ソウルサンドバレーに通路を接続いたしました
前回はネザーの探索をして、無事に新バイオームを発見できまして、
さっそく第一倉庫に新素材の保管場所を設置させて頂きました(  ̄ー ̄)ノ

前回に収集してきた素材は収納いたしまして、
本日はネザーの奥地へと進んで行きたいと思います( ̄^ ̄)
と言う事で、こちら(* ̄∇ ̄)ノ

耐火ポーションを1LCちょっとご用意させて頂きましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
このほかにも暗視のポーションなんかも大量にご用意させて頂きまして、
前回探索を開始した、別荘ネザーゲートから新たなトロッコ路線を設置してきますね( ̄ー ̄ゞ−☆

先ずは新バイオームが発見出来るまで一直線に進んで行って、
その後は状況に応じて考えて行こうかと考えております( ̄〜 ̄)
と言う事で、路線の土台設置から開始いたしました(((((((;・ω・)

いきなりの溶岩海を進んでおりますが、耐火ポーションを飲んでいるとはいえ恐怖しか感じません((((;゜Д゜)))
しかしながら、なんとか溶岩海は超える事が出来まして、
設置した土台を元に、こんな感じで補強しておきましたε=( ̄。 ̄ )

ここまで出来ればほぼ安心安全ですね(* ̄ー ̄)
そして、お次はこちら(  ̄ー ̄)ノ

陸地にぶつかってしまったので、一直線にネザーラック大地を掘り進んで行くんです(#゚Д゚)ノシ
途中1マス溶岩なんかも露出しておりますが、耐火ポーションのおかげで無事に掘り進む事が出来まして、
この様な場所に出てきました(・д・ = ・д・)

この地形は見覚えがあるんですが、以前に巨大なグローストーンの塊を採掘した場所で、
まだまだ探索済みエリアとなっております(; ̄ー ̄A
こんな感じで、どんどん通路を延長していきまして、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

ついにアップデートの壁まで到達いたしました(σ≧▽≦)σドーン!
この場所からだと下の様子が見えないんですが、落っこちたら上がって来れそうにないですね、、、m(。_。)m

なので、湯豆腐に対して最大限の警戒態勢で通路延長作業を開始です(`Д´≡`Д´)??
途中浮島なんかがあったんですが、
こういった場所で湯豆腐がスポーンする可能性がございますんで、注意が必要ですね(゜ロ゜)

新バイオームまでのエリアはほぼ大地が生成されていないようです(;・ω・)
ちなみに、通路の設置作業風景はこんな感じです(;・∀・)

底がハッキリと見えないんですが、おそらく底抜けの奈落になっているじゃないでしょうか((((;゜Д゜)))
そんな奈落の谷を越えると、空気の色合いが変化してまいりました!!(゜ロ゜ノ)ノ

新しいネザーではバイオーム毎に空気の色合いが変化しますんで、
この色合いからすると、ソウルサンドのバイオーム『ソウルサンドバレー』に入ったんだと思います(* ̄ー ̄)
そんな事を考えながら作業を進めていると、
浮島からのスケさんによ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
デザインが決まらずに試行錯誤してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空建築も中層部分に突入しておりますが、またまた建築資材が足りなくなってきましたんで、第三倉庫で補充をしております(/^^)/とりあえずの3LC分閃緑岩を補充いたしまして、その他にも細かい資材補充で、かぼちゃを収穫しておきました( ̄¬ ̄)更には第二かぼちゃ畑でも収穫三( ̄¬ ̄)そして仕上げはかぼちゃに顔を彫り込んでおきます( ・∀・)ノシかぼちゃの在庫はあり
-
-
廃村と前哨基地を発見してしまいました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はお花摘みをしようと未探索エリアへと突入しまして、サバンナへ突入したところでNPC村を発見いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、発見したNPC村へ来てみましたところ、ご覧ください!!(゜ロ゜ノ)ノどの住居も蜘蛛の巣だらけでございます(゜Д゜≡゜Д゜)?既にお気づきのみなさんも多いんじゃないかと思いますが、そう、廃墟となったゾンビ村だったんですΣ(´□`;)日中なので村人ゾンビ
-
-
幸運、雷、雪だるま!
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/あっ(゜ロ゜)あの羊さんは何を見ているんでしょうか(; ̄ー ̄Aさてさて、昨日はブランチマイニングをいたしまして採掘した鉱石をこのように並べてみました(  ̄ー ̄)ノ並べている途中、スコップを持ったゾンさんが略奪にきましたが、スコップで鉱石は採掘できませんよ?( ̄ー ̄)で、前回は一粒ずつしかアイテム化されなかったエメラルド今回は何粒になるでしょう( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そ
-
-
とりあえずアイテム水路は完成?
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はアイテム回収駅からドロッパーによるアイテムの排出装置を設置いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、クロック回路の動作を止めるためのレバーを設置しましたが、このプルパァレンガの下に隠しておきました(  ̄ー ̄)ノその後ゴーレムトラップの水路をギリギリまで伸ばしてきまして、こんな感じになっておりますm(。_。)mかなりごちゃごちゃしてきております(; ̄ー ̄Aそして、昨日作
-
-
岩盤整地会場の拡大 18日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はラマさんにスライム風呂を堪能して頂いたり、修繕作業で金属素材をゲットして、スケ馬軍団に襲撃されたりしつつ、19列目の水抜きと、間仕切り解体が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその後、間仕切り解体が終わった19列目から濡れたスポンジの回収作業をして、お次は海底部分の砂利回収のみといった状況でございます(* ̄∇ ̄)ノ前回の砂利回収で大きな砂利溜まりがありま
-
-
ちょっと息抜きに地図を更新しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、トラップランドの建築もおおよそ完了となっておりますε=( ̄。 ̄ )色々なアイテムが収集出来るとても有用なスペースとなりまして、ちょっと気になったのがこちら(  ̄ー ̄)ノ拠点マップの岩盤整地会場なんですが、飾りっぱなしなので、まだ地図が更新されていないようです( ̄ー ̄)という事で、さっそく地図を取り外しまして、地図の更新をしてみたいともいますΨ( ̄∇ ̄)Ψそ
-
-
禿げがひどくなってます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まず、姉上の動画作成状況をご報告させていただきます( ̄ー ̄ゞ−☆ご視聴いただいているみなさん、ありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψおかげ様で、再生数も順調に伸びており、YouTubeでは、まいくららいふ 1日目が1.000再生を超えちゃいました(σ≧▽≦)σ次回作の進捗状況ですが、どうやら撮影の方が完了した様で、これから編集作業を進めていくようでございます(・ω・)年末年始で、姉上
-
-
海底神殿の解体作業を再開いたします
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日までは新バージョンのβテストで開発中の新要素を色々とご紹介いたしましたが、製品版リリースまでの間に、やりかけだったガーディアントラップの作成を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆それにしてもこんなに早くアップデートが来るとは思ってもいませんでした(; ̄ー ̄Aさて、前回の作業では海底神殿の水抜き作業を行い、最上階の4階と、3階部分の解体が終わりました(  ̄
-
-
マーケットプレイスのギフトワールド『SIMBURBIA』を遊んでみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/砂漠の砂漠化会場の方はゾン豚トラップが完成してひと段落といった感じになりまして、本日はこちら(*^ー^)ノ♪マーケットプレイスでコミュニティーの祝いイベントが開催されておりまして、ログインボーナスでギフトを沢山いただけました(* ̄∇ ̄*)なので、本日はそのギフトに含まれていたワールドのゲームを遊んでみようかと思いまして、さっそくワールドを作成してみましたΨ( ̄∇ ̄)
-
-
環境保全が進んでおりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は前回の予告通り、砂漠の砂漠化を進めていきたいと思います( ̄¬ ̄)早速、最低限の荷物を持ってトロッコ鉄道で、しゅっぱーつq(^-^q)三本当に0.10.0以降、景色が綺麗になりましたねぇ(*´∀`)空中路線も、なかなか良いものです♪ヽ(´▽`)/景色を楽しんでいると、久しぶりの、砂漠の砂漠化会場へ到着いたしました(  ̄ー ̄)ノで、松明を持ってくるのを忘れてしまい(;・ω・)まず
- PREV
- ガストのお涙トラップを作る (3)
- NEXT
- ガストのお涙トラップを作る (4)