右目の塔 2階の下準備をいたしました
昨日はグローストーンの収集を行いまして、
別荘二号館へ戻ってきたんですが、
トロッコをハイジャックされてしまいましたΣ(´□`;)

予備のトロッコで追いかけると、
ご覧ください(# ゜Д゜)

村人ゾンビが乗っております(´-ω-`)
運よくといいますか、丁度朝日が降りそそぎ、
トロッコを奪還いたしました、、、(;・ω・)

まったくもー(# ̄З ̄)
この様な事件が発生いたしまして、
まいくらぺさんもこの問題をいつまでも放置していくのは良くないかと思いまして、
原因の箇所を整備させていただきました(* ̄∇ ̄)ノ

ふふふ、これでゾンさんも侵入はできませんね(* ̄ー ̄)
そんなこともございましたが、
右目の塔の内装作業に突入いたしまして、
下準備の作業中でございます( ̄ー ̄ゞ−☆

1階にエンチャントルームを作りましたんで、
2階にもアイテム加工関連の設備を作ってみようかと思っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして間仕切りが出来たんで、
天井に隠しランタンを仕込んでいるんですが、
間仕切りはこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ

3部屋プラス通路といった感じになりました( ̄ー ̄)
そんでもって
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
ランタンの設置が完了して、
そのランタンを階段ブロックの逆さ貼りで、
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/


大分スッキリいたしました♪ヽ(´▽`)/
これで通路部分の整備が完了したんで、
今度は部屋の中を綺麗にしていきます( ̄ー ̄ゞ−☆
作業を行う場所なので、ちょっと無機質なイメージにして、
この様にいたしました(  ̄ー ̄)ノ

予定としては、かまどと醸造台を利用できるフロアにしたいので、
燃えない素材を基本にして、炎なんかの飾り付けもしてみようかと考えております(゜ー゜)
とりあえず、このままでは湧きつぶしが...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
邪神様の目は強火で
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/二階部分の壁も設置が完了いたしまして、今度は天井の設置作業を進めております(/^^)/1階の天井同様に外枠の階段ブロックで外枠をくっつけているんですが、2階は壁が凸凹しておりますんで、あえて凸凹を残しつつこんな感じに進めております(  ̄ー ̄)ノそれと、1、2階を繋ぐ階段部分はこんな感じで、階段ブロックを使ってうまく仕切りを入れてみました( ̄ー ̄)天板と床板を合わ
-
-
物々交換でネザライトクワをゲットいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ネザー素材を活用した住宅建築を開始いたしまして、素材を収集する為に植林場を再築したんですが、木こりならぬ、キノコ狩り作業で必要な、クワがございません( ゚ロ゚)ハッ!!なので、最強のネザライトクワをゲットしようかと思いまして、ピグリンさんと物々交換をする事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψさっそくネザー拠点の近くでピグリンさんの団体を発見したんですが、金装備の
-
-
水族館の完成、ウミガメさん繁殖、孵化なんかもご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、水族館建築も終盤となりまして、イルカさんとウミガメさんの水槽を作りました(* ̄ー ̄)こんな感じで囲いも作りまして、さっそく敷地内の建築作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、くつろぎのスペースを作るために、床下照明を設置していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/こんな感じで、アカシアのハーフ
-
-
経験値トラップ改の装置をご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は完成いたしましたゾンビスポナーを利用した、経験値トラップ改のご紹介をしていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずはこちら(  ̄ー ̄)ノ『ゾンビ召喚((((;゜Д゜)))』レバーでございます( ̄ー ̄)これはモンスターハウスの照明のオンオフレバーで、オンにすると照明が消えてゾンさんが湧くようになっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして湧いたゾンさんはMOBエレベーターを通り一定の高さか
-
-
久しぶりの木材収集
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日は風邪という事で、色々とお気遣いいただきありがとうございましたm(__)m最初にのどの痛み、発熱、現在は咳という事で、お医者さんに行って咳止めと抗生物質を貰ってきました(  ̄ー ̄)ノ咳も止まらないと結構つらいですよね、、ゲフンゲフン未だ本調子というわけではございませんが、頑張っていこうと思っております( ̄^ ̄)で、ベータ版のほうも、build8となりましてとりあえずい
-
-
別荘二号館にエレベーター設置を開始
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はエレベーターの停止信号を利用する仕組みを開発いたしまして、今度はエレベーターの操作スイッチを配置していきます( ̄ー ̄ゞ−☆まず上の階なんですが、エレベーターの内部に一つこれは外で操作をした場合に自動ドアが閉じてエレベーターだけ先に移動しないようにです( ̄ー ̄)そしてエレベーターの外にも一つこれはエレベーターの呼び出し用です(・ω・)今度は下の階なんです
-
-
究極TT建築 処理層編 その5
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も作業を進めているんですが、どこから作っていけばよいのか順番を考えながらの作業でございます( ̄〜 ̄)考えた結果、一番下のアイテム落としを作っております( ̄ー ̄ゞ−☆水路の幅が広いところではこのくらいアイテムを落とすことが出来ない部分が存在しておりますが、構造上に問題なく作る事が出来そうです(* ̄ー ̄)しかし本当に問題が無いのか不安になってきま
-
-
邪神像の建築準備
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まず、ご報告です( ̄0 ̄)/昨晩、姉上の動画、『まいくららいふ 6日目』が配信されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回はお待たせ致しました(; ̄ー ̄A姉上が新規開拓の旅に出たとの事で、よろしければご覧になってください(  ̄ー ̄)ノ*リンク『YouTube』『ニコニコ動画』さて、歩道の整備が完了しまして、一応夜間撮影をしてみました( ̄ー ̄)ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ別荘のあたりがひときわ明る
-
-
湧き層建設に湯豆腐襲来
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は湧き層が一層出来上がりまして、資材補充をしたところ、さっそくゾン豚さんが一体降ってきました!!(゜ロ゜ノ)ノマグマキューブは地面に湧いたんですが、その横にゾンビーフが落っこちておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ湧き層一層目は25マスの高さで作ったんですが、高さも大丈夫そうですね( ̄ー ̄)そしたら補充した資材で外壁を積み上げていきます(/^^)/ネザーのモンスターは明るさと
-
-
5×3のピストンドア回路を改良しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は5×3マスのピストンドアを作ってみましたが、本日作成するのは、4×3マスのピストンドアでございます( ̄^ ̄)若干変更は入るとは思いますが、基本的な仕組みはそのまま流用する形で作成を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはピストンの位置を決定するために、ブロックを仮配置してみます(・ω・)ノ今回はスライムブロックを使うので、壁から1マス余裕を持って配置