マインクラフト攻略まとめ

バージョン1.0.5がリリースされました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、ついに第二区画目の湧き層設置作業が開始されまして、


現在は2層目のフェンスゲートを蟹歩きで開いておりますv( ̄Д ̄)vカニカニ






フェンスゲートの開閉に関してはラグが発生するのは当分先になるので、


まだまだパカパカと簡単に作業が進んでおりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


2層目のフェンスゲートもすべて開き終わりまして、


作業漏れが無いかも確認いたしました(* ̄ー ̄)






そしたら、土ブロックの解体作業でございます(`ロ´)ノシ






2層目ではありますが、解体作業では既にラグが発生し始めており、若干カクカクしてきております(; ̄ー ̄A






こんな感じで順調に作業も進めておりましたが、






ここでアップデートでございます(σ≧▽≦)σキター!






今回は以前にもちょこっとお話しましたが、コマンドブロックなんかが追加されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






コマンドブロックに関してはまいくらぺさんもよくわからない事が多いんですが、

何より気になっているのが、MOBの消失が修正されたという内容でございます!!(゜ロ゜ノ)ノ





村人の失踪はもとより、畜産業を営んでいらっしゃるみなさんには何よりの朗報ではないでしょうか?(* ̄ー ̄)





まだまだ内容は未確認ではございますが、今後は放牧場にいるお馬さんや、ゴーレムトラップの村人等、

こまめに状況を確認しつつ、問題が無いようであれば畜産業も始めてみようかとも考えております(゜ー゜)





そして、1.0.6のβテストも同時に開始されたようなので、

一足先に新バージョンを遊んでみたいというみなさんは、是非参加してバグ発見にご協力されてはいかがでしょうか?( ̄ー ̄)




また、β版はあくまでもテストをするためのものなので、多くのバグが含まれており、

プレイに支障が発生する可能性も十分に有りますんで、ワールドデータのバックアップはお忘れなくしていただき、

そして発見したバグに関しては、テスターとして適切な方法で開発者へご報告をしてください(  ̄ー ̄)ノ






さて、アップデートに関してお話をさせていただきましたが、


フェンスゲートが閉じていたりしないか簡単な点検を行いまして、





早速作業を再開いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆






まいくらぺさんのスキンが戻っていたり、コントローラーの表示が小さくなっていたりと、


いくつかの設定が初期化されておりましたが、作業に影響は無さそうでしたε=( ̄。 ̄ )





毎回フェンスゲートが閉じていないかドキドキでごさいます(; ̄ー ̄A






作業は土台解体も終わり、2層目が完成したところで、




手持ちのフェンスゲートを3層目...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
究極TT建築 水路編 その4

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、倉庫で資材を補充して会場へ移動中です三( ゜∀゜)見えている手が何とも言えません(* ̄ー ̄)で、水路のほうは、土台が一面完成いたしております(* ̄∇ ̄)ノそして、試しに一か所、水路を完成させて実験を(ノ-o-)ノダバァっと、1マス長すぎたようで水流が届きませんでした(´д`|||)ただ、不幸中の幸いといいますか、間違っていたのはこの一か所だけで、すぐに修正できまし

no image
神社に橋を作ります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は色々な整備作業をして、最後に橋の形を決定いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆ちなみに中央の土台部分はこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ当初アーチ状の橋を作ってみようかと考えていましたが、神社が隠れてしまうという不具合があり、平らな橋に決定した次第です(; ̄ー ̄A素材にはダーク☆オークを使用して、通路部分にはハーフブロックを下付きで設置していきます(/^^)/高台にある神社

no image
解き放て!

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日一面の発破作業が完了いたしまして、TNT残量がこれだけとなりました(  ̄ー ̄)ノあと、倉庫に残っている火薬はこれだけです(  ̄ー ̄)ノということで、例のごとく火薬収集を開始いたします三( ゜∀゜)収穫量は上がったTTですが、それでもインベントリを満タンにするのに3〜40分*難易度リセットは大幅に減りました一度に収穫できる火薬が多くて6スタックくらいです( ̄0 ̄

no image
天空トラップタワーの改修を開始します

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、フグの安定供給を受けるためのてっちりトラップが完成となりましたんで、一旦拠点へ戻りパトロールをいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆新設したスライムトラップですが、ちょっと久しぶりの点検をすると、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψスライムボールがたっぷりを入っておりました(* ̄∇ ̄*)ホクホク拠点をウロウロしている間に溜まっているのが魅力でございます(* ̄ー ̄)それと、ガーディア

no image
天空トラップタワー完成!

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空トラップタワーの完成目前となり、最後の仕上げで湧き層に天井の設置を行っております(/^^)/既に3区画へ天井の設置が完了して、最後の区画作業を進めております( ̄^ ̄)この光が差し込んでいる湧き層の様子も、これで見納めでございます(*´∇`*)物思いにフェンスゲートの湧き層を見つめていると、ついつい吸い込まれてしまいましたぁ(´д`|||)ラグの中でのよそ見は

no image
過去を振り返る

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も引き続き火薬収集を続けております( ̄^ ̄)とりあえず、火薬保管用のチェストが6LCございますので、今回の火薬収集では、こちらが満タンになるまで行ってみようと思います( ̄ー ̄ゞ−☆といっても、作業内容は第二倉庫に一時保管して、まとめて第一倉庫へ\(゜ロ\)(/ロ゜)/の、繰り返しで、記事にしても面白くないでしょうから、今日から、今までのまいくらぺさ

no image
友達がアプリを作ってくれました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も、まいくらぺさんは火薬収集をしているわけですが、今回は、ちょっとアプリを一つご紹介させていただきたいと思います( ̄ー ̄)それがこちらです(  ̄ー ̄)ノ『バックアップ for MinecraftPE』プレイストアで『バックアップ for MinecraftPE』と、検索してみてください*アンドロイド版なので、iOSの方はゴメンナサイm(__)m 今度友達に言っておきます(  ̄ー ̄)ノ内容は、セー

no image
今回の終了フリーズは、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化を開始いたしまして、砂を集める作業が完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆火薬を取りに行かないといけないので、雑多アイテムが入っているシュルカーボックスはエンダーチェストへしまって、一旦拠点の倉庫へと戻ってきました三( ゜∀゜)焼き石の在庫量が増えて、石レンガのチェストも満タンになってしまったので、遂に石ブロックのチェストを増設することになっ

no image
てっちりトラップが完成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は、初の海中トロッコ鉄道が開通いたしまして、てっちり拠点から、こんな感じで鉄道が接続されました(* ̄∇ ̄)ノ鉄道は海上に設置しても良かったんですが、それではロマン要素が足りません( ̄^ ̄)ということで、さっそくてっちりトラップの建築を開始することにしたんですが、処理層用に4スタックのマグマブロックが必要となりますんで、ちょっとだけスライムボールの補給をし

no image
やっとの思いで仕組み全体の下書き回路が完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は機種変更について考えてみましたが、相変わらずフェンス格納装置の開発は続けておりました(; ̄ー ̄A先日に、フェンスを格納する仕組みと、格納されているフェンスを出す仕組みを作り出しまして、その二つを融合させる最後の段階となりましたε=( ̄。 ̄ )そして最初に思いついた作戦が、こちら(  ̄ー ̄)ノレバーの信号を分岐させて、一つをNOT回路で信号を反転