砂漠の砂漠化で掘りすぎていたようです、、、
さてさて、前回から砂漠の砂漠化作業を再開いたしまして、
バイオーム境目部分のめんどっちい部分から砂の撤去が完了したんですが、
こちらが床面の高さです(  ̄ー ̄)ノ

真正面の隙間にハーフブロックの床板が見えていると思いますが、
振り返るとこんな感じ( ゚д゚)ハッ!

砂ブロックを全て撤去したんですが、
床面よりも数マス深くまで掘り下げてしまいましたぁΣ(´□`;)
という事で、掘りすぎてしまった部分は、砂岩でしっかり埋め立てておきますね(/^^)/

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
チェスト1箱分を使って、あともう1マスといった高さまで埋め立てが完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )
そしたら、残りの部分はお次のエリアから撤去した砂岩を使って埋め立てていく事にいたしまして、
お次の砂ブロック撤去の作業を開始です(#゚Д゚)ノシ

砂ブロックの撤去が終わったエリアから手が届く範囲で、
6マス幅から砂ブロックの撤去を進めて行きまして、
砂ブロックの撤去が完了したら、そのまま砂岩の撤去に突入いたしました( ゜д゜)、;'.・

今度はちゃんと高さを併せて掘っているんで、床下の高さに合わせて平らにいたしまして、
回収した砂岩で、そのまま最初の掘りすぎエリアの埋め立てです( ̄^ ̄)

こんな感じで、掘って、埋めて、掘って、埋めての作業を進めていくと、
露出した洞窟に、なにやらサボテンの様な緑色の、、、(; ̄Д ̄)?

じゃ、邪神様っ(@ ̄□ ̄@;)!!
突然の地下からの視察にビックリいたしましたが、
掘りすぎエリアの埋め立てもあと少しといったところで、
またまた悪徳商人さんによる嫌がらせ行為を受けてしました(´-ω-`)

なにか商品を買うまでこの場所は完成させない、そんな無言のプレッシャーに負けて商品を確認してみると、
洞窟産の新...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
久しぶりにエンドにお出かけして資材収集です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は4階部分の通路や小部屋なんかを作りまして、本日は2部屋ある大部屋を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆作戦としましては、作業用のスペースとして1部屋目を作りまして、もう一部屋を使用人さん用の部屋として造っていこうかと思っておりまして、さっそく作業用スペースは完成させておきましたんで、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ作業用スペースと言う事で、デザイン性よりも実
-
-
謎湧きゴーレムの再来
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、フェンスゲートの在庫が無くなり、在庫の白樺原木をご用意いたしまして、まず15スタック分の原木を加工していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆先日岩盤整地会場から持ってきていた白樺原木の残りです( ̄ー ̄)そしたら、この15スタック分の原木をオラオラッシュで木材へと加工(`ロ´)ノシすると持ちきれなかった木材がこんもりと出来上がりました(; ̄ー ̄Aこのまま作業続けて
-
-
ゴーレムトラップの設置を開始
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、クリエイティブモードでの実験やら検証が続いておりましたが、本日はスマホを忘れること無くお出かけすることが出来まして、サバイバルモードでの作業に戻りたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ以前の状況はこちら(  ̄ー ̄)ノ処理層に合計12区画分のアイテム回収路線を設置いたしました(* ̄ー ̄)これでおおよそTT三号機の4倍の面積をカバーできている状態です(;・∀・)そして本日
-
-
くらぺタウンに本屋さんを建築しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は第二岩盤整地会場での整地作業を中断いたしまして、くらぺタウンに本屋さんを建築する事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ理由としましては、修繕のエンチャントがほしい・・・、そんな理由でございます(; ̄ー ̄Aということで、まずは建築資材の用意をしていくわけですが、今回の素材はこちらです(  ̄ー ̄)ノカラフルな色合いを使いたいので、コンクリートパウダーを作りました(* ̄ー
-
-
祝!第200回
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、みなさん!遂にこの『のんびりマイクラPE』も、第200話となりました(^o^)vぱんぱかぱーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ前回お祝いした、『祝!第100回』当時でのアクセス数は、月間14.150PVでした、、、そこから約三か月、、、、12月のアクセス数は、こちら(  ̄ー ̄)ノなんと、76.656PVでございました!Σ( ̄□ ̄;)最近では、『マインクラフトPE』でグー○ル検索をかけると、ヒカキ○さんと
-
-
ブレイズトラップの処理装置がすべて完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はブレイズさんを集めるためのピストン階段が設置出来まして、ピストン階段を囲う壁をガラスブロックで設置しております( ̄ー ̄ゞ−☆ガラスブロックにする必要は無いんですが、やっぱり中の様子が見えるようにしておきたいですよね(* ̄ー ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、半分設置が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )丸石の外壁もあるんで、湯豆腐の心配もなく安心安全の作業
-
-
村人との交易をさらに進めていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は司書さんとの取引を開始いたしまして、修繕のエンチャント本をゲットいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし一冊の販売価格が、エメラルド36粒と、本一冊という事で、かなりお高いんです(;・∀・)なので、ちょっと闇金へ、、、というわけにもいかないんで、本格的に村人との交易を進めてみることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆職業によって買い取りアイテムも異なってきますが、例えば矢
-
-
焼肉工場が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は全自動式の焼き鳥製造機が完成いたしまして、その後内装なんかを整えている間に、タマゴ回収機のヒヨコが成長いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこれでどんどんニワトリさんが新鮮タマゴを生み落しますんで、焼き鳥製造機も稼働を開始するハズです(* ̄ー ̄)そして、先日に作成した焼き豚製造機ステーキ製造機共に問題なく稼働をしておりまして、焼肉工場としての設備は完成でございます(
-
-
密度云々より、お祈りが大切です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も発破作業を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆昨日から作業も進んでおりまして、およそ半分くらいまで来ました(  ̄ー ̄)ノしかし、ダイヤが出てきません(´-ω-`)どーんまたまたハズレです(´д`|||)えっと、邪神様ぁ、真ダイヤラッシュ、、、(;・ω・)しかたありません念のため緑色でダイヤ発見祈願をしておきますねバサッ ~~\(゚ω゚ )三( ゚ω゚)/~~バサッ ( ゚ 人 ゚ )邪
-
-
ゾン豚トラップ 湧き層完成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は早速ツイッターのフォローをいただきましてありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ何かあったらつぶやいちゃうかもしれないんで、よろしくお願いいたします(  ̄ー ̄)ノさてさて、湧き層建設も終盤を迎えて、昨日は16層目の署名活動が終了致しましたε=( ̄。 ̄ )そして解体した足場なんかを回収しようかとアイテム回収駅に移動してきたんですが、以前と同じ場所で、おんなじ様にホ
- PREV
- 完全自動竹収集装置を作る
- NEXT
- 本日も砂漠の砂漠化を進めてまいります