村人との交易がスタートいたしました
昨日1.0.4へのアップデートがありまして、ついに村人との交易がスタートいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

アップデート内容の詳細は公式ページにてご確認いただければと思いますが、
本日は早速新要素の村人との交易について簡単にご紹介していきたいと思います(σ≧▽≦)σイェーイ!
現在まいくらぺさんはサバイバルモードで絶賛筋トレの真っ最中なので、
今回はクリエイティブモードでご紹介していきますね(* ̄ー ̄)
早速テストワールドのNPC村へやってきましたが、
無人村となっておりましたんでスポーンエッグで活気を取り戻していきます(/^^)/

すると農民が畑仕事を開始いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ

村人は数スタック分のインベントリを持っているので、必要な食糧を持ち運ぶことができ、
必要以上な食糧はその辺にポイっと投げちゃいますんで、農民以外の村人がそれを拾って食糧を確保いたします(  ̄ー ̄)ノ
食糧不足だと繁殖が出来なかったり色々不具合がありますんで、適度に食糧確保も出来るようにしてあげてください( ̄ー ̄)
食糧が余ってくると、そのうち村人が食糧の投げ合いを始めるそうです(; ̄ー ̄A
それと、村人には友好度がありますんで、攻撃したりすると友好度が下がって取引もできなくなるので、
優しさと愛情を持って村人と接するようにいたしましょう♪ヽ(´▽`)/
さて、それでは実際に交易についてご紹介していきますね( ̄ー ̄ゞ−☆
まず、村人を叩かないように気を付けながら、
トロッコに乗るときみたいな操作で村人へごあいさつ(・∀・)ノ

ご覧の様に『取引』というアイコンが出てきました(゜ロ゜)
そちらをタップするとこの様な画面となります(  ̄ー ̄)ノ

これが取引画面で、村人の種類で取引内容も変化いたしますが、
今回は牧師さんで、ゾンビーフがご要望のようです( ̄〜 ̄)
なので、このようにゾンビーフをご要望の36個渡すと、エメラルドをゲットすることが出来ました(* ̄∇ ̄*)

エメラルドは村人たちにとってお金みたいなものなので、
例えばこちら(*^ー^)ノ♪

エメラルド3個で革のパンツと交換することができちゃいますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ちょっとお高いですが、多分ワニ皮とかの高級品なんでしょうね(* ̄ー ̄)
という事で、まずは欲しいものと取引するためには、お金の代わりになるエメラルドが沢山必要になるんです( ̄0 ̄)/
先ほどはゾンビーフでしたが、
農民との取引では小麦

司書との取引では紙

武器職人は石炭

こんな感じで、村人の種類によって要求されるアイテムが違うので、
みなさんの保管してあるアイテムの量に合わせてお好みで取引いただければと思います(  ̄ー ̄)ノ
そして今回はこのような取引所を作ってみました(* ̄∇ ̄)ノ

手前から農民さん、お肉屋さん、鍛冶屋さん、異教の司祭さん、司書さん
となっておりまして、さらに職業が細かく分かれているんですが、
大まかに取引スペースをご提供させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
天窓付で、食糧確保用の畑に、い...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
フェンスゲートを使い切りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は経験値トラップで幻覚を見てしまいまして、気が付かないうちに疲れが溜まっていたんだなぁ、と思いました(;・∀・)そんな情緒不安定な状態のために転落事故が発生してしまいましたが、その後気を取り直して、三層目のフェンスゲートが設置完了でございます(; ̄ー ̄Aそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、三層目の湧き層が完成でございま
-
-
看板(署名)で湧き層を作ります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日からTT3号機(仮)の湧き層を建築していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆先日湧きが確認されました署名(看板)を設置していき、ラグの具合なんかも確認しつつ、署名の有用性が判明すれば、それだけでも建築価値はあるんじゃないかと考えておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれでは署名活動を開始いたしますね( ̄^ ̄)まずはこのように4マス間隔で足場を設置していきます(/^^)/フェンスゲートでは
-
-
左目の塔、最上階のデザインを考える
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日よりロマンエレベーターの到着フロア、左目の塔最上階となる、4階部分の内装建築を始めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆早速アプリを起動させたところ、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノエレベーターの自動ドアから邪神レンガが消失しております(; ̄Д ̄)?たたりじゃ((((;゜Д゜)))という事で、邪神様のお怒りを鎮めるために邪神聖堂の建築です( ゜人 ゜)まずは先日並
-
-
TT建築 湧き層の3層目が完成しましたが、もしかすると問題発生かもしれません
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は湧き層の二層目が完成いたしまして、現在3層目の建築を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆1層目と2層目は同じ面積でしたが、3層目からは徐々に中心に向かって寄っていく感じですね(・д・ = ・д・)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/ホイホイチャーハン(°Д°)っと、3層目の湧き層土台が設置完了となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、お次はトラップドアの
-
-
別荘二号館 砂岩ブロックがどんどん減っていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は内壁の下書きが完了いたしまして、現在はかぼちゃを収穫しております(・∀・)ノまだ少し余裕はあるんですが、かぼちゃを収穫せずに資材補充とはいきません( ̄^ ̄)そして砂岩ブロックのほうはどんどん消費しておりまして、既に消費した砂岩は6LC(  ̄ー ̄)ノ先日のZBT1号機で消費した丸石も合わせて、1列倉庫に空きが出来ました(; ̄ー ̄Aそして残りの砂岩ブロックは6LCと、邪
-
-
海底神殿までの路線を設置していきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は海底神殿を発見出来まして、無事に拠点へ戻ってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆村人が農民しかいなくなったとは聞いておりましたが、どうやら新しく生まれるチビッ子村人は色々な職業で生まれてくるようです(* ̄ー ̄)っと、ゴーレムトラップなんかの点検をして、まずは海底神殿へのインフラを整えるべく、資材を補充(/^^)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、石レンガを作りました
-
-
TT三号機、タワーオブトラップを解体
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、トラップランドの改修作業を開始いたしまして、前回はスライムトラップが復活して、ゴーレムトラップがお魚トラップへと変貌を遂げましたΨ( ̄∇ ̄)Ψお魚トラップに関しては今度ガーディアントラップの改修も予定しておりますんで、その時に併せて作成してみたいと思っております( ̄ー ̄ゞ−☆そして、本日は以前に大活躍した看板式湧き層を持つ落下式トラップタワーの解体
-
-
砂集め最終回
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も張り切って砂を集めていきましょう( ̄ー ̄ゞ−☆かなり川の露出が大きくなってきまして分かりにくいので、反対側から見てみますねε=ε=┏(・_・)┛砂漠に、川、、、(・ω・)どうして砂漠になってしまったんですかね(; ̄ー ̄Aで、川辺の砂集め痕はこんな感じです(  ̄ー ̄)ノそして、ほかの箇所から入手した砂岩ブロックを使ってホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜
-
-
ついに目標エリアの砂漠の砂漠化が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化作業で床下照明用のかぼちゃランタンが不足しておりまして、現在トロッコ鉄道でくらぺタウンへと移動を開始いたしました三( ゜∀゜)砂漠の砂漠化も広がって大分景色が良い感じになってきております( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そんな景色を楽しみながらくらぺタウンへと到着すると、略奪者さんのリーダーがお出迎えして下さいましたぁΣ(´□`;)そういえば以前トロッコを略
-
-
街を守る外壁が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日1.2.13へとアップデートがありまして、どうやらゲーム画面からベータ版のプレイができるようになったみたいです!!(゜ロ゜ノ)ノベータテスト版を遊ぶ方法は、ワールドの選択画面で、こちらのボタンを押します(・ω・)ノそして、ワールドの設定画面の中に項目がいくつも並んでおりますが、選択ボタンがありました(゜ロ゜)テストワールドで試しににこのボタンをぽちっとしてみた
- PREV
- 地図でポスターを作る (2枚目)
- NEXT
- やっと原木1LCです