ネザー整地が一区切りで、息抜き建築の開始です
さてさて、前回は建築資材の準備を行いつつ、邪神大社へと初詣に行ってきましたが、
どーん

早速邪神様からの祝福でございます(´;ω;`)ブワッ
そんなわけで、拠点の整地広場でも端っこのほうでは危険が沢山待ち受けておりますんで、
街全体の安全を確保するための防壁を建築することにいたしました( ̄^ ̄)
まずは手始めに、こちら(  ̄ー ̄)ノ

整地広場の一番端っこにある、村人との取引施設裏です( ̄ー ̄)
早速作業を始めようかと思ったところ、未制圧の洞窟を発見しましたんで、
湧きつぶしをするために突撃いたしました(ノ`Д´)ノコリャ-!

突撃すると、すぐさま沢山のモンスターに囲まれての総攻撃です((((;゜Д゜)))
こっそりと邪神様も参戦しておりましたが、
どうやら地上で湧くことが出来ないので、この洞窟がモンスターハウス状態となっておりました(;・ω・)
そんな中、まいくらぺさんの洗練された剣技でばっさばっさとモンスターをなぎ倒し、
やっとの思いで突入地点の制圧が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )

後半戦ではウィッチも参戦してきて、ダイヤフル装備にも関わらずかなりギリギリな戦いとなりました(; ̄ー ̄A
ちなみに、突入地点の制圧でゲットしたドロップアイテムがこちらです(  ̄ー ̄)ノ

使っていたダイヤ剣にはアイテムボーナスが付与されておりませんので、
このドロップアイテムの量で、戦いの様子が想像できるんじゃないでしょうか(;・∀・)
しかし、突入地点の制圧だけでは意味が無いので、さらに洞窟の奥へと進んでいきまして、
今度は砂利の崩落でふさがれた先で、沢山のモンスターが集結しておりました!Σ( ̄□ ̄;)

かなりのモンスター密度でしたが、砂利が崩落していたおかげで簡単に一掃することが出来まして、
ご覧ください(゜ロ゜)

未制圧の洞窟に丸石が見えております( ゚д゚)ハッ!
ということは、、、
じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ゾンビスポナーを発見いたしました(σ≧▽≦)σイェ-イ!
しかし、残念ながらお宝チェストが無かったので、
ゴマダレキャンセル、通称ゴマキャンでございます(´Д`|||)
そんなこんなで小さい洞窟でしたが、すべての湧きつぶしが完了しまして、
制圧完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆

小さい洞窟でしたが、モンスター密度が高くってかなり難易度が高かったです(; ̄ー ̄A
そしたら今度こそ建築作業に取り掛かることにいたしまして、
まずは軽く整地をしようとしたところ、、、

シュー
どーん

おおお、邪神様が整地作業のお手伝いをしてくださいました!Σ( ̄□ ̄;)
やはり試練の後に...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
アイテム運搬路を増設したりしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はスライムトラップからのアイテム運搬路を設置させて頂きまして、さっそく続々とスライムボールが第二拠点へと送り込まれてきております(゜ロ゜)性能も中々良い感じのトラップになったので、この調子ならあっという間にスライムボールだらけになりそうですね(* ̄∇ ̄*)そして、もう一つアイテム運搬路を設置しておきたい施設がありまして、こちらです(  ̄ー ̄)ノ全自
-
-
今年最後もどーんといきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今年も残りわずかとなりまして、大忙しのみなさんや、のんびりと年末をお過ごしのみなさんと、それぞれの時間を過ごされているんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)まいくらぺさんの新年の迎え方は、部屋でぬくぬくしながら『ゆく年くる年』を見つつ、年越しチャーハンならぬ、年越しそばをネギ多めでおいしくいただく予定となっております( ̄¬ ̄)ジュルリさて、新年を迎えるためにも整
-
-
スニーキングで階段ブロックの貼り付けをしていました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は蜘蛛さん返しの設置作業を開始しまして、邪神大社裏の途中まで設置したところで、手持ちの暗黒レンガブロックが在庫切れとなってしまいました(; ̄ー ̄Aということで、またまた48連かまどをフル稼働させることになりまして、暗黒石をどんどん投入しております( ゜д゜)ノΞ□ポイッそういえば、たまに48連かまどに関するご質問をいただくことがあるんですが、特別な仕組みはなく
-
-
溺死ゾンビ(ドラウンド)トラップを建築いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は溺ゾンさんを生み出す施設を開発してしまいまして、その施設をくらぺタウンへ建設する為に、村人ゾンビ治療施設へとやってまいりました(* ̄∇ ̄)ノって、久しぶりに来たら動物が大集合しておりますね(;・∀・)この村人ゾンビ治療施設はくらぺタウンの北西にありまして、岩盤整地会場でトラップタワー建築中にスケ馬さんがいらっしゃいましたが、そのスケ馬さん達も
-
-
今日もお預け、、、ハン(´-ω-`)
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も木材収集を続けておりまして、骨粉で苗木を育てているとたまにこんな感じのがあります(; ̄ー ̄A苗木を植え忘れたのかと思い、上を覗き見ると( ゜o゜)また原木が残っていました(´д`|||)原木が残っていると苗木が成長出来なくて成長できない苗木はアイテム化してしまうみたいです(´-ω-`)とりあえず原木は伐採しましたが、苗木を持ってきていなかったので現地回収です( ̄0 ̄)/
-
-
内装があるそうです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日プールの素材集めに活躍してくださったスノーゴーレムですが、どうやら溶けてしまったようです(´-ω-`)この土地は森林か草原バイオームだと思うんですが、やはり寒冷地でないと溶けてしまうんですね( ̄〜 ̄;)っと、感傷に浸っていたところ、チェーン装備のチビッ子ゾンビが強襲してきました!Σ( ̄□ ̄;)この撮影状況からもわかると思いますが、かなりテンパっておりますε=(
-
-
第二岩盤整地会場の水抜きが完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、岩盤整地会場の拡大をするために始めた海の水抜き作業ですが、ついに本日が最終回でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、本日の作業はといいますと、残り2列と言う事で、さっそくスポンジを使った水抜きを進めております(/^^)/今まで比べると1列の幅が狭くなっておりますんで、スポンジの消費量は減っておりますが、その分ちょっとスポンジを設置する場所を考えてしまったりし
-
-
岩盤整地会場の拡大 16日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は17列目の水抜きが終わって間仕切りの解体作業までが完了となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、間仕切り解体で回収した砂ブロックを使って、ホイ( ̄0 ̄)/っと、18列目の間仕切り設置が完了でございます♪ヽ(´▽`)/さらには、余った砂ブロックで19列目の壁の設置も進めておきますね(/^^)/こんな感じで、かなり水深が深いのは変わりませんが、左側に終了の壁が近づいてきて
-
-
すべての始まり
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日の続きになりますが、ブランチマイニングを進めて、ある程度の資材が確保出来たまいくらぺさんは拠点からある程度離れた場所の洞窟を探索するという方法で、要塞を探し始めましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこのとき、遠出をすることにより、トラップタワーが稼働するということに確信を持ち始めていました三( ゜∀゜)要塞探索のため、あちこちの洞窟を探索して、ダイヤ発見!щ(゜▽゜щ
-
-
たったひとつの単純な答え
どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/さてさて、前回南側のトラップタワー建築が7棟目まで完成いたしまして、追加補充した石ブロックをレンガへ加工しております(#゚Д゚)ノシ オラオラオラオラ持ってきた分すべて加工すると大変なので、毎回1棟分ずつ加工して、加工が終わったらどんどん建築を進めていくんです(; ̄ー ̄Aそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、2棟の建築が出来て、9棟目まで完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψちなみにトラップタ