湧き層を作りながら収獲量を確認してみました
昨日は湧き層の第一区画にカミナリ対策として天井を設置いたしまして、
中断していた第二区画の湧き層、3層目へと戻ってきました( ̄ー ̄ゞ−☆

なにやら緑色をしたものが、、、(;・ω・)
じゃ、邪神様っ!Σ( ̄□ ̄;)

ありがたやぁ( ゜人 ゜)
っと、
新色のオーク製フェンスゲートの湧き層を御視察にいらっしゃっていただきまして、
丁重なるおもてなしをさせていただきました((((;゜Д゜)))
いやいや、カミナリと邪神様は突然でございます(; ̄ー ̄A
そんな突然の訪問がありましたが、
フェンスゲートの設置が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
フェンスゲートを開く作業まで一気に完了でございます♪ヽ(´▽`)/
そして開き忘れが無いかを確認したら、
土台の解体作業を進めていきます(`ロ´)ノシ

湧き層の設置が3層目まで完成いたしましたが、
フェンスゲートの設置量が増えて徐々にラグが強くなってまいりました( ̄〜 ̄;)
作業が進めにくく、作業に時間がかかるのが一番の問題です(´-ω-`)
若干操作もしにくくなってきておりますが、まだまだ許容範囲なので、
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

土ブロックの土台解体も完了でございます(* ̄ー ̄)
そして湧き層3層目が完了したところで、
4層目に手持ちのフェンスゲートを設置(/^^)/

松明を回収済みなので、夜は早寝をしないとまたまた邪神様が降臨されてしまいます(;・∀・)
そんな事を考えつつ、作業がひと段落したので、
処理層へ移動してきました三( ゜∀゜)

昨日稼働を開始した第一区画の処理層です( ̄ー ̄)
パラパラとモンスターが絶え間なく落ちてきますが、
ある程度の稼働状況を確認するために、アイテム回収用チェストの中身を確認しておきます(/^^)/

エンダー先輩からゾンさんまで問題なく処理出来ているようですね(・∀・)
唯一気になるのがジョッキー系のモンスターですが、生き残ってもデスポーンしてしまうのか、
今のところ処理層でモンスターに遭遇はしておりません(・ω・)ノ
そんな確認を済ませたところで、回収した土台を第四区画へ設置しておきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/

天井の設置などで第三区画に設置してあるハシゴはちょくちょく使う事になりそうなので、
やはり第四区画から進める事にいたしました(; ̄ー ̄A
そして土台の設置作業が完了したら、
フェンスゲートを補充して湧き層の建築を再開いたします( ̄^ ̄)

ちなみに、先ほどのアイテム回収用チェストですが、
鉄インゴット 13スタック+13本
お花 3スタック+22輪
ゾンビーフ 4スタック+20個
骨 1スタック+30本
矢 1スタック+29本
火薬 1スタック+33個
蜘蛛の糸 63本
空のビン 2個
エンダーパール 3個
となっておりました...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
アリーヴェデルチ!
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/学生のみなさん、テスト週間お疲れ様でしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ冬休みになったら、こたつに潜り込みつつ、マイクラ三昧です!щ(゜▽゜щ)お城建設に、トラップタワー建設、岩盤整地と、みなさん思う存分楽しんでください\(^o^)/ 実はみなさんに報告がありまして、まいくらぺさんがPCを購入しました(^o^)v奮発して、かなりハイスペックなやつです(; ̄ー ̄Aちなみに、スペックはこちら(  ̄ー
-
-
最後の白樺植林をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は、長らく続けてきました湧き層建設も残り2層となったところで資材が足りなくなり、一旦ドロップアイテムを持って拠点へ戻る事となりました三( ゜∀゜)増量キャンペーンに甘んずることなく、ちゃんとトロッコの補充をしておきます(/^^)/そして拠点へ戻りアイテム整理をしたら、デスポーンチェック(・д・ = ・д・)かぼちゃの収獲( ̄¬ ̄)こんな感じで、まったりと巡回をいた
-
-
拠点内に村人ゾンビの治療施設を作っていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついにウィザーさんとの再戦が終了致しまして、なんとか勝利を収めることが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし、最後にちょっと邪神様のもとへと旅立ってしまいましたんで、最後のアイテム回収に向かっているところでございますε=ε=( ・ω・)もうウィザーさんはいらっしゃらないので、不可視のポーションは飲んでおりません(* ̄ー ̄)そんな安心安全な海を進んでいきまして、じゃじゃーんΨ(
-
-
修繕コストの違い
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/新品のピッケルを持って、整地会場に戻ってまいりました(  ̄ー ̄)ノ現場で見てみると結構大きな面積ですよね(; ̄ー ̄Aエンチャントが実装されなければTNTが必須な感じですが、効率強化?のおかげで、どんどん石ブロックを掘っていくことが出来ますΨ( ̄∇ ̄)Ψで残りはこんな感じでございます石ブロックを掘り始めたばかりですが、とりあえず、ホイ( ̄0 ̄)/っと、じょじょに作業に慣
-
-
ワールドデータの保管設定を間違えてました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日、ネザーのバイオームすべてにトロッコ鉄道が開通したので記念に動画を作成したんですが、その時にワールドデータを新しいスマホから取り出そうとしたところデータが見つからず、機種変更をしたときのデータを使って動画の作成をいたしました(・ω・)その後に色々と調べてみた結果、こちらの設定が原因だと言う事が分かったんです!!(゜ロ゜ノ)ノ設定⇒プロフィール⇒ファイルス
-
-
モンスターの湧き範囲を簡単検証
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はゾン豚さんの犯行による痛ましい事件が発生いたしましたが、その後、無事にポーションの醸造をいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこれでまた3時間半はネザーで戦えます( ̄^ ̄)という事で、資材補給を終え、またまたゾン豚トラップへと戻ってまいりました三( ゜∀゜)大まかにゾン豚トラップの右側の陸地の湧きつぶしを進めてありますが、この様な細かい部分から作業を再開して
-
-
岩盤整地会場の拡大を再開してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はネザーでのトラップタワーについて実験をいたしましたが、まだまだ問題が山積みの状態だったので、とりあえず湧き層部分を撤去しておきました(  ̄ー ̄)ノまたアイデアがまとまったら実験をしてみますね(* ̄ー ̄)これで解決できていないものありますが、トラップ関係の作業もひと段落といった状況になりましたんで、久しぶりにのんびりと拠点パトロールを行いました
-
-
マンション建築をしてみます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/邪神様へ年末のあいさつをいたしまして、昨日発見した謎のネザーゲートへやってきました(; ̄ー ̄A白樺木材と、金のチェストプレートが落っこちておりますm(。_。)mこの散乱したアイテムから推測するに、以前ゾン豚パニックを起こした際に、何等かのバグで生成されてしまったんじゃないかと思います( ̄〜 ̄;)となると、このゲートをくぐってしまうと、ネザー拠点とこのゲートが
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 7日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から引き続き3層目の解体作業となりますが、まずは1ターン目のスライスと解体が完了となりまして、こんな感じになりました(  ̄ー ̄)ノぱっと見た感じだとどれくらい解体が進んだのか分かりにくいかもしれませんが、これでシュルカーボックス1箱分くらいの石材を確保できた感じです(* ̄ー ̄)ちなみに、1ターンで解体する奥行きはこのくらいとなっております(゜ロ゜)ギ
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 22日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は整地作業ちょっとだけ進めて、倉庫の整理整頓をメインに作業をしてしまいましたが、本日はその分作業をすすめていきたので、さっそく作業を開始しております(#゚Д゚)ノシ小さいスライム溜まりを壊したようで、ちょっぴりスライムさんが降ってきました(; ̄ー ̄Aたぶん、一番最初に作ったスライム溜まりで、石ブロックで封印してしまったやつだと思います( ̄〜 ̄)そんなスライム
- PREV
- バージョン1.0.5がリリースされました
- NEXT
- 大植物園を作る (3) <中間調整>