マインクラフト攻略まとめ

スイートベリーを探しにタイガへお出かけです

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










前回はゾン豚トラップを完成させて、無事に稼働もさせる事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そして、お次は何をしようか考えていたんですが、先日タイガでキツネさんに遭遇した事を思い出しまして、


本日はスイートベリーを探しにお出掛けをしたいと思います(σ≧▽≦)σイクゾー!





ということで、未探索エリアのタイガを探す必要がありますんで、


今回は天空建築のエリアでタイガを探していく事にいたしました( ・∀・)ノ






トロッコ鉄道で要塞村行きの路線で出発しまして、途中で乗り換えていく感じですね(* ̄ー ̄)





っと、さっそくトロッコ路線で出発しましたところ、


西門の上空で以前の襲撃イベントでエヴォーカーさんが召喚したヴェックスさんに遭遇しました!!(゜ロ゜ノ)ノ






放置しておいても良かったんですが、くらぺタウンの安心安全を脅かす存在なので撃退です( ゜д゜)、;'.・





しかしながら、狭いトロッコ路線の上でしかも剣装備では対抗できないので、


エンダーチェストからトライデントを取り出して戦いますね( ̄^ ̄)





小さいうえに上下に飛び回るヴェックスさんにトライデントを投げつけ、


中々当たらないでまごまごしているうちに、転落してしまいました(´д`|||)






空を見ながら戦っていたので、地面に到達するまで転落している事にすら気付いておりませんでした(´-ω-`)





そんな装備品を回収しつつ、今度は足を滑らせない様に気を付けて、


ヴェックスさんを撃破いたしました(#゚Д゚)ノシ






レベル100以上溜まっていた経験値を一気に放出です(;・∀・)





そんなちょっとした事件も発生してしまいましたが、なんとか天空建築エリアへ到着でございます(; ̄ー ̄A






と言っても、この辺りは海ばかりなので、





反対側にある砂漠から探索を進めて行きたいと思います(  ̄ー ̄)ノ






トロッコ路線からエリトラで砂漠へと飛び移りまして、タイガ探しを始めると、





砂漠のNPC村を発見いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ










建築の様式を見る限り、未探索エリアで間違いなさそうですね(* ̄ー ̄)





しかし、今回はタイガを発見したいので、サクっと見学をしたらそのまま進んで行きまして、





今度は何やら小高い丘を発見です(゜ロ゜)






近づいてみると、砂漠の真ん中に突然緑あふれるエリアが生成されておりまして、





どうやら砂漠のオアシスみたいでした♪ヽ(´▽`)/








はじめて見るバイオームなのでちょっぴり感動をしておりましたが、





そのまま砂漠を進んで行くと、NPC村とピラミッド遺跡も発見です(* ̄∇ ̄)ノ








このピラミッド遺跡は砂漠に埋もれておらず、完全な形で露出しておりました(・д・ = ・д・)





大抵は半分くらい埋まってたりする事が...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
最後の確認です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は水中の窒息ダメージについて検証を行いましたが、新バージョンの点検でもう一つ気になっている事がありまして、本日はフェンスゲート式湧き層を持つ、TT二号機に来ております( ̄ー ̄ゞ−☆以前のバージョンでは、モンスターが30〜40体のグループでどっさりと落下しておりましたが、先日の点検時には、2〜3体位でパラパラと落下する事が確認できる程度でした( ̄〜 ̄;)なの

no image
最後まで油断してはいけません

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、天井裏の解体作業は第四区画が完了しまして、残るは肉厚の陸地がたっぷりとある、第三区画のみとなりましたε=( ̄。 ̄ )とりあえず、解体が終わった高さまで、ZBT一号機の湧き層を解体しておきました(  ̄ー ̄)ノ看板が浮いているように見えるのは、たぶんまいくらぺさんが疲れているせいだと思います(;・∀・)そんな幻覚が見えてしまったので、シュルカーボックスにぎっしり

no image
今年もメリークリスマース

メリークリスマース! (σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆今年も良い子のみなさんのために、邪神サンタ様がやってきましたーヘ(≧▽≦ヘ)♪真っ赤なお鼻のトナカイさん?もご一緒でございまーす♪ヽ(´▽`)/それでは〜、早速恒例のサトウキビを収穫(* ̄∇ ̄)ノ昨年から引き続きハマっているニワトリさんから卵をいただきまーす(/^^)/そして、草原を歩く猛牛からミルクをゲットォ(σ≧▽≦)σ小麦も収穫して〜o(^-^o)(o^-^)o素材がそろったらクリスマスケー

no image
食堂と厨房を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は、完成した客室の向かい側に、おもてなしのスペースとして、食堂を作成させていただきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆もうすでにお約束状態となりつつございますが、本日も完成状態からいきなりのご紹介でございますΨ( ̄∇ ̄)ΨVIPルームの反対側に、熱帯樹木材のドアが設置されております(゜ロ゜)このドアをくぐると、食堂がございまして、この様になっております(* ̄∇ ̄)ノまず

no image
のんびりトロッコの車窓から

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はいろいろな雑多作業を行いまして、最終的に資材の補充も完了しましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、残っていた天井の貼り付け作業を再開いたしまして、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/そしたら最後に、残った通路を、お手軽チャーハン(°Д°)本場の味をご家庭に、がモットーでございます♪ヽ(´▽`)/そんなモットーを掲げつつ天井の貼り付け作業がすべて完了いたしまして、まだま

no image
別荘二号館、外観二段目に突入

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は様々な試練がまいくらぺさんに降りかかりましたが、邪神様がまいくらぺさんの信仰心を試されていたんだと思います( ゜人 ゜)邪神様ああぁなので、ゆるぎなき信仰心を胸に邪神レンガと、階段ブロックを準備いたしまして、二段目の建築を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆二段目はマス目を数えたりする細かい作業が無いので、手順さえ間違えなければホイホイと作業が進んでいき

no image
別荘二号館への直行路線が開通です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日砂漠の砂漠化会場にトロッコ駅を建設いたしまして、本日は完成したトロッコ駅に路線を接続していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ拠点からの路線をこのように接続いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ右側が到着路線で、左側が出発路線となっております(* ̄ー ̄)そして駅内部にはトロッコ回収装置を設置してあります(* ̄∇ ̄)ノすべての到着路線はこの回収装置に接続す

no image
ネザーアップデート、全バイオームを制覇いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ネザーでの路線拡大作業を進めてきまして、残る未発見バイオームはワープドフォレストのみとなりました( ̄0 ̄)/そんな歪みねぇキノコを探しに、玄武岩デルタを出発です(((((((・∀・)スケさんが中心にスポーンするソウルサンドバレーほど危険ではありませんが、こちらの玄武岩デルタも湯豆腐がスポーンいたしますんで注意が必要です( ̄^ ̄)しかしながら、今回は転落事故

no image
洞窟の湧きつぶしが完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も洞窟探索が続いておりまして、遂に最下層と思われる溶岩池のある深さまで到達してしまいました((((;゜Д゜)))ただ湧きつぶしをしたいだけだったんですが、本格的な洞窟探索となっております(; ̄ー ̄Aそして溶岩池があるような深さに到達しているという事は、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ永遠の輝き、ダイヤモンドでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ収獲は2粒と少なめではございましたが、ダイ

no image
エンチャントルームとか

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、バージョン0.12.0が近づいてきまして、大きな新要素のエンチャントと、ポーション(* ̄ー ̄)この作業部屋を新たに建築していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは建築場所の選定です(・д・ = ・д・)スケスポトラップがある港町付近にしようかσ(´・д・`)どうでしょう?ブタさん(°Д°)なんかニワトリさんが増えているような、、、、(; ̄Д ̄)?っと、スケスポトラップはあまり