マインクラフト攻略まとめ

海底神殿探索に、海底遺跡の探索もしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/











前回は探索拠点こと、海の家を建築いたしまして、ちょっぴり沈没船の探索なんかをいたしました(* ̄ー ̄)





そして、本日はこちら(* ̄∇ ̄)ノ






先日発見した海底神殿からお宝を回収していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





今回は長時間の潜水になりますんで、暗視と水中呼吸のポーションを一気飲みいたしまして、





入り口へ向かって進んでいきます〜〜〜〜〜(m--)m






ガーディアンさんのビーム攻撃により昆布が海中を舞い散っております((((;゜Д゜)))





そんなビーム攻撃をかわしつつ、何とか神殿内部へと侵入いたしましたε=( ̄。 ̄ )






さっそくエルダーガーディアンさんから呪い攻撃を受けて採掘速度が激減しておりますが、


対処方法としては、エルダーガーディアンさんを撃破する以外にございません( ゜д゜)、;'.・





そんなわけで、神殿内部の探索をしながらエルダーガーディアンさんを探しに出発です( ̄^ ̄)






スポンジ部屋を発見しましたが、エルダーガーディアンさんの呪いがあるので、回収は後回しですね( ̄〜 ̄)





ちなみに、エルダーガーディアンさんの居る場所はほぼ決まっておりまして、


こんな感じです(  ̄ー ̄)ノ







以前にもご紹介したとは思いますが、まいくらぺさんの画力がアップしてしておりますんで、


より一層みなさんのご理解を深めることができたんじゃないかと思います♪ヽ(´▽`)/





そんなわけで、一体目のエルダーガーディアンさんを発見いたしました(*_*)キュピーン!






柱を利用しながらビーム攻撃を避けつつ、





一体目のエルダーガーディアンさんを撃破(#゚Д゚)






ビーム攻撃の攻撃力がアップしているみたいで、かなりダメージを受けてしまいました(; ̄ー ̄A





先に周りにいるガーディアンさんを倒しておかないと、集中砲火を受けてかなり危険ですね( ̄〜 ̄;)





そしたら、神殿内を反対側へ移動しまして、





二体目のエルダーガーディアンさんを撃破です(#゚Д゚)ノシ






まいくらぺさんのダイヤ剣で切れないものは、みなさんとの絆だけです( ゜д゜)、;'.・





ちょっぴり良いことを言いつつ、最後の一体は、


こちらです(  ̄ー ̄)ノ






一番天辺の狭い部屋に隠れておりますんで、尾びれが飛び出してますね(;・∀・)





しかし壁越しに攻撃はできないので、天井に穴をあけて突入しまして、


一対一のガチムチ勝負でございます(ノ`Д´)ノウリャー!






そして、まいくらぺさんの必殺技が炸裂いたしまして、


無事に三体目のエルダーがーディアさんを成敗いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





一旦ボートへ戻ってみると、水面に生魚がたくさん浮かんでおります(・д・ = ・д・)






ガーディアンさんは見境なく泳いでいるお魚さんを攻撃しているようですね(;・ω・)





とりあえず、お宝の回収をする前に拠点へ戻りました三( ゜∀゜)






海上で雨が降ってくると、方角が全然わからなくなるので迷子になりそうです(; ̄ー ̄A





なので、雨が上がるまで一旦待機することにいたしまして、


その間に、柱のオークから皮を剥いで見ることにしました(*^ー^)ノ♪






斧でタップすると簡単に皮を剥ぐことができまして、前回沈没船を観察していて思いついたんです(* ̄ー ̄)





そして、仕上がりはこんな感じにな...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 40日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は第二岩盤整地会場の残り半面のスライスを進めていきまして、3枚目のスライス作業に取り掛かりました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、相変わらずの溶岩池との戦いにはなっておりますが、3枚目のスライス作業も完了でございます(* ̄∇ ̄)ノ前回の作業で巨大砂利溜まりの部分を撤去してしまったので、大分スムーズに作業ができる様になっておりますが、整地している敷地が3面外壁

no image
倉庫建築に向けてまたまた砂漠の砂漠化が進んでいきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は改良を加えて、最高性能のサトウキビ畑が完成となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそんなサトウキビ畑の性能チェックなんかをしている段階で、既に1LCオーバーのサトウキビが収穫出来ておりまして、保管場所をどうしようかウロウロしております(・д・ = ・д・)農場なんかの収穫物を保管する為のチェストが小麦畑の裏手に設置してありますが、このサイズだとすぐに満タンになってしまいそう

no image
水流止めとか、MOBエレベーターとか

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、寺院探しは不発に終わってしまいて、帰宅を開始です( ̄ー ̄ゞ−☆砂漠を見つけるまでは一直線に進んできたんですが、砂漠内ではウロウロしていたんで、方向感覚が無くなってしまっております(・д・ = ・д・)しかし、まいくらぺさんは砂漠内にこのような目印を設置してございます(  ̄ー ̄)ノふふふ、迷子にはなりませんよ?( ̄ー ̄)で、砂漠への突入ポイントを発見(゜ロ

no image
真ダイヤラッシュなんて無かった

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/岩盤整地会場も残り、1面半となっております(* ̄ー ̄)ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ地上があんなに遠くなりました(゜ー゜)ハシゴの上り下りにも慣れましたが、たまに足首をくじいております(´д`|||)それで作業のほうですが、発破一回目ぇ(°Д°)どーん金鉱石がひとつ、、、(;・ω・)発破二回目ぇ(°Д°)どーん金鉱石がよっつ(* ̄ー ̄)三回目ぇ(°Д°)どーん、、、(; ̄Д ̄)?全然ダイヤが

no image
ジャングルマップが完成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は600回記念でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψさりげなく新要素を織り込んでみましたが、危険な爆弾が三つトロッコで走っております((((;゜Д゜)))そんな危険な要素もある新要素も含まれたアップデート情報でございますが、昨日Build6へ更新されまして、今回のBuildで最後になるかも、、、との開発者のツイートがございました!!(゜ロ゜ノ)ノ順調にいけば、このあと2週間もあれば製品版

no image
ダークオークの植林です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/一応今日が植林作業の最終日となりまして、最後の植林作業はダーク☆オークさんです( ̄ー ̄ゞ−☆現在ダーク☆オークの苗木は47本ございまして、11本の植林が可能となっております(  ̄ー ̄)ノ既にみなさんはご存じだと思いますが、ダーク☆オークは苗木をこのように4本セットにする必要がございます(/^^)/一本だけでは育たないんです(; ̄ー ̄Aこの4本セットのいずれかの苗木に骨粉

no image
ゾンさん⇒ドラウンド、の入水施設を開発いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回からスポナー式ドラウンドトラップの建築を再開いたしましたが、今回はゾンさんを変身させるための入水施設の開発をしていく事にいたしまして、大雑把にですが、この様な回路を接続させてみました(  ̄ー ̄)ノクロック回路⇒ゾンさんを水槽へ押し出すピストン        ⇒パルサー回路⇒遅延用リピーター⇒落とし穴の開閉ピストンこんな感じになっておりまして、まず

no image
ランタンを作るのが大変ですね

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は実績解除ができるようになりまして、ちょっとだけ実績を解除させていただきましたが、本日からはどんどんトラップタワーの建築を進めていくことにいたしまして、さっそく処理層の設置から作業を進めております(/^^)/こんな感じでホッパーの設置が完了いたしましたら、ホイ( ̄0 ̄)/ハーフブロックで蓋をして処理層が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψあとはトラップタワ

no image
襲撃イベントトラップを改修して、最強予備ピッケルを作成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、襲撃イベントトラップでラヴェジャーさんが処理層へ転落してこないという問題が発生しておりまして、今回は対処方法として、溶岩ブレードを設置してみる事にしたので、落とし穴部分に深紅の看板を設置いたしました(/^^)/落とし穴が4×4マスに対して、3×3マスの溶岩ブレードを設置する作戦で、看板の設置が完了したら(ノ-o-)ノダバァあとは、湧きつぶし用の葉っぱに飛び

no image
溶岩滝を潰しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/新ネザー鉄道が完成いたしまして、一旦拠点に戻ってきたんですが、TT二号機のホッパートロッコが2台停止しておりましたm(。_。)m原因はよくわかりませんが、近くにあるネザーゲートを何度もくぐっていたんで、おそらくはその時のワールド読み込みで止まってしまったんだと思います( ̄〜 ̄;)とりあえず溶岩海の埋め立て素材を用意いたしまして、出来立てホヤホヤの新ネザー鉄道