第二区画の砂利崩しに突入です
遂に第一、第二区画の天井と陸地の解体が完了いたしまして、
外壁の仕上げをするために、暗黒水晶を回収しております( ・∀・)ノシ

今回の作業で暗黒石の在庫が大量に増えておりますが、
同時に暗黒水晶もかなり在庫が貯まっております(* ̄∇ ̄*)ホクホク
今やっている区画の整地が完了したらそのあたりもご紹介させていただきますんで、お楽しみにどうぞ(* ̄∇ ̄)ノ
そんなお話をしていると、暗黒水晶の回収が完了して、外壁が綺麗になりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

あともう一か所だけ未設置の部分がありまして、
あちらの部分でございます(゜ロ゜)

それほど大きな面積ではないので、
対して時間は掛からずに設置しておきましたε=( ̄。 ̄ )
そしてご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ


天井までスッキリ、見事に整地された空間を確保することが出来ました♪ヽ(´▽`)/
そしたら残るは砂利崩しです( ̄^ ̄)

久しぶりの砂利崩し作業となりますが、陸地解体で爆裂ピッケルの扱いにもだいぶ慣れてきましたんで、
サクサク作業を進めていけるんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)
という事で、早速一列目の砂利落としで、
だだだー

ってな感じで砂利をどんどん崩していきます( ̄ー ̄ゞ−☆
そして作業を進めていくと、壁の中からマグマキューブさんの登場です!!(゜ロ゜ノ)ノ

やはり地下帝国も結構生成されているんですね(; ̄ー ̄A
ちなみに、マグマキューブさんがいらっしゃった地下帝国でグローストーンを発見です(*^ー^)ノ♪

まさかこんな地下帝国でグローストーンを発見出来るとは思っておりませんでした(* ̄∇ ̄*)
そんな空洞にはこっそりと蓋をしつつ砂利崩しを進めていきまして、
外壁と同じところまで作業が進みましたε=( ̄。 ̄ )

残っている部分は手が届かなかったので、
残りはこのように手掘りで砂利を回収していきます(#゚Д゚)ノシ

第三、第四区画でも砂利を利用していきますんで、残さずにすべて回収いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆
そして砂利の回収が終わったら、出っ張っている暗黒石もすべて削ってしまいます(((((((( ・∀・)ノシ

陸地解体と同様にスニーキングでの下向き解体です(* ̄ー ̄)
そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
出っ張っていた暗黒石を解体しつつ、外壁部分の砂利も回収いたしましたε=( ̄。 ̄ )
そしたら解体した暗黒石を使って外壁部分をき...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
湧き層第三区画 折り返し地点に到達
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日コンビニでプリンを購入したんですが、ついにデザート用のスプーンが付いてきたんです(´;ω;`)ブワッまさかの箸から始まった戦いでしたが、その後は食事用の大きなスプーンが2回続きまして、諦めかけていたその時に、デザート用のスプーンが炸裂いたしました(。>д
-
-
残念な結果でした
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、発破作業の続きとなります( ̄ー ̄)昨日は発破だけして、こんな状態でございました(  ̄ー ̄)ノなので、いつものホイ( ̄0 ̄)/っと、魔法のように綺麗になりました♪ヽ(´▽`)/既にダイヤピッケルが虫の息となっておりますので、鉄ピッケルがさっそく復活しております(; ̄ー ̄Aさらに、作業をすすめて\(゜ロ\)(/ロ゜)/こうなってもう一列( ̄0 ̄)/インベントリがいっぱい
-
-
五周年記念を迎える事が出来ました
おかげ様で、五周年記念です(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆なんやかんやで続けてきましたマイクラブログ、のんびりマイクラPEがついに五周年の記念日を迎える事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ最近はトラップタワーの改修やら、岩盤整地やらと、地道な作業が続いておりますが、応援コメント、ブログ拍手、ポチポチランキング、ツイッターのいいねにリツイートと、数々の応援を頂き、みなさんに背中を押していただく事で続けてくることが出来たんじゃ
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 28日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は溺ゾントラップで修繕をして、浮上した問題点の手直しをいたしました(* ̄ー ̄)そして、整地作業へ戻る事となりまして、現在6層目、4列目の解体途中となっている作業現場へと戻ってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆整地作業用のダイヤピッケルは2本破損してしまいまして、効率?が付与されている幸運が1本と、シルクタッチ2本で、その他に、細かい作業用で効率が付与されていない幸運
-
-
GT一号機の建設を開始
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/早速ですが、GT一号機の建築を開始しております( ̄ー ̄ゞ−☆範囲が分かるように模様付きの石レンガで建築範囲を囲ってみました( ̄ー ̄)そして昨日ご紹介したように、中心へゴーレムを流すための湧き層を設置していき\(゜ロ\)(/ロ゜)/そんでもってホイ( ̄0 ̄)/湧き層が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその上に村人の収容施設を建築していきます(/^^)/水路から4マス上げて、土台を
-
-
バージョン0.11.0 新要素のあれこれ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日も火薬を収集しているわけですが、特に記事にする内容もないようなので、、、、わざとじゃないんです(´-ω-`)で、新しいバージョン、0.11.0について記事を書いてみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまず、お待ちかねの方も多いのではないかと思いますが、なんといっても、ボートの追加ですね( ̄ー ̄)一応、こちらが先日公開されていた画像です(  ̄ー ̄)ノこれだけでも、ポケット
-
-
懐かしの巨大洞窟を再々探索しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はブタさんの生る木を発見しつつ、古城側の外壁設置作業を進めておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、手持ちの暗黒レンガを使い切りまして、またまた補充のためにツインキャッスル4階へと来ております( ̄ー ̄ゞ−☆ネザー整地終了のころにはこの部屋も暗黒石でほぼ満タンとなっておりましたが、今回の建築でだいぶ消費して、間もなく4階も空っぽといった感じでございます!!(゜ロ゜ノ)
-
-
久しぶりに作業 作業
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日開発者のツイートがありまして、ベータテストの開始が遅れているとの事でした(; ̄ー ̄A10日くらい遅れるかもって感じですが、楽しく開発は進めているようなので、お待ちのみなさんはのんびりと次のバージョンを待ちましょう(  ̄ー ̄)ノまた、待ちきれないみなさんが色々な情報をあちこちから求めていらっしゃるようですが、ニセのコミュニティーに誘導するようなガセネタなん
-
-
焼肉工場を作ってみます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空トラップタワーも完成いたしまして、ひと段落いたしましたε=( ̄。 ̄ )そして次は何をしようかとウロウロしておりまして、とりあえずデスポーンチェックを行いました(・д・ = ・д・)実はもう一回繁殖をしておいたんですが、各6頭ずつで、4種類、未だデスポーンする事なく、みんな元気にウロウロされておりますね(* ̄ー ̄)それと、先日改修を行った全自動サトウキ
-
-
ネザー整地会場から溶岩海がなくなりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/長らく続けてきたネザー整地ですが、ついに溶岩海も残りわずかとなりまして、たぶん最後となる砂利落としの作業を進めております(/^^)/この作業を始めたころは親指の腱鞘炎が再発するのではないかとちょっぴり不安な気持ちでしたが、ここまで作業を続けてきまして、痛みなんかは感じることなく、まいくらぺさんの親指はなめらかに動き続けております(* ̄ー ̄)スマホ指なんかでお