エンチャントをしました
昨日は庭のお手入れをいたしまして、
昼間は素手で整地( ̄¬ ̄)

夜になると狩りをっ!Σ( ̄□ ̄;)

邪神様も整地をお手伝いして頂けるようです(;゜人 ゜)あ、ありがたやぁ
って感じで過ごしておりまして、
もうすぐ夜が明けようかという頃、、、
ん( -_・)?

エンダー先輩の横に何やら見えます(*_*)
っと、
初めて遭遇いたしました!
じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ

スパイダージョッキーです(σ≧▽≦)σ
蜘蛛の機動力に、スケさんの弓による遠距離攻撃を備えた
かっこいいモンスターです(*≧∀≦*)
しばらく観察していたかったんですが、
思ったよりスケさんの攻撃が強力だったので、早々にご退場いただきました(; ̄ー ̄A
で、
そんなさみしさを感じ取ったように雨が降ってきました(゜ー゜)

雨が降ってきて気が付いたんですが、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

かなり描写距離が短くなっております(*_*)
これは、
雨で視界が悪くなることを表現するとともに、
雨によるラグをなくすための表現だと思うんですが、
一石二鳥のナイスアイデアですよねΨ( ̄∇ ̄)Ψ
スマホで遊べるように色々なアイデアが詰め込まれているんだなぁ(* ̄ー ̄)
っと感じました(* ̄∇ ̄)ノ
さてさて、
何もできないようで、色々な事が起こったBuild4

こちらも一日で更新が入りました( ̄▽ ̄)b
そして、
Build5となり道具が使えるようになりまして、
スケスポトラップへやってきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

今までは生き残りはいなかったんですが、
装備付きのスケさんは生き残るようです(゜ロ゜)
しばらく待機していると、
装備付のスケさんが溜まりますんで、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ



っと、
面白いようにエンチャント付の装備を入手できます(* ̄∇ ̄*)ホクホク
ただ、
これだとお目当ての経験値が中々溜まらないので、
ノーマルスケさんがギリギリ生き残る高さを調べてみました( ̄ー ̄ゞ−☆
どうやら、
今作ってある高さより5マスほど低くする必要があるみたいです( ゜o゜)

ちなみに、
経験値トラップの作り方はこちら(  ̄ー ̄)ノ
『トラップタワーの代用で、スポナーを利用したトラップを造ってみた』
で、
ちょっとスポナートラップを改造いたしまして、
この様になりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

実際の作業場では
こんな感じです(* ̄∇ ̄)ノ

スケさんの足が見えております( ・∇・)
そして、
ノーマルスケさんは素手で1回叩くと倒すことが出来まして、
防具装備があるスケさんだと3回くらい叩く必要があります( ̄0 ̄)/

なので、
石剣等を装備して、ある程度溜まったら連打です(*`Д´)ノ!!!

ポーションだと経験値が回収できないとのコメントをいただいたので、
まだポーションによる攻撃は未確認です(; ̄ー ̄A
で、
あっという間にインベントリが満タンになって、

アイテムを整理して、
スケさんが溜まったら連打(*`Д´)ノ!!!


っと、
こんな感じでみるみる経験値が溜まっていきます(* ̄∇ ̄*)ホクホク

ちなみに、
スケさんはたまに弓で攻撃をしてくることがありますが、
大量にスケさんをため込んで処理していても、
一回攻撃を受けるくらいです( ̄ー ̄)
それでも嫌だなって時はゾンビスポナーで経験値トラップを作れば解決です( ̄0 ̄)/
それと、
ドロップアイテムが大量に入手できます(  ̄ー ̄)ノ

弓だらけ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
湧き層第四区画の建築を再開
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日バージョン1.0.7へのアップデートがございました(  ̄ー ̄)ノ今回もマッシュアップパックの追加がメインのアップデートのようでございますが、ウィザーさんの絵画も追加されたようですね(;・∀・)そういえば、データの読み込み時なんかに絵画がはがれてしまう問題なんかは解決されているんでしょうか(; ̄ー ̄Aさてさて、作業のほうは昨日オークのフェンスゲートを2LC作成いた
-
-
分厚い陸地をどんどん解体です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天井部分の解体作業が終わり、ついに肉厚の陸地部分を削る作業へと突入しておりまして、現在作業を進めているのが、こちらになります(  ̄ー ̄)ノ前回一列分の発破作業を行いまして、その後に暗黒石の搬送を行い、ピッケルの修繕をしてきました( ̄ー ̄ゞ−☆ご覧の様にかなりたっぷりと陸地が残っているので本日も、発破ぁ(°Д°)どーんさらに発破ぁ(°Д°)どどどどどーんそん
-
-
ガーディアントラップの処理層を試作
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、海底神殿の岩盤整地が完了いたしまして、昨日の収穫祭で、3レベルだった経験値が、32レベルまで上昇いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので貯まった経験値を活用して、お祭り用の幸運?のダイヤピッケルと、作業用のピッケルを修復しておきました(* ̄∇ ̄)ノ予備ピッケルも修復出来たんで、ブランチマイニングでも行わない限り、当分は使えるんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そした
-
-
M字
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日の残りをどんどん発破していきますよーΨ( ̄∇ ̄)Ψどーんって、下に土ブロックが沢山隠れていたようで、削れ過ぎました、、、(;・ω・)綺麗にしてみたら、こんな感じ(  ̄ー ̄)ノかなり大きな土の塊でした(; ̄ー ̄Aで、テクスチャが禿げました( ̄ー ̄)、、、、、、ちょっ!Σ( ̄□ ̄;)だれも、M字とは言ってないです!(/≧ω≦)/テクスチャですよ、テクスチャ(。>д
-
-
インフラ整備に、亀のこうらを作ってみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、色々と新要素関係のご紹介をしてきましたが、水族館が完成したんで、港町のインフラ整備を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆こんな感じで、物見やぐらからの直通通路を作ったり、サボテンフェンス横にも歩道を設置していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/こんな感じで歩道を整備しまして、さらにはこちら(  ̄ー ̄)ノこのブログ初期に、バグによる動物の大
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 24日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は19列目のスライス作業を開始したところ洞窟が発見されまして、溺ゾンさんや水流と戦いながら、湧きつぶしなんかをしておりました( ̄ー ̄ゞ−☆そんな洞窟の制圧作業が完了しましたんで、19列目のスライス作業に突入したところ、ダバァっと、珍しい1マス水源が露出いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ洞窟とかに生成されているとかではなく、ただ1マスの水源が埋まってい
-
-
二回もチャー○ン
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/現在、岩盤整地会場にて植林した白樺を伐採しております( ̄ー ̄ゞ−☆ココココッ、ポコっと、心地よい効果音がまいくらぺさんの眠気を誘っております(´д⊂)‥自然の森を伐採するより作業が単調な分とても眠くなりますね(; ̄ー ̄A二列ほど作業を進めたところで、一旦昼寝をしてしまいました( ̄q ̄)zzz、、、ところで、アイテムを拾うときの効果が復活しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ落ちて
-
-
キノコ栽培場を作ってみます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はキノコ島で菌糸ブロックを収集してきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψで、現在はトロッコで拠点へ戻っている最中です三( ゜∀゜)方角確認のため、久しぶりに綺麗な空をONの状態にいたしましたが、夕日が綺麗です(*´ω`*)そして、拠点へ帰ってくる頃にはすっかり日も落ちて夜になってしまいました(゜ー゜)とりあえず睡眠をとりまして、まずは実験してみました( ̄ー ̄ゞ−☆日中にも関わらず
-
-
スポナー式ドラウンドトラップが完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/さてさて、前回はドラウンドトラップにゾンさんの入水設備を建築いたしまして、流れとしましては、スポナーで湧いたゾンさんが水路を流されていきます(  ̄ー ̄)ノこの水路からウミガメの卵に釣られてMOBエレベーターへ突入していただきまして、変身が開始するまで水槽に入っていただきます(丿 ̄ο ̄)丿タイミングとしては変身が開始するギリギリまでの入水になりますんで、プルプル
-
-
地下帝国にはゾン豚さんがぎっしり
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から溶岩海の海底部分の解体整地を開始いたしまして、ベッド爆弾による発破作業で一段の解体が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、岩盤が露出すると思われる二段目の発破作業へと突入する前に、回収した暗黒石の搬送を行っておきます(/^^)/予備に作っておいた、ツインキャッスルの4階保管庫でございます(* ̄ー ̄)暗黒石の搬送をおこなった後は、ブレイズトラップでピッケルの