巡回しながら色々チェックしてみました
昨日はゴーレムトラップの簡単な点検を行いましたが、
村人に関してはその他にも色々な問題のご報告をいただいておりまして、
UI設定をポケットエディションで交易を行うと、インベントリ内のアイテムが消えるとか、
村人がタネを拾わず、畑で小麦の植え付けを行わないとか、
まだ、まいくらぺさんが未確認の不具合が色々と発生しているようなので、
みなさんも交易を試してみる際にはバックアップを取ったり、貴重品等を持たずに交易をしたり、、、
『取引成立だ、エメラルドの代わりにこいつを食らいな!』

とかならないように気を付けてくださいね(  ̄ー ̄)ノ
さて、昨日はダイジェストでご紹介した植林作業ですが、
植林施設の骨粉はこれだけとなっております(; ̄ー ̄A

あとは発射装置に9スタックと、ホッパーに5スタック入っておりますが、
中途半端なので使い切ってしまう事にいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
これで骨粉切れでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
とりあえず出来上がった原木は回収して、
現在の保管量はこちら(  ̄ー ̄)ノ

もうちょっとで1LCといった感じですね( ̄〜 ̄)
なので、不要アイテムと一緒に、天空TTへ納品しておきたいと思います三( ゜∀゜)


今回はネザー経由で移動してみる事にしました(* ̄ー ̄)
そして拠点へ到着したら、インベントリに少し余裕があるので、
気分転換でパトロールタイムでございます(σ≧▽≦)σイェーイ!

恒例のかぼちゃの収獲から始まりまして、
コーラスフルーツの収獲(*^ー^)ノ♪

ここまではいつも通りの巡回でございますが、
今回はサトウキビの全自動収獲装置も確認してみることにしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

しばらく放置しておりましたが、ホッパートロッコが元気に走り回っておりまして、
サトウキビもちゃんと収獲されている様子でございます(* ̄ー ̄)
そしたら、回収チェストを
オープン(°Д°)

約21スタックのサトウキビが収獲されておりました(* ̄∇ ̄*)ホクホク ホクホク
完全に放置しているだけでこれだけ貯まっていれば機能的には十分ではないでしょうか(* ̄ー ̄)
村人との交易にも利用できるので、もうちょっと規模を大きくしてみても良いかもしれませんね(゜ー゜)
そしたらいつもの巡回路に戻りまして、
ゴーレムトラップで脱走している村人を確保(# ゜Д゜)

今回は3人脱走しておりましたが、アップデートの前か後か、脱走のタイミングは不明です( ̄〜 ̄;)
そして最後にTT二号機の確認をいたします( ̄ー ̄ゞ−☆

ホッパーの修正があり自動仕分け機の機能が復活してから火薬を仕分けるようにしたんですが、
ゴミ箱チェストを開いてみると、、、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

6個の火薬が仕分けされずに入っておりま...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
3大モンスターの頭をコンプリートしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は新しいかぼちゃ畑を作りまして、その隣に顔を彫り込むための施設も併設いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、出来上がった施設を使って在庫のかぼちゃに顔を彫り込んでいたんですが、こんな感じで、ちょっとかぼちゃや種が外に飛び出してしまうことあるんです(゜ロ゜)それほどの問題でもないとは思ったんですが、毎回拾うのが微妙に手間だったので、飛び出し防止に側面の部分にも黒
-
-
工夫しながら進めております
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天井裏の解体作業を始めて、3列分の発破作業が完了しまして、4列目の発破準備に取り掛かっております( ̄ー ̄ゞ−☆前回、一列分を一気に発破しまして、その後細かい部分を綺麗にする感じで作業を進めたんですが、一か所毎に綺麗にしていくより効率が良い感じがしたので、ベッドを設置する場所に暗黒石を設置しました(* ̄ー ̄)そしてシュルカーボックスから爆薬を取り出し
-
-
第二岩盤整地会場の完成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は露天掘りが完了した第二岩盤整地会場に床面を設置いたしまして、本日はスライムチャンクの湧きつぶし作業を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆それと、ちょっとした問題を発見してしまいまして、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ第一岩盤整地会場の最北西の位置に、ご覧の様なラマさん溜まりが発生しておりました(;・∀・)以前にもちょっとだけお話した事がありますが、MO
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 38日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、薄造りスライス作戦で進めてきました第二岩盤聖地会場の7層目ですが、半面の作業がついに最後の1枚となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、その最後の1枚の砂利を撤去しております(/^^)/ふふふ、ゴールの岩盤ブロックが露出しましたね(* ̄ー ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、砂利の撤去作業が完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そしたら、最後のスライス作業に突入です(#゚Д゚)ノシ
-
-
村人の繁殖方法とか
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日は資材補給を中心に進めていこうかと思いますが、移動の際にちょっとネザー鉄道の外に出てみました(゜Д゜≡゜Д゜)?今のところ湯豆腐の異常発生はしていないようですが、もうしばらく経過観察が必要そうです( ̄ー ̄)それと、昨日コメントで教えていただいたんですが、ブレイズさんが覚醒されているようで、火の玉攻撃を食らうと、最強ダイヤ装備であっても防具が壊さ
-
-
コーラスフルーツ畑が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はコーラスフルーツ畑の建築を進めて行きまして、おおよその外観が完成いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆なので、さっそくコーラスフラワーを植えてみまして、こんな感じで成長しております(゜ロ゜)それぞれが2個以上のコーラスフラワーが出来ておりますんで、フラワーの栽培施設としては十分なんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)そしたら、フラワー栽培施設の外観に装飾として、こんな感
-
-
別荘建築 1階完成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/こうして建築している間にも、ブログをご覧いただいているみなさんから、様々なコメントや、BBSへの投稿を頂いておりまして、色々な情報を伺っております\(^o^)/その中でも、トラップタワー関連のもので、いくつかご報告をさせていただきたい内容がございましたので、まいくらぺさんなりに、まとめてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ分かりやすくするために、Q&A方式でご紹介してみますね( ̄ー
-
-
屋根がある場所ではモンスターが湧きにくい?
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はピストン圧殺式の処理層をクリエイティブモードでご紹介させていただきましたが、サバイバルモードでの作業も進めておりますんで、1チャンク分の処理層が出来上がっております(* ̄∇ ̄)ノそしたら、今度は湧き層をどんどん積み上げていく作業となりますが、処理層のトリップワイヤーフックを隠す感じにする必要がありますんで、湧き層は処理層より小さくなります(/^^)/両方
-
-
恐怖の池ポチャ、、、トラウマが甦りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は風車式ブランチマイニングが10週目に到達いたしまして、松明を準備して11週目に突入したんですが、いきなりの池ポチャをしてしまいました(@ ̄□ ̄@;)!!突然に目の前が真っ赤に染まり、どこを向いているのかもわからない状態ですΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)思わず声を上げて絶望の淵に立たされたかと思いきや、全然体力が減っておりません(; ̄Д ̄)?というのも、先日洞窟探索
-
-
天の声が聞こえました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザーは危険です(´-ω-`)ガストさんによる空爆、足元に広がる溶岩海、誤解だと言っても信じてくれないゾン豚さん(´д`|||)ネザーは危険です(´-ω-`)という事でこちら(  ̄ー ̄)ノふふふ、かまどを作るわけではございません(* ̄ー ̄)久しぶりにダイヤ装備を解禁してみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψヘルメットは在庫があったので、その他のブーツ、レギンス、胸当てを作成いたしまして、ダ