マインクラフト攻略まとめ

あれやこれやと資材収集です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








さてさて、新ブロックのご紹介やらで作業のほうもひと段落しておりますが、


次に何をしようかと考えつつ、天空TTへとやってきました三( ゜∀゜)






完成直後のアップデートで使用不能となっていたので、



 

久しぶりに、少しだけアイテムの収集ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






天空TT自体の性能は以前通りで勢いよくアイテムが貯まっておりましたが、





生き残るスパイダージョッキーのスケさんを仕留めるための弓が消耗してきたんで、


修繕しておきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆







という事で、経験値トラップへと移動してきまして、



 
まず試してみたのがこちら(  ̄ー ̄)ノ






弓に修繕のエンチャントを付与できるか確認してみたんですが、


×になったので、修繕は付与できないみたいです(´-ω-`)






なので、通常の修繕を行う事にしました(*^ー^)ノ♪






必要経験値は3レベルなので、まだまだ使う事が出来そうですね(* ̄ー ̄)






それと経験値トラップで思い出したんで、


スケスポトラップで弓のストックも確保しておくことにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






経験値は必要ないので、手持ちの装備品も修繕を行いつつ資材補給をいたしまして、





弓の在庫が1LC






殆どがボロボロの状態なので、発射装置の素材となります( ̄ー ̄)






そして防具類






こちらもボロボロの状態なので、かまどに放り込んでリサイクルです♪ヽ(´▽`)/
  



最後が骨と矢です






矢の在庫は増え続けておりますが、


骨の在庫はピーク時の半分くらいになっているので大切に保管しておきますね(/^^)/







そして経験値も貯まったので、


弓にエンチャントをしてみました(* ̄∇ ̄)ノ






耐久力?・・・?だとあまりよいオマケ効果が付与されない感じがするんですが、


修繕が合成できないので、耐久力?の魅力に負けてエンチャントを行い、







結果がこちらです(*_*)






耐久力?、火炎?、、、予想通りの外れエンチャントでしたぁΣ(´□`;)




なので在庫のエンチャント本でパワー?を合成して、とりあえず使える感じにしておきましたが、





こんな感じで装備を整えました( ̄ー ̄ゞ−☆






久しぶりの弓も準備した本格装備ですが、これからネザーに突撃して資材収集をしてみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





という事で、描写距離を10チャンクに引き上げて、


ガストさんのブラインドアタック対策もしておきますね(*^ー^)ノ♪






ふふふ、ラグも感じ無いので、これでガストさんが出てきてもへっちゃらです(* ̄ー ̄)







っと、


早速ブラインドアタックです!Σ( ̄□ ̄;)






10チャンクでもダメなんですね(´;ω;`)ブワッ





ネザーだと一瞬のラグが溶岩海への転落事故へ繋がったりしますんで、


あんまり描写距離は伸ばしたくないんですよね( ̄〜 ̄;)






という事で、作戦を変更しまして、


透明化のポーションを一気飲みすることにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






防具類を装備すると透明化の効果が無くなってしまうので、落下防止のブーツだけ装備しておりますが、


万が一に備えて耐火ポーションもセットで一気飲みしております( ゚Д゚)ウマー





レシピはこちら(  ̄ー ̄)ノ

*透明化のポーション 水入りビン+暗黒茸+金のニンジン+発...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
半自動植林装置こと、ツリーファームの作り方

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は昨日から作り始めました半自動植林施設こと、ツリーファームについての解説をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆通常の手順で植林を行う場合、かなり広大なスペースと労力が必要となりますが、今回作る半自動植林装置では、小スペースで、楽チンに植林が出来てしまいますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずはこちら(  ̄ー ̄)ノピストンを縦に5個積み上げまして、一つの動力で一斉に動くように

no image
焼き鳥製造機を、全自動式に改修いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はトラップタワーを改修作業をさせて頂きましたが、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ焼肉工場にある、焼き鳥製造機の改修作業をしていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ現在はレバー操作で溜まっている卵を発射してニワトリさんを生み出しまして、成長したところで溶岩ブレードを使って、焼肉を作るという仕組みになっております(・ω・)なので、こちらを完全に全自動化させてしまう

no image
ファ〇マの一号店がオープンです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、最近はちょっと資材補充の作業を重点的に行っておりますが、やりたい事は大まかに2つございます( ̄^ ̄)?氷上歩行を利用して、ウィザーさんとの再戦⇒過去のボコボコにされた経験があり、トラウマのため覚悟が出来ていません(;・∀・)?修繕の販売員さんを確保⇒要塞村、隣村とハッテンさせたばかりなので、ちょっと別の作業をしてみたい(゜ー゜)この様に、まいくらぺさんの心は

no image
久しぶりにダイヤスコップを作ってエンチャンしちゃいました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は砂漠の砂漠化会場で砂岩の収集作業が完了しまして、その後海底神殿へと移動して、現在神殿内部の解体作業を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆三階層部分の床面を解体していきまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/海底神殿内部がスッキリして、資材収集完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψこれで海底神殿での資材収集作業も終了となりましたんで、回収した資材の整理整頓で拠点へ

no image
みなさんと共に2周年です(≧▽≦)

祝!二周年です (σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆みなさんいつも応援していただいて、有難うございますΨ( ̄∇ ̄)Ψバージョン0.9.0の無限ワールドへのアップデート以降、ポケットエディションの楽しさをお伝えするべく始めたのんびりマイクラPEが、おかげさまで二周年を記念を迎える事が出来ました(σ≧▽≦)σキター!当時はポケットエディションにレッドストーン回路や、ピストンなんかが実装されるとは夢にも思っておりませんでしたが、みなさんもご承

no image
ついに氷上歩行をゲットです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、隣村の整備を進めていき、お店の準備も出来上がり、現在サトウキビの収獲をして、取引準備を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆白い服を着た、沢山の司書候補の村人さんがいらっしゃいますが、製図家さんもいらっしゃいますんで、司書さんは3名でした(  ̄ー ̄)ノそして大量に収獲したサトウキビを紙に加工いたしますんで、UI設定を切り替えて、必殺の筋トレタイムでございます(

no image
処理層解体手順

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、機能の続きでフェンスゲートの撤去作業を続けていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆残りのフェンスゲートはこのくらいです(  ̄ー ̄)ノ一番奥のほうから撤去を進めていけば、水路の稼働範囲外に落ちたフェンスも次の作業で回収できると思うので、奥から順番に撤去していきますね( ̄ー ̄)で、一番奥のフェンスゲートを撤去致しました( ̄0 ̄)/ここで使っているダイヤ斧の耐久

no image
フェンス格納回路の撮影をしておきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日からサバイバルモードへと戻りまして、回路を設置するためのスペース確保を始めております( ̄ー ̄ゞ−☆そして一段目の発破作業が完了しまして、こんな感じになりました(*^ー^)ノ♪左右のスペースは十分ですが、高さがもうちょっと必要なので、もう一段分の発破作業が必要となります( ̄¬ ̄)しかし、手持ちのTNTだけでは足りないので、一旦資材補給を行う事になりまし

no image
0.13.0がリリースされました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、今回は予想を良い形で裏切られまして、予想よりかなり早く、 0.13.0がリリースされました(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆まいくらぺさんのブログは時差があるので、若干ベータ版の記事が続きますが、是非新バージョンを楽しんでくださいΨ( ̄∇ ̄)Ψまた、アップデート直後は思いがけぬアクシデントに見舞われる事がありますんで、可能な方はワールドデータのバックアップをしてから

no image
貯まった鉱石のアイテム化大会

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん(  ̄ー ̄)ノまいくらぺさんですΨ( ̄∇ ̄)Ψニンジン食べますか?(* ̄∇ ̄)ノふふふ、今日は黄金の装備に着替えてみました(* ̄ー ̄)っと、ニンジンで経験値をためております(°Д°)そして、先日ご紹介したアイテムの捨て方なんですが、元の操作に戻っておりました(; ̄Д ̄)?いままで通り、長押しで大丈夫です(; ̄ー ̄Aやはりこの方がしっくりきますねΨ( ̄∇ ̄)Ψで、エン