マインクラフト攻略まとめ

巡回しながら色々チェックしてみました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








昨日はゴーレムトラップの簡単な点検を行いましたが、


村人に関してはその他にも色々な問題のご報告をいただいておりまして、







UI設定をポケットエディションで交易を行うと、インベントリ内のアイテムが消えるとか、


村人がタネを拾わず、畑で小麦の植え付けを行わないとか、





まだ、まいくらぺさんが未確認の不具合が色々と発生しているようなので、


みなさんも交易を試してみる際にはバックアップを取ったり、貴重品等を持たずに交易をしたり、、、











『取引成立だ、エメラルドの代わりにこいつを食らいな!』





とかならないように気を付けてくださいね(  ̄ー ̄)ノ









さて、昨日はダイジェストでご紹介した植林作業ですが、


植林施設の骨粉はこれだけとなっております(; ̄ー ̄A




あとは発射装置に9スタックと、ホッパーに5スタック入っておりますが、






中途半端なので使い切ってしまう事にいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆







そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


これで骨粉切れでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







とりあえず出来上がった原木は回収して、






現在の保管量はこちら(  ̄ー ̄)ノ






もうちょっとで1LCといった感じですね( ̄〜 ̄)







なので、不要アイテムと一緒に、天空TTへ納品しておきたいと思います三( ゜∀゜)








今回はネザー経由で移動してみる事にしました(* ̄ー ̄)






そして拠点へ到着したら、インベントリに少し余裕があるので、








気分転換でパトロールタイムでございます(σ≧▽≦)σイェーイ!





恒例のかぼちゃの収獲から始まりまして、





コーラスフルーツの収獲(*^ー^)ノ♪






ここまではいつも通りの巡回でございますが、







今回はサトウキビの全自動収獲装置も確認してみることにしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






しばらく放置しておりましたが、ホッパートロッコが元気に走り回っておりまして、


サトウキビもちゃんと収獲されている様子でございます(* ̄ー ̄)






そしたら、回収チェストを





オープン(°Д°)







約21スタックのサトウキビが収獲されておりました(* ̄∇ ̄*)ホクホク ホクホク





完全に放置しているだけでこれだけ貯まっていれば機能的には十分ではないでしょうか(* ̄ー ̄)






村人との交易にも利用できるので、もうちょっと規模を大きくしてみても良いかもしれませんね(゜ー゜)







そしたらいつもの巡回路に戻りまして、


ゴーレムトラップで脱走している村人を確保(# ゜Д゜)






今回は3人脱走しておりましたが、アップデートの前か後か、脱走のタイミングは不明です( ̄〜 ̄;)






そして最後にTT二号機の確認をいたします( ̄ー ̄ゞ−☆






ホッパーの修正があり自動仕分け機の機能が復活してから火薬を仕分けるようにしたんですが、


ゴミ箱チェストを開いてみると、、、






ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






6個の火薬が仕分けされずに入っておりま...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
ピラミッドの外観が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は約2LC分の砂岩を使ってだいたい半分くらいまでピラミッドが完成いたしまして、さっそく砂岩を補充して建築作業を再開しております(/^^)/上から見るとと断崖絶壁といった景色となっておりますが、本物のピラミッドはもっと凄い景色なんでしょうね(゜ー゜)そんな事を考えつつたまに転落してしまうんですが、転落すると戻るのも一苦労な感じになってきました(; ̄ー

no image
ゾンビスポナーの経験値トラップを作り直しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はかぼちゃ畑を建築させていただきましたが、本日は砂漠の砂漠化で必要となる経験値トラップを作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ別荘二号館を建築している時に発見したゾンビスポナーを使って、以前に建設した経験値トラップでございます(・ω・)スポナーがある湧き層はRSランプを使って、照明のオンオフを切り替える事が出

no image
ホッパーってコストがお高いんです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はムーシュルームさんに会う事が出来ずちょっぴり残念な気持ちとなってしまいましたが、海底神殿の処理層を全面ホッパー式に変更する事になりまして、おおよその面積を計算してみました(゜ロ゜)チーン57×38=2166となりまして、実際にはもうちょっと狭い面積になるハズです( ̄ー ̄)なので、必要となるホッパーは約2.000個で、鉄の在庫は何とかなりそうですが、チェストを作るため

no image
新バージョン、アクアティック アップデートをご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日アップデートがありまして、新バージョン1.4.xがリリースされましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回の新バージョンは、『アクアティック アップデート』と命名されておりまして、海に関する新要素が盛りだくさんとなっております!!(゜ロ゜ノ)ノそんなアップデートがありましたんで、本日は作業のご報告を中断しまして、アクアティックアップデートの内容をご紹介していきたいと思います(

no image
水路がほぼ完成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、水路の形ができたので下準備をして\(゜ロ\)(/ロ゜)/水流を設置してきました(ノ-o-)ノダバァちゃんとアイテムが流れる着くかも確認しております( ̄ー ̄)到着〜Ψ( ̄∇ ̄)Ψと、これで約半面の水路ですね、そして、水路の間の部分ですが湧きつぶしをしておかないとモンスターが発生してしまうので、水路と水路の間に水を入れておきます(ノ-o-)ノダバァとりあえず全面に水を

no image
新しく発見したネザー要塞を探索してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は長い間お世話になっていたブランチマイニング会場からのお引越しを行いまして、整頓したアイテムを新しい会場のチェストへ入れておきました(/^^)/さっそくブランチマイニングを行いたいところではございますが、とりあえず今回は別の作業をする事にいたしまして、やってきましたのがこちらです(  ̄ー ̄)ノ先日作った別荘二号館のゲートにあるネザー要塞を探索してみたい

no image
なんか嫌な予感が始まりましたが、とりあえず掘り下げていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回からスライムチャンクを掘り始めまして、作業がひと段落したところで、アイテムの整理整頓を行っております(/^^)/石ブロックは大量にゲットできますんで、第二倉庫へと保管いたしまして、その後ブレイズトラップで修繕の作業なんかもしておきました( ̄ー ̄ゞ−☆そんな作業も完了しましたんで、またまたスライムチャンクへと戻って来たんですが、ご覧ください(  ̄

no image
二段目の発破解体も張り切っていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザーの天井部分の整地を進めてきまして、ベッド爆弾による発破作業が一段終了しまして、二段目の発破作業が開始されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、一部床面が抜けてしまいましたが、無事に一列目の発破作業が完了して、現在二列目のベッド爆弾をセットする目印が設置完了です(/^^)/一列目の発破作業ではベッド爆弾を設置する場所が深かったので、手掘りの作業をするときに手が届かな

no image
砂が5LC溜まりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/早速、まいくららの動画をごらんいただいたみなさん、ご視聴ありがとうございます\(^o^)/ニコニコではコメントを付けていただき、マイリス登録もいただきました(  ̄ー ̄)ノyoutubeでもコメントを頂き、チャンネル登録もいただいておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψこれでまた楽しみが増えて、嬉しい限りです(σ≧▽≦)σイェーイみなさん、本当にありがとうございます(* ̄∇ ̄)ノ現在、第2話の編集もぼち

no image
ウィザー戦用の装備を作っておきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、再建作業も完了いたしまして、現在経験値を貯めながらウィザー戦用の装備品を作成しつつ息抜き最中です三( ゜∀゜)なぜこんなところにエンダー先輩が、、、(;・ω・)なんて事もありつつ、まずは胸当てに対爆?が出ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ残念ながら耐久力なんかが付きませんでしたが、狙いとしては、防具に対爆?2つと、ダメージ軽減?を2つで、理由としてはウィザーさんは爆破攻