馬小屋の完成でヤル気まんまんになりました
さてさて、昨日は馬小屋の外観が完成いたしまして、
本日は内装の建築作業となる訳ですが、内装建築に関しては例のアレでご紹介したいと思います( ̄ー ̄)
という事で、
じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ

お約束の全カットでございます♪ヽ(´▽`)/
1棟に8部屋ずつの仕切りを設置したしまして、
もう一棟は白樺フェンスを利用して色分けしておきました(  ̄ー ̄)ノ

それぞれにフェンスゲートの入口を設置してありますが、
お馬さんは横幅1マスだと通る事が出来ないので、まくらぺさんの出入り口となります( ̄ー ̄)
それでは早速お馬さんのお引越しをすることといたしまして、
まずはノーマルスペックのお馬さんからお引越し開始ですヘ(≧▽≦ヘ)ヒーハー♪

フェンスゲートは飛び越える事が出来ますんで、
そのまま部屋に突入していただきまして、
こんな感じでご入居いただきました(*^ー^)ノ♪

ちなみに、外からはこのようにお馬さんがみえちゃいますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

予想通りの馬小屋感が出ておりますね(* ̄ー ̄)
そしてもう一頭のお馬さんにもお引越しをいただきまして、
エサとお水をご用意させていただきました(* ̄∇ ̄)ノ

フェンスがあるのでちょっと見えにくいですが、
こんな感じです(  ̄ー ̄)ノ

大釜に水を入れて、麦俵をエサとして置いてあります♪ヽ(´▽`)/
最初大釜はそのまま置いておこうかと考えたんですが、
フェンス際に置くとお馬さんが脱走してしまうのと、
大釜と俵で、お部屋が窮屈な感じになってしまったのでこのようにいたしました( ̄ー ̄)
これでお馬さんの飼育の準備も出来上がりましたんで、
徐々に繁殖なんかで増やしていくことにいたしますщ(゜▽゜щ)
あと、近くに一頭お馬さんがいらっしゃいましたんで、
飼いならしてから放牧しておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ


まだ鞍はつけておりませんが、割とスピードは速そうなお馬さんでした(* ̄ー ̄)
そしてお馬さんが居なくなった倉庫脇の放牧場ですが、
更なるデスポーン実験をするために、羊さんとニワトリさんの放牧を開始です( ̄ー ̄ゞ−☆

隣りにはゴーレムトラップの村人が居て、さらにチェストが沢山ある倉庫も隣接しているので、
デスポーン実験にはもってこいの場所ではないでしょうか( ̄ー ̄)
そしたら、それぞれのペアにエサを与えて繁殖させちゃいますщ(゜▽゜щ)ホーレ ホーレ

そんでもって、
ワーオ?

それぞれのペアが子宝に恵まれました♪(/ω\*)
こんな感じで少しずつ動物を増やしながらデスポー...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
別荘二号館の建築再開です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて経験値を貯めて、ツルハシシャベルと、作業道具の修理をしておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ修理が完了しましたら、砂漠へ戻り、こんな感じでだるま落とし方式で壁面を綺麗にしていきます(/^^)/まだまだボコボコなので、もう一枚壁を綺麗にしてホイ( ̄0 ̄)/っと、ボコボコだった壁面がスッキリいたしました♪ヽ(´▽`)/さらには地面のほうもホイ( ̄0 ̄)/この様に砂岩ブロックで整地い
-
-
焼き豚施設の仕組みを考えました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から畜産業を始めようかといったところで、昨日はおいしいステーキを作るために研究をいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そして本日は、おいしい豚肉を食べるための研究を進めていきたいと思います( ̄¬ ̄)昨日もちょこっとブタさんで実験をしましたが、子豚は1マスの隙間をくぐる事が出来ないので、牛さんよりも簡単に仕組みを思いつきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこちらです(  ̄ー ̄)
-
-
中庭が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ピストンドアの設置も完了いたしまして、中庭の作業を進めていこうかと思ったところで、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノなんと邪神様が3体も降臨されております((((;゜Д゜)))しかしハーフブロックに足を取られ、クルクルと楽しそうに回っていらっしゃいましたんで、見なかった事にして作業を再開したところ、一体の邪神様がまいくらぺさんに気が付きお手伝いにいらっしゃいま
-
-
ピストンを利用した窒息式 経験値トラップ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はまさかの高度限界という事で、プランBのピラミッド型の屋根を試してみました(  ̄ー ̄)ノご覧のとおりお皿部分に隠れてしまうので、プランBまでもが廃案となりまして、撤去いたしました(°Д°)記事では結構カットしておりますが、屋根の建築に入ってからはこんな事ばっかりやっております(; ̄ー ̄Aそんな事を繰り返しているとしわ寄せといいますか、道具類の耐久度
-
-
医療設備も作ってみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/内装建築も約半分が完了しまして、後半戦へと突入いたしました( ̄^ ̄)どこが終わっているのかといいますと、こんな感じです(  ̄ー ̄)ノ今は、赤○の四か所が完了しておりまして、残りは北側に並んでいる4か所となります( ̄ー ̄ゞ−☆ということで、本日は、西門の残りと、北西の監視塔の内装を完成させましたんで、さっそくご紹介を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは西門の検
-
-
略奪者さんの襲撃イベント発生
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回トラップタワーの点検をして拠点へ戻る途中でツーマンセルの略奪者さんに遭遇しまして、リーダーを倒した際に発生する状態異常、『凶兆』になってしまいましたΣ(´□`;)この『凶兆』の状態異常の状態でNPC村へ近づくと略奪者集団による襲撃イベントが発生してしまうんですが、その状態異常の効果時間が100分という長時間のため、効果が切れるまで待たずに、略奪者さんの襲撃を
-
-
ガーディアントラップがちょっとだけ稼働しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は外壁の通路部分に屋根の設置が完了いたしまして、現在は監視塔なんかに、かがり火の設置作業を進めております(/^^)/監視塔のサイズによっては、角っこの部分の湧きつぶしが甘くなるので、ちゃんと湧きつぶし用の明かりとしても活躍するんですΨ( ̄∇ ̄)Ψそして作業を進めていたんですが、階段が邪魔でかがり火がうまく設置できない部分で出てきました(;・ω・)装
-
-
石レンガシリーズを作成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も木こりをしているわけですが、部分的な画像を見ていても中々わかりにくいと思いまして今日は空撮をしてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧ください(  ̄ー ̄)ノ描写範囲を最大にしてみましたが、左右は写りきらなかったです(; ̄ー ̄A白樺の森も大分後退してきましたが、結構広大な森なので、伐採作業もしばらくは大丈夫だともいますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれと、途中で神聖な感じの木があ
-
-
焼肉工場を稼働させて、街並みに装飾なんかを考えてます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は砂漠の砂漠化会場に焼肉工場を作りましたんで、さっそくご入居頂く牛さんをスカウトしておりますщ(゜▽゜щ)ホーレ ホーレお隣の草原バイオームで牛さんを発見いたしまして、そのまま砂漠の砂漠化会場へと誘導していきます(*^ー^)ノ♪床面がハーフブロックの影響か、ちょっと足取りがおぼつかない感じではございましたが、焼肉工場へと無事にご入居頂くことに成功いたしま
-
-
かぼちゃの収獲をピストンで自動化です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は急遽スケルトンホースの飼育を始めましたが、かぼちゃ畑の改造途中だったので、作業を再開しております( ̄ー ̄ゞ−☆こちらはピストンの配線なんですが、上下に配置したワイヤーをこのようにブロックで切り離します( ̄0 ̄)/これでリピーターを使わずに並べたピストンへ動力が伝えることが出来るので、こんな感じでピストンを一気に動かすことが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそんでもっ
- PREV
- 馬小屋の外観が完成いたしました
- NEXT
- 北大陸に銀行を作る (1)