マインクラフト攻略まとめ

新天地拠点が完成いたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/






なにこれ(; ̄Д ̄)?





っと、


拠点に戻ったらあっちこっちのトラップドアがおかしなことになってました(; ̄ー ̄A








トラップドアを壊そうとしたらグローストーンが壊れてしまい、


放置することにします(# ̄З ̄)







、、、ドア関係のアイテムって壊しにくいですよね(;・ω・)







さてさて、


適当にアイテムを整理しまして、







新天地の拠点を建築中でございます( ̄ー ̄ゞ−☆







柱や窓なんかのバランスを考えながら作業を進めていきまして、


二階で作業をしていたところ、







器用に階段を上って、


チビッ子ゾンビが乱入してきましたΣ(-∀-;)






そして、


戦いの場はベランダとなり、








見事に叩き落されました(´д`|||)






二階から我が物顔でまいくらぺさんの事を見下ろしております(´-ω-`)






そして、


勝利の余韻を味わうように海を眺めておりました(;・ω・)






ところで、


作業中にネザーゲートへ触れた牛が消えたので、


ネザーの様子を確認したところ、






ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






地上でネザーゲートに触れた牛が、


ネザーでジャンプしていました!!(゜ロ゜ノ)ノ







となると、


ニワトリさんも地上からジャンプしてきたっぽいですね( ̄〜 ̄;)







まだバグとかの可能性もありそうですし、


一旦保留しておいて、




ネザーに来たんで、


ついでに資材を補充しておきます三( ゜∀゜)





と、


そんなこんなございましたが、






無事に拠点が完成いたしましたので、


完成風景をご覧ください(*^ー^)ノ♪





アカシアの木もそのまま残して、


庭っぽい感じにしてみました(* ̄ー ̄)






建築資材は拠点が遠いので、


余り種類を使わないようにしております(; ̄ー ̄A






反対側はこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ




フェンスゲートと、フェンスを見分け難いので、


歩道を設置してフェンスゲートの位置を分かりやすくしています( ̄ー ̄)






そして、


歩道が分かりやすいので、






村人ゾンビさんもまいくらぺさんに攻撃してくることも、


日に当たって燃えることもなく侵入を試みています(;・∀・)







ちなみに、


ゾンさん達がドアバンをするようになったので、






何かしらの囲いを設置しておかないと、


ドアを壊してモンスターが侵入してきます(´д`|||)






それでは、


今度は内装のほうをご紹介したいと思います(* ̄ー ̄)






といっても、


余り資材の種類が無かったので、


とてもシンプルになっております(  ̄ー ̄)ノ






早速植...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
螺旋状の路線を設置完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は岩盤層までの露天掘りが完了いたしまして、採掘をするための高さまで、ギッシリと丸石を敷き詰めました(  ̄ー ̄)ノ実際には1マス低く丸石を敷き詰めてありますが、この後綺麗にするために1マス分は残してあります( ̄ー ̄)そしたら掘り出した資材は一旦保管して、代わりに石レンガを大量にご用意させていただきました(* ̄∇ ̄)ノこの石レンガを使って露天掘り跡を綺麗に整え

no image
全自動仕分け機が復活しております

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は一階部分の天井を張り付けるところまで作業をいたしまして、とりあえず階段を設置しておきました(  ̄ー ̄)ノ正面玄関のところにはすでに階段が設置してあるんで、アクセン塔(小)から入ったところに左右設置しておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ当分の建築作業で役立ってくれるんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そしたら、二階部分の壁を設置していこうかと思い、こんな感じで壁を設置で

no image
第3回 ジャングル探しの始まり

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、新天地へ到着いたしまして、高台へ登って周りの地形を確認してみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ丁度草原と、サバンナの境目にゲートが出来たようですね(・д・ = ・д・)さらに、高台の後ろを見てみると、どうやら砂漠が広がっているようです(゜ロ゜)あと、サバンナと草原の先には海が広がっているようですね(゜ー゜)で、実際どのくらいの距離を移動して来たのか確認するために、ちょっ

no image
ガーディアンさんの湧かないガーディアントラップ、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はガーディアンさんが湧かないガーディアントラップが完成いたしまして、その原因を色々調べてみましたが、イマイチ原因がわからない状況が続いております( ̄〜 ̄;)その間にもみなさんからコメントで色々な情報を頂きまして、本当にありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ頂いたコメントの内容に関しては後日確認をしていきますんで、本日はその前にやっていた作業をご紹介していきま

no image
旗のデザイン、レシピなんかをご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに外壁の外観が完成しまして、装飾の作業を開始することになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、旗を使って簡単な飾りつけをすることにしたんですが、旗のデザインが思いのほか奥深いものであることがわかりまして、本日は旗のデザインについてご紹介していくことにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆まず、基本となる旗の作成方法は簡単で、こんな感じです(  ̄ー ̄)ノ羊毛が6個に、棒が1本となり

no image
完成したゾン豚トラップで性能チェックをしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ゾン豚トラップが完成いたしまして、さっそく稼働テストを実施しております( ̄ー ̄ゞ−☆稼働状況は順調で、かなりの効率で金をゲット出来ているんですが、併せてこちら(  ̄ー ̄)ノ当然ながら、大量のゾンビーフもゲットしております( ̄¬ ̄)独特の風味が病みつきになってしまうゾンビーフではございますが、既に12LCくらいの在庫がありますんで、これ以上は必要ないです(

no image
北側のトラップタワー建築に突入です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はパンダさんの繁殖に成功いたしまして、『動物学者』の実績を解除することができましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそのほかにもいくつかの実績を解除して息抜きをさせていただきましたが、そろそろトラップタワー建築を再開することにいたしまして、さっそく建築資材をご用意させていただきました(  ̄ー ̄)ノお食事に関しては、ちょっと実績解除を狙って、調理したウサギ肉と、乾燥昆布だけで3

no image
ダーク☆オークを求めて

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、怪しい洋館の屋根が出来上がりまして、屋根の壁にもダーク☆オークを使いたいところなんですが、、、、在庫が足りません(´-ω-`)、、、じっくり眺めてみても足りないものは足りないんです(´д`|||)とりあえず代替え品を探しに倉庫へ移動しようとしたんですが、ポイント切り替えができません(; ̄Д ̄)?回路とか何も触っていないんで、原因が分からず、仕方がないので地下

no image
Tフリップフロップをご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はワールドデーターの入ったスマホを家に忘れて出かけてしまいまして、別のスマホで遊んでおります(;・ω・)なのでゾン豚トラップの作業を進める事が出来ないんですが、出来ることは沢山ございます( ̄^ ̄)ということで、今日はちょっと新しいレッドストーン回路のご紹介をしてみようかと思いまして、昨年の大晦日にご紹介した、トロッコを使ったスイッチを操作のオンオフ回路

no image
海底神殿探しの旅に出ます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨海底神殿探しの旅へと出発する事にいたしまして、早速、以前間伐を行っていた白樺の森へやってまいりました( ̄ー ̄)まいくらぺさんの記憶では、この森を抜けると海が広がっていたはずなので、早速白樺の森を一直線に突き進んでいきますε=ε=(ノ≧∇≦)ノワーすると森を抜けた先には、見渡す限りの大海原じゃない(°Д°)っと、未探索エリアだったため、シード値0の山岳バイオームが上書