スライムチャンクが倍化したようです
さてさて、前回は天空TTを再度解体いたしまして、
新しいトラップタワーの建築予定地を検討するために岩盤整地会場へとやってきたんですが、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

スライムチャンクの湧きつぶしが完了しているハズの岩盤整地会場で、
なぜか、スライムさんがあちこちでぺったんしている状況となっておりました♪ヽ(´▽`)/
なので本日は、トラップタワーの作業をちょっと休憩して、スライムさんについて調べてみることにいたしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
先日コメントもいただきましたが、ハーフブロックの湧きつぶしができなくなったという可能性もありますんで、
まずはスライムさんのスポーンしている場所を特定していきます( ̄ー ̄ゞ−☆



約半日ほど岩盤整地会場をウロウロしておりましたが、
スライムさんが湧いている場所は、今までスライムチャンクではなかった場所で、
ハーフブロックの上で湧いている、ということはありませんでした( ̄0 ̄)/
それと、スライムトラップはちゃんと稼働しておりましたんで、
可能性としては、スライムチャンクが増えているんじゃないかと思われます( ̄〜 ̄)

おそらくですが、マグマブロックの有用性がアップしたので、
マイクラ界の創造神さまが、必要資材となるスライムボールを入手しやすくしてくださったんじゃないでしょうか!щ(゜▽゜щ)
その代りにモンスターの湧き範囲に高度上限が、、、(;・ω・)
っと、
そんな考えの確認をするため、別のスライムトラップの状況を確認することにいたしまして、
最初は拠点の地下にある、一番新しいスライムトラップへとやってきました(  ̄ー ̄)ノ

こちらはちょくちょく確認をしておりますんで、稼働していることは間違いないと思いますが、
念のため、アイテム回収チェストを確認します(/^^)/

最近スライムボールを回収したばかりなので少ないですが、稼働しているのは間違いなさそうですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして、お次も頻繁に点検を行っているガーディアントラップです(* ̄∇ ̄)ノ

こちらは7チャンクが水槽でガーディアントラップとなっておりますが、
2チャンクはスライムトラップを建設してある複合トラップタワーです( ̄^ ̄)
さらにはアイテムが流れてくる状態を見て楽しむことができるようにしてありますんで、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

これで間違いなくスライムチャンクが稼働していることが確認できました(* ̄ー ̄)
ここまでで、3か所のスライムトラップを確認しましたが、すべて稼働の確認ができましたので、
スライムチャンクの位置が変更された、というわけではなさそう...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
別荘二号館 真ん中の屋根が完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は恐怖のタイムスリップが発生しまして、一日かけて復旧作業となってしまいましたが、本来の目的砂岩ブロックを補充しました(; ̄ー ̄Aこれで第一倉庫二階にある砂岩ブロックはすべてなくなりまして、倉庫内を探してみたところ、一階のガラスブロックの保管場所に1LCだけ残っておりました(゜ロ゜)念のため第二倉庫も含めてすべて確認しましたが、正真正銘これが最後でございま
-
-
メインストリートが完成したので、お役所建築を開始しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、商店街の建築を進めておりますが、本日は商店街の建築を完成させてしまいたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ前回は壁面の建築まで完成いたしましたが、建築素材が無くなってしまったので、倉庫で素材の補充をいたしました三( ゜∀゜)最後のエンドストーンを回収いたしまして、完全なる在庫切れでございます(; ̄ー ̄Aそしたら、こちら(  ̄ー ̄)ノ合計8軒の商店に屋根の設置を進めて
-
-
ツインキャッスルの外観完成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/速報です( ̄0 ̄)/昨晩ついにベータテストが開始されました(σ≧▽≦)σ詳しくはまた明日の記事にいたしますが、順調にいけば8月中には製品版のリリースがあるかもしれませんΨ( ̄∇ ̄)Ψさてさて、まいくらぺさんもあっという間に拠点へ帰ってきましてバージョンアップの準備を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆インベントリのアイテムが何故か無くなっていたので、いくつか新品のアイ
-
-
フェンス格納装置の仕組みがすべて完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はついに完成形の回路の下書きが完成いたしまして、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノその手のマニアの方にはたまらない、THE 回路といった感じの仕上がりでございます♪ヽ(´▽`)/それではこの回路とピストンを接続させて、実際に稼働をさせるための作業に突入いたしますね( ̄ー ̄ゞ−☆まずは回路の上の適当な位置にピストンを設置しました(/^^)/配線接続を分かり易くするた
-
-
壁の設置大会開催です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はスポナー周りを綺麗にいたしまして、回収したネザーレンガなんかを整理するために地上へ戻ろうかと思ったところ、トロッコが自走して行ってしまいましたΣ(´□`;)あぁ予備トロッコもないのでせっせっと走って追いかけていくと、ご覧ください(ー_ー;)湯豆腐対策のマグマキューブ(小)が犯人でございました(´-ω-`)まったくもー(# ̄З ̄)っと、とりあえずトロッコも無事に回収出
-
-
新鮮タマゴ消失
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日も発破作業を進めておりますが、アプリを起動させると、この様に設置したはずのTNTが消えている事が良くあります(´-ω-`)建築の時にもたまに見かけますが、多分チェスト消失、ブロックの復活、と同じ原因の様な感じがしますね( ̄〜 ̄;)昔トロッコの上空路線を設置しているとき、帰り道が欠けている事がありましたが、そのうち致命的な症状が発生しない事を祈っており
-
-
今日も華麗にアイキャンフライ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、肉厚の陸地解体を進めてきましたが、ちょっと外壁の状況を確認しようと思いまして、アイキャンフラーイ(丿 ̄ο ̄)丿ってな感じで、エリトラで滑空しながら撮影をしてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしてまいくらぺさんの見事なまでの滑空テクニックで、岩盤整地会場へ着地でございます(´_ゝ`)ハハハそのままハシゴにしがみつこうかと思ったんですが、失敗して足首を挫いてしまいました
-
-
約3LC分の資材確保が出来ちゃいました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も原木収集を張り切って行っていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ昨日はピストンストップがかかり、満タンになった原木を回収しましたんで、残っている骨を骨粉に加工して、すべて装置へ投入いたしました(/^^)/ほぼ装置満タンに骨粉が投入されましたんで、早速作業開始です( ̄ー ̄ゞ−☆そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/骨粉終了まで作業が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )作業
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 10日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から第4層目の解体作業へと突入いたしまして、さっそく2列目のスライス作業から進めております( ・∀・)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、滞りなく2列目のスライスが完了いたしましたら、切り離された陸地をどんどん解体していきます(#゚Д゚)ノシほぼ全体にビーコンパワーが届いているんですが、端っこのこの辺はビーコンパワーが届かなくなるんです(; ̄ー ̄Aビーコン
-
-
焼肉工場を稼働させて、街並みに装飾なんかを考えてます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は砂漠の砂漠化会場に焼肉工場を作りましたんで、さっそくご入居頂く牛さんをスカウトしておりますщ(゜▽゜щ)ホーレ ホーレお隣の草原バイオームで牛さんを発見いたしまして、そのまま砂漠の砂漠化会場へと誘導していきます(*^ー^)ノ♪床面がハーフブロックの影響か、ちょっと足取りがおぼつかない感じではございましたが、焼肉工場へと無事にご入居頂くことに成功いたしま
- PREV
- 南々地方にカメハウスを建てる (前編)
- NEXT
- 南々地方にカメハウスを建てる (後編)