スケスポ経験値トラップで修繕
さてさて、1.2.3へのアップデートでかなり重たくなって、色々と新たな問題が発生しているようですが、
まいくらぺさんは相変わらず岩盤整地会場の拡大作業を進めておりまして、
新しい区画での作業中に、初ダイヤモンドを発見いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

修繕のエンチャントをゲットしてしまうと、あまり使用する機会が無くなってしまうんですが、
何故か発見すると嬉しくなってしまう、そんなダイヤモンド鉱石でございます(* ̄∇ ̄*)
チャーハンを見ると、よだれが出てしまうのとおんなじような感覚ですね( ̄¬ ̄)ジュルリ
さて、そんなダイヤモンドを発見したという事は、この区画も残りわずかという事になりまして、
じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ

3区画目の作業も完了いたしました♪ヽ(´▽`)/
何故か一か所飛ばして整地しておりますが、
ピッケルの勢いが良すぎで隣りの区画を壊してしまう事が多かったので、試しに一か所飛ばして整地してみました(* ̄ー ̄)
そうすると次の作業では、この様に両サイドとも壁が無くなります(  ̄ー ̄)ノ

これで隣りの区画を破壊する心配は無くなりましたが、
転落事故の心配が増えてしまいました(; ̄ー ̄A
そんなこんなとちょっとずつ手順の改善方法を考えつつ作業を進めておりますが、
ビーコン効果は絶大で、一気に4区画目の作業も完了いたしまして、
ダイヤピッケルの修繕タイムとなりました(* ̄∇ ̄)ノ

しかし、先日の記事でも追記させていただきましたが、このブレイズトラップは現在利用できません( ̄〜 ̄;)
現在のバージョンではブレイズさんを溜めはじめるとシャットダウンが頻発して、
窒息ピストンを動かすとほぼシャットダウンが確定します(´Д`|||)
しかも、窒息ピストンが動いている状態でシャットダウンしてしまうと、
最悪の場合、ワールドを開けなくなってしまうという事態になってしまうんです(´-ω-`)
まいくらぺさんも実際にそのような事態になってしまい、ついにブログの最終回を迎えてしまうところでしたが、
アップデートのときにはにデータのバックアップをしているので、無事に復旧することが出来ました(; ̄ー ̄A
そんなこんなの事件がありましたんで、
今回はこちら(゜ロ゜)

しばらくはスケスポ経験値トラップで、修繕作業をする事にいたします( ̄ー ̄ゞ−☆
という事で、早速スケスポ経験値トラップへと移動しました三( ゜∀゜)

到着するとオウムさんがお出迎えしてくれましたが、
オウムさんはあまりお留守番が得意ではないみたいですね(; ̄ー ̄A
とりあえず作業をするために、久しぶりに回復のスプラッシュポーションを...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
TT建築 処理層部分の土台が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は湧き層の一層目が出来上がりまして、モンスターがちゃんと落下してくれる事を確認出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψしかしながら、蜘蛛が中々落下してくれない問題なんかも発生していたので、ちょっと手直しなんかも必要になってきそうな状況でございます(; ̄ー ̄Aと言う事で、アイテムを解体しても作業をサクサク進める事が出来るように、先に処理層の建築を開始する事にいた
-
-
コンクリート製造施設を作ってみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、原木や砂ブロックなんかの資材収集を作業を進めてきましたが、今度は、最近追加されたコンクリートやテラコッタを中心に使った建築をしてみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまず、コンクリートブロックを作成するために、先日集めた砂ブロックと砂利、そして赤色の染料を適量混ぜ合わせます(・ω・)これでコンクリートブロックの元となる、赤色のコンクリートパウダーが完成(゜ロ
-
-
メインストリートが完成したので、お役所建築を開始しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、商店街の建築を進めておりますが、本日は商店街の建築を完成させてしまいたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ前回は壁面の建築まで完成いたしましたが、建築素材が無くなってしまったので、倉庫で素材の補充をいたしました三( ゜∀゜)最後のエンドストーンを回収いたしまして、完全なる在庫切れでございます(; ̄ー ̄Aそしたら、こちら(  ̄ー ̄)ノ合計8軒の商店に屋根の設置を進めて
-
-
脱線建築開始
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日からまいくらぺさんの脱線が始まるわけですが、ちょっとその前に、『忘れ去られた新要素』のコーナーですΨ( ̄∇ ̄)Ψ ドンドン パフパフ〜♪これは、まいくらぺさんがすっかり忘れていてご紹介していなかった新バージョン0.11.0の追加要素をご紹介していくコーナーですv( ̄Д ̄)v今回はコメントでご質問をいただき思い出した要素となっております(; ̄ー ̄Aそして、今日ご紹介するのは
-
-
農業研究所が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はゾン豚パニックが発生いたしまして、作業に遅れが発生しております(; ̄ー ̄Aなので、夜にも関わらず突貫作業で砂岩ブロックの壁を取り除きました\(゜ロ\)(/ロ゜)/突貫なのはいつも通り、とか考えちゃいけません( ̄0 ̄)/気持ちの問題でごさいます( ̄^ ̄)そうしましたら、あとは壁の取り付け作業となりますんで、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/せー
-
-
コーラスプラント農場が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、コーラスプラント農場もほぼ完成となりましたが、最後に一つしかけを設置する事にいたしまして、この様に粘着ピストンを設置してみる事にしました(  ̄ー ̄)ノこのエンドストーンの上にコーラスフラワーを植えて、この様に成長いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたらフラワー部分を回収いたしまして、準備が出来たら、スイッチオン(°Д°)ガシュンっと、見事にコーラスフルーツを収穫
-
-
岩盤整地会場の拡大 3日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、岩盤整地会場の拡大で海から水抜き作業を進めておりまして、前回からの作業の続きで海中で砂ブロックの壁を設置していたんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ作業中に襲い掛かって来た溺ゾンさんを倒したところ、金インゴットをドロップいたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ確か、以前のバージョンアップの際に溺ゾンさんのドロップアイテムがゾンビーフのみになっておりましたが
-
-
ガーディアントラップの処理層を改修しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/一旦ネザーでの湧きつぶし作業が終了して、現在ネザー鉄道で拠点へ戻っております三( ゜∀゜)そして拠点へ戻り、使っていた資材なんかの整理整頓を行いまして、今度は海底神殿跡地に建設した、ガーディアントラップへと移動いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこちらは先日ハーフブロックを設置する事でスライムの湧きつぶし済みでございます(* ̄ー ̄)本日はこちらのガーディアントラップの改修
-
-
ご本堂に迫力の屋根が出来上がりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはじめに、ちょっと嬉しいご報告をさせていただきます(* ̄∇ ̄)ノ昨日のFC2ブログランキングなんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノゲームのサブジャンルで遂にベスト3に入賞いたしました(σ≧▽≦)σヤッター!一時的な順位なので直ぐに転落してしまうとは思いますが、初めてのベスト3入賞でございますヘ(≧▽≦ヘ)♪これは邪神社建築による、邪神様のご加護では無く、いつも応援してくださる
-
-
残るは北門の屋根のみとなりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/そういえば、先週末位にアップデートがありましたが、ちょっとしたバグ修正がメインの内容だったので、簡単にご紹介しておきますね(  ̄ー ̄)ノ画像でもおわかりになるように、邪神様はいつでもみなさんのお近くにいらっしゃいます( ゜人 ゜)そう、あなたのすぐ後ろにも(°Д°)それにしても、チューリップで注目を逸らすという見事なまでのカモフラージュでございます(* ̄ー ̄)さて