マインクラフト攻略まとめ

スライムの湧き条件が変更されたようです

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回はモンスターの新しい湧き範囲についての考察をご紹介させていただきましたが、


もう一つ大きな問題となっているのが、スライムトラップが稼働していない状況です( ̄〜 ̄;)





という事で、今回はスライムトラップが稼働しなくなった原因についてご紹介していきますねΨ( ̄∇ ̄)Ψ





まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ






現在トラップランドにある、スライムチャンクです( ̄ー ̄)





スライムはいつでもどこでも湧くわけでは無く、湿地帯か、


Y40マス以下の地底で、決まった範囲にしかスポーンいたしません( ̄0 ̄)/





ちなみに、海面はY62マスの高さになりますんで、海面より約20マス以上低い場所って感じですね( ̄ー ̄)





それと、通常のモンスターは明るさが7レベル以下でスポーンしますが、


スライムは明るさレベルが11以下でスポーンいたします!!(゜ロ゜ノ)ノ





この違いを利用して、スライムしか湧かない様に明るさを調整してスライムトラップを作ってあるんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





ちなみに、トラップランドにあるスライムチャンクはガラスブロックで封印したうえに、


明るさレベルが12以上になるようにして湧きつぶしをしてあるんですが、





今回は確認作業をするために、スライムに対する湧きつぶしを解除いたしました(°Д°)






これで明るさレベルが11以下になる場所が出来ましたんで、


アップデート前から条件の変更が無ければ、この黄色い枠内にスライムがスポーンするハズです( ̄0 ̄)/





準備が出来たところで、念のため難易度リセットを行いつつ、


こんな感じで一晩待機してみました( ̄q ̄)zzz






ね、寝てませんよ?(;゜∀゜)



 

モンスターの湧き数上限も上がっているので、問題が無ければすぐさまスライムがスポーンするハズなんですが、


一晩待機してもスライムはスポーンしませんでした(゜ロ゜)






残念な結果でしたが、予想通りの事態でございます(; ̄ー ̄A






ここで、みなさんから色々な情報をいただいておりましたが、


一番多かったのが、スライムチャンクの変更です(  ̄ー ̄)ノ





しかしみなさん、スライムチャンクが変更されただけであれば、

確率から言って、トラップランド全体からスライムチャンクが外れる可能性はかなり低いので、

先ほどの一晩待機中に、トラップランドのどこかでスライムが湧いているハズなんです(゜ロ゜)ピコーン





しかし、バージョンアップ以降トラップランドではかなりの時間を過ごしておりますが、

未だにスライムは見かけた事がありません( ̄〜 ̄;)





という事では、別の可能性が考えられまして、




その答えがこちらでございます(* ̄∇ ̄)ノ






スライムチャンク内の光源をすべて撤去して、完全に湧きつぶしをしていない状態にいたします( ̄0 ̄)/





そしてまたまた夜間待機を始めると、


当然の様にゾンさんやスケさん、さらには邪神様も降臨されるわけですが、






ご覧ください(*^ー^)ノ♪








ぺったん、ぺったん、スライムさんが湧きましたぁ♪ヽ(´▽`)/





という事で、スライムチャンクの場所に変更は無いんですが、


スライムの湧き条件に変更があったようで、他のモンスターと同じ明るさで湧くようになったみたいですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





つまり、スラ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 検証

  関連記事

no image
修繕のエンチャント本を入手するために

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、色々な点検やら検証の作業を行ってきましたが、森の館探索も終わりましたんで、本日からはのんびり新要素の確認をしながら細かい作業を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは、以前から気になっていたんですが、こちらの全自動サトウキビ収獲装置です(  ̄ー ̄)ノ機能はしているんですが、根元に刈ったサトウキビが落っこちてしまい、一部うまく回収できないサトウキ

no image
苗木が無いと発射装置の骨粉は減らないようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は二回目の納品が終わりまして、現在天空TTから拠点へと戻っております三( ゜∀゜)そして拠点の第二倉庫で骨の補充をしたら、今度は作業現場への移動でございます三三( ゜∀゜)バビューン!描写距離の設定を最低の4チャンクに変更してからほとんど地上の景色が見えなくなっております(゜Д゜≡゜Д゜)?そんな空中にあるトロッコ路線で作業現場へ戻り、筋トレタイムに突入(`ロ´

no image
エンドゲートウェイポータルで、エンドシティを探しにお出掛けです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は4戦目となるウィザーさんとの激闘をご紹介させて頂きまして、勝利の証となるネザースターは、こんな感じで自宅に飾っておきました(*^ー^)ノ♪ビーコンは既に3つ持っているので、必要になるまでは飾っておきますね(* ̄ー ̄)そして、今回予備装備として作成したダイヤ装備ですが、エンチャント本なんかを組み合わせたりして、本格的な予備装備へと作り変えておきました( ゜д゜

no image
図書室が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は要塞の生成がされていないという記事をご紹介させていただきましたが、コメントで、同じシード値でも要塞が生成されているとの情報もいただきました!!(゜ロ゜ノ)ノまいくらぺさんは、バージョン0.15.4と、0.15.6の2バージョンで機種はソニーのZ2と、Z4と、色々なパターンで試しては見たんですが、要塞が生成されませんでした(´-ω-`)それとちょっと気になったのが、要塞が

no image
TT一号機、本体の解体開始

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、早速TT一号機の解体に取り掛かっております\(゜ロ\)(/ロ゜)/しかし、結構中にモンスターが溜まっているんですよねm(。_。)mフェンスゲートと併せて、ラグの原因となっていたのは間違いありません( ̄〜 ̄;)で、作業中にまいくらぺさんが知らない間に、結構モンスターが降っております!!(゜ロ゜ノ)ノたぶん倉庫の往復なんかをしているときだと思いますが、やはり

no image
橋を架ける装置を開発いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/以前、門に隠しフェンスを設置するアイデアを思いついたんですが、余りにも回路が複雑になりそうだったので、一旦棚上げににしておりました(;・∀・)その後内装作業を進めつつ、代案もちゃんと考えておきましたんで、本日は思いついた防犯装置をご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれがこちらです(  ̄ー ̄)ノただ水が張ってあるお堀のようですが、ででん(°Д°)っと、必要に応

no image
息抜き作業で溺ゾントラップを改修です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は第二岩盤整地会場の整地作業が5層目まで解体完了となりました(* ̄∇ ̄)ノ整地作業もひと段落いたしましたんで、またまた息抜きタイムへ突入することにしまして、水族館でウミガメさんに会いにやってきました♪ヽ(´▽`)/ぴょこぴょこと足を動かしながら近づいてくる姿がとても愛らしいです(*´ー`*)あなたたちは愛らしくないので来ないでください(#゚Д゚)ノシナマコちゃんで湧きつ

no image
土台部分の監獄が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回からの引き続きで、土台部分に監獄を作っておりまして、全ての内装が出来上がりましたんで、今回も完成状態からのご紹介を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、こちら(  ̄ー ̄)ノ普通の監房の奥に、木製のドアが設置されておりますが、そのドアを開くと、小さい小部屋がございます(゜ロ゜)更に鉄のドアでその奥へと続いておりますが、その奥の部屋はと言い

no image
下付きハーフブロックの湧きつぶし効果を確認

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は湧き層の建築作業を進めていきまして、以前作成した2LC分のフェンスゲートを使い切り、作成済みの在庫が無くなってしまいました(; ̄ー ̄Aという事で、早速いつもの筋トレタイムへと突入いたしまして、6スタックの1セット目が出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψいつもの様にエンダーチェストのパーティクルが貯まって、一気に紫の湯気が吸いこまれて、、、(ー_ー;)、、、、、、デデー

no image
中途半端だった砂漠の整地をしていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は性能的にも大満足の天空トラップタワーが完成となりまして、作業で疲弊した装備品の修繕作業を行なっております( ゚д゚)ポカーンゾン豚トラップでの修繕は完全放置で大丈夫なので、とても楽チンですね(; ̄ー ̄Aそして、暫くすると装備品の修繕も完了しましたんで、お次は何をしようかくらぺタウンのお散歩ですε=ε=┏(・_・)┛こんなところでオオカミがスポーンしており