マインクラフト攻略まとめ

不思議なダンジョンを作る (2)

   


少し前に不思議なダンジョンの通路を作りましたが、まだ単なるダンジョンです。
そこに不思議要素の心臓部となるレッドストーン回路を作ります。


ダンジョンの中心に近い場所を少しだけ整地してスペースを作りました。
回路を床に敷き詰めるわけではないのですが、雪とかだらしなく残っていると気持ち悪かったので。


過去に何回か作っているアイテム仕分け回路を9つ作ります。
鉄の節約の為、上段はホッパーじゃなくてトロッコで配送するようにしています。
また、仕分けされたアイテムはチェストに収納されるのではなく、ドロッパに入って即排出されます。


排出されたアイテムは、おいしい湧き水を使った水路を辿...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
ドット絵を描く

急にドット絵が描きたくなりました。立地に悩んだのですが、偶然にもメサバイオームが整地されているので、ここに作ろうと思います。

今回はカーペットで作ります。とりあえず16×16。これだけで白色のカーペットを3スタック弱使いました。

一列完成。

半分完成。まだ…

no image
和風のトンネルを開通させた先の集落を少し改良

先日、和風のトンネルを開通させた先の集落に民家を追加しましたが、この集落自体が結構昔に作ったことがあって、ちょっと改造したくなりました。

少し前に開通させた道に、久々にお社を作成。
今までも何か所かに作ってきているものの、完全に忘れているので、もしかする…

no image
近代ヨーロピアンな建物づくり 11軒目

11軒目を作ります。場所は西側のホテルの隣です。

ホテルを映えさせたいので、シンプルっぽい作りにしました。

内部は1テナントで美術館です。
ゾンビの頭を置いてありますけど、この都市は既にクリーパー、じゃなかったキャベツを置いているので、代替品が出来たら別…

no image
課金型ネザーゲートを作る

現在、鉱山都市を作っている地区はそれ以外には 海の上を走る列車プロジェクト の軌道以外、人工物はほとんどありません。
ネザーゲートも出現した場所に放置したままだったりします。
今回は、このネザーゲートを作り直そうと思います。

地下をぶち抜こうと思ってたので…

no image
南大陸に駅を作る (後編)

前回、駅の回路を設置してプラットフォームを設けましたが、あれで駅完成じゃありません。
今回は駅舎を設けたいと思います。

サイズはこんな感じです。
という前に、実はプラットフォームの位置を手前に5ブロックほど移動させました。
ホームの中心と、道路の中心が一致し…

no image
南々工業地帯再開 第?章・第一シーズン開始

南々工業地帯という比較的初期から開発を始め、だいぶ前に開発を終えた地区があります。
この南々工業地帯は3つの島、長男島、次男等、三男島からなる地域で、開発を終えたのは次男島に過ぎません。
しばしの休眠を経た今日、南々工業地帯開発を再開したいと思います。

開…

no image
西大陸にかまくら?を追加 (前編)

いままで普通?のかまくら風民家を作ってきましたが、今回はちょっと変わったかまくらを作ります。
場所はあの氷樹の下。

掘り広げます。

17×17 の半球を作ります。いままで球や半球は何度も作ってきましたが、内側から掘り抜く作業は初めてで、かなり頭が混乱しました…

no image
明けましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。本年も{マインクラフトてんやわんや開拓記}を何卒よろしくお願いいたします。

去年はまるで魔法にも掛かったかのように一瞬で過ぎてしまった印象があります。
一番の思い出というか失敗は、ブログの…

no image
南々地方キャニオンを作る (2)

前回、もともと露出している峡谷の西側を広げたのですが、実は東側もちょっと屋根が乗っています。

もちろん、それらは除去。

ちょっと分かり辛いですが、中央下に小さな峡谷が見えます。

さらに裏を見るとこれまた分かり辛いですが、2本の峡谷が交えています。

も…

no image
海賊のアジトにさらに大砲を配置する

海賊のアジトの周辺の平野部に数台大砲を配置しましたが、防御力強化の為、さらに増やそうと思います。
その前に、前回作った内側の大砲へのルートが無かったので、

前のスクリーンショットの中央やや右のちょっとしたベランダみたいなところの近くから、壁の内部に階段を…