マインクラフト攻略まとめ

[Minecraft] 冬のスキンパックと配布ワールド2個が今週末だけ無料配布!

   

実は12月21日から12日間、マイクラBEで配布ワールドなどの無料配布があったのを知っていますか? 完全にニュースにするの忘れてましたが...



スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - ナポアンのマイクラ, マイクラ役立ち情報, 配布ワールド紹介

  関連記事

no image
【Minecraft】投げて攻撃する”爆弾”を作る方法 – PvP、配布ワールド作成に [コマンド解説 for1.8]

PvPで戦っている時、バニラでも「手投げ爆弾」的な物を使いたいと思いませんか?バニラでもコマンドで作れます。そう、Minecraft 1.8ならね。今回は、「投げると着弾点で爆発などが起こる玉」 の作り方を解説します。また投げてブロックを設置したりする仕掛けなども作ってみ…

no image
[Minecraft] レッドストーン回路力が欲しいあなたへ。てんやわんや街長のマイクラ回路本をレビュー。
てんやわんやレッドストーン

あのてんやわんや街長から、2冊目のマイクラ本が出ました!今回はレッドストーン回路本です!

[Minecraft] レッドストーン回路力が欲しいあなたへ。てんやわんや街長のマイクラ回路本をレビュー。 by ナポアンのマイクラ

no image
[Minecraft(BE)] アップデート「1.2.13」内容まとめ – UIの改善や新要素の体験など

スマホ・タブレット・Windows10アプリ・XboxOneの「Minecraft(BE,BedrockEdition,統合版)」のアップデート「1.2.13」の更新内容をまとめました。ストア等のUIの改善や、大量のバグ修正が含まれます。

[Minecraft(BE)] アップデート「1.2.13」内容まとめ – UIの改善や新要素の体験など by ナポアンのマイクラ

no image
[Minecraft] ワールド制作者必見。1.13への移行時に作業が必要になる変更点まとめ
PC113コマンド変更点一覧

Java版のアップデート「1.13」では、コマンドやカスタムマップ関連の追加・変更が多数予定されています。Redditにて、開発者のDinnerbone氏が「あなたのマップを確実に壊すもの一覧」を公開しました。新要素「データパック」やターゲットセレクターの引数、既存のコマンドの構文変更など、知っておかないとあなたのワールドがぶっ壊れるレベルの変更がされるとのことです。早速見ていきましょう。

[Minecraft] ワールド制作者必見。1.13への移行時に作業が必要になる変更点まとめ by ナポアンのマイクラ

no image
aaa
no image
【Minecraft】ヤツらに見つかったら牢屋行き! 配布ワールド “The Heist” が日本語に対応したのでご紹介

監視カメラやロボットに見つかったら牢屋行き。今日からあなたは、ハッキングのできる”泥棒”。Cubehamster氏、Wubbi氏、Samasaurus6氏制作の配布ワールド「The Heist」が、ついに日本語に対応しました。翻訳担当は、以前紹介したレゴリソースパックの製作者、SaziumR氏です。
ブロック/アイテムの3Dモデルや、生声のナレーションなど、作りこみが細かくて歩くだけで楽しい謎解きアドベンチャーマップです。でも見とれていては捕まってしまいます! あなたは何フロアまで潜れる…?

【Minecraft】ヤツらに見つかったら牢屋行き! 配布ワールド “The Heist” が日本語に対応したのでご紹介ナポアンのマイクラで公開された投稿です。

no image
「Loot Table (ドロップ表)」の使い方 Part2 JSONの書き方と条件分岐

Loot Table解説のPart2です。今回はJSONの書き方を解説します。「運効果を持っていればこのアイテムが出やすい」「スコアボードの値に応じてアイテムを出す」「燃やして死んだらアイテムのNBTタグを変える」「アイテムにランダムで指定したエンチャントを付ける」など、様々な「function」と「condition(条件)」の使い方を解説しています。Part1とPart3も合わせてご覧ください。

「Loot Table (ドロップ表)」の使い方 Part2 JSONの書き方と条件分岐 by Metgebra

no image
[Minecraft] 1.12で実装された「Function」システムの使い方。コマンドブロックを大きく削減できるぞ
function解説

コマンドブロック無しでコマンドを常時実行する時代に。
Minecraftバージョン1.12のあまり知られていない新要素、「Function」システム。 テキストファイルにコマンドを書き、functionコマンドで一気に実行したり、gameruleコマンドで常時実行させることができる、というコマンドブロックを殺す恐ろしい機能です。つまり、コマンドブロックを使った仕掛けを外部のテキストに置換できるということ。
どうせあまり読まれないので凝った画像とか使わず簡潔に解説しますね。どうせ読まれないので…

[Minecraft] 1.12で実装された「Function」システムの使い方。コマンドブロックを大きく削減できるぞ by ナポアンのマイクラ

no image
スイッチ版マイクラがマリオテニスを超えている件

スイッチ版マインクラフトの勢いが止まりません。PS4版を超えたのはもちろんのこと、同時期に発売された「マリオテニスエース」すら超えてしまいました。

スイッチ版マイクラがマリオテニスを超えている件 by ナポアンドットコム

no image
[Minecraft] 提案。水の挙動を変えるなら、「ダミーの水を表示」してはどうか

マイクラJava版/BEの次期アップデート「Update Aquatic (水のアップデート)」では、水の挙動が変更される予定です。もちろん「装置が使えなくなるからやめて!」という意見も多数あり、開発者がRedditで「一部のブロックだけ仕様変更」「No Waterブロックを追加」などのオプションを提示しています。そこで私からの提案です。「ダミーの水」を表示するのはどうでしょう?

[Minecraft] 提案。水の挙動を変えるなら、「ダミーの水を表示」してはどうか by ナポアンのマイクラ