マインクラフト攻略まとめ

植林大会が終了です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








さて、昨日は木こりを頑張りましたんで、エンダーチェストとインベントリ満タンの原木が集まりまして、





早速天空TTへの納品を行いました(/^^)/






これで、目標の半分、2LCの原木収集が完了でございますε=( ̄。 ̄ )






そしてついでにホッパートロッコの再起動を行い、





邪神様が2体降臨されました( ゜人 ゜)






なぜ弓矢を所持しているのかは秘密ですよ?(;・∀・)






そんな処理層にあるアイテム回収チェストを確認したところ、





ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






前回29本だった鉄インゴットが45本に増えておりました!!(゜ロ゜ノ)ノ





前回は稼働が確認できませんでしたが、どうやら稼動を再開しているようです( ̄〜 ̄;)






よく分からないので、とりあえず確認のため、待機ポイントで一晩待機してみる事にいたしました(・д・ = ・д・)






モンスターは相変わらずでパラパラと湧いておりまして、


トラップタワーとしての機能は問題なさそうで、







結果がこちらです(  ̄ー ̄)ノ






鉄インゴットが59本に増加しておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






14本増加なので、おおよそ4基のゴーレムトラップが1回ずつ作動した計算になりまして、


どうやら性能も問題なさそうです(゜ロ゜)






しかし、前回ゴーレムが処理層の枠に湧いていた原因とかが判然としないので、しばらく観察は続けてみますね( ̄^ ̄)







これで原木の納品と天空TTの点検も終わりましたんで、拠点へ戻ります三( ゜∀゜)






足場に立つエンダー先輩から哀愁が感じられますね(゜ー゜)









そして拠点へ戻ったら、GT一号機を確認(*_*)






こちらは問題なく順調に稼働しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そして前回空っぽにしておいたアイテム回収チェストを開いてみると、


鉄インゴットもちゃんと回収されておりました(* ̄∇ ̄*)






このゴーレムトラップは村人の脱走もなくなり完璧でございます(σ≧▽≦)σ






ただ、コメントでもゴーレムトラップが機能しなくなったという報告を何件かいただいておりますんで、


こちらの点検もこまめに続けていく予定です( ̄^ ̄)






そんな謎多きゴーレムトラップの点検を終えたら、植林大会を再開いたします( ̄ー ̄ゞ−☆






1列10本の植林を行い、残り2列20本となっておりまして、




ホイ( ̄0 ̄)/






ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






っと、


一気に木こりを完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )





これで先ほどの納品で余っていた原木を合わせて、既に1LC近い原木が収集出来ておりますんで、


あと30本ほど大木を植林することで4LCの目標が達成できそうです(* ̄ー ̄)






という事で、早速3列、30本の苗木を植えちゃいました(/^^)/






そしたら骨粉を与えて、





ホイ( ̄0 ̄)/






これで木こりの準備が完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






あとは目標達成に向けて、木こり作業を開始いたしまして、





1列目の完了間近といったところで、ダイヤ斧が壊れてしまいました!!(゜ロ゜ノ)ノ






最後の修繕を行い見事に最後まで...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 農業、畜産

  関連記事

no image
海底神殿の水抜き最終日

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はガーディアンさんから攻撃を受けながら海底で囲いを設置しておりましたが、囲いの設置は完了して現在水抜きの真っ最中でございます(;・∀・)一番端っこの部分で水抜きをしていたら、土台からかわるがわるガーディアンさんが出てきまして、スポンジを利用して一時退避いたしました(; ̄ー ̄Aそんなこんなで何とか水抜きを行い、残り2列ですΨ( ̄∇ ̄)Ψそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)

no image
牛肉工場を新設いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はちょっぴり時間がかかりましたが、修繕を購入できるようにしまして、古城の内装、2階部分の作業をしようかと思ったんですが、図書館建築での必須アイテム、本棚の在庫がございません(´-ω-`)と言う事で、焼肉工場で牛さんの繁殖をさせて、素材の牛革を、、、っと、思ったんですが、牛革を集めるには規模が小さすぎます( ̄〜 ̄;)なので、一旦牛さんを繁殖させて、

no image
初ぺったん

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/おはようございます (`・ω・´)シャキーンみなさんの靴下の中には、どんなプレゼントが入っていましたか?( ̄ー ̄)まいくらぺさんの枕元にあるチェストには、TNT爆薬が大量に詰まっていました(* ̄∇ ̄)ノこれは、サンタさんからの、、、、いやいや、倉庫に行ったら在庫の火薬がごっそり無くなってました(; ̄ー ̄A恐らくは、邪神様が火薬を使ってTNTを作ってくれたんですね( ゜人 ゜)あと

no image
拠点をマッピング

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/新要素の大まかなご紹介も終わりましたんで、今日からはサバイバルモードに戻りまして、実際に遊びながら様々な要素をご紹介していこうかと思います(σ≧▽≦)σイェーイ!まずは拠点周りの地図を作ってみようかと思い、空っぽの地図をもって邪神大社の前までやってまいりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ紙を継ぎ足すことで、地図の縮尺を縮小して大きな範囲を一枚にまとめることも出来るんですが、今回は拠

no image
署名を視界から外せば大丈夫なんですが、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から引き続き作業のほうを進めておりますが、相変わらず署名の消費が著しい為、原木の在庫をまとめて地底に移動させました( ̄ー ̄ゞ−☆これだけ持って来れば最後まで大丈夫なんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして移動先はこちら(  ̄ー ̄)ノGT二号機(仮)です( ̄ー ̄)ここならじっくり作業をしていても建築途中のTT3号機でモンスターが湧くこともございませんし、同時に鉄イ

no image
対ブレイズスポナー装備を準備しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はこちら経験値トラップへきております( ̄0 ̄)/初めてブレイズスポナーを制圧しようとしたときには、ダイヤ装備の耐久度が半分くらい減っていたんで、沢山捨てエンチャント等をして、耐久力を防具に付与するために頑張っております( ̄ー ̄ゞ−☆それにしても、モンスターの防具ドロップ率が100%なんですが、製品版では修正されるのか不安になってきました(; ̄ー ̄A経験値をた

no image
今日は黙々と原木を収集いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はちょっと脱線してT-FF回路のご紹介をさせていただきましたが、原木の収集作業も、もうちょっとで一区切りしようかといった感じでございますε=( ̄。 ̄ )とりあえず、最後の納品を終えて、第二倉庫で補充した骨を加工して、植林装置を骨粉で満タンにいたしました(/^^)/1回満タンで6セットの筋トレでしたが、ちょっと休憩もはさみながら骨粉を作っていたので、植林場のオ

no image
究極TT建築 水路編 その3

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日くらぺ流しの土台が出来上がりまして、岩盤層の湧きつぶしが完了いたしました( ̄ー ̄)そして、今日はくらぺ流しに繋がる横向きの水路を作っていきます( ̄0 ̄)/まずは、実際の会場で水路が機能する向きを確認します(・д・ = ・д・)向きが間違っていると、このつなぎ目にアイテムが溜まってしまいます(; ̄ー ̄Aで、ちゃんとつなぎ目を越えてアイテムが流れましたΨ( ̄∇ ̄)Ψと、確

no image
とりあえずアイテム水路は完成?

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はアイテム回収駅からドロッパーによるアイテムの排出装置を設置いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、クロック回路の動作を止めるためのレバーを設置しましたが、このプルパァレンガの下に隠しておきました(  ̄ー ̄)ノその後ゴーレムトラップの水路をギリギリまで伸ばしてきまして、こんな感じになっておりますm(。_。)mかなりごちゃごちゃしてきております(; ̄ー ̄Aそして、昨日作

no image
新しく発見下ネザー要塞を探索してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は長い間お世話になっていたブランチマイニング会場からのお引越しを行いまして、整頓したアイテムを新しい会場のチェストへ入れておきました(/^^)/さっそくブランチマイニングを行いたいところではございますが、とりあえず今回は別の作業をする事にいたしまして、やってきましたのがこちらです(  ̄ー ̄)ノ先日作った別荘二号館のゲートにあるネザー要塞を探索してみたい