マインクラフト攻略まとめ

インフラ整備の為にネザーゲートを設置です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回は新たに建築を開始する為の敷地を選定いたしまして、


広大な海が広がる海底神殿までやってまいりました♪ヽ(´▽`)/






なので、さっそく建築を開始する為に土台の設置作業から進めて行きますね( ̄ー ̄ゞ−☆





海底神殿の真上には建築をしたくないので、こんな感じで横方向に2スタック分くらい足場を設置( ̄0 ̄)/






そこに建築用の土台を設置していこうかと思ったんですが、





ご覧ください(゜ロ゜)






どうやら新たにメサバイオームも発見してしまいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





ここに建築が完成したらメサバイオームの探索拠点としても活用する事が出来ますね(* ̄ー ̄)





そんなことを考えつつ、まずは土台を設置する為に64×64マスのバツ印を設置(/^^)/








その中心部分に作業拠点としてエンダーチェストなんかも設置しておきました( ̄ー ̄ゞ−☆






この場所を中心として、半径32マスの円形の下書きです(  ̄ー ̄)ノ






こちらは円形を作るのにおなじみの、『Plotz Modeller For Minecraft』を活用させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





このツールを使うと楕円形や球形などの色々な形の模型を簡単に確認できます(* ̄ー ̄)





そして、出来上がった下書きに肉付けをしていきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/






半分ちょっとまで床面の設置が完了したんですが、持ってきていた資材が無くなってしまいました(; ̄ー ̄A





なので、一旦資材補給の為に、くらぺタウンへと戻ったんですが、


やはり拠点からの距離が結構ありますんで、移動だけでもかなりの時間がかかってしまいます三(;・∀・)






この後建築作業を進めて行くと、おそらくは何往復もしなくてはいけないので、


建築作業を一旦中断しまして、先にネザー経由のトロッコ路線を開通させることにいたしました( ̄^ ̄)





と言う事で、ネザーゲートの設置をするために、


こちらへやってまいりました(  ̄ー ̄)ノ






このブレイズトラップの先にガーディアントラップにつながるゲートがありますんで、


運が良ければこのブレイズトラップと海底神殿に設置するゲートを接続できるかもしれません(* ̄ー ̄)





なので、経験値トラップの処理スペースと反対側の空スペースにゲートを設置(/^^)/






今このゲートをくぐってしまうと、地上のどこかにランダムでネザーゲートが生成されてしまいますんで、





まだこのゲートはくぐらずに海底神殿の建築拠点へと移動いたします三( ゜∀゜)










そして、トロッコ鉄道を乗り継いで建築拠点へと移動しましたら、





こんな感じでネザーゲートを設置いたしました(* ̄∇ ̄)ノ






このゲートをくぐって、うまい事ブレイズトラップがネザーゲートの生成範囲内にあれば、


ネザーで新たなゲートが生成されずにブレイズトラップへと移動できるハズですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





なので、ブレイズトラップへジャンプできるようにお祈りしつつ、


ネザーゲートへと飛び込みました(...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
ネザーアップデートご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ6/24にネザーアップデートがリリースされました(σ≧▽≦)σキター!と言う事で、本日はネザーアップデートについてのご紹介を進めていこうかと思いまして、クリエイティブモードでネザーを飛び回ったり、アドオンパックなんかも遊んで色々撮影してきました( ̄ー ̄ゞ−☆それでは、最初はこちらからご覧ください(  ̄ー ̄)ノ赤いのがクリムゾンシリーズで、青いのがゆが

no image
TT三号機の湧き層が完成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ボヨ〜ン(ノ゜ο゜)ノっと、作業中はこのように心の栄養補給をしながらラグと闘っているわけですが、署名活動も残り1層半となりまして、ヤル気マンマンの状態でございます( ̄^ ̄)早速追加の署名を用意いたしまして、ホイ( ̄0 ̄)/これで13層目の署名設置が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこのタイミングで石レンガのほうも在庫切れとなってしまいましたんで、倉庫へ戻って絶賛フル稼働中

no image
ついに小高い砂岩の山に突入いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日もさっそく砂ブロックの撤去から作業を進めております(#゚Д゚)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、一気に砂山の手前部分までの砂ブロック撤去が完了でございます(* ̄ー ̄)今回はかなり幅広な感じで一気に砂ブロックの撤去をいたしまして、お次は安定のスライス作戦で作業の撤去を進めて行きます( ̄ー ̄ゞ−☆先程も申し上げた通り、幅広な感じで作業を進めておりますんで、一気

no image
最強ネザライト防具が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は最強ネザライト装備の作成で、最強ダイヤブーツが完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψブーツとヘルメットは付与したいエンチャント効果が多いので、作るのに一番手間がかかるんですよね(; ̄ー ̄Aそんなエンチャント効果てんこ盛りのブーツが出来上がったので、残りの胸当てとレギンスの作成を進めて行きますね( ̄ー ̄ゞ−☆何度か本屋さんと経験値トラップを往復してエンチ

no image
天空建築 二階通路の内装がほぼ完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は2階部分の内装建築を進めていたところで、かぼちゃランタンが無くなってしまいましたんで、拠点でかぼちゃの収穫をしてきました( ̄¬ ̄)そして、持ってきたかぼちゃで2階の通路に間接照明の仕込みが終わりましたんで、現在は絨毯の貼り付けを進めております(/^^)/他の色の羊毛も持ってきてはいるんですが、やっぱり安定の赤の絨毯ですね(* ̄ー ̄)そんでもって、

no image
襲撃イベントトラップの収穫発表です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は色々と問題が発生しましたが、襲撃イベントトラップが完成いたしまして、問題が発生しないかを確認する為にもトラップでの作業を続けております( ̄ー ̄ゞ−☆そして、何回か襲撃イベントを行ったところで一旦作業を終了いたしまして、一度、今までの収穫状況をご紹介したいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは雑多なアイテムがこちら(  ̄ー ̄)ノウィッチさんからドロップしたアイテムな

no image
環境保全が進んでおりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は前回の予告通り、砂漠の砂漠化を進めていきたいと思います( ̄¬ ̄)早速、最低限の荷物を持ってトロッコ鉄道で、しゅっぱーつq(^-^q)三本当に0.10.0以降、景色が綺麗になりましたねぇ(*´∀`)空中路線も、なかなか良いものです♪ヽ(´▽`)/景色を楽しんでいると、久しぶりの、砂漠の砂漠化会場へ到着いたしました(  ̄ー ̄)ノで、松明を持ってくるのを忘れてしまい(;・ω・)まず

no image
スライムトラップの性能をアップさせる方法をご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新たなスライムトラップが完成いたしましたが、今回は完成したスライムトラップの性能さらにアップさせていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ先ずは、クリエイティブワールドでテストをしてみる事にいたしまして、この様な施設を作ってみました(  ̄ー ̄)ノ右側の部分がスライムさんの湧き層として、実際に湧き層部分にスライムさんをスポーンさせてみます( ・_・)ノΞ●スラ

no image
植林大会が終了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は木こりを頑張りましたんで、エンダーチェストとインベントリ満タンの原木が集まりまして、早速天空TTへの納品を行いました(/^^)/これで、目標の半分、2LCの原木収集が完了でございますε=( ̄。 ̄ )そしてついでにホッパートロッコの再起動を行い、邪神様が2体降臨されました( ゜人 ゜)なぜ弓矢を所持しているのかは秘密ですよ?(;・∀・)そんな処理層にあるアイ

no image
天空TT 湧き層解体第二区画に突入です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は突然の雷雨が発生して、邪神様のご尊顔をゲットすることができましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその後フェンスゲートの解体をしたんですが、ダイヤ斧が耐久限界となりましたんで、現在修繕を行っております(#゚Д゚)ノシブレイズロッドを集めるために、ダイヤ剣で倒して、経験値だけダイヤ斧に補充する感じです(* ̄ー ̄)一度の作業でブレイズロッドが2スタック半位ゲットできまして、徐々に在庫