マインクラフト攻略まとめ

天地分け目の戦い

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









今日はちょっとニュースから


12月17日に、Wii Uにてマインクラフトがリリースされまーす(σ≧▽≦)σ





特色としましては、


テレビが無くても、コントロールパッドで遊ぶことが出来るそうですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






詳細は分かりませんが、


お値段は$29.99という事で、日本円にすると、3.500円~4.000円くらいだと思います(  ̄ー ̄)ノ





クリスマスプレゼントにサンタさんへお願いしてみてはいかがでしょうか?( ゜人 ゜)










さてさて、


キノコ栽培場建設から始まりまして、







いつの間にやら研究施設の建設へと発展してしまいました(゜ー゜)







とりあえず、


現状ではこのような形になっております(  ̄ー ̄)ノ





なんとなくこれでいいような感じもしておりますが、






明らかに1、2階が不自然な感じになっておりますんで、


統一性を出していきたいと思います( ̄0 ̄)/








そして、


まずはじめに思いついたのが、



こちら(  ̄ー ̄)ノ






上の階層と、形的に統一感を出してみようと、


一部の壁を削って見たんですが、





結果はご覧の通りでした、、、(;・ω・)








なので、


最終手段としまして、


1、2階も壁の張替えを行うことといたします( ̄^ ̄)





あいにくといいますか、


砂岩ブロックを使っていたんでサクサク撤去が出来ております\(゜ロ\)(/ロ゜)/







しかし、


ピッケルの耐久度も並行してどんどん削られてしまいまして、




修復が必要な状態です(; ̄ー ̄A








なので、


ピッケル修復のためにネザーへジャンプしたわけですが、








ご覧ください(;・∀・)






ネザー拠点のゲートがゾン豚さんでぎっちぎちです(´д`|||)







一面ピンクの状態になっていたんで、


一旦地上へ戻ってきたんですが、







ほんの一瞬でこれだけのゾン豚さんが地上へジャンプしてきました(;・ω・)






このまま放置しておくわけにもいかないので、


フェンスゲート越しに退場いただきました(°Д°)






で、


ゾン豚さんは仲間意識が強いんで、







おそらくネザーのゾン豚さん達も敵対してしまっているはずです((((;゜Д゜)))









という事で、


一旦不要なアイテムをチェストにしまいまして(/^^)/







ネザーへジャンプ(丿 ̄ο ̄)丿










、、、


、、、


、、、






っと、


何故か岩盤整地会場とよく似たネザーに飛ばされたようです( ´_ゝ`)ハハハッ






ううっ(´;ω;`)





一瞬でした、、、(´-ω-`)







一瞬画面がピンクに染まったと思ったら岩盤整地会場だったんです(;つД`)







っと、


予想は...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
ゴーレムトラップ(改)を作ってみた

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、スライムトラップが完成いたしまして、次の建築を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ-☆とりあえず、資材として石レンガを用意させていただきました(  ̄ー ̄)ノそして今回建設するのがこちらですΨ( ̄∇ ̄)Ψ何を作っているか、お分かりいただけたであろうか?(°Д°)っと、そう、ゴーレムトラップでございます♪ヽ(´▽`)/ただし前回からちょっと改良を加えてみまして、湧き

no image
新鮮タマゴ消失

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日も発破作業を進めておりますが、アプリを起動させると、この様に設置したはずのTNTが消えている事が良くあります(´-ω-`)建築の時にもたまに見かけますが、多分チェスト消失、ブロックの復活、と同じ原因の様な感じがしますね( ̄~ ̄;)昔トロッコの上空路線を設置しているとき、帰り道が欠けている事がありましたが、そのうち致命的な症状が発生しない事を祈っており

no image
祝!第300回

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん遂に、この『のんびりマイクラPE』も第300回となりました(σ≧▽≦)σドンドン、パフパフ~Ψ( ̄∇ ̄)Ψそして、これは先月のアクセス数でございますがなんと、ご来場者様が39.672人総アクセス数が118.888pvでございました(  ̄ー ̄)ノ、、、(;・∀・)スゴイいつもご覧いただいているみなさん、そしていつもコメントや応援をいただき、本当にありがとうございますm(。≧Д≦。)m最近

no image
採掘終了でございます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日発見した廃坑のほうは、あまり広がっていなかったので、引き続き洞窟探索を進めていきます( ̄ー ̄ゞ-☆まず、鉱石採掘は順調に進んでおりまして、インベントリがいっぱいになってきたので、石炭等のアイテムを圧縮していきます(/^^)/レッドストーンもこのレッドストーンと、石炭のブロックを作る事が出来るようになって一度に採掘できる量がかなり増えました♪ヽ(´▽`)/とい

no image
岩盤整地会場の拡大 9日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は修繕や村人との交易なんかでちょっぴり息抜きをいたしまして、最後にかぼちゃの収穫をしておきました(/^^)/相変わらずの埋まりラマさんに、ハマりニワトリさんと、謎の魅力がみなさんを惹きつけるかぼちゃ畑でございます♪ヽ(´▽`)/そんなかぼちゃの収穫が完了しまして、岩盤整地会場へと戻ってまいりました( ̄ー ̄ゞ-☆こうやって見ると作業の進み具合を実感す

no image
ガーディアントラップの作成開始です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は処理層の試作を行い、おおよその形が出来上がりましたんで、現在海底神殿会場の湧きつぶしを行っております( ̄ー ̄ゞ-☆岩盤層むき出しだと見栄えが悪いので、ランタンを2マス間隔で設置して、隙間に石レンガを敷き詰めてるんです(/^^)/整地中にスライムが大量発生していたので、スライムすら湧かなくなる明るさレベルにするため、ランタン多めの湧きつぶしでございます(*

no image
迷いの森

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、ゴールデンウィークはどのようにお過ごしですか?( ̄ー ̄)まいくらぺさんは色々と大忙しですございます(; ̄ー ̄Aさて、今日も白樺の森を綺麗にしていく作業を進めていきたいのですが、その前拠点周りのパトロール風景をご覧ください( ̄ー ̄)まずはこちら(  ̄ー ̄)ノカボチャ畑のニワトリさん今日も元気にハマっておりますが、新鮮タマゴはいただけませんでした(´-ω-`)

no image
蜘蛛スポナートラップが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は蜘蛛スポナートラップの処理層開発が完了いたしまして、さっそく仕上げの作業で、処理層にガラスブロックとハーフブロックを設置いたしました(*^ー^)ノ♪プレイヤーダメージで倒す場合は、この隙間から攻撃を加えて倒す感じです( ̄^ ̄)そしたら、蜘蛛を流し込む為の水流も設置していく事にいたしまして、(ノ-o-)ノダバァ(ノ-o-)ノダバァ(ノ-o-)ノダバァっと、処理層に

no image
鉄も原木もどんどん貯めちゃいます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から天空トラップタワーでの植林大会が開催されまして、トウヒの大木を8本1ターンで木こりを進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/大会会場が処理層の上となっておりますんで、作業中に散乱した原木や苗木は自動回収されるという、理想的な環境に加え、4基あるゴーレムトラップも稼働を続けているため、鉄インゴットもどんどん貯まっていく夢のような大会会場でござい

no image
別荘二号館が完全復活となりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は天空のお城にかぼちゃ兵さんなんかを配置いたしましたが、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ前回の終わりに少しご紹介しましたが、格納式フェンスドアでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ先日YouTubeにテストワールドのご紹介動画をアップいたしまして、その動画を見直している時に気が付いたんですが、一番上の段のピストンのタイミングが早かったんです(゜ロ゜)なので、そのピストンへ

S