二隻目のエンドシップを求めて
昨日エンドシティとエンドシップの発見、探索を終えて、
エンドポータル拠点へと戻ってきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

やはり地上の景色を見ると安心しますね(*´ー`*)
とりあえず収集したアイテムの整理なんかをしたいので、
一旦拠点へ戻ります三( ゜∀゜)

そして拠点へと戻りましたら、
第一倉庫にエンダーチェストを設置(/^^)/

更には第二倉庫にも設置です(  ̄ー ̄)ノ

其々の倉庫はアイテムの出入りも多いので、エンダーチェストを設置して置くことで、
アイテム移動の際にとても役に立つハズです(* ̄ー ̄)
黒曜石とエンダーアイがあれば作る事が出来るので、
エンダーチェストをもうちょっと増産して、
トラップランド

別荘二号館

経験値トラップ

海底神殿拠点

っと、
こんな感じで、アイテムの移動が多い場所にはエンダーチェストを設置しておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
それと、ゲットした貴重な馬鎧は別荘二号館の馬小屋に飾ってみました♪ヽ(´▽`)/

装備させるとデスポーンの可能性がありますんで、飾っておくのが一番良いですよね(; ̄ー ̄A
あと、エンドラさんの頭と、エリトラは貴重品なので、
金庫室に飾っておきました(/^^)/

エンドラさんの頭はどうなるのかと思ったら、
こんな感じに立体的に飾る事が出来るんですね!!(゜ロ゜ノ)ノ

装備すると口がパクパク動いて、飾ると立体的になって、面白いアイテムです(* ̄ー ̄)
あとは回収したブロック系のアイテムを倉庫に保管しておきました(  ̄ー ̄)ノ

海底神殿素材の水色系ブロックと、エンドの紫系ブロック、
どちらも新鮮な色合いですが、どのような建築で使おうか悩んでしまいます(゜ー゜)
いずれにしても建築に使うにはちょっと在庫が少ないので、
エンドシティの一部を解体して資材を確保しておきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
という事で、先日作った架け橋なんかを補強しながらエンドシティへ戻りますε=ε=┏(・_・)┛エッホ エッホ

エンドの世界で一番の恐怖は奈落への転落による全ロストですよね(;・∀・)
あと、エンドロッド作成に必要となるコーラスフルーツも回収しておきます(・ω・)ノ

こちらの回収は簡単なので確保するのは2スタック位にしておきました(; ̄ー ̄A
天辺のコーラスフラワーを回収することで栽培もできるそうなので、
大量に栽培してレンガを作るのもありかもしれません( ̄〜 ̄)
そんな事を考えながら、昨日探索を終えたエンドシティに戻ってきました( ̄ー ̄ゞ−☆

シュルカーさんのお出迎えなんかで先日はゆっくり眺める余裕もありませんでしたが、
じっくり見てみると通路を支える柱があったり、色々細かい部分までよく作り込まれております(゜ロ゜)
階段ブロックの貼り付け方とか、今後の建築に是非取り入れていきたいですね(* ̄ー ̄)
外観をじっくり観察したところで、
内部もまどろっこしい階段は回収して、
簡単に移動が出来るようにしておきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/

それと、大量のシュルカーさんが生息していた中央塔も、
この様にスッキリさせていただきました♪ヽ(´▽`)/

ハーフブロックとエンドロットが階段状に設置してあったので、
恐らくジャンプしながら登っていくことが出来るようになっているんだと思います( ̄ー ̄)
こんな感じで、内部の整備を行いつつ、資材の回収をする為に別館へ移動していたところ、
シュルカーさんがまだ残っていたようです(´д`|||)

屋根もない場所で浮き上がってしまったので、
とっさに水バケツで水流を設置いたしました(ノ-o-)ノダバァ
その、とっさの判断力がまいくらぺさんの足首を守ったんです( ̄^ ̄)
さてさて、そんなこんなございましたが、
今回はこの屋根から...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
脳内マップが補完されました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はジャングル鉄道の建設に取り掛かりまして、5スタック、320マスの距離まで作業を進めてきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、一旦地上との位置関係を確認するためにゲートを設置して、地上にジャンプしております(丿 ̄ο ̄)丿場所がわかるようなところにジャンプできればよいんですが、、、っと、地上へ出てきました!!(゜ロ゜ノ)ノどうやら海上に浮いている状態でゲートが作
-
-
二連スポナー経験値トラップで色々確認をしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はゾン豚経験値トラップの改修作業をさせて頂きまして、本日は二連スポナー経験値トラップの改修作業を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆その前に、改修が完了したゾン豚トラップは、こんな感じで歩道を整備しておきました(* ̄∇ ̄)ノ修繕作業中に左右の行き来がありますんで、歩道を広めにして移動しやすいようにしてあります(・д・ = ・д・)そんな歩道整備が完
-
-
エンチャントをしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は庭のお手入れをいたしまして、昼間は素手で整地( ̄¬ ̄)夜になると狩りをっ!Σ( ̄□ ̄;)邪神様も整地をお手伝いして頂けるようです(;゜人 ゜)あ、ありがたやぁって感じで過ごしておりまして、もうすぐ夜が明けようかという頃、、、ん( -_・)?エンダー先輩の横に何やら見えます(*_*)っと、初めて遭遇いたしました!じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψスパイダージョッキーです(σ≧▽≦)σ
-
-
レッドストーンマンションとか
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はついに作成済みのフェンスゲートが無くなってしまいまして、最後の筋トレタイムへと突入いたしました(`ロ´)ノシといっても、白樺原木の在庫が筋トレ8セット分となるため、右腕に秘められし封印を解くまでもございません( ゜д゜)、;’.・とりあえず1セットが完了して、6スタックのフェンスゲートが完成いたしました(  ̄ー ̄)ノふふふ、この程度の筋トレであれば、
-
-
ソワソワしてます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日TNTの発破準備が完了いたしましたので、発破作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆火打石も準備させていただきました(  ̄ー ̄)ノそれでは、発破ぁ(°Д°)どーん相変わらず発破作業は爽快でございます♪ヽ(´▽`)/第一鉱石はレッドストーン(  ̄ー ̄)ノブロックにする日を夢見て採掘しておきます(/^^)/それと、壁際に溶岩池が露出いたしました(´д`|||)とりあえ
-
-
湧き層第三区画 折り返し地点に到達
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日コンビニでプリンを購入したんですが、ついにデザート用のスプーンが付いてきたんです(´;ω;`)ブワッまさかの箸から始まった戦いでしたが、その後は食事用の大きなスプーンが2回続きまして、諦めかけていたその時に、デザート用のスプーンが炸裂いたしました(。>д
-
-
受け皿の撤去が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/よいしょ、よいしょ(;・д・)ノシっと、どうもみなさん(; ̄ー ̄A今、まいくらぺさんは経験を積んでおります(°Д°)それはもう、様々な試練を乗り越えて、さらなる世界への第一歩を目指すような経験です((φ( ̄ー ̄ )、、、スミマセン(´-ω-`)で、経験値が貯まりましたんで、レベル3でダイヤピッケルにエンチャントを行います(/^^)/オマケ効果で、効率強化?があああああ(|| ゜Д゜)とか
-
-
今日も0.14.0の新要素満載です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん邪神様だぞ〜(ロДロ)ノっと、ふふふ、ビックリしちゃいました?( ̄ー ̄)実はこれも新要素で、MOBの頭を被る事出来るようになったんですΨ( ̄∇ ̄)ΨMOBの頭が大丈夫という事は、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノかぼちゃも被る事が出来ちゃいます(σ≧▽≦)σちなみに、かぼちゃをかぶっているときの視界はこんな感じです(*_*)ちょっと視界は悪くなりますが、特別な効果が一つござ
-
-
エンドシティとエンドシップからお宝ゲット
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も昨日に引き続きエンドシティとエンドシップの探索でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ昨日はエンドシティの本館?を探索いたしまして、大量に生息しているシュルカーさんを発見いたしました(;・∀・)弓なんかを持っていないと浮遊攻撃で、中々近づく事が出来ないので、一旦シュルカーさんはこのままそっとしておきます(;・ω・)そして本日はエンドシティのすぐ隣に浮いているエ
-
-
岩盤整地 最終回
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回、最終面に突入いたしまして、約半面の発破作業が完了いたしました( ̄ー ̄)今は、その際に採掘された鉱石を持って倉庫へ移動中でございます三( ゜∀゜)そういえば、以前のクラッシュ事件の影響だと思いますが、色つきの羊たちが真っ白になっています(゜ロ゜)あたまが真っ白に、、、あたまが真っ白にこんなことを囁くおばちゃんがいましたね(゜Д゜≡゜Д゜)?まいくらぺさんもクリ
- PREV
- エンドシティとエンドシップからお宝ゲット
- NEXT
- 東大陸にちょっと大きな民家を作る (後編)