マインクラフト攻略まとめ

スイートベリーを探しにタイガへお出かけです

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










前回はゾン豚トラップを完成させて、無事に稼働もさせる事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そして、お次は何をしようか考えていたんですが、先日タイガでキツネさんに遭遇した事を思い出しまして、


本日はスイートベリーを探しにお出掛けをしたいと思います(σ≧▽≦)σイクゾー!





ということで、未探索エリアのタイガを探す必要がありますんで、


今回は天空建築のエリアでタイガを探していく事にいたしました( ・∀・)ノ






トロッコ鉄道で要塞村行きの路線で出発しまして、途中で乗り換えていく感じですね(* ̄ー ̄)





っと、さっそくトロッコ路線で出発しましたところ、


西門の上空で以前の襲撃イベントでエヴォーカーさんが召喚したヴェックスさんに遭遇しました!!(゜ロ゜ノ)ノ






放置しておいても良かったんですが、くらぺタウンの安心安全を脅かす存在なので撃退です( ゜д゜)、;'.・





しかしながら、狭いトロッコ路線の上でしかも剣装備では対抗できないので、


エンダーチェストからトライデントを取り出して戦いますね( ̄^ ̄)





小さいうえに上下に飛び回るヴェックスさんにトライデントを投げつけ、


中々当たらないでまごまごしているうちに、転落してしまいました(´д`|||)






空を見ながら戦っていたので、地面に到達するまで転落している事にすら気付いておりませんでした(´-ω-`)





そんな装備品を回収しつつ、今度は足を滑らせない様に気を付けて、


ヴェックスさんを撃破いたしました(#゚Д゚)ノシ






レベル100以上溜まっていた経験値を一気に放出です(;・∀・)





そんなちょっとした事件も発生してしまいましたが、なんとか天空建築エリアへ到着でございます(; ̄ー ̄A






と言っても、この辺りは海ばかりなので、





反対側にある砂漠から探索を進めて行きたいと思います(  ̄ー ̄)ノ






トロッコ路線からエリトラで砂漠へと飛び移りまして、タイガ探しを始めると、





砂漠のNPC村を発見いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ










建築の様式を見る限り、未探索エリアで間違いなさそうですね(* ̄ー ̄)





しかし、今回はタイガを発見したいので、サクっと見学をしたらそのまま進んで行きまして、





今度は何やら小高い丘を発見です(゜ロ゜)






近づいてみると、砂漠の真ん中に突然緑あふれるエリアが生成されておりまして、





どうやら砂漠のオアシスみたいでした♪ヽ(´▽`)/








はじめて見るバイオームなのでちょっぴり感動をしておりましたが、





そのまま砂漠を進んで行くと、NPC村とピラミッド遺跡も発見です(* ̄∇ ̄)ノ








このピラミッド遺跡は砂漠に埋もれておらず、完全な形で露出しておりました(・д・ = ・д・)





大抵は半分くらい埋まってたりする事が...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
岩盤整地会場の拡大 4日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は3列目までの水抜き作業が完了しまして、4列目は半分くらいまで水抜きが完了、そして、4、5列目の間仕切りが設置完了の状態となっております( ̄ー ̄ゞ−☆なので、回収した砂ブロックを使って、6列目の壁を設置しております(/^^)/徐々に水深が深くなってきまして、間仕切りで消費する砂の量が増えてきました(; ̄ー ̄Aそんな水中での壁の設置作業をしていると、ご覧ください

no image
こんな日もあるさぁ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、アプリを再起動いたしまして、風車型ブランチマイニングの新たな周回に突入いたします( ̄ー ̄ゞ−☆ブランチマイニングではマグマダイブという多くのみなさんがお持ちのトラウマがございますんで、手の届く範囲を掘ってから前進といった感じで、採掘と前進を同時に行わないように進めております( ̄^ ̄)すると、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノなにやらオレンジジュースのような

no image
現場監督に見守られて作業をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は本丸の壁を積み上げ初めまして、土台の上に高さ10マスまでの積み上げが完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、積み上げた二段目部分への階段ブロックの貼り付けがまだ終わっていないので、本日は階段ブロックの逆さ貼り作業から開始です( ̄ー ̄ゞ−☆今回のデザインは全体的にで凸凹な感じなので、階段ブロックの貼り付けだ方向がややこしくてちょっと手間がかかっております(; ̄

no image
TT三号機の問題点を修正

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、TT三号機もほぼ完成といった感じではございますが、今日は実際に稼働させながらいくつか問題点を修正していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ処理層にカッコイイ囲いを設置させていただきましたv( ̄Д ̄)vその囲い、かっこいいねぇ( ゜Д゜)、、、( ; ゜Д゜)そ、それでですね、やはりこんな感じでスケさんだけが生き残るんです(;・∀・)観察を続けてい

no image
自走ピストン式エレベーターの仕組みを解説

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日遂にロマンエレベーターの設置が完了いたしまして本日はエレベーターの仕組みについて詳しく解説をしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆多くのみなさんから『なるほど、わからん』とのコメントをいただいておりますんで、今回は頑張って分かりやすい説明になるように頑張りました(; ̄ー ̄A本日説明するのは、まいくらぺさんが考えた自走ピストンの回路についてです( ̄ー ̄)先日簡

no image
Snapdragon835(MSM8998)搭載機への機種変更をしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まず最初に、みんなさんへご報告がございます( ̄0 ̄)/HTCのHTV33(U11)へ機種変更をしちゃいました(σ≧▽≦)σイェ-イ!今回はauショップで機種変更を行いまして、MNPの連絡による機種変更ポイント20.000Pと、Z4の下取り(10.000円)をしていただき、約56.000円ほどで購入することが出来ました(* ̄∇ ̄*)ちなみにMNPとは、キャリアを変更(例えば、au⇒softbankへ乗り換え)するときに、今使って

no image
うまい!もう一杯!

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/砂漠の砂漠化会場で整地作業を進めておりまして、地面に散らばっている雑多ブロックの除去の途中で、インベントリが満タンとなっております(; ̄ー ̄Aちなみに残りはこの部分です(  ̄ー ̄)ノ掘り返した部分の穴埋めに砂岩ブロックも必要となるので、アイテム整理もかねて、一旦拠点へ戻ります三( ゜∀゜)これだけ雑多アイテムが集まったという事は、同じ量の砂岩ブロックが必要と

no image
究極TT 処理層終了のお知らせ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日もブランチマイニングを進めているんですが、インベントリ等の表示がタブレットのようにコンパクトになりました(* ̄∇ ̄)ノラージチェストなんかは中身がすべて確認出来るんで便利ではあるんですが、灰色系のブロックの種類が判別しにくいです(; ̄ー ̄Aちなみに、操作のほうは思ったほど違和感は無く出来ますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、採掘してきた鉱石はこの様に並べて、幸運付きのピ

no image
スポナー式ドラウンドトラップが完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/さてさて、前回はドラウンドトラップにゾンさんの入水設備を建築いたしまして、流れとしましては、スポナーで湧いたゾンさんが水路を流されていきます(  ̄ー ̄)ノこの水路からウミガメの卵に釣られてMOBエレベーターへ突入していただきまして、変身が開始するまで水槽に入っていただきます(丿 ̄ο ̄)丿タイミングとしては変身が開始するギリギリまでの入水になりますんで、プルプル

no image
全体像を確認しつつ、中層部分の建築を開始しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はやっとこさで本丸の下層部分が完成いたしまして、本日からは中層部分の建築作業を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは中層部分の下書きをしてみました(  ̄ー ̄)ノちょっと形を変えてみたんですが、なんとなくのっぺりとした感じになりそうなので、さらに、こんな感じで凸凹を増やしてみました(/^^)/デザイン的にはこれで良いんじゃないかと思いますんで、そのまま