南大陸に温室付き民家を作る (後編)

内装を作っていきます。

玄関入ったところのダイニング。

軽く仕切られて寝室があります。

温室側。最初はいろいろ生やそうと思...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ブルワリーを作る 〜 最終調整・後編 (20)
今回は建物の外部の最終調整していきます。
正面からの道を作ります。湖を迂回しつつ
砂漠を横断して、NPC村へのルートと接続。
裏側はチューリップの園へ繋げました。
また、大仏様までの地下道も途中で分岐させて、ブルワリーの裏側に繋げます。
途中には…
-
-
ジ・エンドに遠征拠点を作る (後編)
上階を作っていきましょう、の前に下の層の屋上にも出られるようにして、せっかくなので畑を作ってみました。
最初、植えても植えてもすぐにドロップしてしまい、もしやジ・エンドでは作物は育てられないのかと悩んだのですが、単に光量が足りないだけでした。一番小さな…
-
-
ピラミッド区の峡谷を拡張 (3)
前回作った畑にさっそくビートルートを植えました。
うん、おいしそうもう一つはコーラスフラワー。
こっちはあまり育成条件が良くないようで、あまり育ちません。峡谷の底を整えたいと思います。
まずは一段高くなっている部分。人工的なダムみたいな感じにしてみま…
-
-
不思議なダンジョンを作る (1)
西大陸の巨大な橋を越えた先、さらにその先にバージョンの壁によってへんてこになった土地があります。
今回は、ここに不思議なダンジョンを作ろうと思います。
(不思議なダンジョンは、トラネコの大冒険とか、チュコボの不思議なダンジョンとかのアレ)まずは木材をす…
-
-
南々地方に丸太小屋を作る
今回は南々地方の銭婆の家から湖を挟んで対岸側に丸太小屋を作ろうと思います。
ちょっと伐採して整地して位置決め。
過去何度か丸太小屋を組んでいますが、今回はこんな形にしてみました。
屋根はオーソドックスなハーフブロックの三角屋根。
内装を作っていきます…
-
-
超大きな船を作る (6)
内装が前回までにすべて終わったので、外装を整えていきます。
いつもの船用のパーツをゴチャゴチャと設置。
舵は艦橋内にも作りましたが、後甲板にも用意しています。港とか見通しが必要な際にはこっちを使うイメージ。船首も個人的にちょっと好きな錨の装置など、い…
-
-
村人よ蘇れ。村人再生場を作る
修繕のエンチャントが欲しいと、私も夢を見ることがあります。
新しいNPC村を探すのは、セーブデータが大きくなってしまうという意味で面倒なので、ゾンビからNPC村人を再生したいと思います。初期の状態からとりあえず拡幅。
ゾンビ再生場は過去にも数ヶ所作っている…
-
-
ネザー砦の周辺を湧き潰し
※明るさを調整しています。
ウィザースケルトンが湧くのがネザー砦だけだと言っても、そこに湧く率は、すべての湧き範囲を対象とします。つまり、ウィザースケルトンを湧きやすくするには湧き範囲すべてを湧き潰しする必要があります。
なお、少し前にゾンビピッグマンさ…
-
-
街に電話ボックスを作る
今の若い人たちは知らないかも知れませんが、20世紀には電話ボックスという、外で電話を掛けるだけの立方体(1m弱四方×高さ2m強)というものがありました。
今回はそれを街に作りたいと思います。と言っても残念ながら電話という機能は実現できませんが。正直なところ、…
-
-
砦の遺跡 攻略 (後編)
前回「この建物は全て制圧」と書きましたが、実は渡り廊下があり別の建物があったりします。
渡り廊下の下は、マグマのプールがありました。
建物の外壁を登ると宝物を発見。
そんなわけで、登頂完了。
塔みたいになっており、内側を今度は下っていくと、豚の三兄弟…
- PREV
- 管理人受験のため更新休止のお知らせ(ガチ)
- NEXT
- 別荘二号館が完全復活となりました