マインクラフト攻略まとめ

完成したかと思いきや、色々と問題が発生しております

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回はガストトラップの処理層を完成させまして、


さっそく湧き層の建築を開始しております( ̄ー ̄ゞ−☆






試作した湧き層をそのまま活用して、5マス間隔でネザーゲートを設置していきます(/^^)/





とりあえず2つ目のネザーゲートが完成いたしまして、


こんな感じですね(・д・ = ・д・)






あとは同じ様に、最初のネザーゲートを中心に左右に増設していく感じです( ̄^ ̄)





そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


3つ目のネザーゲート設置も完了したんですが、





お次の建築を開始したところで、ガラスブロックが足りなくなってしまいました(゜ロ゜)






なので、屋根の部分が中途半端になっておりますが、





一旦資材補給をする為にくらぺタウンへと移動です三( ゜∀゜)






安定の48連かまどに砂ブロックをどんどん投入していきまして、





これくらいガラスブロックが完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






ガラスブロックは何かと使う事が多いので、たっぷり焼き上げてもすぐに無くなってしまいますね(; ̄ー ̄A





そして、資材の準備が整ったところで、建築作業を再開いたしまして、


建築途中にテストをしていたところ、問題が発生いたしました!Σ( ̄□ ̄;)





オーバーワールドに来たガストさんが天井にめり込んで、ハマリ豆腐になっております(;・ω・)






もしかするとサボテンの増設が影響している様な感じもいたしますが、


処理層の天井を1マスだけ高くして様子を見ておく事にいたします( ̄〜 ̄)





そんなこんなで若干問題は発生しておりますが、


とりあえずの湧き層建築が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )






21×5マスのネザーゲートを7門設置してありまして、





左右一番端っこの部分には、ガラスブロックの壁を設置しておきました(*^ー^)ノ♪






これならオーバーワールドから万が一モンスターが戻って来たとしても脱走は出来ないと思います(* ̄ー ̄)





あとはちゃんと稼働するのかが問題となるので、


待機して湧き層の様子を確認開始です|д゚)ジーッ






モンスターの方は問題無くスポーンしておりまして、


湯豆腐に、マグマキューブなんかはホイホイとネザーゲートに吸い込まれておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





しかし、ゾン豚さんはネザーゲートを避けるように湧き層をウロウロされておりまして、


中々ネザーゲートに突入していませんでした( ̄〜 ̄;)





ただ、暫く湧き層に留まっているゾン豚さんはデスポーンしていましたんで、機能的には問題ないんじゃないかと思います(; ̄ー ̄A





そして、暫くの観察を終えましたら、一番端っこのネザーゲートからオーバーワールドに移動したんですが、


なんと、処理...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
ネザーの湧きつぶしを進めていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回からハーフブロックによる湧きつぶしを進めておりますが、地上での作業は完了しまして、ゾン豚トラップの周辺を湧き潰すために、ネザーへとやってきました三( ゜∀゜)早速陸地の湧きつぶしから開始したんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ湯豆腐パラダイスでございます(´Д`|||)飛行速度がバラバラで、低速、中速、高速と、三種類の湯豆腐が縦横無尽に飛び回っており

no image
岩盤整地会場の臨海を湧きつぶしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はちょっと息抜きも兼ねて、岩盤整地会場に気泡エレベーターを設置するために、簡単な建築をさせていただきました(* ̄ー ̄)最近はご紹介していた以外にも色々な検証作業をしておりましたんで、息抜き建築で気分がスッキリです♪ヽ(´▽`)/それと、モンスターの湧き範囲がこんな感じになっているとの情報もいただきました(  ̄ー ̄)ノRSブロックが置いてあるチャンク毎って感じで、

no image
0.13.1でバグが修正されました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/えっと、水曜日にパッチが配布されまして、0.13.1にバージョンアップいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψまだ更新されていない方は是非更新をご確認いただければと思います(  ̄ー ̄)ノで、内容なんですが、最初の画面は見て直ぐにご理解いただけたかと思いますが、若干PC版に近い形に変更されました(゜ロ゜)それと、新しい公式スキンパックが追加されまして、こちらです(  ̄ー ̄)ノクリスマス

no image
ごまだれラッシュ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/準備万端でございます( ̄^ ̄)ゞこの様に、井戸へハシゴを設置してm(。_。)m要塞探索の準備が整いました( ̄0 ̄)/それでは、早速発見したお宝チェストをっと、奥にもなにやら、、、(*_*)ででーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ双子のお宝チェストでした(σ≧▽≦)σそれでは、ゴマダレ〜♪、、、双子ですからね( ̄▽ ̄;)もういっちょ、ゴマダレ〜♪、、、(´-ω-`)とりあえず、しゃきーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ肩が凝りそうです

no image
フェンスゲートのラグは思っていたより軽いです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日から天空トラップタワーでの作業を始める予定でしたが、久しぶりにスマホ(マイクラ専用機)を忘れてお出かけしちゃいましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ、、、(/≧◇≦\)ア゛ーッ♂寒くって布団から出ることが出来ずに寝坊してしまい、あわてていたのが原因です(´-ω-`)という事で、本日もクリエイティブモードでの実験を行う事にいたしまして、以前セーブしていたテストワールドへやってきまし

no image
超巨大なグローストーンの塊を回収

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/0.16.0のリリース予定日が延期になりまして、ちょっぴり残念ではございますが、現在開発者のみなさんが一生懸命バグを直してくださっているそうなので、アップデートをお待ちのみなさんはもうちょっとの辛抱でございます(  ̄ー ̄)ノさて、昨日はネザー要塞の探索を行いまして、収獲はこのくらいでした(; ̄ー ̄Aアイテム量的にはかなりさみしい感じではございますが、ウィザースケ

no image
別荘二号館 息抜き3日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も直上掘りでオレンジ色の粘土を収集しております(`ロ´)ノシまだ別荘二号館に設置はしておりませんが、色合いがマッチすると信じて、ホイ( ̄0 ̄)/っと、順調に息抜きも進んでおりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして収集したアイテムを倉庫へ保管するために拠点へ戻っている途中、真っ赤なバラを見つけました♪ヽ(´▽`)/別荘の中庭に植えたら真っ赤なバラが映えるんじゃないかと思いまして、バ

no image
天空建築 本丸の下層部分が出来上がりました

どうも。、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は本丸の塔部分に建設する屋根のデザインが出来上がりましたんで、最後にこんな感じでフェンスで囲ってちょっと厚みを加えておきました(/^^)/近くで見るとこんな感じですね(  ̄ー ̄)ノ閃緑岩と花崗岩の組み合わせは、色合いがとてもマッチして良い感じで、今回の屋根はとても気に入っております(* ̄ー ̄)あと、すっかり忘れておりましたが、塔内部の湧きつぶしをしていなか

no image
アイテム運搬路を増設したりしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はスライムトラップからのアイテム運搬路を設置させて頂きまして、さっそく続々とスライムボールが第二拠点へと送り込まれてきております(゜ロ゜)性能も中々良い感じのトラップになったので、この調子ならあっという間にスライムボールだらけになりそうですね(* ̄∇ ̄*)そして、もう一つアイテム運搬路を設置しておきたい施設がありまして、こちらです(  ̄ー ̄)ノ全自

no image
環境保全が進んでおりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は前回の予告通り、砂漠の砂漠化を進めていきたいと思います( ̄¬ ̄)早速、最低限の荷物を持ってトロッコ鉄道で、しゅっぱーつq(^-^q)三本当に0.10.0以降、景色が綺麗になりましたねぇ(*´∀`)空中路線も、なかなか良いものです♪ヽ(´▽`)/景色を楽しんでいると、久しぶりの、砂漠の砂漠化会場へ到着いたしました(  ̄ー ̄)ノで、松明を持ってくるのを忘れてしまい(;・ω・)まず