩行での接近戦ですが、ウィザーさんの攻撃で足元の氷は破壊され、さらに、その下にある水源まで破壊されてしまうので、水没⇒もがいている間に邪神様の元へ、、、というような展開になってしまいました(´д`|||)なので、ちょっと作戦を変更し

no image
ネザー路線設置の道順を確認しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、本日はネザーでの鉄道建設を進めていきたいと思いまして、まずは路線を設置するための道筋を確認するために、ネザーでの基本装備ご用意いたしました(  ̄ー ̄)ノ今回は、海底神殿のネザーゲートと、二連ブレイズトラップとを接続する予定で、海底神殿側のネザーゲートから突入いたします(丿 ̄ο ̄)丿このゲートは二連ブレイススポナーのあるネザー要塞に繋がっているので、ま

no image
究極TT建築 処理層編 その3

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/早速処理層の建築を開始しております\(゜ロ\)(/ロ゜)/今作っているのは、処理層から零れ落ちたアイテムの受け皿そして、溶岩ブレードからのアイテム水路部分です( ̄ー ̄)で、たぶん大丈夫だと思うので、そのまま建築を進めていきます( ̄0 ̄)/こんな感じで、全面を埋め尽くすことになるので、基本的に水路はすべて見えなくなる予定です( ̄^ ̄)で、受け皿からのアイテム水路さら

no image
焼き豚工場を建築いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から畜産施設の建築を開始しまして、焼き鳥工場を建築いたしましたが、今回は焼き豚工場の建築をしていこうかと思いまして、まずは、建築素材の収集活動から開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆以前に作ったネザー植林場を活用して、深紅シリーズなんかの収集をしていきます(* ̄ー ̄)まとめて植林をしたら、水流を発生させつつ資材の回収作業ですm(。_。)m散乱するアイテムを拾い集

no image
天空TT 湧き層解体第二区画に突入です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は突然の雷雨が発生して、邪神様のご尊顔をゲットすることができましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその後フェンスゲートの解体をしたんですが、ダイヤ斧が耐久限界となりましたんで、現在修繕を行っております(#゚Д゚)ノシブレイズロッドを集めるために、ダイヤ剣で倒して、経験値だけダイヤ斧に補充する感じです(* ̄ー ̄)一度の作業でブレイズロッドが2スタック半位ゲットできまして、徐々に在庫

no image
新しく発見したネザー要塞を探索してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は長い間お世話になっていたブランチマイニング会場からのお引越しを行いまして、整頓したアイテムを新しい会場のチェストへ入れておきました(/^^)/さっそくブランチマイニングを行いたいところではございますが、とりあえず今回は別の作業をする事にいたしまして、やってきましたのがこちらです(  ̄ー ̄)ノ先日作った別荘二号館のゲートにあるネザー要塞を探索してみたい

no image
全自動サトウキビ収獲機

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いつも新鮮たまごをありがとうございます(*´∇`*)かぼちゃの収穫時期を待っている間に新鮮たまごをいただきまして以前サトウキビを植えていた場所にはチューリップを植えておきました(/^^)/赤、白、黄色(オレンジ)の順番でございます♪ヽ(´▽`)/そんなことをしながら時間を潰しまして、こんなにかぼちゃが育ちましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ3か所ほど育っていないかぼちゃがあるものの、もう我