海底神殿探索に、海底遺跡の探索もしました
前回は探索拠点こと、海の家を建築いたしまして、ちょっぴり沈没船の探索なんかをいたしました(* ̄ー ̄)
そして、本日はこちら(* ̄∇ ̄)ノ

先日発見した海底神殿からお宝を回収していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
今回は長時間の潜水になりますんで、暗視と水中呼吸のポーションを一気飲みいたしまして、
入り口へ向かって進んでいきます〜〜〜〜〜(m--)m

ガーディアンさんのビーム攻撃により昆布が海中を舞い散っております((((;゜Д゜)))
そんなビーム攻撃をかわしつつ、何とか神殿内部へと侵入いたしましたε=( ̄。 ̄ )

さっそくエルダーガーディアンさんから呪い攻撃を受けて採掘速度が激減しておりますが、
対処方法としては、エルダーガーディアンさんを撃破する以外にございません( ゜д゜)、;'.・
そんなわけで、神殿内部の探索をしながらエルダーガーディアンさんを探しに出発です( ̄^ ̄)

スポンジ部屋を発見しましたが、エルダーガーディアンさんの呪いがあるので、回収は後回しですね( ̄〜 ̄)
ちなみに、エルダーガーディアンさんの居る場所はほぼ決まっておりまして、
こんな感じです(  ̄ー ̄)ノ

以前にもご紹介したとは思いますが、まいくらぺさんの画力がアップしてしておりますんで、
より一層みなさんのご理解を深めることができたんじゃないかと思います♪ヽ(´▽`)/
そんなわけで、一体目のエルダーガーディアンさんを発見いたしました(*_*)キュピーン!

柱を利用しながらビーム攻撃を避けつつ、
一体目のエルダーガーディアンさんを撃破(#゚Д゚)

ビーム攻撃の攻撃力がアップしているみたいで、かなりダメージを受けてしまいました(; ̄ー ̄A
先に周りにいるガーディアンさんを倒しておかないと、集中砲火を受けてかなり危険ですね( ̄〜 ̄;)
そしたら、神殿内を反対側へ移動しまして、
二体目のエルダーガーディアンさんを撃破です(#゚Д゚)ノシ

まいくらぺさんのダイヤ剣で切れないものは、みなさんとの絆だけです( ゜д゜)、;'.・
ちょっぴり良いことを言いつつ、最後の一体は、
こちらです(  ̄ー ̄)ノ

一番天辺の狭い部屋に隠れておりますんで、尾びれが飛び出してますね(;・∀・)
しかし壁越しに攻撃はできないので、天井に穴をあけて突入しまして、
一対一のガチムチ勝負でございます(ノ`Д´)ノウリャー!

そして、まいくらぺさんの必殺技が炸裂いたしまして、
無事に三体目のエルダーがーディアさんを成敗いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
一旦ボートへ戻ってみると、水面に生魚がたくさん浮かんでおります(・д・ = ・д・)

ガーディアンさんは見境なく泳いでいるお魚さんを攻撃しているようですね(;・ω・)
とりあえず、お宝の回収をする前に拠点へ戻りました三( ゜∀゜)

海上で雨が降ってくると、方角が全然わからなくなるので迷子になりそうです(; ̄ー ̄A
なので、雨が上がるまで一旦待機することにいたしまして、
その間に、柱のオークから皮を剥いで見ることにしました(*^ー^)ノ♪

斧でタップすると簡単に皮を剥ぐことができまして、前回沈没船を観察していて思いついたんです(* ̄ー ̄)
そして、仕上がりはこんな感じにな...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 10日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から第4層目の解体作業へと突入いたしまして、さっそく2列目のスライス作業から進めております( ・∀・)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、滞りなく2列目のスライスが完了いたしましたら、切り離された陸地をどんどん解体していきます(#゚Д゚)ノシほぼ全体にビーコンパワーが届いているんですが、端っこのこの辺はビーコンパワーが届かなくなるんです(; ̄ー ̄Aビーコン
-
-
非敵対MOBが敵対MOBの湧きに影響があるかを実験
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は初めてのコマンドを使って、実験スペースの作成を行いました( ̄ー ̄ゞ−☆そして本日は早速実験を進めていきたいので、同じテストワールドにあるゴーレムトラップへやってきました三( ゜∀゜)今回の実験は村人の存在ががモンスターの湧きに影響を与えるのかを確認したいので、このゴーレムトラップをコピーして先ほどの実験スペースへ張り付けてみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψま
-
-
岩盤整地会場に床を設置いたします
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は岩盤整地会場にトラップランド作成をするというアイデアを思いつきまして、必要となりそうなアイテムを適当に見繕って持ってきました(/^^)/とりあえず会場チェストへアイテムを入れて、岩盤整地会場の整備から作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆現状では岩盤ブロックがむき出しとなっておりますんで、まずは地面に石レンガを敷き詰めていきたいと思います( ̄^ ̄)
-
-
セーブデータのバックアップ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、勢いで火薬収集3日目に突入しております(  ̄ー ̄)ノ大体30分で、5スタックくらいのペースで火薬が集まっておりますので、これで、約2時間の計算です(; ̄ー ̄A実際には、途中で、アプリを閉じて別のことをしている時間もありますので、もっと時間がかかってます(°Д°)そして、火薬収集を進めていましたところ、なにも操作をしていないのに、画面が動きました!!(゜ロ゜
-
-
和風建築の要、屋根を造ります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は柱が組みあがりまして、土台に柱と建造物の基礎となる部分が出来上がりましたε=( ̄。 ̄ )基礎がしっかりできていればちゃんとした仕上がりになると思うんで、是非基礎工事には時間をかけてじっくりと作業を進めて頂ければと思います(  ̄ー ̄)ノそれでは今日は屋根の建築を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆まず梁の出っ張りの部分に丸石のハーフブロックを設置していきます(
-
-
馬小屋を建築することにいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は2LCのフェンスゲートを作成して、なにやら出ちゃいけないものが放出されてしまいました(; ̄ー ̄A天空TTの建設を始めて以来、かなり大量な作業を続けてきましたんで、完成前に息抜きでもしてみようかと思いまして、ちょっと簡単な建築をする事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえず建築道具なんかと併せて、ドロップアイテムも回収しておきます(/^^)/フェンスゲート
-
-
自動仕分け機の設置
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日0.14.0のアップデートがございましたが、みなさん更新が来ていらっしゃいますか?(* ̄ー ̄)ふふふ、みなさん今度の土日はマイクラ三昧ですね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)ちなみにベータ版プレイ中の様子が残っておりますんで、記事のほうはしばらくベータ版の画像となります(  ̄ー ̄)ノさて、TTのアイテム回収装置の作業なんですが、一旦始動仕分け機の設置を進めていくことにいたしまし
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 34日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はお散歩で凍った海へと遊びに行ってきましたが、気分転換も完了したんで、整地作業を再開して21列目のスライスが完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、切り離した部分の解体を開始しましたところ、ダバァ美味しそうなオレンジジュースが溢れ出してまいりましたぁ(´д`|||)次の層に突入したら同じような事態が続くようになってしまうので、作業手順も考えていかない
-
-
ネザー拠点の内装とか
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、現在ネザー要塞の整備を行っております(*^ー^)ノ♪鉄道を通す通路を綺麗にして、転落や、ガストさんからの攻撃等の対策をしております( ̄ー ̄ゞ−☆ついでに、ネザーゲートのある拠点も少し綺麗にすることにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ出入り口をこんな感じにして、フェンスゲートで侵入禁止にしております( ̄^ ̄)ネザーでガラスは心もとないので、鉄フェンスを多用しておりま
-
-
今日も廃坑見つけました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさんのおかげで、輝きの笑顔を放っている森の妖精こと、兄貴ですが、実は、まいくらぺさんも毎日ポチポチしているんです( ̄ー ̄)ただし、みなさんと違いましてまいくらぺさんはポチポチルーレットなんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ0P 10P 20P 30Pが抽選で当たるのですが、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ今まで長い事やってきましたが、初めて0Pです(´・ω・`)代わりになにが良い事があっ