海底神殿探索に、海底遺跡の探索もしました
前回は探索拠点こと、海の家を建築いたしまして、ちょっぴり沈没船の探索なんかをいたしました(* ̄ー ̄)
そして、本日はこちら(* ̄∇ ̄)ノ

先日発見した海底神殿からお宝を回収していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
今回は長時間の潜水になりますんで、暗視と水中呼吸のポーションを一気飲みいたしまして、
入り口へ向かって進んでいきます〜〜〜〜〜(m--)m

ガーディアンさんのビーム攻撃により昆布が海中を舞い散っております((((;゜Д゜)))
そんなビーム攻撃をかわしつつ、何とか神殿内部へと侵入いたしましたε=( ̄。 ̄ )

さっそくエルダーガーディアンさんから呪い攻撃を受けて採掘速度が激減しておりますが、
対処方法としては、エルダーガーディアンさんを撃破する以外にございません( ゜д゜)、;'.・
そんなわけで、神殿内部の探索をしながらエルダーガーディアンさんを探しに出発です( ̄^ ̄)

スポンジ部屋を発見しましたが、エルダーガーディアンさんの呪いがあるので、回収は後回しですね( ̄〜 ̄)
ちなみに、エルダーガーディアンさんの居る場所はほぼ決まっておりまして、
こんな感じです(  ̄ー ̄)ノ

以前にもご紹介したとは思いますが、まいくらぺさんの画力がアップしてしておりますんで、
より一層みなさんのご理解を深めることができたんじゃないかと思います♪ヽ(´▽`)/
そんなわけで、一体目のエルダーガーディアンさんを発見いたしました(*_*)キュピーン!

柱を利用しながらビーム攻撃を避けつつ、
一体目のエルダーガーディアンさんを撃破(#゚Д゚)

ビーム攻撃の攻撃力がアップしているみたいで、かなりダメージを受けてしまいました(; ̄ー ̄A
先に周りにいるガーディアンさんを倒しておかないと、集中砲火を受けてかなり危険ですね( ̄〜 ̄;)
そしたら、神殿内を反対側へ移動しまして、
二体目のエルダーガーディアンさんを撃破です(#゚Д゚)ノシ

まいくらぺさんのダイヤ剣で切れないものは、みなさんとの絆だけです( ゜д゜)、;'.・
ちょっぴり良いことを言いつつ、最後の一体は、
こちらです(  ̄ー ̄)ノ

一番天辺の狭い部屋に隠れておりますんで、尾びれが飛び出してますね(;・∀・)
しかし壁越しに攻撃はできないので、天井に穴をあけて突入しまして、
一対一のガチムチ勝負でございます(ノ`Д´)ノウリャー!

そして、まいくらぺさんの必殺技が炸裂いたしまして、
無事に三体目のエルダーがーディアさんを成敗いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
一旦ボートへ戻ってみると、水面に生魚がたくさん浮かんでおります(・д・ = ・д・)

ガーディアンさんは見境なく泳いでいるお魚さんを攻撃しているようですね(;・ω・)
とりあえず、お宝の回収をする前に拠点へ戻りました三( ゜∀゜)

海上で雨が降ってくると、方角が全然わからなくなるので迷子になりそうです(; ̄ー ̄A
なので、雨が上がるまで一旦待機することにいたしまして、
その間に、柱のオークから皮を剥いで見ることにしました(*^ー^)ノ♪

斧でタップすると簡単に皮を剥ぐことができまして、前回沈没船を観察していて思いついたんです(* ̄ー ̄)
そして、仕上がりはこんな感じにな...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
城壁の建築作業が開始されました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は天空建築の土台が完成いたしまして、本日からが建築本番といった状況となりましたが、安定のアドリブ建築となっておりますんで、何から始めようか考えつつ、天空コロッセオ内部に階段を設置しておきました(  ̄ー ̄)ノ ネザーゲートからどの方面、どの階層にも移動しやすい感じになっております(* ̄ー ̄)そんな作業をしていたんですが、結局これといったアイデアも思い浮かば
-
-
ガーディアントラップの処理層が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は処理層の外枠部分を組み立てていきましたが、アイテム回収のかなめとなるホッパーの設置を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆一つの処理装置に12個のホッパーが必要で、処理装置が6機なので、合計で、、、σ(´・д・`)チクタク チクタクチーン♪v( ̄Д ̄)v、、、沢山ホッパーが必要そうです(;・ω・)あとで拠点から鉄を持ってきますね(; ̄ー ̄Aという事で、またまたホッパーは後回し
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 33日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回も1ターン分の作業をいたしまして、倉庫への資材搬送が完了しまして、溺ゾントラップで修繕作業をしております(  ̄ー ̄)ノそして、今回もトラブルは発生せずに修繕が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ修繕するダイヤピッケルの本数が減ってしまったので、若干ゲットできる金インゴットの数が減っておりますが、金塊はもれなくゲット出来ている感じです(* ̄∇ ̄*)そんな修繕作
-
-
天空TT、処理層をちょっぴりお色直し
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はついに湧き層の第二区画がほぼ完成という状態になりまして、再度の土台撤去を前に、アイテム回収ポイントの整理整頓を行っております(/^^)/エンダーチェストも利用しての整頓作業となっておりますが、ご覧のように収獲量も多く、すぐにアイテム回収用チェストが満杯になってしまう状況です( ̄〜 ̄)そして整理整頓等のエリア移動やアプリの再起動を行うと、必ずといって
-
-
海底神殿の水抜き5日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も水抜き作業を進めておりますが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ壁を設置するために海底に潜ったんですが、ガーディアンの魚群に襲われまして、碌に壁を設置することも出来ず脱出してきました(;・∀・)一回の攻撃で、ハート半分のダメージにも関わらず危うく倒されるところです(;・ω・)この海底にはかなりの数のガーディアンが潜んでいるので、ちょっと時間はかかりま
-
-
光るイカちゃんトラップで問題が発生しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は光るイカちゃんトラップを建築させて頂きましたが、本日は性能アップに挑戦をしてみる事にいたしまして、作戦としましては、湧き層面積の拡大をしてみる事にいたします( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえず、湧き層の側面一部分を削り取りまして、ホイ( ̄0 ̄)/っと、試しに湧き層を一段追加してみました(* ̄ー ̄)これで湧き面積はおおよそ1.5倍になったわけなので、さっそく湧き層の様子
-
-
バージョン1.10.0のご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は溺ゾンさんのトラップを建築いたしましたが、新しいバージョンになって、溺ゾンさんがゾンビーフしかドロップしなくなったそうです(; ̄Д ̄)?一応バージョンアップの後にクリエイティブモードで確認もして、金インゴットのドロップを確認したんですが、どうやら装備品とゾンビーフしかゲットできなくなっておりました(´-ω-`)金インゴットを落とさないようだと、
-
-
第二拠点に農場が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も砂漠の砂漠化会場に畑の建設を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆前回は水流発生用に発射装置の設置をしておりましたが、在庫の発射装置が足りなかったので、追加で作成いたしました( ̄^ ̄)コストがお高いわけではないんですが、素材に弓を使うのでまとめて作れないんですよね(; ̄ー ̄Aなので、一つずつ丁寧に発射装置を作成していきまして、ホイ( ̄0 ̄)/っと
-
-
前回の客室を改良しつつ、二部屋目が完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は客室が一室完成いたしまして、お次の部屋を作っていきたいところではございますが、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ内装建築で使っている資材ですが、色々な資材を持って来ているので、お目当ての資材を探すだけでも一苦労な状態となってきました(; ̄ー ̄Aしかしながら、足りなくなってきている資材も補充したいので、土台建築の時に持って来ていた大量な石ブロックなんかを
-
-
コンジットについてご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はトライデントについて色々ご紹介させていただきましたが、まいくらぺさんも専用のトライデントを作成いたしまして、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ串刺し?、耐久力?、チャネリング?、忠誠心?、そして修繕?と、試作したトライデントを組み合わせて作成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、本日はコンジットという、またまた新要素のアイテムを作成してみようかと思いまして、海の探索拠点