マインクラフト攻略まとめ

たったひとつの単純な答え

   

どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/









さてさて、前回南側のトラップタワー建築が7棟目まで完成いたしまして、


追加補充した石ブロックをレンガへ加工しております(#゚Д゚)ノシ オラオラオラオラ

20190218_103145_rmscr.jpg



持ってきた分すべて加工すると大変なので、毎回1棟分ずつ加工して、


加工が終わったらどんどん建築を進めていくんです(; ̄ー ̄A





そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/

20190218_103441_rmscr.jpg





っと、


2棟の建築が出来て、9棟目まで完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





ちなみにトラップタワーの稼働状況ですが、


この2棟の建築前がこちら(  ̄ー ̄)ノ

20190217_191934_rmscr.jpg





そして、2棟の建築が完了した状態で、





それがこのくらいまで収穫が増えておりました(* ̄∇ ̄)ノ

20190218_103448_rmscr.jpg






先日海底の溺ゾンさんを一掃したので収穫量が増えている感じがいたします(* ̄∇ ̄*)





そんな確認をしつつ建築作業を進めていきまして、










ホイホイチャーハン(°Д°)


20190218_154626_rmscr.jpg





南側6チャンク、12棟の建築が完了いたしました(σ≧▽≦)σデキター!





そして、その建築中の収穫量がこちらです(*^ー^)ノ♪

20190218_154658_rmscr.jpg





徐々に溺ゾンさんが近海にたまってきたのか、ちょっと収穫量が少なくなってきましたね( ̄〜 ̄)





とりあえず、これで東西南北にトラップタワーが完成となりまして、





ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

20190218_155018_rmscr.jpg





岩盤整地会場にコンクリートジャングルが出来上がってきました♪ヽ(´▽`)/





ちなみに、あと12チャンク分の建築が残っておりますんで、現状では全体の2/3が完成した状態ということになります(* ̄ー ̄)





これで作業もひと段落となりましたんで、ちょっと息抜きをすることにいたしまして、





先日気が付いてしまったこちら(゜ロ゜)

20190218_155107_rmscr.jpg





まいくらぺさんが一番最初に建築した自宅なんですが、


落雷の影響で、木造建築の屋根が穴だらけとなっているんですΣ(´□`;)





邪神像がひょっこり見えているので、これはこれで良いんじゃないか、、、





と思ったりもいたしましたが、このままだとさらなる落雷で内装が燃えてしまう可能性がございます((((;゜Д゜)))





ということで、屋根の修理をすることにいたしまして、


試しに新素材のなめらかな砂岩のハーフブロックを使ってみます(/^^)/

20190218_155314_rmscr.jpg

20190218_155329_rmscr.jpg






屋根素材の白樺に似ている色合いということで、選んでみたんですが、


ちょっとのっぺりしすぎてしまいイマイチな感じがいたしました(; ̄ー ̄A





なので、別の新素材で、エンドストーンレンガのハーフブロックを試してみる事にいたします( ・∀・)ノ

20190218_155504_rmscr.jpg





白樺より明るい色合いになりますが、ブロック自体に柄が入っているので、のっぺり感は無くなるんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)





そしたら、さっそくお試し設置(/^^)/

20190218_155552_rmscr.jpg





やはり色合いは少し変わってしまいますが、のっぺり感が無くなって良くなりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





これで良さそうなので、残りの屋根もどんどん張り替えていきまして、





ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

20190218_163121_rmscr.jpg


20190218_163055_rmscr.jpg




自宅のリフォームが完了いたしまし...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
今日は整備作業でございます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に邪神大社が完成いたしまして、不要なアイテムの整理を行っております(/^^)/不必要なアイテムは倉庫へ持っていきまして、使いそうなアイテムだけ場所を移動させました(  ̄ー ̄)ノ倉庫へ移動するとラグが発生するので、あまり倉庫の往復はしたくないんですよね(; ̄ー ̄Aそれで整備作業なんですが、まず高台全体を軽く整地していきます( ̄¬ ̄)神社とおんなじ高さにしたいので

no image
VIP専用の客室も完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は客室が一つ出来上がりまして、本日はVIP用の客室を作っております( ̄ー ̄ゞ−☆お風呂場スペースもゆとりを持って確保いたしました(  ̄ー ̄)ノこれだけスペースを使っても、これくらいのスペースが残っておりますんで、寝室なんかも余裕を持って作る事が出来るんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そして本日もいきなり完成状態からのご紹介となりますんで、どうぞご

no image
全自動羊毛製造機を建築いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ドリップストーン製造機も無事に稼働を開始したところで、焼き豚製造機も稼働準備として、ブタさんの繁殖が完了いたしまいたщ(゜▽゜щ)ホーレ見事に成長した大人のブタさんたちにどんどんご入居頂きまして、ついに焼き豚工場も本格稼働でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψあとは繁殖して成長したら溶岩ブレードをスイッチオンです( ゜д゜)、;’.・あとはステーキ工場ですが、ステーキ工場

no image
間接照明化が始まりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ランタンの埋設作業が終わりましたんで、現在歩道の設置から作業を始めております(/^^)/羊さんが歩道に頭を乗っけてますね(;・∀・)夏バテでしょうか?視線も定まっておりません(; ̄ー ̄Aそんなお疲れモードの羊さんを尻目に、今日も元気にホイ( ̄0 ̄)/っと、こんな感じで歩道を設置してみました(* ̄ー ̄)とりあえず歩道の設置作業は完了いたしましたんで、今度は砂岩

no image
植林大会が終了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は木こりを頑張りましたんで、エンダーチェストとインベントリ満タンの原木が集まりまして、早速天空TTへの納品を行いました(/^^)/これで、目標の半分、2LCの原木収集が完了でございますε=( ̄。 ̄ )そしてついでにホッパートロッコの再起動を行い、邪神様が2体降臨されました( ゜人 ゜)なぜ弓矢を所持しているのかは秘密ですよ?(;・∀・)そんな処理層にあるアイ

no image
ラマさんを捕獲いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はアップデート後直後に生き埋めとなってしまいまして、散乱したハズのアイテムを探しております(´-ω-`)ネザーゲートで焼きじゃがを発見です( ̄¬ ̄)どこで生き埋めになっていたのかはっきりわからないんで、焼じゃががあったネザーゲート下にある海底も探してみました(・д・)コポポ、、、アイテムが見つかりません( ̄〜 ̄;)その他にもガーディアントラップの敷地

no image
プール付きの住宅完成がです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まいくらぺさんは今土の中にいる(・д・)っと、土の道に隠し照明を仕込んでおります(; ̄ー ̄A明るさが最大なので良くわかりませんが、間接照明の設置完了です(  ̄ー ̄)ノそして、夜が明けると、チビッ子ゾンビがハマっていました(゜〇゜;)まいくらぺさんも狭いところが好きなので、気持ちは分かります(; ̄ー ̄Aで、プール周りにも間接照明を仕込んで、アカシアのハーフブロックで

no image
地下室への入口を隠し階段にしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/エンダー先輩の嫌がらせは未だ続いているんですが、めげずに洋館の仕掛けを設置していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆今日は、秘密の地下室に続く階段に仕掛けを仕込んでみようかと思いまして、一旦階段の入口部分を取り払いました( ̄0 ̄)/何をするのかといいますと、隠し階段にしちゃいたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψで、完成予想はこんな感じです(  ̄ー ̄)ノピストンが使えないので、階

no image
防具ドロップが無くなったようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は砂漠の砂漠化会場で鉄道整備を行いまして、別荘二号館に接続する路線を作成いたしましたε=( ̄。 ̄ )そしてその接続先になる、右目の塔 3階に自動トロッコ駅を設置しようと思いまして、発射装置の必要素材である、弓を取りにスケスポ経験値トラップへやってきました三( ゜∀゜)NOT回路一つ余分に設置してあって、照明が二つ消灯しておりました(; ̄Д ̄)?まったく記憶に

no image
キノコ農場の作り方なんかをご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は蜘蛛スポナートラップが完成いたしまして、整地広場はこんな感じになっております三( ゜∀゜)蜘蛛スポナーの場所が分からなくならない様に、少し凹ました感じで屋根を設置しておきました(* ̄ー ̄)そして、トロッコ鉄道でくらぺタウンへと移動しまして、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ真正面に見えている灰色のビルなんですが、内部はキノコ農場となっておりまして、久し