マインクラフト攻略まとめ

あれやこれやと資材収集です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








さてさて、新ブロックのご紹介やらで作業のほうもひと段落しておりますが、


次に何をしようかと考えつつ、天空TTへとやってきました三( ゜∀゜)






完成直後のアップデートで使用不能となっていたので、



 

久しぶりに、少しだけアイテムの収集ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






天空TT自体の性能は以前通りで勢いよくアイテムが貯まっておりましたが、





生き残るスパイダージョッキーのスケさんを仕留めるための弓が消耗してきたんで、


修繕しておきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆







という事で、経験値トラップへと移動してきまして、



 
まず試してみたのがこちら(  ̄ー ̄)ノ






弓に修繕のエンチャントを付与できるか確認してみたんですが、


×になったので、修繕は付与できないみたいです(´-ω-`)






なので、通常の修繕を行う事にしました(*^ー^)ノ♪






必要経験値は3レベルなので、まだまだ使う事が出来そうですね(* ̄ー ̄)






それと経験値トラップで思い出したんで、


スケスポトラップで弓のストックも確保しておくことにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






経験値は必要ないので、手持ちの装備品も修繕を行いつつ資材補給をいたしまして、





弓の在庫が1LC






殆どがボロボロの状態なので、発射装置の素材となります( ̄ー ̄)






そして防具類






こちらもボロボロの状態なので、かまどに放り込んでリサイクルです♪ヽ(´▽`)/
  



最後が骨と矢です






矢の在庫は増え続けておりますが、


骨の在庫はピーク時の半分くらいになっているので大切に保管しておきますね(/^^)/







そして経験値も貯まったので、


弓にエンチャントをしてみました(* ̄∇ ̄)ノ






耐久力?・・・?だとあまりよいオマケ効果が付与されない感じがするんですが、


修繕が合成できないので、耐久力?の魅力に負けてエンチャントを行い、







結果がこちらです(*_*)






耐久力?、火炎?、、、予想通りの外れエンチャントでしたぁΣ(´□`;)




なので在庫のエンチャント本でパワー?を合成して、とりあえず使える感じにしておきましたが、





こんな感じで装備を整えました( ̄ー ̄ゞ−☆






久しぶりの弓も準備した本格装備ですが、これからネザーに突撃して資材収集をしてみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





という事で、描写距離を10チャンクに引き上げて、


ガストさんのブラインドアタック対策もしておきますね(*^ー^)ノ♪






ふふふ、ラグも感じ無いので、これでガストさんが出てきてもへっちゃらです(* ̄ー ̄)







っと、


早速ブラインドアタックです!Σ( ̄□ ̄;)






10チャンクでもダメなんですね(´;ω;`)ブワッ





ネザーだと一瞬のラグが溶岩海への転落事故へ繋がったりしますんで、


あんまり描写距離は伸ばしたくないんですよね( ̄〜 ̄;)






という事で、作戦を変更しまして、


透明化のポーションを一気飲みすることにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






防具類を装備すると透明化の効果が無くなってしまうので、落下防止のブーツだけ装備しておりますが、


万が一に備えて耐火ポーションもセットで一気飲みしております( ゚Д゚)ウマー





レシピはこちら(  ̄ー ̄)ノ

*透明化のポーション 水入りビン+暗黒茸+金のニンジン+発...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
みなさん、メリークリスマース

メリークリスマース(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆今年も良い子のみなさんに邪神サンタがやってきましたー(* ̄∇ ̄)ノホウホウホウ(°Д°)朝目が覚めるときっと素敵なプレゼントが枕元に置いてあるんじゃないかと思います♪ヽ(´▽`)/このブログが始まってなんと5回目のクリスマスイブとなりました(゜ー゜)みなさんはどのようなクリスマスイブをお過ごしでしょうか?(* ̄ー ̄)きっとクリスマス仕様のマイクラを一人でこっそりと楽しむのが正しい

no image
ガストトラップの湧き層なんかを試作実験いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回からガストトラップの開発を開始いたしまして、前回は処理層を試作して色々と実験をさせて頂きました( ̄ー ̄ゞ−☆前回はご紹介しておりませんでしたが、その実験の最中に面白い処理方法も発見しておりまして、こちらでございます(* ̄∇ ̄)ノそう、フグによる処理なんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ前回、ガストさんは水に耐性がある事は確認しましたが、このフグ入りの水槽にガストさ

no image
コンクリート製造施設を作ってみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、原木や砂ブロックなんかの資材収集を作業を進めてきましたが、今度は、最近追加されたコンクリートやテラコッタを中心に使った建築をしてみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまず、コンクリートブロックを作成するために、先日集めた砂ブロックと砂利、そして赤色の染料を適量混ぜ合わせます(・ω・)これでコンクリートブロックの元となる、赤色のコンクリートパウダーが完成(゜ロ

no image
この木、何の木、豚さんの木

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は北門の下書きをして、持っている暗黒石を使い外壁を積み上げました( ̄ー ̄ゞ-☆そして、暗黒レンガが在庫切れになってしまったので、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψまたまた48連かまどのフル稼働をいたします( ゜д゜)、;’.・今回は、約3LC分の暗黒石をたっぷりと時間をかけて、丁寧に焼き上げました(* ̄ー ̄)そして、まいくらぺさんの筋肉をフル稼働させて暗黒レンガへと加工しまし

no image
スライムチャンクの湧きつぶし

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はスライムチャンクの特定をいたしまして、本日はスライムの湧きつぶしをしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆といってもスライムは松明で湧きつぶしをすることが出来ないので、透過ブロックなんかでスライムチャンクに蓋をする必要があります(  ̄ー ̄)ノという事で、最強の湧きつぶしアイテムであるガラスブロックを収集するために、砂漠の砂漠化会場へやってまいりました(*

no image
究極TT建築 処理層編 その6

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いやいやいやいや、遂に買っちゃいましたよ、4Kレグザ(σ≧▽≦)σドーン!、、、それはもう、分割で、、、(´д`|||)っていうか、ソニーのブラビアが壊れて以来、ブログを書いている時とか文字の判別が大変で、かなりストレスが溜まっておりました(# ̄З ̄)3年位で壊れるとかないわー(゜Д゜≡゜Д゜)仕方がないので、量販店に足を運び色々と品定めを致しまして、一番安かったのが、LGエレク

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 6日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は予備のシュルカーボックスも持って露天掘りの作業を進めていきまして、3層目の解体作業の途中でアイテムの整理整頓タイムへと突入いたしました( ̄ー ̄)そして、アイテムの整理整頓が完了しまして、現在溺ゾントラップで修繕作業を開始しております(;・ω・)羊さんの視線を感じつつ溺ゾンさんを溜めていきましたところ、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ本日のゾンさん→溺ゾ

no image
オークGTの隔離完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はついにゴーレムトラップの稼働が確認されまして、モチベーションが上昇中のまいくらぺさんでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそんな勢いで作業のほうも順調に進んでおりまして、昨日はじめた外壁の解体作業の続きを行っております\(゜ロ\)(/ロ゜)/直下掘りで解体して、ハシゴで登って、またまた直下掘り解体と、石レンガを回収しつつ、残りがこれくらいとなりました(  ̄ー ̄)ノ見え

no image
落下式ピストンドアの代案を考えます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/要塞村の整備から始まった修繕のエンチャント装備を揃える作業が終了致しまして、昨日の最後に別荘二号館へやってきて、記念ピッケルの展示保管を行いました(* ̄ー ̄)その時に、というよりも、かなり以前から気になっていたんですが、こちら(  ̄ー ̄)ノ砂ブロックを利用した、3×3マスのピストンドアです(; ̄ー ̄A確認するたびに状態が悪くなっている感じですが、動作をさせると砂

no image
天空TT、フェンスゲート式湧き層の検証

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は、ついにフェンスゲートの設置作業がすべて完了いたしまして、現在はそのお片付けをしております(/^^)/解体した土台の土ブロックなんかを回収しつつ、待機ポイントにある作業用チェストの整頓もしておきます(* ̄∇ ̄)ノフェンスゲートの資材となる原木なんかを保管していた場所なので、空っぽになった余分なチェストは撤去してスッキリいたしました(* ̄ー ̄)そして回収した