物欲センサーが稼働中です
前回は、トロッコ駅から販売所までの鉄道を建設いたしまして、
出来上がった路線を利用して、要塞村の農民さんに移住をしていただきました(* ̄∇ ̄)ノ


こちらの一番端っこの店舗に入店いただきまして、
農作物の購入をしていただきます(* ̄ー ̄)
さてさて、路線も出来上がり農民さんの移住も完了と、
すべての準備が整いましたんで、当初の目的を果たすべく、司書さんの再治療を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆

販売所にいらっしゃる治療が必要な司書さんを診療所へ通院していたき、
一度目の治療結果がこちら(  ̄ー ̄)ノ
まさに、衝撃?

なるか、宝釣り?

おどろきの、効率?

お目当ての修繕はありませんでしたが、どれも魅力的な商品ばかりだったので、
しばらくをお薬を出しますんで、安静にしていてくださいねぇ( ・∀・)ノ

っと、
販売所へ戻っていただきました(* ̄ー ̄)
そして、お次の司書さんの治療を開始いたしまして、
選ばれし、聖なる力?

恐怖の、火属性?

キミも明日から、水中呼吸?

二人目の司書さんは、治療の結果があまり良くないみたいなので、
レバーオフ(°Д°)

そんなに二人から見つめられると照れちゃいます(*/∀\*)
、
、、
、、、
、、、変な形容詞を付けてスミマセンでした(´-ω-`)
って、同じペアだと免疫が出来てしまうようで、
新しいゾンさんじゃないと司書さんを襲ってしてくれないようです(; ̄ー ̄A
決して、まいくらぺさんのせいではございませんよ?(;゜∀゜)
そんなこんなで、治療をくりかえしていると、
治療薬となる弱体化のポーションが在庫切れとなってしまいまして、
別荘二号館のポーション醸造施設へとやってきました三( ゜∀゜)

そういえば、醸造台の仕組みがPC版なんかと同じになりまして、
醸造するのにブレイズパウダーが必要になっております!!(゜ロ゜ノ)ノ

基本的な仕組みは今までと変わりませんが、
かまどに石炭とかの燃料が必要な様に、
ポーションの醸造にはブレイズパウダーが必要なんです(  ̄ー ̄)ノ

ブレイズロッドをすりつぶしてブレイズパウダーを作成したら、
こんな感じで醸造台にセットいたします(/^^)/

そしたらポーションの素材を投入する事で、
この様にポーションが出来上がるんです(*^ー^)ノ♪



今回は弱体化のスプラッシュポーションを作成したので、
三種類の素材を投入しました( ̄ー ̄)
しかし、ブレイズパウダーはほとんど消費しなかったので、
燃料不足とかの心配はしないで大丈夫そうですね(; ̄ー ̄A

さて、弱体化のポーションの補充が終わりまして、
またまた治療を再開でございます( ̄ー ̄ゞ−☆

スポナーからゾンさんを召喚して、ゾンビウィルスに感染していただき、
弱体化のポーション、金のリンゴの順番で投薬をいたします( ・_・)ノΞ○ポイッ
そして新たな販売商品が、こちら(  ̄ー ̄)ノ
虫殺し?

?よりお高い、虫殺し?

そして、氷上歩行?

今回も目的...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
新しいアイテム回収層を作りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ガーディアントラップの解体作業が完了いたしまして、お次の作業はスライムチャンクの特定をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ぺったんっと、さっそく作業用エレベーターのあるチャンクでスライムさんがスポーンいたしました!!(゜ロ゜ノ)ノこんな感じで、岩盤層なんかをウロウロしながら、スライムチャンクを特定していきまして、発見したスライムチャンクは緑色に
-
-
湧き層建設に湯豆腐襲来
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は湧き層が一層出来上がりまして、資材補充をしたところ、さっそくゾン豚さんが一体降ってきました!!(゜ロ゜ノ)ノマグマキューブは地面に湧いたんですが、その横にゾンビーフが落っこちておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ湧き層一層目は25マスの高さで作ったんですが、高さも大丈夫そうですね( ̄ー ̄)そしたら補充した資材で外壁を積み上げていきます(/^^)/ネザーのモンスターは明るさと
-
-
ドロッパーの活用方法とか
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/色々な新要素があってちょっと放置気味でしたが、今日は新要素のドロッパーの活用方法をご紹介してみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψさわやかな笑顔が特徴のドロッパーでございます( ゜▽ ゜)顔真似してみました(; ̄ー ̄A ディスペンサーに似ているブロックで、アイテムをポロっとドロップするんですが、この様に収納系のアイテムを顔の前に設置します(/^^)/そしてRS回路で信号を送る
-
-
我慢できませんでした(;゙゚’ω゚’):プルプル
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日はレッドストーン一面下の層で見つかり、ダイヤ発見の期待が高まってきました(σ≧▽≦)σしかし、今日はTNT設置に向けての下準備を進めていきたいと思います( ̄^ ̄)と、早速作業を進めていましたが、地底湖がございまして、このまま周りを発破してしまうと(ノ-o-)ノダバァってなっちゃうので、砂利を使って水抜きをしておきます(/^^)/ホイ( ̄0 ̄)/そして、これくらいの作
-
-
自動仕分け機の設置
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日0.14.0のアップデートがございましたが、みなさん更新が来ていらっしゃいますか?(* ̄ー ̄)ふふふ、みなさん今度の土日はマイクラ三昧ですね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)ちなみにベータ版プレイ中の様子が残っておりますんで、記事のほうはしばらくベータ版の画像となります(  ̄ー ̄)ノさて、TTのアイテム回収装置の作業なんですが、一旦始動仕分け機の設置を進めていくことにいたしまし
-
-
20層式トラップタワーはやっぱり解体です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、岩盤整地が完了して作業もひと段落しましたんで、ちょっと遅くなりましたが、初詣のために邪神大社へやってまいりました♪ヽ(´▽`)/一旦防具も外して、身なりを整えて来ております(* ̄ー ̄)そしたら、まずは手水舎でお清めです(/^^)/手水を使い両手を清め、口をすすぐことで、心(魂)を清めるという意味があるそうです(  ̄ー ̄)ノ無礼無く神様にお会いするためには身なり
-
-
ネザーゲートの移動実験
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ジャングルから無事に新天地拠点へ戻ってきまして収獲はこんな感じでした(  ̄ー ̄)ノ熱帯樹の苗木ゲットも嬉しいですが、ビートの種を沢山入手できたのも地味に嬉しいです(* ̄∇ ̄*)という事で、一旦アイテム整理のために拠点へ戻りますq(^-^q)三もう何度も往復しておりますが、結構距離があるんですよね(; ̄ー ̄Aそして、拠点へ戻ってきまして、早速カカオの栽培を始め
-
-
ステーキ製造工場を建築いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/さてさて、前回はドリップストーンの製造工場の手直しなんかをしつつ、無限溶岩製造施設を建築いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえず、ドリップストーンの方は成長の確認も出来ておりますんで、本日はステーキ工場の建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ということで、まずはアイテム回収用のホッパーとチェストを設置(/^^)/こちらに処理層となる土台を設置していくんですが、
-
-
噴水や架け橋の飾り付けをしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は中庭の下書きが完了いたしまして、出来上がった下書きに飾り付けをしていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆まずはお庭の定番とも言える噴水でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψこれはこれで良いんですが、もうちょっと高さが欲しかったので、もう一段高くしてみました( ̄0 ̄)/庭全体で見るとこのくらいの高さで丁度良い感じがしたので、これで決定でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψちなみに、中身はこんな感じで
-
-
究極TT建築 水路編 その6
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、二面目の水路も完成いたしました(* ̄ー ̄)ここまでみっちりと水路を敷き詰める必要もない感じですが、少ないよりは良いんじゃないかなっと、マイペースに進めておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、作った水路からアイテムが流れ込むくらぺ流しも完成致しました(  ̄ー ̄)ノで、アイテム補充のため倉庫との往復をしていたんですが、ご覧ください(; ̄ー ̄A神の文字が輝いております