遂にアイキャンフライ
さてさて、ネザーの天井解体作業も終盤となり、足場が無くなる底抜け状態の部分が出てきました( ̄^ ̄)
しかし完成が見えてくると同時に、足場が無い状況での解体作業を進めていかなくてはいけないので、
作業的にはちょっと時間がかかるような状態となっております(; ̄ー ̄A
そんな中、まいくらぺさんはいつも通りブレイズトラップでピッケルの修繕です( ・∀・)

実は、この感圧板とピストンを利用した押し出し装置を、
次世代トラップタワーの湧き層に組み込む予定です(* ̄ー ̄)
現在のゾン豚トラップの湧き層は看板式となっているので、整地が完了してもモンスターが湧きません(´-ω-`)
なので、新しい湧き層を作成する必要があり、どのような湧き層を作るかも考えながら作業をしております( ̄〜 ̄)
そんなことを考えている間にピッケルの修繕も完了いたしまして、
中途半端だった4列目の解体作業も完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ご覧の様に天井の厚みギリギリの場所を解体しているので落とし穴だらけとなっておりますが、
とりあえず足場のある部分を、
発破ぁ(°Д°)
どーん

ベッド爆弾で発破出来たのは半分くらいでしょうか( ̄ー ̄)
残りはすべて手掘りで進めていく事にいたします( ̄ー ̄ゞ−☆
まずは足場のある安全な場所を手掘りで綺麗にいたしました(  ̄ー ̄)ノ

ホイホイ言うまでもございませんね( ゜д゜)、;'.・
そしたら残りの箇所は上からの手掘りとなりますんで、
前回の作業と同様に、こんな感じに上から削ります\(゜ロ\)(/ロ゜)/

これで真っ平になりましたんで、ちょっぴり時間はかかりますが、
スニーキングで移動しながら爆裂ピッケルで解体で(((((((・ω・)ノシ


誤って足元を削ると岩盤層まで一気に転落してしまいますんで、
気を付けながら慎重に作業を進めていきます( ̄^ ̄)
しかし、まいくらぺさんの集中力が極限状態を越えて、ついついウトウトと、、、
ぐきぃ

岩盤層にまき散らしてしまいましたぁ(´Д`|||)
ううう、岩盤層だと凸凹しているのでアイテムが拾いにくいんですよね(´-ω-`)
そして安定の岩盤整地会場から復活でございます三(´_ゝ`)ハハハ

先日もちょっと過去記事を読み返しておりましたが、
エンチャントも何もない時代に、これだけの整地をした自分自身をすごいと思いました(゜ー゜)
ちょっぴりノスタルジックな気分に浸りつつ、
アイテムが散乱したポイントへ到着です( ̄ー ̄ゞ−☆

解体中の暗黒石も散らばっておりますんで、自分のアイテムを探すのがちょっと大変でしたが、
こんな...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
究極TT建築 処理層編 その3
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/早速処理層の建築を開始しております\(゜ロ\)(/ロ゜)/今作っているのは、処理層から零れ落ちたアイテムの受け皿そして、溶岩ブレードからのアイテム水路部分です( ̄ー ̄)で、たぶん大丈夫だと思うので、そのまま建築を進めていきます( ̄0 ̄)/こんな感じで、全面を埋め尽くすことになるので、基本的に水路はすべて見えなくなる予定です( ̄^ ̄)で、受け皿からのアイテム水路さら
-
-
久しぶりにお出かけします
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日修正作業が完了いたしまして、今は手持ちのアイテムを使い切るべく適当に丸石フェンスなんかを設置しております(/^^)/ホイホイチャーハン(°Д°)ふふふ、油断してました?( ̄ー ̄)ちなみに、昨日は餃子と、ねぎラーメンを食べましたΨ( ̄∇ ̄)Ψで、あとは水源を設置していきまして(ノ-o-)ノダバァ水源の設置が完了( ̄ー ̄ゞ−☆そうしたら、残りの丸石フェンスを設置し
-
-
砂が5LC溜まりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/早速、まいくららの動画をごらんいただいたみなさん、ご視聴ありがとうございます\(^o^)/ニコニコではコメントを付けていただき、マイリス登録もいただきました(  ̄ー ̄)ノyoutubeでもコメントを頂き、チャンネル登録もいただいておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψこれでまた楽しみが増えて、嬉しい限りです(σ≧▽≦)σイェーイみなさん、本当にありがとうございます(* ̄∇ ̄)ノ現在、第2話の編集もぼち
-
-
ネザーアップデート、全バイオームを制覇いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ネザーでの路線拡大作業を進めてきまして、残る未発見バイオームはワープドフォレストのみとなりました( ̄0 ̄)/そんな歪みねぇキノコを探しに、玄武岩デルタを出発です(((((((・∀・)スケさんが中心にスポーンするソウルサンドバレーほど危険ではありませんが、こちらの玄武岩デルタも湯豆腐がスポーンいたしますんで注意が必要です( ̄^ ̄)しかしながら、今回は転落事故
-
-
危険な湧きつぶし
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/地上に強制送還された時に、経験値トラップでドロップした装備品を適当に装備してネザーへ戻るようにしました( ̄ー ̄ゞ−☆耐火ポーションをがぶ飲みしているんで、溶岩や炎は大丈夫なんですが、ガストさんの火の玉の直撃ダメージが結構大きいんです(; ̄ー ̄A見てますね、湯豆腐がぁ(# ゜Д゜)っと、この様にガストさんは壁越しにいても火の玉の射程圏内にいる場合、火の玉を発射し
-
-
インフルエンザになってしまいました(´-ω-`)
どうもみなさん、インフルエンザになって寝込んでおります( >д
-
-
経験値トラップ改の装置をご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は完成いたしましたゾンビスポナーを利用した、経験値トラップ改のご紹介をしていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずはこちら(  ̄ー ̄)ノ『ゾンビ召喚((((;゜Д゜)))』レバーでございます( ̄ー ̄)これはモンスターハウスの照明のオンオフレバーで、オンにすると照明が消えてゾンさんが湧くようになっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして湧いたゾンさんはMOBエレベーターを通り一定の高さか
-
-
ゴーレムトラップの点検とかをしてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、植林施設の骨粉が無くなってしまったので、骨の補充を行うために移動を行っております三( ゜∀゜)ご覧のように地上の景色も見えないので、まるで宇宙を飛んでいるかのようです♪ヽ(´▽`)/そして拠点へ到着したら、鉄道を乗り継いで邪神像へのお祈りを( ゜人 ゜)ありがたやぁ実は骨の補充を行うまえに、色々と噂を聞いている村人の様子を確認してみることにしたんですΨ( ̄
-
-
迷いの森
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、ゴールデンウィークはどのようにお過ごしですか?( ̄ー ̄)まいくらぺさんは色々と大忙しですございます(; ̄ー ̄Aさて、今日も白樺の森を綺麗にしていく作業を進めていきたいのですが、その前拠点周りのパトロール風景をご覧ください( ̄ー ̄)まずはこちら(  ̄ー ̄)ノカボチャ畑のニワトリさん今日も元気にハマっておりますが、新鮮タマゴはいただけませんでした(´-ω-`)
-
-
天空建築 資材収集からの内装建築です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から二階部分の内装建築へと突入しましたが、壁の設置作業を進めているところで、壁素材のテラコッタが無くなってしまいました(; ̄ー ̄Aナンテコッタ!(°Д°)、、、、、、スミマセン(´-ω-`)なので、資材収集の為にまたまた要塞村へとやってまいりました三( ゜∀゜)要塞村には職業ブロックがほとんど設置されていないので、昔ながらの衣装をまとった村人さんが沢山生活されてお