前哨基地行きのトロッコ路線を作ります
前回は新しい生成エリアでゾンビ村を発見して色々な資材をゲットしまして、
帰ろうとしたところで略奪者さんの前哨基地を発見してしまいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
前回もお話ししましたが、前哨基地は略奪者さんがスポーンする特殊な施設なので、
こんな感じで目印を設置いたしました(/^^)/

廃墟でゲットしたアカシア木材を1スタック分縦積みしてありますm(。_。)m
これである程度離れた場所からも発見する事が出来ると思いますんで、
目印の設置が出来たところで拠点へ帰りますね( ̄ー ̄ゞ−☆
そして暫く進むと、ご覧ください(゜ロ゜)

現在描写距離を20チャンクに設定しているんですが、
砂漠の向こうに別荘二号館が見えてまいりました♪ヽ(´▽`)/
別荘二号館は巨大なので迷子とかになってもすぐに発見できます(* ̄ー ̄)
そしたら別荘のある砂漠の砂漠化会場へと向かいまして、
こちらのトロッコ鉄道で帰宅する事にいたしました(  ̄ー ̄)ノ

アイテムの整理整頓が終わったら、このトロッコ駅から前哨基地まで路線を接続したいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
それと、拠点へ戻る途中にトロッコを降りて、
牛さんからミルクを頂きました(/^^)/

そんな搾りたてホヤホヤのバケツミルク一気飲みいたしまして、
バッドステータス『凶兆』を解除です(@ ̄□ ̄@)プハァッ!

前回に略奪者さんの一団を発見した時にはこのステータスを利用して襲撃イベントを発生させるつもりでしたが、
前哨基地を発見したので、わざわざくらぺタウンで襲撃イベントを発生させる必要性が無くなったんです(* ̄ー ̄)
そして、『凶兆』を解除したところ、無事にくらぺタウンへと帰ってまいりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

お散歩で少し見なかっただけですが、戻ってくるととても安心感を感じてしまいます(*´ー`*)
そしたら、第一倉庫前の歩道に今回の収穫アイテムを並べました(/^^)/

シュルカーボックス6箱に適当に詰め込んで帰ってきましたんで、倉庫へ収納する前に整理整頓しまして、
こちらがお散歩で回収してきたアイテムでございます(* ̄∇ ̄)ノ



お花畑でゲットした大量なお花に、廃村からゲットした資材、
その他には砂漠で発見したピラミッド遺跡からゲットしたお宝と、約2LC半ものアイテムをゲットしてきました(* ̄∇ ̄*)ホクホク ホクホク
ちょっとしたお散歩のつもりでしたが、思いのほかの大収穫となりました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
そんなアイテムは倉庫へと運び入れていきまして、
お花の在庫がこんな感じ(  ̄ー ̄)ノ

馬鎧と、鞍の在庫がこちら(*^ー^)ノ♪


そしてアカシア素材はチェストに入りきらなくなってしまったので、
別のチェストも増設する事になりました(; ̄ー ̄A


なんといっても貴重な蜘蛛の巣を約5スタックもゲットできたのが嬉しかったです(* ̄ー ̄)
そんなこんなでアイテムの整理整頓が終わりましたら、
砂漠の砂漠化駅へと戻ってまいりました三( ゜∀゜)

くらぺタウンにあるトロッコ駅と比べると小さいですが、ちゃんと乗り換え用の路線が準備されておりますんで、
さっそく前哨基地へ向けての鉄道建築を開始です(/^^)/

こんな感じで...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
建築よりも素材集めが大変です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から岩盤整地会場に新たな土台の設置を開始いたしましたが、約1/4が設置完了いたしまして、残りの部分の設置作業を進めております(/^^)/チャンクの境目部分を、エンドと海晶のレンガで線引きをしておりまして、作業効率をアップするため、線引きを先に進めている感じです(* ̄ー ̄)何度か足を滑らせておりますが、エリトラのおかげで何とか足首を痛めることなく作業を進めて
-
-
キャットタワーが完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日に引き続き、キャットタワーの建築でございます( ̄ー ̄ゞ−☆ネコ達に故郷のジャングルを感じさせて、心休まるキャットタワーにしてあげようと考えまして部屋のほうはツリーハウス風にすることにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ熱帯樹の原木と葉っぱをふんだんに使用いたしましてジャングル感を出してみました(°Д°)ジャンゴー!とりあえず葉っぱなんか
-
-
整地をしてゾンスポ経験値トラップの性能チェックをしてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は以前に作ったゾンスポ経験値トラップの手直しをして、現在のバージョンでもうまく稼働する様にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、完成した経験値トラップの使い心地を確認する為に、こちらの整地作業をしてみたいと思いますm(。_。)m第二拠点の裏手にある砂山で、中途半端に出っ張っているのが気になっていたんです( ̄¬ ̄)そんな砂山の解体で消耗する装備品の修繕をして、経験
-
-
配管工ではございません
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は天空トラップタワーの処理層にゴーレムトラップの土台を2基設置いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして本日は湧き層の高さに、もう二基のゴーレムトラップを設置していきますね( ̄ー ̄ゞ−☆ちょっとその前に、ゴーレムトラップの処理層部分を、エンドストーンのレンガに置き換えてみました(* ̄∇ ̄)ノ紫一色でちょっとメリハリがない感じだったので、これでちょっとは雰囲気が良くなっ
-
-
どうもゴーレムトラップの収穫量が少ない気がいたします
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空TTの屋根の解体が終わりまして、遠目に見える景色はこのようになりました(゜ー゜)ちょっと迫力が無くなってしまいましたが、いずれピュタ建築に持ってこいの素材が出来上がったんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そして、回収したアイテムの整理整頓を行って、疲弊した装備品の修繕もしておきます(  ̄ー ̄)ノボロボロになったダイヤピッケルを修繕する為にブレイズさん
-
-
襲撃イベントトラップが完成したようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は襲撃イベントトラップの湧き層建築前編と題しておりましたが、あとは村人さんにご入居して頂ければ完成といった状態まで出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので今回は完成を目指して、さっそく村人さんのご入居スペースをこんな感じに作りました(* ̄∇ ̄)ノ待機ポイントとは別で、湧き層の直ぐ下に作ってあります(* ̄ー ̄)ちなみに、襲撃イベントを発生させる為には、バ
-
-
フェンスゲートを準備いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は植林装置で最後のターンに突入いたしましたが、最後の最後で睡魔に襲われてしまいまして、素手でピストンを壊してしまったんです(´-ω-`)2個目のピストンを壊した時に意識が戻ったんですが、結果がこちらです(;・∀・)すぐさまピストンを設置したんですが、苗木の成長のほうが早かったんです(; ̄ー ̄Aそんなことがあったうえに、さらには2回目はピストンストップまで行
-
-
目標エリアから砂岩の撤去が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回に引き続き砂漠の砂漠化を進めておりまして、残り半分となった目標エリアの砂岩撤去を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、安定のスライス作戦で、切り離した砂岩ブロックを撤去していく\(゜ロ\)(/ロ゜)/そんな二段階方式でどんどん作業を進めて行きまして、間もなく砂岩の撤去が完了しようかといったところで、洞窟が露出いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノこのま
-
-
天空トラップタワー完成! 総合版1.16.4
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は湧き層上層部に葉っぱブロックの屋根を設置いたしましたが、本日は下層部の屋根を設置していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆あと、上層部の屋根が出来たので性能チェックをしようかとも思ったんですが、下層部に日光が当たっている状態だと10分チェックが難しい状況だったので、今回はテストを行わずに下層部の屋根設置を開始いたしました( ̄^ ̄)上層部と違って面積
-
-
のんびりマイクラPE 第1.000話
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん、本日は『のんびりマイクラPE』にとってとても特別な記念日になりまして、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψなんと、まさかの1.000話目に突入いたしました(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆2014年6月27日から始まりましたこのブログでございますが、毎日何かしらの記事をご紹介しながら、お休みなく続けてくることが出来ました(* ̄∇ ̄)ノ最初に頃には閲覧者3人とかで内訳が、まいくらぺさ
- PREV
- 運河に閘門を作る (1)
- NEXT
- 前哨基地へのトロッコ路線が開通いたしました