ガーディアントラップの改修完了で検証もしました
さてさて、ガーディアントラップの湧き層改修作業もほぼ完了となりまして、
6区画中5区画の作業が完了して、残りはこちらの1区画となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

この湧き層の作業を行う前に、
完成した部分の処理層を撤去してしまう事にいたします( ̄ー ̄ゞ−☆
ガーディアンさんが一匹泳いでおりました(゜ロ゜)

そんなガーディアンさんを横目に、
無情なまいくらぺさんは水流を撤去( ゜д゜)、;'.・

ガーディアンさんはピチピチされながら自ら溶岩ブレードへ突入されました(; ̄ー ̄A
そして水流の撤去が完了したら、
解体作業へ突入です(`ロ´)ノシ

効率の効果が付与されていないので、若干スローペースの解体作業ですが、
ホイ( ̄0 ̄)/

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

これで左奥の区画も作業完了ですε=( ̄。 ̄ )
更には昨日の最後に処理層の改修作業が完了した右奥の区画(*_*)

こちらも同様に、
ホイ( ̄0 ̄)/

これで、こちらも落下式として機能することになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
のこりは2区画です(  ̄ー ̄)ノ

左側の区画は一番最初に湧き層を改修してありますが、
降りるときに水流があるとジャンプ出来るんで、移動用に残してあります(* ̄ー ̄)
とりあえず処理層での作業が終わったんで、
最後の湧き層改修を行っていきます( ̄ー ̄ゞ−☆

水中で看板を撤去した部分にフェンスゲートを設置していく簡単な作業でございます♪ヽ(´▽`)/
そしてフェンスゲートの設置が完了したら、
土台の土ブロックを解体です(`ロ´)ノシ

このあたりは天空TTの湧き層建築とおんなじような作業ですね(* ̄ー ̄)
そんなこんなで最後の湧き層改修も完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

全体で天空TTの一層分くらいしかフェンスゲートを使っていないので、
ラグの影響もほとんどありませんでした♪ヽ(´▽`)/
そしたら仕上げに処理層の解体作業をしていきます(/^^)/

解体したブロックはホッパー式の処理層がすべて回収してくれますんで、
拾い集める心配もなくとても楽チンですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

っと、
これですべての改修作業が完了いたしました(σ≧▽≦)σイェーイ!
作業中もガーディアントラップとしての機能はしておりまして、
今回の作業中でこれくらいアイテムが貯まっておりました(* ̄∇ ̄)ノ

焼肉の次は焼き魚と、まいくらぺさんの食卓も豪華になってきまちゃいました( ̄¬ ̄)ジュルリ
そしたら今回の作業の解体資材を整頓いたしますね三( ゜∀゜)


看板に溶岩と、余り重ねて持つ事が出来ないアイテムばかりなので、
エンダーチェストも利用して2往復ほどさせていただきました(; ̄ー ̄A
これでアイテムの整頓作業も完了したんで、
最後のガーディアントラップの性能チェックをしておきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
今回は急降下爆撃を仕掛けてくるようなモンスターも居ないので、
3か所ほどの待機ポイントで性能チェックをする事にいたしました( ̄^ ̄)
まずはこちらm(。_。)m

ガーディアントラップ建築当初に設定した待機ポイントで、
横方向に25〜50マスの距離に湧き層が収まるようになる場所です( ̄ー ̄)
検証方法は、各待機ポイントで5分間の計測を3回ずつ行っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
そしたらピースフルモードからハードモードへ変更して、5分間待機です(・∀・)ノ

今回もストップウォッチを利用して正確に5分間を計測いたしました( ̄^ ̄)
結果は最後にお伝えいたしますんで、
次の待機ポイントがこちらです(  ̄ー ̄)ノ

処理層の中心部分で、湧き層までの高さが34.5マスの場所です(* ̄ー ̄)
ガーディアンさんが湧く水槽部分は縦幅が10マスもないので、
この場所でもすべての湧き層をカバーできるハズですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ちなみに、湧...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ブレイズスポナートラップを作る 前編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日から制圧したブレイズスポナーを利用して、ブレイズスポナートラップ、じゃが○こ製造機を作っていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえず適当に資材を準備いたしまして(/^^)/準備が完了いたしましたら、ネザー鉄道で移動いたします三( ゜∀゜)そして、終点に簡易拠点を設営いたしました( ̄0 ̄)/そうしましたら、制圧が完了しているブレイズスポナーを整備していきます(
-
-
砂漠の住宅 内装建築に突入いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに素敵な砂漠の住宅の外観が完成となりまして、本日からは内装の建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆先ずは内装に突入する前に、玄関を設置してしまう事にいたしまして、こんなデザインの玄関にしてみました(*^ー^)ノ♪壁面はネザーレンガで、来客用のベルを設置しておきました♪ヽ(´▽`)/あとで窓ガラスとかも設置しようかと思いますが、とりあえず玄関はこんな感じで
-
-
生存報告です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(´・ω・`)ショボーン昨日はとても多くのお見舞いコメントを頂き、本当にありがとう御座います。・゚・(ノД`)・゚・。みなさんの優しいコメントにまいくらぺさんも安心して寝っ転がっております(*´?`*)相変わらず様態ではございますが、お薬のおかげで熱も38度前後をウロウロするような状態に落ち着きまして、先日よりはちょぴっとだけ楽ちんになってきました( ̄ー ̄)bグッ!それとお医者さんから、イ
-
-
メリークリスマース
メリークリスマース(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆今年も良い子のみなさんのため、邪神サンタが降臨されておりますが、いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)ΨこののんびりマイクラPEでのクリスマスも6回目となりまして、最近来てくださっているみなさん、そして長らくお付き合い頂いているみなさん、それぞれのみなさんにとって素敵な一夜が訪れることを邪神様へお祈りしております( ゜人 ゜)そんな願いを込め
-
-
別荘二号館 3階部分も完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はスマホを忘れて特別編となりましたが、後日息抜きついでにちゃんと完成までご紹介しますんで、とりあえず本編に戻りますね( ̄ー ̄ゞ−☆さて、オレンジ色の粘土を集めてきて、壁材として利用をはじめた分けですが、試しに正面玄関の三階部分にちょこっとだけ設置してみました(  ̄ー ̄)ノ色の組み合わせとしては悪くないと思うんですが、問題点として、?のっぺりしている?1、
-
-
VIP専用の客室も完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は客室が一つ出来上がりまして、本日はVIP用の客室を作っております( ̄ー ̄ゞ−☆お風呂場スペースもゆとりを持って確保いたしました(  ̄ー ̄)ノこれだけスペースを使っても、これくらいのスペースが残っておりますんで、寝室なんかも余裕を持って作る事が出来るんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そして本日もいきなり完成状態からのご紹介となりますんで、どうぞご
-
-
コンパレータ―を使ってXOR回路
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今は別荘を含む地図を作成しております三( ゜∀゜)以前ワールドのクラッシュを起こして以来シード値が強制的に変更されてしまい、未探索エリアにはこのようなバージョンの壁的な境目が出来ております(; ̄ー ̄A地図を作るにはちょっと面倒でしたが、別荘を含む地図が出来上がりましたε=( ̄。 ̄ )今度はジャングルを含む新天地拠点の地図を作っていきたいんですが、拠点に比べる
-
-
バージョン0.11.0 新要素のあれこれ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日も火薬を収集しているわけですが、特に記事にする内容もないようなので、、、、わざとじゃないんです(´-ω-`)で、新しいバージョン、0.11.0について記事を書いてみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまず、お待ちかねの方も多いのではないかと思いますが、なんといっても、ボートの追加ですね( ̄ー ̄)一応、こちらが先日公開されていた画像です(  ̄ー ̄)ノこれだけでも、ポケット
-
-
新しく発見したネザー要塞を探索してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は長い間お世話になっていたブランチマイニング会場からのお引越しを行いまして、整頓したアイテムを新しい会場のチェストへ入れておきました(/^^)/さっそくブランチマイニングを行いたいところではございますが、とりあえず今回は別の作業をする事にいたしまして、やってきましたのがこちらです(  ̄ー ̄)ノ先日作った別荘二号館のゲートにあるネザー要塞を探索してみたい
-
-
天の声が聞こえました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザーは危険です(´-ω-`)ガストさんによる空爆、足元に広がる溶岩海、誤解だと言っても信じてくれないゾン豚さん(´д`|||)ネザーは危険です(´-ω-`)という事でこちら(  ̄ー ̄)ノふふふ、かまどを作るわけではございません(* ̄ー ̄)久しぶりにダイヤ装備を解禁してみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψヘルメットは在庫があったので、その他のブーツ、レギンス、胸当てを作成いたしまして、ダ
- PREV
- ガーディアントラップの湧き層改修
- NEXT
- シュルカーの殻 採取の旅