最強ネザライト防具が完成いたしました
さてさて、前回は最強ネザライト装備の作成で、最強ダイヤブーツが完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ブーツとヘルメットは付与したいエンチャント効果が多いので、作るのに一番手間がかかるんですよね(; ̄ー ̄A
そんなエンチャント効果てんこ盛りのブーツが出来上がったので、
残りの胸当てとレギンスの作成を進めて行きますね( ̄ー ̄ゞ−☆


何度か本屋さんと経験値トラップを往復してエンチャント本を合成していきまして、
先ずはダイヤの胸当てが完成♪ヽ(´▽`)/

防護?、とげ?、耐久力?、修繕?
そして、レギンスも同じ内容のエンチャントにはなりますが、
とげ?、防護?、耐久力?、修繕?

本屋さんでは防護?と、とげ?しか販売していないので、エンチャント本を大量購入して合成をしまくりましたε=( ̄。 ̄ )
といった感じで、予定していた全ての防具が完成でございます(σ≧▽≦)σイェ-イ!

ちなみに、今使っているネザライトのヘルメットと胸当ては、防火?が付与されておりますんで、
基本は対ネザー装備なんです(゜ロ゜)
それと、エンチャント本の合成で経験値を貯めまくりましたんで、
ブレイズロッドがたっぷりと貯まってしまいました( ゜д゜)、;'.・

これで第二拠点に燃料をたっぷり補充できそうです(* ̄∇ ̄*)
そんな完成したダイヤ装備とブレイズロッドを持って第二拠点へと帰りまして、
ネザライトコーティングで仕上げの作業をしていきたいと思います三( ゜∀゜)


鍛治台を第二拠点の武器庫に設置した時には使う事は無いんじゃないかと思っておりましたが、
完成したダイヤ防具とネザライトインゴットを鍛治台にセットいたしまして、
ついに最強ネザライト防具が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

エンチャント本の購入で在庫の補充待ちや、経験値貯めの作業で思いのほか時間がかかりましたが、
これ以上ない防具が完成したんじゃないかと思います( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
それと、今回のエンチャント本の購入でかなりエメラルドを消費してしまいましたんで、
久しぶりに襲撃イベントトラップへとやってきました(  ̄ー ̄)ノ


到着すると、さっそく旗持ちのリーダーさんがステンバイしていらっしゃいまして、
すぐさまエメラルド集めの襲撃イベント祭りの開催でございます(#゚Д゚)ノシ

前哨基地から略奪者さんがエンドレスに送り込まれて来るので、
処理中にリーダーさんも落ちてきてバットステータスになってしまうんですが...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
骨骨石炭骨骨
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日もネザー要塞でモンスターをハントしております( ̄^ ̄)そう、モ○ハンでございます(°Д°)、、、それにしても、お目当てのウィザースケルトンの頭がドロップいたしません(; ̄ー ̄A骨3本 石炭2つ骨5本 石炭1つっと、骨ばっかりです(´-ω-`)やっぱりドロップ増加?じゃないとダメなのかなぁ( ̄〜 ̄;)なんて考えていたところ、どーん貴重な横っ飛び画像でございますε=(ノ≧ω≦)ノ吹
-
-
メサをお散歩
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/要塞で本の確保が完了しましたので、今日は隣接するメサバイオームを探索してみたいと思いますo(^-^o)(o^-^)oまずNPC村を出てすぐに発見したのがこちら(  ̄ー ̄)ノ、、、NPC村です(;゜∀゜)林を挟んでいたので気が付きませんでしたが、こんなに近かったです(;・∀・)とりあえず鍛冶屋も無いので、メサを見て回りましょう(; ̄ー ̄Aしかし、相変わらず独特なバイオームですねぇ( ̄▽
-
-
フェンス格納回路の撮影をしておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日からサバイバルモードへと戻りまして、回路を設置するためのスペース確保を始めております( ̄ー ̄ゞ−☆そして一段目の発破作業が完了しまして、こんな感じになりました(*^ー^)ノ♪左右のスペースは十分ですが、高さがもうちょっと必要なので、もう一段分の発破作業が必要となります( ̄¬ ̄)しかし、手持ちのTNTだけでは足りないので、一旦資材補給を行う事になりまし
-
-
気分はメキシカン
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はちょっと脱線作業となってりましたが、建設資材を確保するために、ラバに乗ってメサへとやってきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψラバに乗ってメサの台地をウロウロしていると、メキシカンにでもなったような気分でとても楽しいです( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)アミーゴ!そんな気分でウロウロいたしまして、今回はこげ茶の色つき粘土が欲しかったので、こちら(* ̄∇ ̄)ノこの丘を削って建設資材を
-
-
ちょっと脱線して新要素を確認しちゃいました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も海から水を抜いていく作業となりますが、最後の三列目に突入いたしまして、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノなにやら海底にうっすらと見えておりますが、その正体がこちらです(゜ロ゜)ゾンビスポナーをを利用した経験値トラップのMOBエレベーターなんです(; ̄ー ̄Aさらにはこちらm(。_。)m先ほどの経験値トラップとゴーレムトラップは隣接しているんですが、そのゴ
-
-
タイプAです
どうも、閲覧頂きありがとう御座います(´・ω・`)ショボーンベータテストが開始されたということで、まいくらぺさん的に頑張るところだとは思うんですが、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノインフルエンザのタイプAに感染いたしました(´д`|||)熱が38〜39度位でウロウロしております(@_@;)数日で復帰できるとは思いますが、今は目をあけている事も辛いので、復活するまでは生存確認も兼ねて、一言日記的な感じでご容赦くださいm(__)mと
-
-
ウィザーさんとの2戦目はかなりの苦戦となりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はウィザーさんとの戦いで装備品を失う事なく勝利する事が出来まして、もう1セットあるウィザスケさんの頭で、もう一戦ウィザーさんと戦いたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆装備品を準備して、雪景色のトロッコ鉄道で戦地へと向かいます三( ゜∀゜)ちなみに、戦場は今回も同じ谷間を使う事にいたしまして、今回はこんな感じでウィザーさんを召喚してみようかと思います(
-
-
天空建築の城壁が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/城壁の湧きつぶしが完了いたしまして、本日はのっぺりとした城壁の装飾をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ということで、さっそく壁面に窓的な穴を幾つか空けてみました(  ̄ー ̄)ノ画像では夜間に撮影しておりますが、内部の明かりがどれくらい漏れているのかを確認もしております(・д・ = ・д・)穴が空いていない壁面に比べるといくらか明るくはなっておりますが、もうちょっと
-
-
蒼の邪神像
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、海辺の家が完成いたしまして、ブログのほうも製品版のバージョン0..11.1となっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψいや〜、しかしうっとりしてしまう出来栄えですねぇ(* ̄ー ̄)海からも撮影してみました(* ̄∇ ̄)ノ既に物見やぐらと化している灯台からも遠目から見るとガラスの描写が消えてしまうのが残念です(´-ω-`)、、、なんですか?σ(´・д・`)何か変なものでも写ってますか(゜Д゜≡
-
-
全自動焼き鳥製造機を設置
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ステーキ製造機と、焼き豚製造機が完成いたしまして、内装にちょっと飾り付けをしてみました(*^ー^)ノ♪完成した二つの焼き肉製造機はエサを与える必要があるので、その移動を楽チンにするための階段でございます(* ̄ー ̄)すると必然的に残りのスペースも決まりまして、最後の焼き鳥製造機の作成を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆シーランタンの上には溶岩入りの発射装置、
- PREV
- 最強防具の作成を開始いたしました
- NEXT
- ブルワリー近くに集落を作る