ネザライトのクワの使い心地を確認いたしました
さてさて、前回はブラックストーン砦の解体をしてみまして、
作業の方もひと段落といった状態となりましたんで、現在修繕の作業を行なっておりますm(。_。)m

装備品の修繕はが終わりましたが、そのまま経験値レベルを30まで上げちゃいますね( ̄^ ̄)
それと、スマホを新しくしたおかげで、ブレイズさんをたっぷりため込んでもヌルヌル動いておりました♪ヽ(´▽`)/

やはり性能がアップしているんで、こういった作業では違いがハッキリ出てきますね(* ̄ー ̄)
そして、経験値レベルが34まで上がりましたんで、
久しぶりにこちら(* ̄∇ ̄)ノ

エンチャントテーブルでネザライトクワにエンチャントを付与してみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
と言う事で、さっそくネザライトクワをエンチャントテーブルへセットしてみると、
幸運?・・・?

うーん、なんとなくオマケで良さそうな効果が付きそうな予感もいたしますが、
やっぱりイマイチな感じがいたしましたんで、本で捨てエンチャントをして、
もう一回セット( ̄0 ̄)/

今度は、耐久力?・・・?となりました(゜ロ゜)
これなら良いんじゃないかと思いますんで、さっそく、
エンチャーント(σ≧▽≦)σ

オマケ効果で、シルクタッチ?が付与されました♪ヽ(´▽`)/
しかし、このままでは作業をするのにちょっと不便なので、
地上へと戻りまして、エンチャント本を購入する為にブッ〇オフへとやってまいりました三( ゜∀゜)

こちらでは効率?のエンチャント本を販売しておりますんで、
さっそくお目当てのエンチャント本を購入いたします(ノ゚Д゚)八( ̄U ̄)ハーン!

効率?はちょっとお高いですが、襲撃イベントトラップのおかげでたっぷりと貯金がございます(* ̄∇ ̄*)
そして、購入した効率?と、在庫の修繕のエンチャント本も組み合わせまして、
最強のクワが完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

耐久力?、シルクタッチ?、効率?、修繕?と、神話級の装備と言っても過言ではございません( ゜д゜)、;'.・
そんなクワを手にしたら、やはり性能を確認したくてウズウズしてしまいましたんで、
ネザー植物の植林場を作る事にいたしました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)

8×8マスのネザーラックを2カ所設置いたしまして、
その周りをブラックストーンレンガで囲いました( ̄ー ̄ゞ−☆
湧きつぶし照明に併せて、ゆがんだ菌糸と、クリムゾンの菌糸ブロックを一つずつ設置(/^^)/

そしたら、菌糸ブロックの周りに骨粉を撒いて、菌糸ブロックを広げていきます( ・_・)ノΞ○

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
それぞれの菌糸植林場が完成です♪ヽ(´▽...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
地下室への入口を隠し階段にしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/エンダー先輩の嫌がらせは未だ続いているんですが、めげずに洋館の仕掛けを設置していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆今日は、秘密の地下室に続く階段に仕掛けを仕込んでみようかと思いまして、一旦階段の入口部分を取り払いました( ̄0 ̄)/何をするのかといいますと、隠し階段にしちゃいたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψで、完成予想はこんな感じです(  ̄ー ̄)ノピストンが使えないので、階
-
-
TT三号機の性能が半減です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は目的の氷上歩行のエンチャント本を入手することが出来ましたが、販売員さんを見つめるために要塞村の人口もかなり増加いたしまして、ゴーレムさんが3体ウロウロしている状態です(・д・ = ・д・)村人の増加により、ゾンさんの襲撃イベントについていくつかコメントをいただいておりました(゜ロ゜)ポケットエディションの現在のバージョンではNPC村の襲撃イベントは
-
-
床下照明の埋設作業が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は目標エリアから砂岩の撤去が完了いたしまして、今は作業中に回収した砂岩ブロックを倉庫で整理整頓中です(/^^)/約5LCもの砂岩を収集してきましたが、ゆとりある第二倉庫のおかげで保管スペースは十分でございます♪ヽ(´▽`)/そんな整理整頓タイムが終了しましたら、床下照明の設置に向けてかぼちゃの収穫をいたしました( ̄¬ ̄)今期のかぼちゃも中々良いできだべ
-
-
ガーディアントラップ(仮)が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はガーディアントラップとして、やっと機能する状態になりまして、ご覧のように、本日もマグマブロック土台の水流式処理層を、ガーディアンさんが泳いでいらっしゃいます(* ̄∇ ̄)ノこれで、やっとこさガーディアントラップを稼働できる状態で作ることが出来そうですΨ( ̄∇ ̄)Ψそんなわけで、さっそくガーディアントラップの建築作業を進めていきくことにいたしまして、まずは、
-
-
スライムトラップの処理層を作り直しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は岩盤整地会場に新設されたトラップタワーで性能チェックをいたしましたが、今回からはガーディアントラップの改修作業を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψということで、早速ガーディアントラップへとやってまいりました三( ゜∀゜)相変わらずスライムボールが流れてきてはおりますが、海底神殿素材が一切流れてこない状況となっております( ̄〜 ̄;)まずは内設
-
-
まさかの、トラップタワーがっ!
どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/前回は完成したサボテン農園でサボテンの収集活動を行いまして、1LCのサボテンが集まったところで、拠点へと戻ってまいりました三( ゜∀゜)トロッコ駅の屋上にラマさんがいらっしゃいました(; ̄ー ̄Aそんな行商人さんの大きな忘れ物を発見しつつ、くらぺタウンにある交易所へとやってまいりました(* ̄∇ ̄)ノどうやら村人さんの衣装は変わったようですが、今まで通り営業を続けられて
-
-
脳内マップが補完されました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はジャングル鉄道の建設に取り掛かりまして、5スタック、320マスの距離まで作業を進めてきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、一旦地上との位置関係を確認するためにゲートを設置して、地上にジャンプしております(丿 ̄ο ̄)丿場所がわかるようなところにジャンプできればよいんですが、、、っと、地上へ出てきました!!(゜ロ゜ノ)ノどうやら海上に浮いている状態でゲートが作
-
-
庭園完成?
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、造園の続きでございます( ̄ー ̄)歩道の部分に、このような間接照明を仕込みまして(  ̄ー ̄)ノ焼き石のハーフブロックを設置してみました\(゜ロ\)(/ロ゜)/なかなかいい感じですΨ( ̄∇ ̄)Ψ下地が出来ましたので、次は飾り付けを進めていきます( ̄0 ̄)/まずは、材料はアカシア木材で、ベンチを設置です( ̄▽ ̄)ノ~~ ♪ソファーの形にしてみたのですが、イマイチ、、(´-ω-
-
-
究極TT建築 水路編 その1
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日からアイテム水路の建築を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、この様に中心部分に直径31マスの円を書いてみました(  ̄ー ̄)ノこの部分にアイテム収集ポイントを建築していこうと思います( ̄ー ̄)ちなみに、直径31マスの円はこのようになります(  ̄ー ̄)ノこれでわかりますね?(威圧)で、早速作業現場へ、、、なんでアイテムが散らばっているんですかね
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 14日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から第二岩盤整地会場での作業に戻ってまいりまして、さっそく本日も解体作業をすすめて、13列目のスライスが完了いたしました(* ̄∇ ̄)ノスライムさんに追い掛け回されつつの作業となっておりますが、13列目の解体は問題なく完了いたしまして、そのまま14列目のスライス作業に突入しております(#゚Д゚)ノシ現在解体用で効率と修繕の付与されているダイヤピッケルは、シ
- PREV
- 南大陸に民家を建てる (後編)
- NEXT
- 森の洋館リフォーム 〜 チェス盤の部屋&灰色の旗の部屋