久しぶりに整地作業に没頭してみました
前回までに村人との交易を沢山行いまして、通貨となるエメラルドをゲットするため、
大量のニンジンやじゃがいもなんかの食物を販売してしまいました(; ̄ー ̄A
まだ在庫はあるんですが、万が一の食糧危機に備えて、
拠点の畑にじゃがいもとニンジンを植えておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

収獲できるようになるまではしばらくかかりそうなので、
ちょっと拠点内の整備なんかをしつつ収獲時期を待ってみようかと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
まずは、こちら(  ̄ー ̄)ノ

以前、TT2号機のモンスターをあやしい洋館の地下施設で処理できるように改造したんですが、
最終的にもとの機能に戻し、その時に解体せずそのまま残しておいたモンスター水路です(; ̄ー ̄A
無害なので放置しておりましたが、あまり景観的にもよろしくないので、撤去してしまいたいと思います( ̄^ ̄)
そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

それほど大きな物でもないので、あっという間に解体しちゃいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
あとは、あやしい洋館の外観部分を軽く整えて、
こんな感じで作業終了でございます(*^ー^)ノ♪


何もなかったように綺麗に戻すことが出来ました(* ̄ー ̄)
それと拠点でもう一つ気になっている部分がありまして、
それがこちらです(  ̄ー ̄)ノ

馬小屋のすぐ隣に未整地の丘がせり出しておりまして、
お馬さんの世話なんかをしていると、邪神様が降臨される危険がございます((((;゜Д゜)))
それはそれでありがたい事なのかもしれませんが、
お馬さんや、ロバ、ラバ、アルカパじゃなくてラマさん何かもいらっしゃいますんで、
安全のために仕方なく整地しておきたいと思います( ̄¬ ̄)
し、仕方なくですよ?(;゜∀゜)
それでは作業を開始いたしますね(; ̄ー ̄A

今回の整地作業はTNTを利用せず、手ごたえ満点の手掘り作業で進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ある程度整地する範囲の線引きをしたところで、
今度は天辺部分から丘を平らにしていきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/


湧きつぶし済みの洞窟がいくつか出てきました(・ω・)
そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
大分スッキリしてきました(* ̄ー ̄)
残りは4段ですね(・∀・)

ただ、露出した石ブロックを土ブロックに置き換える必要もありますんで、
5段分は掘らなくてはいけません( ̄^ ̄)
まだまだ作業も残っておりますが、作業中にピッケルとスコップを持ち帰るのがわずらわしいので、
ここからは、土ブロックを先に掘ってしまいたいと思います(`ロ´)ノシ

こんな感じで土ブロックだけを削っていきまして、
大分岩肌が露出してきましたε=( ̄。 ̄ )
もうちょっと残ってはおりますが、スコップの耐久度がギリギリになってしまいましたんで、
一旦アイテム整理とスコップの修繕作業です(; ̄ー ̄A
シュルカーボックスだけで十分だったんですが、
馬小屋が近くにあるのでラマさんを引き連れてアイテム整理の移動をいたしました(* ̄∇ ̄)ノ

一頭だけ首ひもで連れて行くとみんな付いてくるので、とても移動が賑やかになりました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
さてさて、そんなアイテム整理も完了して、そのままネザーの経験値トラップへと向かい、
ダイヤスコップの修繕作業です( ̄ー ̄ゞ−☆

今使っているダイヤスコップは耐久力?、効率?と、耐久力重視のエンチャ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
BUDブロックと、ピストンブロックの基礎編です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日からはピストンやBUD等の、新登場するレッドストーン関連のブロックをご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは、PC版なんかも含めて初登場となるBUDブロックです(  ̄ー ̄)ノBUDとはブロック・アップデート・ディテクターの略で、ブロックの アップデート:更新(変化)を ディテクター:感知するといった感じの意味になります(゜ロ゜)こちらがBUDブロックです
-
-
天空建築の城壁が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/城壁の湧きつぶしが完了いたしまして、本日はのっぺりとした城壁の装飾をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ということで、さっそく壁面に窓的な穴を幾つか空けてみました(  ̄ー ̄)ノ画像では夜間に撮影しておりますが、内部の明かりがどれくらい漏れているのかを確認もしております(・д・ = ・д・)穴が空いていない壁面に比べるといくらか明るくはなっておりますが、もうちょっと
-
-
今日もブラマイ日和です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/完成した別荘二号館のご紹介なんかもいたしまして、ちょっとひと段落をしたまいくらぺさんでございますε=( ̄。 ̄ )まいくらぺさんはアンドロイドなので確認できないんですが、ちょっとググってみたところ、iOSでパソコンが無くもiphoneだけで配布ワールドの導入が出来る、脱獄不要なんて内容がいくつかヒットいたしましたんで、もしワールド導入にお困りのみなさんはちょっと調
-
-
天空建築エリアの敷地拡張が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空建築エリアの敷地拡大作業を進めておりまして、本日は通路部分の装飾作業を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆反対側は作業が完了しておりますが、前回出来上がった部分も模様付きの石レンガで装飾を開始いたしました(/^^)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、水を入れる部分の縁取りが完了ですΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、お次は天空コロッセオからの通路ですが、既に下
-
-
第二倉庫の外観を完成させました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は第二倉庫へ砂岩と砂ブロックの移送作業をさせて頂きましたが、倉庫の容量としては二階建てで十分な感じがいたしましたんで、第二倉庫の外観をもうちょっと仕上げていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、前回おおまかに設置しておいた歩道を更に整えていきます(*^ー^)ノ♪ゾン豚トラップの処理層の隙間にも歩道を設置して、利便性をアップさせて、まだまだ発展し
-
-
良いニュースと悪いニュースがあるゼ☆
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、良いニュースと、悪いニュースがございまして、まずは、良いニュースですΨ( ̄∇ ̄)Ψ無限ワールド以降、最大のアップデートバージョン0.12.xが、審査のためアップルさんへ提出された模様です!Σ( ̄□ ̄;)とても多くの方がお待ちになられているとは思いますが、そろそろ製品版リリースのカウントダウン開始していいんじゃないでしょうか?o(^-^o)(o^-^)o順調にいけば、8
-
-
パトロールをしながら資材を準備いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/やっとこさでネザー整地の半分が終了いたしまして、本日より息抜きタイムへと突入でございます♪ヽ(´▽`)/一旦地上へと戻るためにネザー鉄道を移動しまして、まずは途中下車で、道具類の修繕を行いました(*^ー^)ノ♪今回の整地作業ではとてもお世話になったブレイズトラップですが、その利用頻度を物語るのが、こちらです(  ̄ー ̄)ノじゃが○こが1LC満杯となっております(* ̄∇ ̄*)ホクホク
-
-
新鮮タマゴ消失
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日も発破作業を進めておりますが、アプリを起動させると、この様に設置したはずのTNTが消えている事が良くあります(´-ω-`)建築の時にもたまに見かけますが、多分チェスト消失、ブロックの復活、と同じ原因の様な感じがしますね( ̄〜 ̄;)昔トロッコの上空路線を設置しているとき、帰り道が欠けている事がありましたが、そのうち致命的な症状が発生しない事を祈っており
-
-
アイテム回収路線の設置が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日もゾン豚トラップタワーで金塊を集めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆昨日はハマり豆腐が2体出現しましたが、金塊も順調に集まっておりまして、そんな中、今度はエンダー先輩まで出現いたしました(;・∀・)浮遊しているガストさんに、ハマり豆腐2丁、エンダー先輩に、なぜか生き残っているゾン豚さん( ̄〜 ̄;)合計5体モンスターがトラップタワーに溜まっており、今まで
-
-
巨大エンドシティを探索して、アイテムを色々ゲットいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、エンドの探索をしまくりまして、やっとこさでエンドシティを発見する事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、本日はこちら(* ̄∇ ̄)ノさっそくエンドシティの探索を進めて行きたいと思います(σ≧▽≦)σイェ-イ!先ずは入口へ向かうと、シュルカーさんからの熱烈歓迎がございましたんで、まいくらぺさんも熱烈攻撃でお返しをさせていただきました( ・∀・)ノ残念ながら殻をドロップし
- PREV
- HPとして昇華!ブログリニューアルのお知らせ。
- NEXT
- 不思議なダンジョンを作る (1)