マインクラフト攻略まとめ

スライムチャンクが倍化したようです

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さてさて、前回は天空TTを再度解体いたしまして、


新しいトラップタワーの建築予定地を検討するために岩盤整地会場へとやってきたんですが、





ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






スライムチャンクの湧きつぶしが完了しているハズの岩盤整地会場で、


なぜか、スライムさんがあちこちでぺったんしている状況となっておりました♪ヽ(´▽`)/





なので本日は、トラップタワーの作業をちょっと休憩して、スライムさんについて調べてみることにいたしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





先日コメントもいただきましたが、ハーフブロックの湧きつぶしができなくなったという可能性もありますんで、


まずはスライムさんのスポーンしている場所を特定していきます( ̄ー ̄ゞ-☆










約半日ほど岩盤整地会場をウロウロしておりましたが、


スライムさんが湧いている場所は、今までスライムチャンクではなかった場所で、


ハーフブロックの上で湧いている、ということはありませんでした( ̄0 ̄)/





それと、スライムトラップはちゃんと稼働しておりましたんで、


可能性としては、スライムチャンクが増えているんじゃないかと思われます( ̄~ ̄)






おそらくですが、マグマブロックの有用性がアップしたので、


マイクラ界の創造神さまが、必要資材となるスライムボールを入手しやすくしてくださったんじゃないでしょうか!щ(゜▽゜щ)





その代りにモンスターの湧き範囲に高度上限が、、、(;・ω・)





っと、


そんな考えの確認をするため、別のスライムトラップの状況を確認することにいたしまして、


最初は拠点の地下にある、一番新しいスライムトラップへとやってきました(  ̄ー ̄)ノ






こちらはちょくちょく確認をしておりますんで、稼働していることは間違いないと思いますが、





念のため、アイテム回収チェストを確認します(/^^)/






最近スライムボールを回収したばかりなので少ないですが、稼働しているのは間違いなさそうですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そして、お次も頻繁に点検を行っているガーディアントラップです(* ̄∇ ̄)ノ






こちらは7チャンクが水槽でガーディアントラップとなっておりますが、


2チャンクはスライムトラップを建設してある複合トラップタワーです( ̄^ ̄)





さらにはアイテムが流れてくる状態を見て楽しむことができるようにしてありますんで、





ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






これで間違いなくスライムチャンクが稼働していることが確認できました(* ̄ー ̄)





ここまでで、3か所のスライムトラップを確認しましたが、すべて稼働の確認ができましたので、


スライムチャンクの位置が変更された、というわけではなさそう...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 検証

  関連記事

no image
海底巨大洞窟の探索

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回も海底に丸石ハーフを貼り付けていく湧きつぶし作業をしておりましたが、作業中に洞窟を発見しまして、洞窟の湧きつぶし作業を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ-☆そして、洞窟の湧きつぶしを進めていくと廃坑が出てきましたんで、廃坑の探索へと突入しましたところ、デデーンなにやら蜘蛛の巣が沢山、、、そうです、毒蜘蛛スポナーを発見いたしました((( ;゚Д゚)))実は、

no image
アイアンゴーレムトラップの建築準備

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/TT二号機のアイテム収集会場への鉄道なんですが、第二倉庫側へアイテム収集駅を設置してみました(* ̄∇ ̄)ノこれでTTのアイテム収集ポイントで待機している間に、この様にチェストトロッコを使ってアイテムを移動させながら待機出来るようになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ自動仕分け機から待機ポイントまでアイテムを移動できる仕組みも作ろうかと思ったんですが、また自動仕分け機の動作に支

no image
ガーディアントラップ(仮)が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はガーディアントラップとして、やっと機能する状態になりまして、ご覧のように、本日もマグマブロック土台の水流式処理層を、ガーディアンさんが泳いでいらっしゃいます(* ̄∇ ̄)ノこれで、やっとこさガーディアントラップを稼働できる状態で作ることが出来そうですΨ( ̄∇ ̄)Ψそんなわけで、さっそくガーディアントラップの建築作業を進めていきくことにいたしまして、まずは、

no image
ホゥ ホゥ ホゥ

メリークリスマス! (σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆邪神サンタだよ~(ロДロ)ノ良い子のみなさんに、まいくらぺさんからのクリスマスプレゼントです♪ヽ(´▽`)/特別編ですよ( ̄ー ̄)まずは、サトウキビを収穫~(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪もういっちょー(*・∀・)ノそして猛牛からミルクをゲット(*゜ー゜)ゞ⌒☆いつもハマっているニワトリさん(*・・)ノ~~~♪いつも卵をありがとうございます(^o^)/そして、麦を採ってきて☆⌒(*^∇゜)vサトウキビから砂糖を精

no image
くらぺ流しを修正

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、ベータ版なんですが、今日の記事からBuild7に突入いたしますが、未だに色々なバグがございます(; ̄ー ̄Aまずはこちら(  ̄ー ̄)ノ何の変哲もない風景のようですが、みなさんお分かりになりますか?( ̄ー ̄)チクタクチクタクぶー(# ̄З ̄)時間切れです(°Д°)正解はこちら(  ̄ー ̄)ノ拡大してみますエンダー先輩が土ブロックを持って瞬間移動を繰り返していました(; ̄ー ̄Aし

no image
ネザーの恐怖

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/一旦徒歩でネザー要塞へ行って、拠点からある程度の方角を確認してきました( ̄ー ̄ゞ-☆歩いて行くとウネウネとしているんですが、拠点からこの方向に一直線に掘っていけばたどり着けそうです(  ̄ー ̄)ノ地図の無い世界で生きてきた、まいくらぺさんの脳内マッピング機能が活躍しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、一直線に掘っていたところ、海に出ました(・д・ = ・д・)いや~、岩盤

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 39日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/第二岩盤整地会場の作業も終盤戦へと突入いたしまして、残り半面の薄造りスライス作業が2枚目と突入したので砂利の撤去をしていましたところ、行商人さんが自ら流れ出る溶岩流にっ!Σ( ̄□ ̄;)しかも、お連れのラマさん達が行商人さんを救おうとしたのか、一緒に溶岩ダイブされたんです(@ ̄□ ̄@;)!!行商人さんはこの世界の何処かにあるリスポーン地点へ旅立ってしまったんですが

no image
一階の内装建築を進めていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日に引き続き一階の内装を整えていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆落下式ピストンドアの設置が完了したんで、回路に蓋をしながら、間接照明用のランタンを設置していきます(/^^)/3マス間隔で、均等に並べております( ̄ー ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、ランタンの設置が完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそうしましたら、今度は通路を作っていきたいので、まずは下書きです( ̄^ ̄)

no image
あれやこれやと資材収集です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、新ブロックのご紹介やらで作業のほうもひと段落しておりますが、次に何をしようかと考えつつ、天空TTへとやってきました三( ゜∀゜)完成直後のアップデートで使用不能となっていたので、 久しぶりに、少しだけアイテムの収集ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ天空TT自体の性能は以前通りで勢いよくアイテムが貯まっておりましたが、生き残るスパイダージョッキーのスケさんを仕留めるため

no image
砂漠の砂漠化会場の地図を作製しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は砂漠の砂漠化会場での作業もひと段落といった感じなので、地図の作成をしてみようかと思いまして、久しぶりにくらぺタウンのサトウキビ畑に来ております(*^ー^)ノ♪骨粉を投入してサトウキビ畑を稼働させていたんですが、ご覧ください(゜ロ゜)ピストンで収穫されたサトウキビの一部が、天井を突き抜けてきてました(;・ω・)全体の収穫量からすると大した量ではないと思われま

S