0.13.1でバグが修正されました
えっと、
水曜日にパッチが配布されまして、
0.13.1にバージョンアップいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
まだ更新されていない方は是非更新をご確認いただければと思います(  ̄ー ̄)ノ
で、
内容なんですが、
最初の画面は見て直ぐにご理解いただけたかと思いますが、
若干PC版に近い形に変更されました(゜ロ゜)

それと、
新しい公式スキンパックが追加されまして、
こちらです(  ̄ー ̄)ノ

クリスマス仕様でございます♪ヽ(´▽`)/
さっそくまいくらぺさんも着替えてみました(* ̄ー ̄)

冬仕様で雪の模様のセーターがいい感じです(*´ー`*)
そして、
さりげなく畑のフェンスゲートを開いて(・д・)ノ

一旦アプリを終了致します( ̄^ ̄)
そして再起動(・ω・)

立ち上がりが重たいのは変わりませんが、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

アプリを再起動させたにもかかわらず、
フェンスゲートが開きっぱなしでございます!!(゜ロ゜ノ)ノ
やはりバグだったようで、
そのほかにもトラップドアなんかもアプリの再起動で閉じてしまうバグは解消されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして、
三人称視点でかぼちゃを収穫しつつ

中々難しいです(; ̄ー ̄A
で、
こちらm(。_。)m

さりげなく看板が壁に設置されておりますが、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

水流で看板が流れなくなりました(σ≧▽≦)σイェーイ
色々対処方法を検討したまいくらぺさんの努力は流れてしまいましたが、
一安心でございますε=( ̄。 ̄ )
そのほかにも細かいバグが修正されているそうですが、
何が修正されているのは分かりませんでした( ̄〜 ̄;)
それと、
こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

本日12/18に行われるライブストリームの予告画像で、
歌詞カードを見ながらクリスマスソングを歌っております( ̄0 ̄)〜♪
実は歌詞カードではございません( ̄ー ̄)
そう、地図でございます(σ≧▽≦)σキター!
まだまだ詳細は不明ですが、
ついに地図実装に向けて開発が進んでいるようでごさいます( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
まいくらぺさんの脳内マップが補完される日が近づいてきましたね(* ̄ー ̄)
さてさて、
新情報はこんなところで、
経験値トラップ型TTの建築作業に戻りますね( ̄ー ̄ゞ−☆
まずはこちらm(。_。)m

TT二号機の処理層ですが
こちらも不要となっしまいましたんで、
蓋をしてしまいたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
TT一号機の処理層同様に、3マスの深さで蓋をしていきます(/^^)/

で、
一段目が終わりまして

二段目もホイ( ̄0 ̄)/

最後にホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

っと、
処理層に蓋がされましたε=( ̄。 ̄ )
で、
TT二号機の改造もほぼ終わりまして、
せっかくなんで、
新しい経験値トラップ型TT用の、
アイテム収集ポイントを建築していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
素材は、
TT一号機から回収した石レンガを使っていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
で、
そのまま使うのも面白くないので、
かまどで石レンガに焼き入れをいたします(/^^)/

すると、
要塞なんかにある『ひび割れた石レンガ』が出来るんです(* ̄ー ̄)
さらに、
TT一号機の検証装置から回収した、
ツタも取り出しまして(/^^)/

こちらも石レンガと組み合わせて...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
今日もお預け、、、ハン(´-ω-`)
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も木材収集を続けておりまして、骨粉で苗木を育てているとたまにこんな感じのがあります(; ̄ー ̄A苗木を植え忘れたのかと思い、上を覗き見ると( ゜o゜)また原木が残っていました(´д`|||)原木が残っていると苗木が成長出来なくて成長できない苗木はアイテム化してしまうみたいです(´-ω-`)とりあえず原木は伐採しましたが、苗木を持ってきていなかったので現地回収です( ̄0 ̄)/
-
-
天空建築 中層部分が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はデザインを考えて色々と試行錯誤しておりましたが、出来上がった下書きにさっそく壁の積み上げ作業を開始しております(/^^)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、下書き通りに壁の積み上げ作業が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )そしたら、全体像を確認してみます(・д・ = ・д・)デザイン的には良い感じなんですが、下の3層部分が中途半端に感じになったので、中層部分全体を同
-
-
光源ブロックの湧き問題について
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日からコーラスプラントの栽培施設を作ろうかといったところで、成長の様子なんか確認していたわけですが、羊さんがカボチャの収獲機で遊んでおりましたぁ(´д`|||)そこでジャンプしないで下さい(´-ω-`)さてさて、とりあえずかぼちゃの収獲をする事になってしまいましたが、この成長しきったコーラスプラントも収穫していきたいと思います(  ̄ー ̄)ノ先日ブロックを隣接させる
-
-
0.15.0 ベータテストを開始です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさんお待たせいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ先日より新バージョン、0.15.0のベータテストが開始されているわけですが、作業中だった別荘二号館の建築を一旦中断いたしまして、本日よりまいくらぺさんのベータテストのご様子をご紹介していきたいと思います(σ≧▽≦)σイェーイ!という事で、早速Mojangさんから頂いた招待状を確認(*´ー`*)そしたら迷わずに『テスターになる』を、ぽちっとな(°Д
-
-
これからが本番、TNT祭りが始まります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から引き続き、海底神殿跡地の岩盤整地作業を続けております( ̄ー ̄ゞ−☆一層目は表面を平らにするため、色々な厚みで地面を削っているんですが、現在一番薄い部分の発破作業を行っておりまして、こんな感じでTNTを設置しております(  ̄ー ̄)ノ砂利層が1マスに、石ブロック層が1マスの厚みなので、砂利を1マスだけ削って、そこにTNTをはめ込みました( ̄ー ̄)発破ぁ(°Д°)どー
-
-
またこの世界から少しだけ砂漠が無くなりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新たなエリアから砂漠の砂漠化が進んで行きまして、作業もひと段落したところで、一旦アイテムの整理整頓を行っております(/^^)/こちらが砂岩そしてこちらが砂今回は砂山の高さが低かったので砂岩は少な目で砂がたっぷりと回収できました(* ̄∇ ̄*)そんな資材の整理整頓が終わりましたら、今度は装備品の修繕を行います(゜ロ゜)第二拠点の直ぐ隣にあるゾン豚経験
-
-
ゾンビスポナーで経験値トラップ改を作ります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日からはトラップランド最後のアトラクションで、ゾンビスポナーを利用した経験値トラップを作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆経験値トラップの作り方に関しての詳細は、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ*リンク『トラップタワーの代用で、スポナーを利用したトラップを造ってみた』それでは早速作業を開始です( ̄^ ̄)こんな感じで必要なスペースを掘り広げまして、石レン
-
-
アイテムの捨て方
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/風車型ブランチマイニング13週目を終えて、拠点へ戻っている最中です三( ゜∀゜)すっかり夜ですねぇ(゜ー゜)そして、拠点へ戻ってきたところ、村人の治療が失敗してしまったんでしょうか?( ̄〜 ̄;)湯気が消えて普通の村人ゾンビに戻っておりました(´-ω-`)金のリンゴがもったいないですが、もう一回治療しておきますね(  ̄ー ̄)ノそして、採掘してきた鉱石はこんな感じになっ
-
-
キツネさんを繁殖させました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はくらぺタウンに新しい仲間のキツネさんが迎えられまして、キツネ小屋を建築させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ立派なキツネ小屋が出来ましたんで、さっそく繁殖をして頂くために、もう一匹のキツネさんを探しに、またまたタイガへとやってきております( ̄ー ̄ゞ−☆前回のキツネさん探しでは結構時間がかかりましたが、逆にタイガでの滞在時間も長かったので、他の場所
-
-
署名活動再開です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日より湧き層建築の続きを再開することになりまして、早速署名をご用意いたしました(* ̄∇ ̄)ノ何層まで作るかは決めておりませんが、天井付近まで出来るだけ作っていこうかと考えております( ̄^ ̄)っと、早速トロッコを持って鉄道を移動中です三 (lll´Д`)流れがよくわからないというみなさんこちらをご覧ください(;・ω・)処理層にアイテムが散乱しております(´;ω;`)ブワッなぜ