マインクラフト攻略まとめ

馬小屋の完成でヤル気まんまんになりました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/












さてさて、昨日は馬小屋の外観が完成いたしまして、


本日は内装の建築作業となる訳ですが、内装建築に関しては例のアレでご紹介したいと思います( ̄ー ̄)








という事で、



じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ






お約束の全カットでございます♪ヽ(´▽`)/







1棟に8部屋ずつの仕切りを設置したしまして、


もう一棟は白樺フェンスを利用して色分けしておきました(  ̄ー ̄)ノ






それぞれにフェンスゲートの入口を設置してありますが、


お馬さんは横幅1マスだと通る事が出来ないので、まくらぺさんの出入り口となります( ̄ー ̄)






それでは早速お馬さんのお引越しをすることといたしまして、


まずはノーマルスペックのお馬さんからお引越し開始ですヘ(≧▽≦ヘ)ヒーハー♪






フェンスゲートは飛び越える事が出来ますんで、


そのまま部屋に突入していただきまして、





こんな感じでご入居いただきました(*^ー^)ノ♪








ちなみに、外からはこのようにお馬さんがみえちゃいますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






予想通りの馬小屋感が出ておりますね(* ̄ー ̄)







そしてもう一頭のお馬さんにもお引越しをいただきまして、


エサとお水をご用意させていただきました(* ̄∇ ̄)ノ





フェンスがあるのでちょっと見えにくいですが、






こんな感じです(  ̄ー ̄)ノ






大釜に水を入れて、麦俵をエサとして置いてあります♪ヽ(´▽`)/






最初大釜はそのまま置いておこうかと考えたんですが、





フェンス際に置くとお馬さんが脱走してしまうのと、


大釜と俵で、お部屋が窮屈な感じになってしまったのでこのようにいたしました( ̄ー ̄)







これでお馬さんの飼育の準備も出来上がりましたんで、


徐々に繁殖なんかで増やしていくことにいたしますщ(゜▽゜щ)






あと、近くに一頭お馬さんがいらっしゃいましたんで、


飼いならしてから放牧しておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ








まだ鞍はつけておりませんが、割とスピードは速そうなお馬さんでした(* ̄ー ̄)







そしてお馬さんが居なくなった倉庫脇の放牧場ですが、





更なるデスポーン実験をするために、羊さんとニワトリさんの放牧を開始です( ̄ー ̄ゞ−☆






隣りにはゴーレムトラップの村人が居て、さらにチェストが沢山ある倉庫も隣接しているので、


デスポーン実験にはもってこいの場所ではないでしょうか( ̄ー ̄)






そしたら、それぞれのペアにエサを与えて繁殖させちゃいますщ(゜▽゜щ)ホーレ ホーレ









そんでもって、



ワーオ?







それぞれのペアが子宝に恵まれました♪(/ω\*)







こんな感じで少しずつ動物を増やしながらデスポー...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 農業、畜産

  関連記事

no image
TT建築 植林大会を開催して、湧き層4層目も完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回まではTT建築で湧き層を作っておりましたが、トラップドアの素材となる原木が在庫切れとなってしまいましたんで、現在拠点へ戻って植林大会を開催しております( ̄ー ̄ゞ−☆トウヒの苗木を4本植えて骨粉を与えると、ボンッっと、トウヒの大木が育ちましたが、大木の周りにポトゾルが生成されておりました!!(゜ロ゜ノ)ノ久しぶりの植林大会なので、どのタイミングで

no image
中庭を作っていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、色々なエレベーターのご紹介もしたところで、本日はロマンエレベーター前の中庭の装飾を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは通路にこのようなデザインの通路を設置してみました(  ̄ー ̄)ノ赤砂岩と砂岩のハーフブロックです(* ̄ー ̄)模様の幅が一定でないのは、横門から入った時にこのように見えるんです(゜ロ゜)目の錯覚を利用して、より奥行きがあるように見え

no image
色々な施設で拠点パトロールと砂漠の砂漠化です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は二連スポナートラップでの作業も一通り完了となりまして、作業もひと段落となりましたんで、とりあえず拠点パトロールでもしてみようかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψさっそくコーラスフルーツが伸び放題となっておりますね(゜ロ゜)スイッチオン(°Д°)一気にコーラスフルーツを収穫する事が出来ました♪ヽ(´▽`)/そしたら、こちらもスイッチオン(°Д°)っと、小麦の収穫も完了し

no image
のんびりマイクラPE 第1.000話

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん、本日は『のんびりマイクラPE』にとってとても特別な記念日になりまして、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψなんと、まさかの1.000話目に突入いたしました(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆2014年6月27日から始まりましたこのブログでございますが、毎日何かしらの記事をご紹介しながら、お休みなく続けてくることが出来ました(* ̄∇ ̄)ノ最初に頃には閲覧者3人とかで内訳が、まいくらぺさ

no image
0.15.0で不具合が発生していないかの点検です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日からベータテストに突入して、今日も色々な新要素をご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは別荘の建築現場から拠点に戻ってきました三( ゜∀゜)そしたらトロッコ駅で別の路線に乗り換えて、やってまいりましたのが、こちら(  ̄ー ̄)ノトラップランドでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψバージョンアップで多くの問題が発生するトラップタワー(;・ω・)今回のバージョンアップで何か

no image
1区画目、湧き層建築が3/4完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は追加でフェンスゲートの作成を行いまして1LCちょっとのフェンスゲートが出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその中から、約15スタック分のフェンスゲートを取り出します(/^^)/これで湧き層建築の作業が再開できますんで、11層目の湧き層建築を開始いたします( ̄ー ̄ゞ−☆ここまで進めてきてやっと作業手順が固まってきましたが、とりあえず湧きつぶし用の松明を回収して

no image
新バージョン 1.6のご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/スライムトラップの建築が完了いたしまして、今度はガーディアントラップの湧きつぶしをしようかと思っていたところなんですが、新バージョン1.6へのアップデートがありましたんで、本日は、そちらをちょこっと新要素のご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψなにやら新種のモンスター、ファントムさんが追加されたようなので、まずはファントムさんをご紹介させていただきます(

no image
ダーク☆オークを求めて

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、怪しい洋館の屋根が出来上がりまして、屋根の壁にもダーク☆オークを使いたいところなんですが、、、、在庫が足りません(´-ω-`)、、、じっくり眺めてみても足りないものは足りないんです(´д`|||)とりあえず代替え品を探しに倉庫へ移動しようとしたんですが、ポイント切り替えができません(; ̄Д ̄)?回路とか何も触っていないんで、原因が分からず、仕方がないので地下

no image
別荘二号館 息抜き最終日

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から引き続きオレンジ色の粘土を収集しております\(゜ロ\)(/ロ゜)/今は行っているのは、直上掘りをするために高過ぎる部分を削る作業でございます( ̄ー ̄)そして高さを整えたら、地層の境目に降りて、直上掘りでオレンジ色の粘土を収集していきます( ̄0 ̄)/こんな感じで徐々に息抜きもパターン化してきまして、息抜き効率も上がってまいりました(* ̄ー ̄)そして倉庫の在庫

no image
天空のお城にかぼちゃ兵さんを配置いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は天空建築で使った資材の整理整頓を行いまして、その後、かぼちゃ兵さんの配置を忘れていたことに気が付いて、お城へと戻ってまいりました(; ̄ー ̄A一応防具立ての配置は終わりましたんで、本日は防具を装備させて、こんな感じで配置が完了でございます(  ̄ー ̄)ノ今回は天空のお城と言う事で、空をイメージした水色の革装備です(* ̄ー ̄)エンチャント付きの防具はドロップ品