0.13.1でバグが修正されました
えっと、
水曜日にパッチが配布されまして、
0.13.1にバージョンアップいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
まだ更新されていない方は是非更新をご確認いただければと思います(  ̄ー ̄)ノ
で、
内容なんですが、
最初の画面は見て直ぐにご理解いただけたかと思いますが、
若干PC版に近い形に変更されました(゜ロ゜)

それと、
新しい公式スキンパックが追加されまして、
こちらです(  ̄ー ̄)ノ

クリスマス仕様でございます♪ヽ(´▽`)/
さっそくまいくらぺさんも着替えてみました(* ̄ー ̄)

冬仕様で雪の模様のセーターがいい感じです(*´ー`*)
そして、
さりげなく畑のフェンスゲートを開いて(・д・)ノ

一旦アプリを終了致します( ̄^ ̄)
そして再起動(・ω・)

立ち上がりが重たいのは変わりませんが、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

アプリを再起動させたにもかかわらず、
フェンスゲートが開きっぱなしでございます!!(゜ロ゜ノ)ノ
やはりバグだったようで、
そのほかにもトラップドアなんかもアプリの再起動で閉じてしまうバグは解消されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして、
三人称視点でかぼちゃを収穫しつつ

中々難しいです(; ̄ー ̄A
で、
こちらm(。_。)m

さりげなく看板が壁に設置されておりますが、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

水流で看板が流れなくなりました(σ≧▽≦)σイェーイ
色々対処方法を検討したまいくらぺさんの努力は流れてしまいましたが、
一安心でございますε=( ̄。 ̄ )
そのほかにも細かいバグが修正されているそうですが、
何が修正されているのは分かりませんでした( ̄〜 ̄;)
それと、
こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

本日12/18に行われるライブストリームの予告画像で、
歌詞カードを見ながらクリスマスソングを歌っております( ̄0 ̄)〜♪
実は歌詞カードではございません( ̄ー ̄)
そう、地図でございます(σ≧▽≦)σキター!
まだまだ詳細は不明ですが、
ついに地図実装に向けて開発が進んでいるようでごさいます( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
まいくらぺさんの脳内マップが補完される日が近づいてきましたね(* ̄ー ̄)
さてさて、
新情報はこんなところで、
経験値トラップ型TTの建築作業に戻りますね( ̄ー ̄ゞ−☆
まずはこちらm(。_。)m

TT二号機の処理層ですが
こちらも不要となっしまいましたんで、
蓋をしてしまいたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
TT一号機の処理層同様に、3マスの深さで蓋をしていきます(/^^)/

で、
一段目が終わりまして

二段目もホイ( ̄0 ̄)/

最後にホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

っと、
処理層に蓋がされましたε=( ̄。 ̄ )
で、
TT二号機の改造もほぼ終わりまして、
せっかくなんで、
新しい経験値トラップ型TT用の、
アイテム収集ポイントを建築していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
素材は、
TT一号機から回収した石レンガを使っていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
で、
そのまま使うのも面白くないので、
かまどで石レンガに焼き入れをいたします(/^^)/

すると、
要塞なんかにある『ひび割れた石レンガ』が出来るんです(* ̄ー ̄)
さらに、
TT一号機の検証装置から回収した、
ツタも取り出しまして(/^^)/

こちらも石レンガと組み合わせて...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
TNTの素材不足が始まりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は露出した洞窟の湧きつぶしが完了いたしまして、発破作業を再開しております( ̄ー ̄ゞ−☆発破ぁ(°Д°)どーん何とも言えない爽快感でございます♪ヽ(´▽`)/そして残りもこれくらいとなりました(  ̄ー ̄)ノエンダー先輩が見学にいらっしゃってますね(*_*)ふふふ、周りに逃げ場はありませんよ?( ̄ー ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、3層目の発破作業も完了いたしましたΨ( ̄∇
-
-
水族館の完成、ウミガメさん繁殖、孵化なんかもご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、水族館建築も終盤となりまして、イルカさんとウミガメさんの水槽を作りました(* ̄ー ̄)こんな感じで囲いも作りまして、さっそく敷地内の建築作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、くつろぎのスペースを作るために、床下照明を設置していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/こんな感じで、アカシアのハーフ
-
-
ガーディアンさんの湧く高さ?
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は水槽の枠組みが出来上がったんですが、コメントで色々な情報をいただきまして、湧き層の位置が低いそうなんです( ̄〜 ̄;)どうやらガーディアンさんの湧き範囲は海底神殿があった場所だけで、海底神殿の地下には湧かないとの事で、現在まいくらぺさんが作っている水槽の高さではダメみたいなんです(; ̄ー ̄Aですが、既に作業も途中まで進んでいる状況のため、解
-
-
2つ目ゲットです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日バージョンアップがありまして、少々バグの修正があったようなんですが、おそらくバグの修正はオマケで、こちらがメインのようでございます(* ̄∇ ̄)ノハロウィンのコスチュームでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ無料で使えるのはゾンさんと、アイアンゴーレムのお面をかぶったコスチュームのようなので、是非みなさんもハロウィンスキンをお試しください(  ̄ー ̄)ノクリスマスになるとテ
-
-
マンション建設 その2
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/マンション建設を進めているわけですが、早速入居希望者が現場の見学にいらっしゃったようです!!(゜ロ゜ノ)ノどうですか?( ̄ー ̄)天井までの高さも5マスほどを予定しておりますんで、身長の高い方でもとても広々とした快適なお部屋だと思います(* ̄∇ ̄)ノコホコホ・・・その後もかなり熱心に見学をされておりましたが、はたして入居していただけるんでしょうか?(* ̄ー ̄)さて
-
-
効率強化?の実力
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/突然ですが、次期アップデートに向けて、バージョン0.13.0のベータテストが開始された模様です!!(゜ロ゜ノ)ノシステム上、アンドロイドのみで、iOSでのテストはございません(; ̄ー ̄Aまいくらぺさんは処理層の撤去作業が完了しだいテストを開始したいと考えておりますが、テスター登録を検討されているみなさんは、テスターとして、クラフターとしての責任を持って参加してくだ
-
-
レッドストーン回路について 前編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は、追加されたレッドストーン(以後RS)回路に関してちょっと勉強しましたんで、新要素も含めて、分かる範囲で色々なご紹介をしていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずはこちら(  ̄ー ̄)ノRS回路の動力源となる、RSトーチと、RSブロックです( ̄ー ̄)赤い線は、RSパウダーを地面に撒いたもので、ワイヤーといって、電線みたいな役割をいたします( ̄^ ̄)で、分かりやすく夜間撮影を
-
-
やっと原木1LCです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は村人のとの交易に関してお話をさせていただきましたが、まいくらぺさんは相変わらず原木の収集活動を続けておりました( ̄ー ̄ゞ−☆先日半自動植林施設の原木が満タンになったので、現在は貯まった原木の回収作業を進めております(`ロ´)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、約10スタックの原木が回収完了でございますε=( ̄。 ̄ )そして回収した原木は保管用のチェストへ、
-
-
ゾン豚トラップ建設予定地の整地 2日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日もゾン豚トラップ建設予定地の整地作業を進めていきますが、現在はこのくらい作業が進んでおります(  ̄ー ̄)ノまさに地獄絵図ですが、溶岩海にせり出すような形で生成されている場所のようで、整地をする前よりも一回り位陸地が狭くなった感じですね(; ̄ー ̄A溶岩海の海面より低い場所に露出した溶岩はこのように埋めてしまいます(/^^)/深さは10マスくらいありまして結構深
-
-
GT一号機の稼働開始
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日村人ゾンビの治療を行いました♪ヽ(´▽`)/トロッコを利用して診療所から収容施設へ移動して頂いたんですが、出口からすぐに脱走を試みるような状況で、二人目の収容が困難な状況でございます(; ̄ー ̄Aまだ治療が終わったばかりで長期的な経過観察が必要となり、退院を認めるわけにはいきませんので、収容方法を変更いたしました(°Д°)それがこちらです(  ̄ー ̄)ノトロッコで移