物欲センサーが稼働中です
前回は、トロッコ駅から販売所までの鉄道を建設いたしまして、
出来上がった路線を利用して、要塞村の農民さんに移住をしていただきました(* ̄∇ ̄)ノ


こちらの一番端っこの店舗に入店いただきまして、
農作物の購入をしていただきます(* ̄ー ̄)
さてさて、路線も出来上がり農民さんの移住も完了と、
すべての準備が整いましたんで、当初の目的を果たすべく、司書さんの再治療を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆

販売所にいらっしゃる治療が必要な司書さんを診療所へ通院していたき、
一度目の治療結果がこちら(  ̄ー ̄)ノ
まさに、衝撃?

なるか、宝釣り?

おどろきの、効率?

お目当ての修繕はありませんでしたが、どれも魅力的な商品ばかりだったので、
しばらくをお薬を出しますんで、安静にしていてくださいねぇ( ・∀・)ノ

っと、
販売所へ戻っていただきました(* ̄ー ̄)
そして、お次の司書さんの治療を開始いたしまして、
選ばれし、聖なる力?

恐怖の、火属性?

キミも明日から、水中呼吸?

二人目の司書さんは、治療の結果があまり良くないみたいなので、
レバーオフ(°Д°)

そんなに二人から見つめられると照れちゃいます(*/∀\*)
、
、、
、、、
、、、変な形容詞を付けてスミマセンでした(´-ω-`)
って、同じペアだと免疫が出来てしまうようで、
新しいゾンさんじゃないと司書さんを襲ってしてくれないようです(; ̄ー ̄A
決して、まいくらぺさんのせいではございませんよ?(;゜∀゜)
そんなこんなで、治療をくりかえしていると、
治療薬となる弱体化のポーションが在庫切れとなってしまいまして、
別荘二号館のポーション醸造施設へとやってきました三( ゜∀゜)

そういえば、醸造台の仕組みがPC版なんかと同じになりまして、
醸造するのにブレイズパウダーが必要になっております!!(゜ロ゜ノ)ノ

基本的な仕組みは今までと変わりませんが、
かまどに石炭とかの燃料が必要な様に、
ポーションの醸造にはブレイズパウダーが必要なんです(  ̄ー ̄)ノ

ブレイズロッドをすりつぶしてブレイズパウダーを作成したら、
こんな感じで醸造台にセットいたします(/^^)/

そしたらポーションの素材を投入する事で、
この様にポーションが出来上がるんです(*^ー^)ノ♪



今回は弱体化のスプラッシュポーションを作成したので、
三種類の素材を投入しました( ̄ー ̄)
しかし、ブレイズパウダーはほとんど消費しなかったので、
燃料不足とかの心配はしないで大丈夫そうですね(; ̄ー ̄A

さて、弱体化のポーションの補充が終わりまして、
またまた治療を再開でございます( ̄ー ̄ゞ−☆

スポナーからゾンさんを召喚して、ゾンビウィルスに感染していただき、
弱体化のポーション、金のリンゴの順番で投薬をいたします( ・_・)ノΞ○ポイッ
そして新たな販売商品が、こちら(  ̄ー ̄)ノ
虫殺し?

?よりお高い、虫殺し?

そして、氷上歩行?

今回も目的...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
脱線建築開始
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日からまいくらぺさんの脱線が始まるわけですが、ちょっとその前に、『忘れ去られた新要素』のコーナーですΨ( ̄∇ ̄)Ψ ドンドン パフパフ〜♪これは、まいくらぺさんがすっかり忘れていてご紹介していなかった新バージョン0.11.0の追加要素をご紹介していくコーナーですv( ̄Д ̄)v今回はコメントでご質問をいただき思い出した要素となっております(; ̄ー ̄Aそして、今日ご紹介するのは
-
-
半自動植林装置こと、ツリーファームの作り方
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は昨日から作り始めました半自動植林施設こと、ツリーファームについての解説をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆通常の手順で植林を行う場合、かなり広大なスペースと労力が必要となりますが、今回作る半自動植林装置では、小スペースで、楽チンに植林が出来てしまいますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずはこちら(  ̄ー ̄)ノピストンを縦に5個積み上げまして、一つの動力で一斉に動くように
-
-
究極TT建築 処理層編 最終回前編
どうも、閲覧頂きありがとう御座います(^O^)/倉庫の溶岩が無くなってしまったので、溶岩を収穫しようかと思いまして、ネザーリアクターへやって来ました三( ゜∀゜)このリアクターももう少しするとただの飾りになってしまうんですね(゜ー゜)って、ドアが無くなってます、、、( ・◇・)?不思議に思いながらリアクタールームへ入ってみるとうわあああああっ!Σ(T▽T;)今まで流れていなかった溶岩が流れだしております((((;゜Д゜))
-
-
3大モンスターの頭をコンプリートしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は新しいかぼちゃ畑を作りまして、その隣に顔を彫り込むための施設も併設いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、出来上がった施設を使って在庫のかぼちゃに顔を彫り込んでいたんですが、こんな感じで、ちょっとかぼちゃや種が外に飛び出してしまうことあるんです(゜ロ゜)それほどの問題でもないとは思ったんですが、毎回拾うのが微妙に手間だったので、飛び出し防止に側面の部分にも黒
-
-
究極TT建築 処理層編 その9
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は一周年記念として、おいしいチャーハンの作りかたをご紹介いたしました( ̄¬ ̄)、、、なんですか?(゜д゜)まいくらぺさんはチャーハンのてっぺんに付いているグリーンピースも好きですよ?( ̄¬ ̄)、、、で、今日は真ん中のアイテム落としを作っております(; ̄ー ̄A中心にアイテム収集ポイントがあるので、その部分を避けるように左右から作っております( ̄^ ̄)そ
-
-
第三区画の天井は薄っぺらいみたいです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/だばぁっと、本日も派手にやっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ溶岩やら炎やらで大変なことになっておりますが、あら不思議( ゜o゜)手掘りの作業でスッキリいたしましたぁ♪ヽ(´▽`)/こんな感じで、ベッド爆弾で発破して、手掘りで綺麗にしてと、すでに何列目かわからなくなってきておりますが、ついにZBT一号機の湧き層まで到達いたしました(* ̄∇ ̄)ノ丸石で作ってある湧き層の部分ですが、拠
-
-
五月病にはブランチマイニング
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/働きたくないでござる(°Д°)っと、春の陽気で五月病になっているまいくらぺさんですv( ̄Д ̄)v何か気分転換に建築でもしようかと思ったんですが、ぼんやりとして良いイメージも思い浮かばないので、保管していた予備のダイヤピッケルを用意\(゜ロ\)(/ロ゜)/そして夜のトロッコ鉄道に飛び乗りました三( ゜∀゜)みなさん、まいくらぺさんは旅に出ます、探さないでください(・д・)ノ
-
-
アイテム水路を作ってみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は夜に天候が雷雨へとなりましてモンスターの頭をゲットする事が出来たんですが、ご覧のように、溺ゾンさんや、スケ馬さんなんかがウロウロしている状況となっております(・д・ = ・д・)そんな溺ゾンさんに追い掛け回されつつ、石ブロックを補充するために第二倉庫へとやってまいりました三( ゜∀゜)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/手持ちのシュルカーボックスを並べて石ブロック
-
-
別荘二号館の建設開始です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/砂漠の砂漠化会場での整地作業が完了いたしまして、遂に建築作業が開始となりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ現在砂岩ブロックの在庫が10LCオーバーとなり、丸石に続いて倉庫を圧迫している状況なので、今回の別荘も砂岩ブロックをメインに建築を進めていく予定です(  ̄ー ̄)ノそれではいつも通り下書きから開始です(/^^)/邪神様のご尊顔が掘り込まれている模様付きの砂岩、通称、邪神レンガを使
-
-
看板が流されました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は経験値トラップにRSランプの設置作業を行いましたΨ( ̄∇ ̄)Ψで、回路の埋設作業を進めております(/^^)/ただし、回路を段差に設置してある場所では、この様にブロックを設置すると、断線してしまいます(; ̄ー ̄Aなので、回避方法として、ハーフブロックを使う事で、断線せずに蓋をすることが出来ます(/^^)/で、最終的にはこのようにいたしました(  ̄ー ̄)ノっ