マインクラフト攻略まとめ

新天地拠点が完成いたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/






なにこれ(; ̄Д ̄)?





っと、


拠点に戻ったらあっちこっちのトラップドアがおかしなことになってました(; ̄ー ̄A








トラップドアを壊そうとしたらグローストーンが壊れてしまい、


放置することにします(# ̄З ̄)







、、、ドア関係のアイテムって壊しにくいですよね(;・ω・)







さてさて、


適当にアイテムを整理しまして、







新天地の拠点を建築中でございます( ̄ー ̄ゞ−☆







柱や窓なんかのバランスを考えながら作業を進めていきまして、


二階で作業をしていたところ、







器用に階段を上って、


チビッ子ゾンビが乱入してきましたΣ(-∀-;)






そして、


戦いの場はベランダとなり、








見事に叩き落されました(´д`|||)






二階から我が物顔でまいくらぺさんの事を見下ろしております(´-ω-`)






そして、


勝利の余韻を味わうように海を眺めておりました(;・ω・)






ところで、


作業中にネザーゲートへ触れた牛が消えたので、


ネザーの様子を確認したところ、






ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






地上でネザーゲートに触れた牛が、


ネザーでジャンプしていました!!(゜ロ゜ノ)ノ







となると、


ニワトリさんも地上からジャンプしてきたっぽいですね( ̄〜 ̄;)







まだバグとかの可能性もありそうですし、


一旦保留しておいて、




ネザーに来たんで、


ついでに資材を補充しておきます三( ゜∀゜)





と、


そんなこんなございましたが、






無事に拠点が完成いたしましたので、


完成風景をご覧ください(*^ー^)ノ♪





アカシアの木もそのまま残して、


庭っぽい感じにしてみました(* ̄ー ̄)






建築資材は拠点が遠いので、


余り種類を使わないようにしております(; ̄ー ̄A






反対側はこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ




フェンスゲートと、フェンスを見分け難いので、


歩道を設置してフェンスゲートの位置を分かりやすくしています( ̄ー ̄)






そして、


歩道が分かりやすいので、






村人ゾンビさんもまいくらぺさんに攻撃してくることも、


日に当たって燃えることもなく侵入を試みています(;・∀・)







ちなみに、


ゾンさん達がドアバンをするようになったので、






何かしらの囲いを設置しておかないと、


ドアを壊してモンスターが侵入してきます(´д`|||)






それでは、


今度は内装のほうをご紹介したいと思います(* ̄ー ̄)






といっても、


余り資材の種類が無かったので、


とてもシンプルになっております(  ̄ー ̄)ノ






早速植...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
水流カーテンに、壁の張替

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、吹き抜け部分を作っていたんですが、資材不足になってしまったんで、現在、在庫のネザー水晶鉱石をアイテム化してしまいます\(゜ロ\)(/ロ゜)/在庫が少ないんで、ちゃんと幸運?のピッケルでアイテム化しておきました(* ̄ー ̄)そして、ブロックを作ろうと思ったんですが、模様入りのネザー水晶( -_・)?まだ作ったことが無かったと思います( ̄〜 ̄;)で、もしや砂岩ブロ

no image
フェンスゲートのラグは思っていたより軽いです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日から天空トラップタワーでの作業を始める予定でしたが、久しぶりにスマホ(マイクラ専用機)を忘れてお出かけしちゃいましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ、、、(/≧◇≦\)ア゛ーッ♂寒くって布団から出ることが出来ずに寝坊してしまい、あわてていたのが原因です(´-ω-`)という事で、本日もクリエイティブモードでの実験を行う事にいたしまして、以前セーブしていたテストワールドへやってきまし

no image
岩盤整地会場の床面が綺麗になりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日に引き続き、岩盤整地会場の床面を綺麗にしておりまして、スライムブロックの増設をしておきました(/^^)/これなら失敗せずに着地できるんじゃないでしょうか?( ̄ー ̄)そんな足を滑らせたときの事を考えつつ作業も進めておりまして、インベントリいっぱいに持ってきた石レンガで、昨日これくらいだった作業がこのくらい進みました(* ̄∇ ̄)ノさらに補充も終わっておりますん

no image
露天掘りならお任せください

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は拠点から、新しいブランチマイニング会場への路線を設置いたしまして、本日は実際に採掘を行う岩盤層付近まで、路線を設置するために露天掘りをしていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回はトロッコ路線を螺旋状に設置していこうかと考えておりますんで、最初に掘り下げるサイズを決定いたしました(  ̄ー ̄)ノ特別な理由は無くただなんとなくです(* ̄∇ ̄)ノ、、、(; ̄ー ̄Aそし

no image
天空TT 湧き層解体第二区画に突入です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は突然の雷雨が発生して、邪神様のご尊顔をゲットすることができましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその後フェンスゲートの解体をしたんですが、ダイヤ斧が耐久限界となりましたんで、現在修繕を行っております(#゚Д゚)ノシブレイズロッドを集めるために、ダイヤ剣で倒して、経験値だけダイヤ斧に補充する感じです(* ̄ー ̄)一度の作業でブレイズロッドが2スタック半位ゲットできまして、徐々に在庫

no image
陸地が行く手を阻んでおります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日1.2.6へとバージョンアップをしたみたいですが、とりあえず大きな変更点は無く、ブレイズトラップも無事に稼働中ですm(。_。)mそんなブレイズトラップで、効率エンチャント無しのダイヤピッケルを修繕いたしまして、3ターン目の砂利落としを開始いたしました(/^^)/いつもながらのなめらかな親指ワークでホイホイと砂利を落とし込んでいきまして、インベントリ満タン分の砂利

no image
最後の南側壁面に突入です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から引き続き整地作業を進めておりますが、シルクタッチのダイヤピッケルが全部耐久限界になってしまいましたんで、丸石の補充もかねて、幸運?のダイヤピッケルを使っていくことにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆作業自体はおんなじ感じで進めていきまして、ここまで進んだところでシュルカーボックスが満タンとなりましたε=( ̄。 ̄ )西側の壁面ももう一息で作業完了とい

no image
MOBエレベーターを改修いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は亀の甲羅というヘルメットを作成いたしまして、さっそく効果を試してみようかと海へ潜ってみました(丿 ̄ο ̄)丿コンジットの効果には負けますが、10秒間の水中呼吸効果はかなり有効で、何より息継ぎが一瞬で大丈夫というのがとても便利でした(* ̄ー ̄)そんなヘルメットをかぶりつつ、本日はMOBエレベーターの改修作業をしていくことにいたしまして、くらぺタウンにあるスケス

no image
久しぶりの洞窟探索

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん(  ̄ー ̄)ノある程度の資材が集まりまして、岩盤整地に復帰でございます( ̄¬ ̄)まず、火薬1LC分でTNTを作りたいと思います( ̄0 ̄)/みなさん、見えますか?( ̄ー ̄)あの北斗七星に寄り添うように輝くあの星が(*_*)あーたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた

no image
動物学者の実績解除をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/前回は実績の『動物学者』を解除する目的も併せて、ジャングルからパンダさんを1匹連れて帰りましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそのほかにも、エンドポータルへ飛び込んで、『おしまい?』の実績を解除(丿 ̄ο ̄)丿さらにはウサギ肉をかまどでこんがりと焼き上げ、おいしくいただき、『ウサギのシーズン』の実績解除を狙ったんですが、ゲージが半分までしか上がりません(゜ロ゜)一応2つほどウサギ肉を