湧き層を作りながら収獲量を確認してみました
昨日は湧き層の第一区画にカミナリ対策として天井を設置いたしまして、
中断していた第二区画の湧き層、3層目へと戻ってきました( ̄ー ̄ゞ−☆

なにやら緑色をしたものが、、、(;・ω・)
じゃ、邪神様っ!Σ( ̄□ ̄;)

ありがたやぁ( ゜人 ゜)
っと、
新色のオーク製フェンスゲートの湧き層を御視察にいらっしゃっていただきまして、
丁重なるおもてなしをさせていただきました((((;゜Д゜)))
いやいや、カミナリと邪神様は突然でございます(; ̄ー ̄A
そんな突然の訪問がありましたが、
フェンスゲートの設置が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
フェンスゲートを開く作業まで一気に完了でございます♪ヽ(´▽`)/
そして開き忘れが無いかを確認したら、
土台の解体作業を進めていきます(`ロ´)ノシ

湧き層の設置が3層目まで完成いたしましたが、
フェンスゲートの設置量が増えて徐々にラグが強くなってまいりました( ̄〜 ̄;)
作業が進めにくく、作業に時間がかかるのが一番の問題です(´-ω-`)
若干操作もしにくくなってきておりますが、まだまだ許容範囲なので、
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

土ブロックの土台解体も完了でございます(* ̄ー ̄)
そして湧き層3層目が完了したところで、
4層目に手持ちのフェンスゲートを設置(/^^)/

松明を回収済みなので、夜は早寝をしないとまたまた邪神様が降臨されてしまいます(;・∀・)
そんな事を考えつつ、作業がひと段落したので、
処理層へ移動してきました三( ゜∀゜)

昨日稼働を開始した第一区画の処理層です( ̄ー ̄)
パラパラとモンスターが絶え間なく落ちてきますが、
ある程度の稼働状況を確認するために、アイテム回収用チェストの中身を確認しておきます(/^^)/

エンダー先輩からゾンさんまで問題なく処理出来ているようですね(・∀・)
唯一気になるのがジョッキー系のモンスターですが、生き残ってもデスポーンしてしまうのか、
今のところ処理層でモンスターに遭遇はしておりません(・ω・)ノ
そんな確認を済ませたところで、回収した土台を第四区画へ設置しておきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/

天井の設置などで第三区画に設置してあるハシゴはちょくちょく使う事になりそうなので、
やはり第四区画から進める事にいたしました(; ̄ー ̄A
そして土台の設置作業が完了したら、
フェンスゲートを補充して湧き層の建築を再開いたします( ̄^ ̄)

ちなみに、先ほどのアイテム回収用チェストですが、
鉄インゴット 13スタック+13本
お花 3スタック+22輪
ゾンビーフ 4スタック+20個
骨 1スタック+30本
矢 1スタック+29本
火薬 1スタック+33個
蜘蛛の糸 63本
空のビン 2個
エンダーパール 3個
となっておりました...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
久しぶりの洞窟探索
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん(  ̄ー ̄)ノある程度の資材が集まりまして、岩盤整地に復帰でございます( ̄¬ ̄)まず、火薬1LC分でTNTを作りたいと思います( ̄0 ̄)/みなさん、見えますか?( ̄ー ̄)あの北斗七星に寄り添うように輝くあの星が(*_*)あーたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
-
-
色々な施設で拠点パトロールと砂漠の砂漠化です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は二連スポナートラップでの作業も一通り完了となりまして、作業もひと段落となりましたんで、とりあえず拠点パトロールでもしてみようかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψさっそくコーラスフルーツが伸び放題となっておりますね(゜ロ゜)スイッチオン(°Д°)一気にコーラスフルーツを収穫する事が出来ました♪ヽ(´▽`)/そしたら、こちらもスイッチオン(°Д°)っと、小麦の収穫も完了し
-
-
砂集め最終回
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も張り切って砂を集めていきましょう( ̄ー ̄ゞ−☆かなり川の露出が大きくなってきまして分かりにくいので、反対側から見てみますねε=ε=┏(・_・)┛砂漠に、川、、、(・ω・)どうして砂漠になってしまったんですかね(; ̄ー ̄Aで、川辺の砂集め痕はこんな感じです(  ̄ー ̄)ノそして、ほかの箇所から入手した砂岩ブロックを使ってホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜
-
-
今日もお預け、、、ハン(´-ω-`)
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も木材収集を続けておりまして、骨粉で苗木を育てているとたまにこんな感じのがあります(; ̄ー ̄A苗木を植え忘れたのかと思い、上を覗き見ると( ゜o゜)また原木が残っていました(´д`|||)原木が残っていると苗木が成長出来なくて成長できない苗木はアイテム化してしまうみたいです(´-ω-`)とりあえず原木は伐採しましたが、苗木を持ってきていなかったので現地回収です( ̄0 ̄)/
-
-
ゴーレムトラップの建築を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は全自動の羊毛工場を建築いたしまして、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ敷地に様々な施設乱立いたしまして、建築スペースもあとわずかとなってまいりました(* ̄ー ̄)そんな中でもオリジナル設計で作った全自動グローベリー工場(゜ロ゜)建築コストが若干お高い施設となっておりますが、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ稼働状況は順調でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψとにかく自動収穫が出来る
-
-
城壁の湧きつぶしをしておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は城壁の大まかな外観が完成となりましたが、ハーフブロックの透光性の変更が発見されまして、内部の湧きつぶしに問題が発生している状態でございます(´д`|||)普段ならば夜寝てしまえば建築中の問題は発生しないんですが、現在は日中でも内部にモンスターが湧いてしまう状態なので、本日は内装の湧きつぶし作業を進めて行きたいと思います( ̄^ ̄)まず、城壁の高さは15マスと
-
-
外壁が出来まして、内装建築に突入です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日よりは外壁のデザインを考えながら作業を進めておりましたが、昨日作った部分の反対側のこちら(  ̄ー ̄)ノ歩道に近過ぎたのでうまく柱が設置できません(; ̄ー ̄Aという事で、歩道をちょっとズラします(`ロ´)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、これでこちら側の柱も上手く設置することが出来ましたε=( ̄。 ̄ )昨日邪神様がウロウロされていたのは、きっとこの
-
-
稼働しなくなったゴーレムトラップの改修をしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はゴーレムトラップの建築をさせて頂きまして、村人さんの繁殖待ちで、この様な天井を設置してみました(  ̄ー ̄)ノ日照を遮る事で、お魚の湧きつぶしになるんじゃないかと思いますが、ウーパールーパーや光るイカちゃんがスポーンするんじゃないかと思いますんで、もしかしたら光るイカ墨がゲットできるかもしれません(* ̄ー ̄)そんなちょっとした作業を進めている間
-
-
お待ちかねのワールド配布 第7弾
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日はお待ちかねのみなさんもいらっしゃるかと思いますが、現在遊んでいるくらぺワールドの配布を行いたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪随分とお久しぶりぶりのワールド配布となってしまいましたが、砂漠の砂漠化会場での作業もひと段落といった状態になりましたんで、ぜひみなさんにこのワールドで遊んで頂きたいんです♪ヽ(´▽`)/と言う事で、まずはワールドの
-
-
究極TT 処理層終了のお知らせ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日もブランチマイニングを進めているんですが、インベントリ等の表示がタブレットのようにコンパクトになりました(* ̄∇ ̄)ノラージチェストなんかは中身がすべて確認出来るんで便利ではあるんですが、灰色系のブロックの種類が判別しにくいです(; ̄ー ̄Aちなみに、操作のほうは思ったほど違和感は無く出来ますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、採掘してきた鉱石はこの様に並べて、幸運付きのピ
- PREV
- バージョン1.0.5がリリースされました
- NEXT
- 大植物園を作る (3) <中間調整>