ゴーレムトラップの引っ越しをすることにしました
昨日はフェンスゲートの作成やスコップの修繕なんかをメインに行いまして、
湧き層設置の準備が万全といった感じになっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
なので、グルグル路線に湧いたゴーレムについて頭を悩ませつつ、
体では湧き層の設置を進めていくことにいたしまして、
5層目の作業に突入いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆

転落防止用のフェンスゲートを設置したら、
あとは残りの部分へどんどんフェンスゲートを設置していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/

設置して、開いて、設置して、開いて
ってな感じで、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
5層目のフェンスゲート設置が完了です( ̄^ ̄)
そしたらラグでちょっと難しい土台の解体を行い(`ロ´)ノシ

解体が終わったらフェンスゲートの点検です(゜Д゜≡゜Д゜)?

一か所閉じているのを見つけちゃいました(; ̄ー ̄A
そんな確認作業も終えて、5層目の完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

5層目が出来上がったら、回収した土ブロックを保管して、
代わりに約一層分となるフェンスゲートを16スタック用意いたします(/^^)/
そしたらまたまた土台に戻り、松明を撤去( ̄0 ̄)/

さらに転落防止のフェンスゲートを設置したら

ホイ( ̄0 ̄)/

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

これで6層目のフェンスゲートも設置が完了ですε=( ̄。 ̄ )
さらにさらに土台の解体も行いまして

せーの、
ホイホイチャーハン(°Д°)

湧き層6層目も完成でございます(* ̄ー ̄)
これで1区画目の1/3が出来上がりまして、この調子でいけば残りもホイホイといった感じでしょうか?( ̄ー ̄)
さて、そんな感じで作業は進めておりましたが、
ちゃんと頭ではゴーレム問題について考えておりました( ̄〜 ̄)

対策として、2つの案がくらぺ脳内会議に提出されまして、
一つ目が、ゴーレムトラップの引っ越しです( ̄0 ̄)/
以前コメントでも懸念いただいていたんですが、処理層と湧き層のゴーレムトラップの距離が近すぎるんだと思います(; ̄ー ̄A
ただ、正常に稼働してアイテム回収ポイントへ鉄インゴットが送り込まれていることも事実なので、ハッキリとした確信はございません( ̄〜 ̄;)
なので、湧き層にあるゴーレムトラップの位置をもうちょっと高い場所へ移動させて、
ゴーレムトラップどうしの距離を、確実に開く作戦です( ̄ー ̄ゞ−☆
そして二つ目の案が、湧き層のゴーレムトラップを解体して、処理層にある2基だけでの運用です( ̄0 ̄)/
天空TT自体の規模が大きいので、ゴーレムトラップを2基減...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
岩盤整地会場の拡大を再開してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はネザーでのトラップタワーについて実験をいたしましたが、まだまだ問題が山積みの状態だったので、とりあえず湧き層部分を撤去しておきました(  ̄ー ̄)ノまたアイデアがまとまったら実験をしてみますね(* ̄ー ̄)これで解決できていないものありますが、トラップ関係の作業もひと段落といった状況になりましたんで、久しぶりにのんびりと拠点パトロールを行いました
-
-
ついにインフラが整いました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日到達いたしました、海底神殿拠点に、探索道具を準備するために、作業台とチェストを設置しておきました(/^^)/あとは必要なアイテムなんかを持ってくるだけなので、準備のために拠点へ戻りますね( ̄ー ̄ゞ−☆帰りがけに設置してあるランタンの数を数えたんですが、路線の設置していないきのこ島までの距離が1.000マスちょっとで、先日数えた、きのこ島から拠点までの路線を合
-
-
砂漠の砂漠化会場のゴーレムトラップが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はゴーレムトラップの建築を進めておりまして、くらぺタウンから村人さんを連れてきました三( ゜∀゜)そして、新しい監、、、ゲフンゲフン、住居へとご入居頂きまして、入居祝いにニンジンをプレゼントしましたところ、繁殖が開始されております(/ω\)イケマセン♪新たに生まれたチビッ子村人は砂漠の衣装で生まれてきております♪ヽ(´▽`)/あとは順調に村人さんが増えてくれ
-
-
砂岩の山の解体が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は作業中に露出した洞窟にちょっぴりビックリしつつ制圧をさせて頂きまして、制圧作業が完了したので、引き続き砂岩の解体作業を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆安定のスライス作戦で砂岩の山をどんどん解体していきまして、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、これで半分位まで砂岩の山を削る事が出来ましたε=( ̄。 ̄ )そしたら、残りも半分くらいになっ
-
-
植林大会終了のお知らせ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/様々な原木を収集するために植林大会を開催してきましたが、本日が最終日となりまして、オークの植林を行うために、別荘二号館へ移動してきましたネザー経由で移動してきましたが、他の作業なんかでゲットしたポーション素材も持ってきましたんで、持ってきた素材を補充しておきますトラップタワーでウィッチさんが落とすガラス瓶なんかも水を入れて補充しておきました主に経験値
-
-
遂にイメージが出来てきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はBBSのほうへTNTキャノンの投稿をいただきありがとうございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψみなさんの投稿されたTNTキャノンを拝見させていただきましたが、どれも工夫されており、しかも個性が感じられるものばかりで、とても楽しませていただきました(* ̄ー ̄)TNTキャノン以外にもどんどん投稿していただいて構わないんで、今後も楽しみにしております(* ̄∇ ̄)ノさてさて、息抜きも終わり
-
-
ネザー鉄道が全線復旧いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、レッドストーン回路についての基本はご理解いただけたでしょうか?( ̄ー ̄)色々難しい使い方もございますが、まいくらぺさんは鉄道を復旧しております( ̄ー ̄ゞ−☆今日は、長距離ネザー鉄道です(  ̄ー ̄)ノ多くのみなさんがトロッコを利用されていると思うので、鉄道の復旧作業が必要になるんじゃないかと思います(; ̄ー ̄Aそして、今回復旧させる長距離ネザー鉄道に関
-
-
ピラミッドの内装建築を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はピラミッドに隠し扉の設置をさせて頂きまして、メインの隠し扉からの通路は、こんな感じで壁て囲ってしまいました(゜ロ゜)これで蜘蛛スポナートラップ以外に進む事が出来ない様になっております( ̄^ ̄)そして、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ手前の砂岩ブロックにスイッチがくっ付いておりますが、スイッチオン(°Д°)ガシュンっと、秘密の扉がひらきましたぁ♪ヽ(´▽`)/と
-
-
0.15.0で不具合が発生していないかの点検です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日からベータテストに突入して、今日も色々な新要素をご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは別荘の建築現場から拠点に戻ってきました三( ゜∀゜)そしたらトロッコ駅で別の路線に乗り換えて、やってまいりましたのが、こちら(  ̄ー ̄)ノトラップランドでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψバージョンアップで多くの問題が発生するトラップタワー(;・ω・)今回のバージョンアップで何か
-
-
溶岩海のマグマぜんぶ抜く 5日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、先日のアップデートでトラップタワー関係には色々な問題が発生してしまいましたが、まいくらぺさんはお構いなしに溶岩海のマグマを抜いております( ゜д゜)、;’.・この区画はかなり作業が進んできまして、砂利落としの4ターン目に突入いたしました( ̄ー ̄ゞ-☆っと、防具を装備していると、透明化の意味が無くなっちゃうんで、ダイヤ装備はチェストへしまってポーション
- PREV
- 森の館を探しに出かける (後編)
- NEXT
- ゴーレムトラップを移設します