アイテム回収駅の機能確認が出来ました
昨日は転落事故によりダイヤピッケルをロストして、ついに必殺のエリトラを装着する事にいたしましたが、
現在はそんなエリトラを使う機会が訪れない様に、掘り抜き防止の土ブロックを設置しております(/^^)/

単純作業を続けているうちに、わかっているのに足場を掘りぬいて、
転落の衝撃で我に返るような事がたまに発生いたします(;・∀・)
ブランチマイニングをしているときに、気が付いたらとんでもない距離を一直線に掘っていたり、
みなさんはそんな経験はございませんでしょうか?(; ̄ー ̄A
さて、そんな危険な状態にならない様に休憩もはさみながら作業を進めておりますが、
外壁を解体して石レンガを回収したんで、
最後となる、第四区画の間仕切りを設置し始めました( ̄ー ̄ゞ−☆

ハシゴを上る代わりの作業なので、
手が届く4マス分くらいの設置を行い外壁の天井へ到達ε=( ̄。 ̄ )

そしたら天井を移動して、残りの外壁を解体していきます( ̄^ ̄)

この湧き層にあるゴーレムトラップの方が移動が簡単なので、ついつい優先的に作業を進めておりまして、
2区画目の外壁を残し、3区画目の外壁撤去が先に完了してしまいまいたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

そういえば最近村人の繁殖を忘れておりましたが、
ちょっと村人の人数がすくなかったので、ニンジンを何人かに与えておきました(*^ー^)ノ♪
もうちょっと収容されていたハズなので、処理層へ脱走している村人もいるんじゃないかと思います( ̄〜 ̄;)
とりあえず散乱させてしまった資材を回収しておきますね(/^^)/

そんな資材を回収したら処理層から湧き層へとトロッコで移動して、
最後の間仕切りを設置していきます(  ̄ー ̄)ノ

ハシゴの代わりに間仕切りの積み上げ作業をセーブしていたんで、
石レンガがそれなりに貯まっておりまして、一気に使い切ってしまう事にしました( ̄ー ̄ゞ−☆
事故がおおいので、ロストが怖いんです(;・∀・)
っと、
そんな矢先に転落事故が発生いたしまして、予備トロッコも使い切っている状態だったので、
徒歩でグルグル路線を上っております(´-ω-`)

足を滑らせた瞬間に目の前に地面が迫っておりまして、
エリトラを使う余裕は有りませんでした(; ̄ー ̄A
しかし、ゴーレムトラップの溶岩ブレードに蓋をしておいたんで、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

多くのアイテムをロストせずに済みましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そんなアイテムの回収が出来たら、
予備トロッコを初期スポーン位置のチェストへ戻しておきますね(/^^)/

なんで初期スポーン位置の予備トロッコがすぐに無くなってしまうのか、、、
まいくらぺさんにはよくわかりませんσ(´・д・`)
さて、そんなこんなでアイテムも無事に回収出来まして、
作業を再開いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆

こんな感じで、3マス縦積みして左右の手の届く範囲にブロックを設置していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/
これで動くこと無く広範囲にブロックを積んでいきますんで、以前のスニーキング作業よりもさらに安全でございます♪ヽ(´▽`)/
外壁の解体と、間仕切りの設置を繰り返し、
現在これくらいまで作業が進んでおります(  ̄ー ̄)ノ

そして外壁の解体作業も手順を変更して、
こんな感じで手の届く範囲を一気に解体しております(`ロ´)ノシ

当然アイテムが沢山散乱してしまいますが、ゴーレムトラップ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
新天地拠点が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/なにこれ(; ̄Д ̄)?っと、拠点に戻ったらあっちこっちのトラップドアがおかしなことになってました(; ̄ー ̄Aトラップドアを壊そうとしたらグローストーンが壊れてしまい、放置することにします(# ̄З ̄)、、、ドア関係のアイテムって壊しにくいですよね(;・ω・)さてさて、適当にアイテムを整理しまして、新天地の拠点を建築中でございます( ̄ー ̄ゞ−☆柱や窓なんかのバランスを
-
-
邪神像を募集しています( ゜人 ゜)
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/なんか、最近ものすごい勢いで邪神信仰が広がっていましてまいくらぺさんは嬉しい限りでございます( ゜人 ゜) 昨日も、画像を貼り付けていただきましたが、『のんびりマイクラPE BBS』の方に、みなさんが造られた邪神像を、是非貼り付けていってください(* ̄∇ ̄*)色々、個性的な邪神像を楽しみにしております(*・∀・*)ノちなみに、スマホサイトでは、サイト左上にある、▽のメニュ
-
-
ハチの巣探しの旅へと出る事にいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回あ石製造機を建設させて頂きましたが、最後にちょこっとお話したように、石ブロックの生成される奥行を5マスに変更しておきました(* ̄∇ ̄)ノ奥側が歩道ギリギリな感じなっておりますね(; ̄ー ̄Aしかしながら、この改良で石ブロックを収集中に奥の壁を壊す心配がなくなって、画面をずっと押しっぱなしで石ブロックを収集出来る様になっております(#゚Д゚)ノシそれと、水流の上にブ
-
-
ネザーの恐怖
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/一旦徒歩でネザー要塞へ行って、拠点からある程度の方角を確認してきました( ̄ー ̄ゞ−☆歩いて行くとウネウネとしているんですが、拠点からこの方向に一直線に掘っていけばたどり着けそうです(  ̄ー ̄)ノ地図の無い世界で生きてきた、まいくらぺさんの脳内マッピング機能が活躍しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、一直線に掘っていたところ、海に出ました(・д・ = ・д・)いや〜、岩盤
-
-
いきなりクライマックス
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は落雷で燃えてしまった別荘一号館の屋根を修復いたしまして、本日はトラップランド行きの裏ルートに鉄道を設置してしまおうかと思い、道具を揃えて古城へやってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆っと、いきなり邪神様が降臨されまして、思わず記念撮影をしたところで、どーん久しぶりの直接的な祝福をいただきました(´д`|||)そんな愛の祝福をいただきまして、ご覧ください(ー_ー;)見
-
-
今度こそ砂漠の寺院を発見です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は風化した寺院を発見しまして、嬉しいやら、悲しいやらで、色々と複雑な気持ちを体験させていただきました(; ̄ー ̄Aそして今日も引き続きマッピング作業を続けているわけですが、いやぁ、あと一往復ちょっとって感じですねぇσ(´・д・`)なんですか?( ̄ー ̄)なん、、だとっ、、、目の前に寺院が!Σ( ̄□ ̄;)っという事で、昨日から引き続きのマッピング作業で、ちゃんとした
-
-
最強防具の作成を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日は最強の予備防具を作成する為に、ブレイズトラップへとやってきております三( ゜∀゜)大量の経験値が必要になると思いますんで、一番性能のよい経験値トラップで進めて行きますね( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえず、現在使っているネザライト装備も見直してみようかと思いまして、先ずはこちら(゜ロ゜)ネザライトブーツで、水中移動?、防護?、耐久力?、修繕?となっております
-
-
過去を振り返る
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も引き続き火薬収集を続けております( ̄^ ̄)とりあえず、火薬保管用のチェストが6LCございますので、今回の火薬収集では、こちらが満タンになるまで行ってみようと思います( ̄ー ̄ゞ−☆といっても、作業内容は第二倉庫に一時保管して、まとめて第一倉庫へ\(゜ロ\)(/ロ゜)/の、繰り返しで、記事にしても面白くないでしょうから、今日から、今までのまいくらぺさ
-
-
久しぶりのゴマダレラッシュ♪
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/エッホ エッホ…やっと拠点が見えてきましたε=( ̄。 ̄ )いやぁ、徒歩だと結構距離がありますね(; ̄ー ̄Aとりあえず、アイテムをロストしないようにと、直ぐにネザーへ戻ったところ、またまたブランチマイニング会場へ戻ってきました( ´_ゝ`)ハハハむ、無限ループです((((;゜Д゜)))、、、って、チビッ子ゾン豚が残っている事を忘れていて、装備無しで突入しちゃったんです(´-ω-`)という
-
-
かなり大きい洞窟が隠れていたようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/サクサク\(゜ロ\)(/ロ゜)/こんな感じで発破が終わったあとは、炎を消したり、1マス溶岩を潰したりして、そのあとに凸凹の部分を手掘りで綺麗にしていくんです(* ̄ー ̄)すると暗黒石をたくさん回収できますんで、ある程度暗黒石が貯まったところで地上へ移送するんですが、帰りがけにまたまた時間差攻撃を受けてしまいましたぁ(´Д`|||)反撃してある程度は持ちこたえたんですが