マインクラフト攻略まとめ

巡回しながら色々チェックしてみました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








昨日はゴーレムトラップの簡単な点検を行いましたが、


村人に関してはその他にも色々な問題のご報告をいただいておりまして、







UI設定をポケットエディションで交易を行うと、インベントリ内のアイテムが消えるとか、


村人がタネを拾わず、畑で小麦の植え付けを行わないとか、





まだ、まいくらぺさんが未確認の不具合が色々と発生しているようなので、


みなさんも交易を試してみる際にはバックアップを取ったり、貴重品等を持たずに交易をしたり、、、











『取引成立だ、エメラルドの代わりにこいつを食らいな!』





とかならないように気を付けてくださいね(  ̄ー ̄)ノ









さて、昨日はダイジェストでご紹介した植林作業ですが、


植林施設の骨粉はこれだけとなっております(; ̄ー ̄A




あとは発射装置に9スタックと、ホッパーに5スタック入っておりますが、






中途半端なので使い切ってしまう事にいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆







そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


これで骨粉切れでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







とりあえず出来上がった原木は回収して、






現在の保管量はこちら(  ̄ー ̄)ノ






もうちょっとで1LCといった感じですね( ̄〜 ̄)







なので、不要アイテムと一緒に、天空TTへ納品しておきたいと思います三( ゜∀゜)








今回はネザー経由で移動してみる事にしました(* ̄ー ̄)






そして拠点へ到着したら、インベントリに少し余裕があるので、








気分転換でパトロールタイムでございます(σ≧▽≦)σイェーイ!





恒例のかぼちゃの収獲から始まりまして、





コーラスフルーツの収獲(*^ー^)ノ♪






ここまではいつも通りの巡回でございますが、







今回はサトウキビの全自動収獲装置も確認してみることにしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






しばらく放置しておりましたが、ホッパートロッコが元気に走り回っておりまして、


サトウキビもちゃんと収獲されている様子でございます(* ̄ー ̄)






そしたら、回収チェストを





オープン(°Д°)







約21スタックのサトウキビが収獲されておりました(* ̄∇ ̄*)ホクホク ホクホク





完全に放置しているだけでこれだけ貯まっていれば機能的には十分ではないでしょうか(* ̄ー ̄)






村人との交易にも利用できるので、もうちょっと規模を大きくしてみても良いかもしれませんね(゜ー゜)







そしたらいつもの巡回路に戻りまして、


ゴーレムトラップで脱走している村人を確保(# ゜Д゜)






今回は3人脱走しておりましたが、アップデートの前か後か、脱走のタイミングは不明です( ̄〜 ̄;)






そして最後にTT二号機の確認をいたします( ̄ー ̄ゞ−☆






ホッパーの修正があり自動仕分け機の機能が復活してから火薬を仕分けるようにしたんですが、


ゴミ箱チェストを開いてみると、、、






ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






6個の火薬が仕分けされずに入っておりま...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
便利なエレベーターをご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ロマンエレベーターの開発が完了してまいくらぺさんのクラフト欲求が満たされましたんで、今日は実用性を重視したエレベーターをご紹介してみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(  ̄ー ̄)ノポケットエディションではスライムチャンクの発見が困難なため、多くのみなさんがスライムボール集めに苦労されているんじゃないかと思い、スライムボールを使わないタイプのエレベー

no image
ネザライトのクワの使い心地を確認いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はブラックストーン砦の解体をしてみまして、作業の方もひと段落といった状態となりましたんで、現在修繕の作業を行なっておりますm(。_。)m装備品の修繕はが終わりましたが、そのまま経験値レベルを30まで上げちゃいますね( ̄^ ̄)それと、スマホを新しくしたおかげで、ブレイズさんをたっぷりため込んでもヌルヌル動いておりました♪ヽ(´▽`)/やはり性能がアップし

no image
前回の客室を改良しつつ、二部屋目が完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は客室が一室完成いたしまして、お次の部屋を作っていきたいところではございますが、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ内装建築で使っている資材ですが、色々な資材を持って来ているので、お目当ての資材を探すだけでも一苦労な状態となってきました(; ̄ー ̄Aしかしながら、足りなくなってきている資材も補充したいので、土台建築の時に持って来ていた大量な石ブロックなんかを

no image
洞窟探索を終えて地上に出たら、その巨大さにビックリいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から引き続き巨大洞窟探索を進めておりまして、早速ですが、ゾンビスポナーを発見いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノという事で、すぐさま制圧をいたしまして、お宝チェストオープン(/^^)/っと、この辺りの洞窟はかなり昔に生成されているので、やっぱりレアアイテムは入っておりませんね(; ̄ー ̄Aしかしながら、既に洞窟の最深部に到達しておりますんで、希少鉱石を求

no image
地下要塞の生成条件が変更されたようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は、左目の塔2階の内装作業を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆昨日は床板を張り付けるところまでご紹介いたしましたが、照明として、グローストーンを天井に設置させていただきました♪ヽ(´▽`)/床面の照明は十分なので、どちらかというと、3階用の照明といった感じですね(; ̄ー ̄Aそして今回は図書室を作っていきたいので、ちょっと資材補給の旅に出発ですε=ε=(ノ≧∇≦)ノ白樺の森

no image
天空建築 4階の小部屋と通路が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、3階の内装建築が完了いたしまして、本日は4階の建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆4階も中層なので3階と同じ敷地となっておりまして、まずは5階への階段を設置しました(  ̄ー ̄)ノ5階は1フロアを丸ごとホールにしようかと思っておりますんで、出来るだけ5階の端っこに接続する様にいたしました( ̄^ ̄)そしたら、今度は設置した階段を元に通路を決めていきまして

no image
なんということでしょう

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/大量に用意したTNTを使い、本日も岩盤整地でございます( ̄¬ ̄)山岳ではTNTをまとめて設置できないので、作業に時間がかかると昨日申し上げましたが、本日はそんな様子を含めて、作業をご紹介していきたいと思います( ̄ー ̄)まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ一段だけ高くなっている石を均すときには、この様に、TNTを上に置いて( ・_・)ノΞ●~*どーんこの様に、1マス分だけ、薄く広く削る

no image
クリムゾンフォレストと、玄武岩デルタ地帯を発見しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はピグリン砦を発見してしまいましたが、本日も別のバイオーム発見を目指して、こちらの方角にネザーを進んで行きたいと思います(  ̄ー ̄)ノ真正面に奈落の谷があって、すぐ横でスケさんがステンバーイ、、、嫌な予感しかしないので、奈落の谷を避ける様に進んで行く事にいたしました(((((((;・ω・)さっそく湯豆腐の空爆は開始されております(´д`|||)ちなみに、こ

no image
海底照明を設置してみた

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も元気に港建築でございます( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、以前に気になっていた街灯なんですが、高さを1マス高くしてみました(  ̄ー ̄)ノで、土台の羊毛を取り除きまして(/^^)/左の3つは通常は以前のままですが、比べてみると高いほうがよさそうです( ̄ー ̄)それと、カボチャが丸見えっていうのも気に入らないので、在庫の残りが5個のグローストーンへ変更です(  ̄ー ̄)

no image
天空トラップタワーの屋根を解体完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回も天空TTの屋根の解体作業を進めておりまして、12枚ある壁の部分を5枚解体いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、アイテムの整理整頓をしまして、ガーディアントラップでお魚さんなんかを仕舞った帰りに、疲弊したダイヤピッケルなんかを修繕しておきました(  ̄ー ̄)ノいつも通りのブレイズトラップでの修繕作業ですが、たまにブレイズさんが脱走していることがあるんです!